2016年秋 注目アニメ

視聴予定/中アニメ2016年アニメ2016秋アニメ
  • TVアニメ「アイドルメモリーズ」公式サイト
  • 近未来という事でバーチャルな要素などが取り入れられていますが、要はアイドルアニメという事で良いかと思います。

    百合的にはメインが女の子という以外の目立った点は見つけられませんでしたが、アイドルアニメは百合要素がある事が多いのでチェックしたい作品では有りますね。


  • TVアニメ『競女!!!!!!!!』公式サイト
  • ぱっと見は、お色気おバカアニメですね(苦笑)
    とは言え、PVを見る限り作中の娘達は真剣に競技に打ち込んでいるようで、そういう意味では普通に楽しめそうな作品です。

    百合的には未知数ですが、基本的には女子オンリーのようなのでスポ根的なノリならばそれなりに百合要素は楽しめそう。
    まぁ内容が内容なので、少なくともビジュアル的には良い感じでしょうしね(笑)


  • TVアニメ「灼熱の卓球娘」公式サイト
  • 現在絶賛連載中の卓球+百合(で良いよね 笑)漫画のアニメ化。
    原作の質が良いので百合的には期待充分の良作。

    ただ、原作がまだまだ序盤という雰囲気を出している中でのアニメ化なので、ストーリーをどう展開してくるかが気になるところ。
    個人的に、雰囲気的には「咲-saki-」に似ているという印象を持っているのだけど、アニメ展開も「咲-saki-」に似せて来るのかも?

    それだけの人気&長寿作になってくれると嬉しいのですが・・・その期待に応える作品に仕上がっている事を期待したいですね。


  • オリジナルTVアニメ「終末のイゼッタ」公式サイト
  • 個人的には一番気になっている作品。
    イメージビジュアルは勿論、キャッチコピーである「その出会いが、希望をくれた。」などを見る限りガールミーツガールストーリーなのはほぼ確実で、イゼッタとフィーネがどんな関係を築いていくのか気になって仕方が有りません!

    懸念事項が有るとすれば世界設定がかなり過酷であるため、ちゃんと二人が幸せになれるかどうか、でしょうか。
    まぁだからこその面白さが有るとも言えるのですけれども・・・その点も含めて楽しみな作品だと言えますね。


  • TVアニメ「SHOW BY ROCK!!」
  • ガールズバンドの面々が中々に百合妄想を刺激してくれる上に、ある意味でケモナー要素も有ると言うサンリオのリーサルウェポン(笑)

    めでたく第2期が放送予定なのは良いのですが、管理人は視聴が追い付いていません!!
    第1期の序盤でもレトリー→シアンが良い感じだったので、見て行きたい所ですが・・・リアルタイムな視聴は難しいかも(苦笑)


  • TVアニメ「ステラのまほう」公式サイト
  • 気にはなっていたものの、まだまともに原作読めてなかったり・・・(苦笑)
    しかし前期(2016年夏アニメ)で「NEW GAME」があって、本作も(同人ですが)ゲーム制作がテーマ。
    何か流行りがあるんでしょうか。

    百合的には未知数ですが、きらら系=基本女子オンリー+百合っぽい作風である事多し、なのである程度の百合要素は担保されていると思って良さそう。
    それに百合漫画経験のあるくろば・U先生が原作ですしね!


  • TVアニメ「装神少女まとい」公式サイト
  • 魔法少女系?な作品ですね
    絵柄や雰囲気は明るくポップですがシリアス路線も行けそうな設定であり、そういう意味では中々傾向が掴みにくい作品です。

    百合的にはメインがまとい、ゆま、クラルスと女の子3人である事に加えて、結構込み入った関係である所が見所になりそう。
    ※まといは望まずに力を得る、ゆまは親友が自分の欲しかった力を得てしまった、クラルスは立場上まといとぶつかる可能性高し

    オリジナルである事もあって全体的に未知数な作品ですが、キャラの相関は展開の仕方によってはかなり美味しくなりそうなのでチェックしたいところです。


  • ViVid Strike!
  • 「魔法少女リリカルなのはシリーズ」の最新作。
    例によって以前のシリーズをチェック出来ていないので、リアルタイムな視聴は難しいです・・・r(–;)
    百合的にも楽しめる作品だと評判なので、早くチェックしたいところですが・・・。


  • アニメ「バーナード嬢曰く。」公式サイト
  • 数々の名著に様々なツッコミ入れつつ楽しく語り合うという作品で
    古今東西あらゆる本への愛と、「読書家あるある」に満ちた“名著礼賛”ギャグ!
    というキャッチコピー通りの作品。

    百合好きとしては、ちょっとだけとは言え「ハーモニー」の話題が出たのが楽しかったですね(笑)

    百合的には主人公であらすじだけ把握して名著を語りたがる(でも、この気持ちはちょっと分かるw)主人公:町田さわ子と、そんなさわ子にツッコミを入れつつも最後には楽しそうに談笑してしまう神林しおりとの関係ですね。

    決して恋愛感情では無いですが、何だかんだでさわ子に構ってしまうしおりのある種のツンデレは中々良い感じです。

    ちなみに男性キャラの遠藤君が居ますが、(少なくとも原作では)百合要素を阻害するという意味では目立たないので安心です(笑)


  • TVアニメ「フリップフラッパーズ」公式サイト
  • 一言で言い表すのが難しい、独特な雰囲気を持った作品。
    強いて言えばSF+ファンタジーでしょうか。

    ストーリー的な面は少々読み辛いものの、キャッチフレーズが「ふたりなら、どこにだって行ける――!」である事からパピカとココナの物語であると思って良いでしょうね。
    加えてPVでは
    「貴女、怖くないの?」
    「ココナが居るもん」
    なんてやり取りがあったり、変身すると髪のイメージカラーがお互いに入れ違いになる(パピカ:暖色から寒色へ、ココナ:寒色から暖色へ)など妄想する余地は沢山有ります。

    あと報われない人スキーとしてはヤヤカちゃんの動向も楽しみ♪
    この娘、絶対にココナを取られて苦しむポジションだと思う(笑)

    オリジナル作品という事で未知数な点も多いですが、公式の情報を見る限り好印象。
    是非見て行きたい作品です


  • アニメ「ブレイブウィッチーズ」公式サイト
  • 「ストライクウィッチーズ」関連作品。
    「ストライクウィッチーズ」で活躍した第501統合戦闘航空団とは、また別の場所で活躍した第502統合戦闘航空団の物語という事で、良い意味で以前のシリーズ作品と変わらない可能性大。

    管理人はこの第502に関しては、あまり詳しく知らないのですが「ストライクウィッチーズ」シリーズでは大抵一人は百合キャラがいるので、今回もある程度は期待して問題無いと思っています。

    お話としてもお色気などサービスシーンを入れ込みつつも決してそれだけでは無い、ちゃんとストーリーとして楽しめる作品を作って来る事で定評がある「ストライクウィッチーズ」シリーズ作品なので、総合的に安定して期待できる作品だと思いますね。


  • TVアニメ「魔法少女育成計画」公式サイト
  • 恐らく今期で最も(モブキャラを除けば)人が死ぬ作品だと思いますr(–;)
    う~~ん、こういう時に原作を読了しているのは果たして幸か不幸か・・・。
    いやまぁ、そのお蔭で百合要素のある作品だと分かる訳ですけどね(苦笑)

    可愛い絵柄に反して相当に過酷な作品なので、視聴には覚悟が伴いますが百合要素に関しては安心して良いでしょう。
    友情的な百合は勿論、完全にカップルとして成立している人達も居ますからね。

    百合要素という点では濃度がかなり高い、安心して楽しめる作品ですが、先述した通り過酷な展開が待っています(苦笑)
    そこを覚悟しておけば是非お勧めしたい作品ですね。


  • TVアニメ『Lostorage incited WIXOSS』公式サイト
  • 前シリーズ作品で百合要素が高かったカードバトルアニメ。
    PVを見る限り世界観などは若干の変更があるようですが(カードバトルの”代償”が記憶になっているなど)、プレイヤーであるセレクターが女の子である事などの点は変わらない、アオリで「すず子と千夏・・・2人の少女の運命を翻弄する」とあったりと、今回もある程度の百合要素は期待できそう。

    ただPVでは男性キャラも結構目立っていたので、現時点では傾向が読み辛い感も。
    まぁ前シリーズでも重要な役どころの男性キャラは居ましたけどね。

    いずれにせよ、前シリーズは重い展開をしつつも百合要素も有りましたし、概ね明るい終わり方をしてくれたので今回も楽しみにしたい作品です。


  • TVアニメ「ろんぐらいだぁす!」公式サイト
  • こちらも原作が気になりつつも中々読めていなかったり(苦笑)
    内容的には自転車がテーマの日常系作品・・・と言う感じでしょうか?

    管理人はスポーツには全く興味無いですが(苦笑)”足”として自転車はよく乗るので、その点では興味を強く引かれますね。

    百合的には基本的に女の子オンリーというのも有りますが、キャラ紹介を見る限り葵ちゃんが良い感じ!
    いかにも甲斐甲斐しい幼馴染ヒロインと言う感じで、期待が高まります(笑)

    原作が未読なので百合的にどのくらい楽しめるかは未知数ですが「その花」シリーズで自転車がテーマになったり、他の自転車をテーマにした作品で結構百合要素が有ったりしたので、こちらも期待したいところです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました