« 2月 2024 3月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

kindleにて「女子校だからセーフ」、「社畜さんと家出少女」など芳文社様コミックが約50%ポイント還元

kindleにて「女子校だからセーフ」「社畜さんと家出少女」など芳文社様コミックが約50%ポイント還元されているので話題に。

セール対象は多いが、一部の巻のみというパターンも多い

セール対象は非常に多いのが魅力ですが、一部の巻のみというパターンも多く、そういう意味ではやや利用し辛い感は有ります。

とは言え、実質的に約半額になる事や現在刊行されている巻が全てセール対象の「社畜さんと家出少女」、「女子校だからセーフ」、「ななどなどなど」などが有るのは大きなポイント。

また現在1巻のみが刊行されている「星屑テレパス」、「のむラリアット!」、「ひめちゃんは重い女」や短編集である「これはよい抱き枕 水瀬るるう百合作品集」も今回のセールでは購読しやすい作品と言えるかと。

やや利用し辛い感は有りますが、見所をおさえればチェックし甲斐のあるセールかと思います。

当サイトの関連記事(他セール記事)

kindleにて「わたしはサキュバスとキスをした」などコミック以外にもノベルやTRPGも最大70%OFFに!

※2021/9/19 セール対象に「事故物件の幽霊ちゃん」、「となりの吸血鬼さん画集」、「やがて君になる画集 アストロラーベ」を追記

kindleにてコミックやノベル、TRPG作品も含めた多くの作品が最大70%OFFとなっているので話題に。

約70%OFF

まずタイトルにも書いた「わたしはサキュバスとキスをした 1巻」など新しめの作品もセール対象になっているのが大きなポイント。気になっていた方には非常に有難いセールと言えるでしょう。

また全巻がセール対象になっている作品も結構多く、一気読みできちゃうのも好印象。個人的には「野々山女學院蟲組の秘密」や「星屑ネバーランドガーデン」をお勧めしたいですね。

  コミック作品  

  ノベル作品  

約50%OFF作品

作品によってはセール対象になっていない巻も混じっている・・・記事執筆時点では途中の巻がセール対象外になっていたりと、ちょっと利用し辛い点も有ったりしますが(苦笑)、ノべル作品やTRPG系の作品もセール対象になっており見所は多いです。

特にTRPG系作品はリプレイ作品はまだともかく、ルールブックなどはやや特殊な楽しみ方-プレイしない/出来ないなら設定を楽しむ-になってしまう事やラノベなどに比べると高価になってしまうので、こうしたセールの時にチェックして見るのも良いかと。

  コミック作品  

  ノベル作品  

  画集作品  

  TRPG作品  

「BLUE REFLECTION TIE/帝」公式サイトにてキャラ紹介”駒川詩”、”久野きらら”などが公開

公式サイトにてキャラ紹介”駒川詩”、”久野きらら”などが公開されています。

公式サイト

BLUE REFLECTION TIE/帝
アニメ版から詩、スマホ版からきららが登場

今回の更新でアニメ版の澪から”駒川詩”、スマホ版の燦から”久野きらら”が登場する事が公開されました。

「BLUE REFLECTION TIE/帝」公式サイトより
アニメ版では色々と拗らせていた詩ですが、記憶が無いせいか、そういった要素は鳴りを潜めている様子
「BLUE REFLECTION TIE/帝」公式サイトより
燦がまだ未配信であるため詳細は分かりませんが、不思議な雰囲気が有るなど何らかの力が有りそうです

きららはまだ燦が未配信なので未知数ですが、詩はアニメ版で色々と拗らせていたので、そうした面が本作でも出て来るのかどうかや記憶が戻る展開が有るなら同じくアニメ版から登場の陽桜莉や美弦との関係がどうなるかなど興味を引かれますね。

勿論、デートが可能ならば愛央との関係も面白くなりそうです!

フォトモードが搭載 センスのある人には嬉しい機能かも

システム的な面ではフォトモードがある事が明かされましたね。スクショを見る限り、多数のキャラやオブジェクトの配置が可能で、機能次第では百合なショットを撮る事も可能かも。

「BLUE REFLECTION TIE/帝」公式サイトより
集合写真やライブ風景といった情景を再現できる模様
ポーズなどが充実していれば百合なシーンも作れる・・・かも

管理人はそういったセンスが壊滅しているので使いこなせませんが(苦笑)、センスのある人には嬉しい機能かも知れません。

発売予定 : 2021/10/21(steam 2021/11/9)
対応機種 : PS4/NS/steam
ジャンル : RPG
プレイ人数 : 1人

当サイトの関連記事

「BLUE REFLECTION 幻に舞う少女の剣(PS4版)」プレイ日記

公式ポータルサイト

「BLUE REFLECTION」プロジェクト ポータルサイト

愛央たちの異世界生活! #ブルリフT 【ゲーム紹介動画 】

『BLUE REFLECTION TIE/帝』プロモーションムービー

「アサツグトリ」公式サイトにてキャラやシステムなどの情報が公開

タイムループ探索ADVという興味を引かれるジャンルである上にメインキャラは全て少女という百合要素も期待できそうな「アサツグトリ」。そのキャラやシステムなどの情報が公開され、キャラ相関やゲームの流れなどが分かるようになっています。

公式サイト

アサツグトリ | 日本一ソフトウェア
各キャラ毎の紹介は勿論、相関図が興味深い

今回の更新でヒバリとマチネ以外のキャラの詳細も公開され、非常に興味深い-例えばエノは天才肌な一方で倫理観が薄い一面があると言及されるなど-ですが、百合的な観点からすると相関図が色々と想像を刺激されますね。

「アサツグトリ」公式サイトより
良好な関係がある一方でやや険悪な関係も
こうした関係がどう変わっていくのか、興味を引かれます

主人公:ヒバリの観点から見るとエノ、スズ、マチネとは良好な関係で友情的な百合要素を期待ですが、物語的にはトウカとの関係が展開次第では劇的な物になりそうな気も。

勿論、ヒバリを抜いた関係でも相関図では相性があまり良く無さそうなカリンとフヅキがサンプルCGでは一緒に調べ物をしていたりと、どう転ぶか分からない=先が楽しみな関係が有るため、期待したいところです。

「アサツグトリ」公式サイトより
相関図を見ると相性が良く無さそうな二人ですが・・・少なくともこのCGでは仲は悪く無そうに見えます
アイテムとタイムループが肝という印象

ゲームシステム的には探索アドベンチャーという事でアイテムを探して取得、それを活用というのは比較的オーソドックスな印象ですが、特徴的なのはやはりタイムループ。

アイテムにしても情報と物証の2種類に分かれ、タイムループを行うと情報は持ったままだけど物証は再取得が必要と言うのは-当然と言えば当然ですが-中々面白いです。

「アサツグトリ」公式サイトより
情報アイテムは会話の中で話題を出す、みたいな感じで使用するのかな?

タイムループは今回の紹介を見る限り、割と自由に使えるのは個人的には好印象。特に時間がリアルタイムで進行するというシステム上、ちょっとした事で失敗、さっさとやり直したいという状況に結構なりそうですから。

「アサツグトリ」公式サイトより
紹介を見る限り、割と好きなタイミングでタイムループ出来る模様

気になる点としては時間の経つスピードやタイムループの区切りの程度、でしょうか。時間経過があまりに早いと難易度が上がりそうですし、一つの事件の回避に必要な作業が多いと一度のタイムループで、また作業をやり直すのは大変という事になりそう。

そこのバランスが上手く取れているならばかなり楽しめそうです。

直球な百合要素は出て来ていないが、マイナスな要素は引き続き無し

今回の更新でも直球な百合要素は見当たらない・・・と言うか、正味の百合ゲーなら日本一ソフト様の姿勢として百合と明言すると思われるので恐らくメインテーマでは無いのでしょう。

ですが、マイナスな要素が無いのも確かでプレイヤー側で友情百合などを妄想する余地は十分有りそう。今後も注目して行きたいです。

発売予定 : 2021/11/25
対応機種 : PS4/NS
ジャンル : タイムループ探索アドベンチャー
プレイ人数 : 1人

『アサツグトリ』イメージムービー

Webコミック誌「COMIC メテオ」更新!(2021/9/15)

今回の更新の注目作は「つばめティップオフ!」です。

公式サイト

新連載続々!Webコミック[COMICメテオ]
マチの分析力、統率力が印象的

今回もシャッフルチームの対戦がメインのエピソード。アイビスチーム対ミオチームの試合もアイビスのプレイ内容が兄フウタと似ているようでゲームに対する姿勢が真逆と言えるほど違うなどの言及が有り興味深いですが・・・より印象的だったのはマチの分析力、統率力。

作中でも言及されていますが、まだまだ練習不足と言えるツバメを含んだメンバーで善戦するその采配振りは凄いの一言。

「つばめティップオフ!」第38話より
自チームのメンバー=良く見知ったメンバーが相手とは言え、その分析とそれに対する指示は非常に的確
”コート上のコーチ”とは良く言ったものです

またそんな凄い選手であるマチがちょっとした事で埋もれた選手になっていた、と言うのもまた驚きです。

「つばめティップオフ!」第38話より
本作はフィクションですが、この”活躍の機会が無ければどんな人間でも埋もれてしまう”という事は有りそうな話だと思いました
スポーツに限らず、人事(人選)を行う人の目ってホントに大事

正直、マチは初登場時は少々煽りが過ぎる嫌味なキャラという印象でしたが(苦笑)、こうした統率力がある一方で突出した技術が無く目立ち辛い選手だった事や練習不足のツバメも活かしたチーム力で勝利を得る所など、ここ最近は好感度が爆上がりです(笑)

主人公のツバメは今回シュートの機会を活かせないなど活躍出来ませんでしたが、ツバメの今後の成長とまた他のキャラの一面が描かれる事を期待しつつ、次回を待ちたいと思います。・・・あと今回は百合要素が薄かったのでそちらも期待したいです(笑)

メテオ様関連注目作 単行本

「こちら、母なる星より」ゲームシステムに動画などが公開

「こちら、母なる星より」公式サイトにてゲームシステムのページが更新、動画などが公開されています。

公式サイト

こちら、母なる星より | 日本一ソフトウェア
短めのプレイ動画的な内容

ゲームシステムの項が更新されていますが、特に目新しい情報は無い印象です。

ただ30秒ほどながらゲーム中のプレイ内容の動画が公開されており、作中の雰囲気などを感じる事は出来ますね。

「こちら、母なる星より」公式サイトより
プレイ中の動画なのでキャラのボイスが聴けるのは勿論、ペア選択時に星マークが回るなどの細かい演出を確認可能です

公式通販ショップ限定の特典情報も合わせて公開されていますし、本作のプレイを検討する材料としてチェックして見ると良いかと。

『こちら、母なる星より』プロモーションムービー第2弾

2021年秋 注目アニメ

SELECTION PROJECT

公式サイト

「SELECTION PROJECT」公式サイト

【セレプロ】TVアニメ「SELECTION PROJECT」第3弾PV【10月1日(金)放送START!】

個人的感想

ジャンル的にはアイドルアニメと言えるでしょうが、特徴的なのはその前段階とも言える”オーディション”がテーマな所でしょうか。

この辺りが百合的にも物語的にもミソになりそうで、オーディション=勝負である事が強調される路線ならば勝負の駆け引きなどが展開される中で百合的な関係・・・例えばライバル百合などの要素が発生するかどうか、という事になりそうです。

アイドルモノはグループ間での協調が物語的にも百合的にも美味しい面を見せてくれる事が多かったですが、本作は公式サイトのキャラ紹介では強い繋がりを明確に示す相関もあまり無いようですし、どう転ぶか分からない所は有ります。

ただ少なくとも公式サイトを見る限りメインキャラは女性ばかりという事で友情やライバル的な百合を楽しめる可能性はありそうです。

BanG Dream! ガルパ☆ピコ ふぃーばー!

公式サイト

ミニアニメ「BanG Dream! ガルパ☆ピコ ふぃーばー!」公式サイト

「BanG Dream! ガルパ☆ピコ ふぃーばー!」2021年秋ごろ放送開始!

個人的感想

「バンドリ」のミニアニメシリーズの第3期ですね。

SDキャラでコメディ路線という大筋は変わっていないので、これまで楽しめた方は変わらず楽しめそう。

またタイミング的に本家のCSゲーム版である「バンドリ! ガールズバンドパーティ! for Nintendo Switch」が発売されて少し経った後に放送される形になるので、そういう意味でも楽しみやすいと言えるかもしれません。

プラオレ!~PRIDE OF ORANGE~

公式サイト

TVアニメ「プラオレ!~PRIDE OF ORANGE~」公式サイト

【PV】プラオレ!アニメPV 第2弾「ファイオー・ファイト!」バージョン

個人的感想

女子アイスホッケーがテーマのオリジナルアニメのようですね。

公式サイトをざっと見ていく限りスポーツ物、新生チームのお約束として駆け出しメンバーの成長、優秀な経験者プレイヤー(優)と主人公(愛佳)の関係性など百合要素が有りそうな印象。

恐らくライバルチームとの試合なども有るでしょうから、その辺りも期待したいところです。

男性キャラも登場していますが、流石にこの立ち位置で目立ちまくる、という事は無いと思います。・・・多分(苦笑)

見える子ちゃん

公式サイト

TVアニメ「見える子ちゃん」公式サイト

【閲覧注意】TVアニメ『見える子ちゃん』PV第1弾

個人的感想

同名漫画のアニメ化作品ですね。お話の基本的な展開は主人公:みこが異形の者(幽霊など)を見て見ぬ振りをしてやり過ごすというホラー物で基本的には百合要素は薄め・・・と言うか、そういう事をしている状況でも精神状態でも無い場合が多いという感じです。

ですが原作(少なくとも第5巻時点)では男性キャラは百合的にマイナスな意味では絡んできませんし、異形が見える人と見えない人故の認識のズレこそあれみことハナの友情は厚いですし、ユリアもこれまたちょっとズレた認識(みことハナは強力な霊能者だと思っている)がありつつもみことハナとの仲は比較的良好。

アニメ化に際して大きな改変が無ければ友情百合的な要素はある程度楽しめるかと。

やくならマグカップも 二番窯

公式サイト

TVアニメ&実写『やくならマグカップも 二番窯』

実写&TVアニメ「やくならマグカップも 二番窯」アニメ本PV

個人的感想

陶芸をテーマにしたアニメ&実写作品の第2期ですね。

作品全体の雰囲気が良い意味で以前と変わっていない事や新しく登場したキャラも女性キャラという事もあり、友情百合的な要素は楽しめそう。

実写パートもある作品と言う事でアニメ作品としてはやや変化球な形式ですが、比較的安定して楽しめそうな作品と言えそうです。

結城友奈は勇者である 大満開の章

公式サイト

結城友奈は勇者である 大満開の章

TVアニメ「結城友奈は勇者である -大満開の章-」PV

個人的感想

かねてより告知されていた勇者シリーズの新作アニメですね。

百合要素に関しては安定・・・公式サイトのトップのイメージビジュアルからして神々しい友奈&東郷さんにしてある辺り、制作サイドも”分かっている”感が凄く、懸念無く楽しめると思います。

と言うか問題はストーリーその物ですよ!!

讃州中学メンバーの物語は終わりとしては大団円と呼べる展開になりますけど、それまでがメチャクチャしんどいですからねぇ。前期も本当に胃が痛くなるレベルでキツかったので、続きと呼べる本作が見れるのは嬉しい一方で「もういい加減、友奈ちゃん達を苛めるのは止めようや・・・」という気も(苦笑)

真面目な話、前期でバーテックスとの戦いについては決着が付いたという形になっていた事を考えると、今回はどんな理由で戦闘を行わなければならないのか、非常に気になる所で物語的にも百合的にも個人的には一番注目している作品です。

ワッチャプリマジ!

公式サイト

ワッチャプリマジ! テレビ東京アニメ公式

個人的感想

ストーリー設定を見る限り魔法+アイドルな作品のようですね。

百合的には主人公がまつり&みゃむというペアで活動をスタートするという事やメインに男性キャラが登場しないと思われる(マスコットキャラは性別が判然としませんが 苦笑)など友情的な百合は楽しめそう。

ニチアサと言える作品なので要妄想な所が有りそうですが、現時点ではマイナスな要素も無く注目して良い作品だと思います。