「戦姫絶唱シンフォギアAXZ」第7-13話 百合的感想

視聴予定/中アニメ2017年アニメ2017年夏アニメ戦姫絶唱シンフォギアAXZ

さてさて放送終了してかなり時間経っていますが、それはいつもの事なので(苦笑)平常運転で語っていきます。

サンジェルマン!サンジェルマン!サンジェルマーーン!!

いきなり叫んじゃいましたが、今期は本当にそんな感じでした。うう・・・せっかく和解できたと思ったのに!カリオストロ、プレラーティ生きてたと思ったのに!!

「戦姫絶唱シンフォギアAXZ」第12話より
反応兵器を封じるべく飛び出したサンジェルマンの傍らに表れたカリオストロ、プレラーティ
やっぱり生きてた!と思うも・・・

まぁね、色々な所で退場しそうな雰囲気出してたからね、こうなるだろうな、とは思いましたけどね・・・。

せめて最期に笑って逝けたのが救いでしょうか。

「戦姫絶唱シンフォギアAXZ」第12話より
やっぱり退場してしまうサンジェルマン
ようやく救われた、と思わせてくれたのが救いです

ただなぁ・・・やっぱり惜しいなぁ。

百合的にも響と和解したOTONAの女性というポジションは美味しかったでしょうし、日常生活ではカリオストロやプレラーティとどんな話をしているかも気になるところでしたから。
※フィーネは「G」では調を助けてくれたので和解したと言っても良いでしょうが、無印での経緯を思うとちょっと微妙なので

百合は大安定のひびみく、バトルで異色の組み合わせが楽しかった!

百合と言えば、もう大安定のひびみくですね!

中の人から”嫁”、”夫婦”などと言われるだけあってず~~っとイチャコラ状態ですから(笑)

第7話では未来の響への想いが改めてしっかりと描かれましたし、終盤では正に愛のパワーで響が復活するという王道をかましてくれましたからね。

「戦姫絶唱シンフォギアAXZ」第7話より
回想に語られた未来の響への想い
改めて未来の愛を感じられるシーンです

「戦姫絶唱シンフォギアAXZ」第12話より
大切な人からの呼び掛けで復活という王道シチュをかましてくれた二人
流石、公認カップル!(笑)

そりゃあ水樹さんも文句の一つも言いたくなります(笑)
※Webラジオでゲストに呼ばれた翼役の水樹奈々さんが「翼さん達が必死で(ディバインウェポン化した)響を抑えているのに、未来の「響ぃぃぃ!」でピタリと止まる」、みたいな事を言っておられましたw

百合的にもう一つの注目はド安定のカプである”しらきり”以外のカプと言うか、組み合わせでバトル&楽曲が成立したのがポイント。

「戦姫絶唱シンフォギアAXZ」第7話より
「重ね合ったこの手は」「絶対に離さないデス」
百合的に美味しいのは勿論、「そういう事は家でやってくれ・・・」という独り身クリスちゃんが楽しかったですw

「戦姫絶唱シンフォギアAXZ」第8話より
マリア&クリス、冷静に考えると意外に接点が少なかったですよね
で、そんな二人は、どちらかと言えば距離を取るタイプなのに何故か合体技は突撃という不思議(笑)

「戦姫絶唱シンフォギアAXZ」第9話より
調の人と壁を作る、距離を置きたがる性格を「優しさ」と諭す翼さんがカッコ良かったです!
技的には二人とも乗り物を使う=機動力に長けているという事で納得
(戦場も高速道路でしたしね)

「戦姫絶唱シンフォギアAXZ」第10話より
この二人は”お気楽者”という繋がりでしょうか
このエピソードの切歌は絶唱をかました事に加えて、お気楽者をしている真意が語られた事が印象的でしたね
技的にはWerラジオでも言及されていたように、やっぱり”スカイラブハリケーン”ですw

オープニングの時点でこの組み合わせは予感されていましたが、やはり楽曲付きでバトルとなると熱い物が有り、素晴らしい物が有りました!

バトルは最後まで熱く、そして続きが気になる引き!

最終決戦は冒頭で書いたサンジェルマン達の合唱から全裸マン(笑)アダムをぶっ飛ばすまでジェットコースターのようなバトルで面白かった!

特に今回は最初にライブシーンが無かったという点も初でしたが、最終決戦もエクスドライブで〆じゃないという点も初で新鮮でしたね~。

なので、響のラストでの戦い方が装者の皆は勿論、散ってしまったサンジェルマン達の力も文字通り”借りて”戦うのが王道で、また良し!ですよ!!

「戦姫絶唱シンフォギアAXZ」第13話より
装者の技を使うのは勿論、サンジェルマン達の力である”黄金錬成”でアダムに挑む響
この辺りは奇しくも「フレームアームズガール」でもあった展開、演出(仲間のパーツを借りる、全身が金ピカになる)でしたね

まぁ最後の「オラオラァ!!」はジョジョみたいだ、と思っちゃいましたが(笑)

と言う訳で一件落着・・・と思いきや、第5期が決定している=その布石がラストに!

おおう・・・”G”でのシェンショウジンの”閃光”が、まさかここに来て響いて来るとは・・・!

いや、でもこれは再び未来がクリーズアップされるという事で、百合的には勿論、装者”未来”がまた見れるかも?という点で期待大!

元々今期も含めて楽しみでしたが、ますます楽しみになりました!

「戦姫絶唱シンフォギアAXZ」第13話より
響が神の力を纏ってしまったのは以前にシェンショウジンの力で”浄罪”されからというのがエルフナインの仮説
ならば、共に”閃光”を浴びた未来にもその資格がある、と言う事に・・・

当サイトの以前の記事

「戦姫絶唱シンフォギアAXZ」第1-6話 百合的感想

公式サイト

TVアニメ「戦姫絶唱シンフォギアAXZ」公式サイト

スマホゲーム公式サイト

戦姫絶唱シンフォギアXD UNLIMITED[シンフォギアXD]

コメント

  1. 秘村シキ より:

    秘村シキです。
    かなり、遅くなってしまいましたが、またまたコメントをw
    ちょこちょこ話をしていましたが、改めてお話をw

    サンジェルマンの退場は、残念でしたね……………
    仰る通り、フラグ立てみたいなことしていたので、最終的に退場するのは
    予想できていましたが、ほんの少しだけでも、サンジェルマンと響の日常とか
    見てみたかったですね(戦いの中休みみたいな感じで、少しだけの日常生活、とか)

    ひびみくも良かったですよねw特に、かつて未来が闇堕ちしたのを、響が助けたことを
    考えると、未来が響を助けるシーンは、何だか感慨深い気がします。
    でも、確かに考えてみたら、翼達の必死の努力は一体、って感じになりますね(苦笑)
    視聴中は、いい「ひびみく」だ!とか思いながら見てたので気付きませんでしたが。

    カップリング色々は、自分は意外でびっくりしましたねw
    特に序盤では、カップリングの定着感に
    「ああ、もう恋人と夫婦の間くらいの関係になったな~」とか思っていたのでw
    まあ、でも結局、元のカップリングに戻るのも良かったですがw

    ラストは熱かったですねw全装備+黄金化とフレームアームズガールズみたいに
    ロマンあふれる勝ち方でしたねw
    といっても、ラストが不穏でしたが(苦笑)一体どうなるのやら。
    ……………と、放送当時は思っていましたが「結城友奈は勇者である」に比べてたら
    不穏のレベルが、かなりマシに見えてしまいますね(苦笑)あっちもどうなるやら…………

    そういえば、リディー&スールのアトリエ が今月、発売ですね。
    というか、今月、発売ということに軽い衝撃を覚えています(苦笑)
    もっと、先だと思ってた!(手持ちにゲームの進捗が微妙なので(苦笑))
    よるのないくに2は百合的に満足の行く出来だったので(今、2週目で全イベントを回収してます)
    こっちも期待したいですが、やはりパーティ自由度がないのが、気になりますね。
    けど、コルちゃん再登場は嬉しいです!
    プレイできるのは、先になりそうですが、期待して待ちたいですねw

    それでは~

    • 百合ゲ好き管理人 百合ゲ好き管理人 より:

      コメントありがとうございます!
      またお越し頂けて嬉しいです!

      いえいえ~当サイトが話題にするのが遅すぎるので(苦笑)

      いや、ほんとサンジェルマン達、錬金術師組の日常は見たかったです。
      一応、BD/DVD3巻の「戦記絶唱しないシンフォギア」で見れるらしいですが・・・やっぱり本編でもそういうシーンが欲しかったかな、と。

      お互いに支え合う・・・流石、公認カップルですよね~。
      ひびみくは劇中でも、主にクリスちゃんから「家でやれ!」と呆れられていますが、中の人達(声優さん)にもそのラブラブっぷりを呆れられていますからね(笑)

      基本カプはしっかり描写しつつも、他のカプの可能性を示してくれるのは妄想する身としては楽しいですよね(笑)
      勿論、真面目な見方をしても、あまり接点の無かった二人に意外な共通点や共感があったのはお話として面白かったです。

      やっぱり〆は拳で!が王道ですよね。「ゆゆゆ」も〆技は勇者パンチですし(笑)
      「ゆゆゆ」は・・・ダメージを受けそうで、まだ見れてません。
      「わすゆ」は勿論ですが、勇者の章も不穏な噂をチラホラ見かけているのでますますコワイ・・・。
      でも「ゆゆゆい」で明るいエピソードを見た後で、見たらダメージが倍増しそうな・・・これはタイミングが難しいです!(笑)

      いや~それは有りますね。
      こちらもまだ「ブルーリフレクション」終わっていないのに(苦笑)

      「よるのないくに2」はDLCを全て揃えて準備は万端なので、今プレイしている作品が1本終わったら始めたいです!

      「リディー&スールのアトリエ」はシナリオはともかくパーティ編成無しなのが本当に気になるところです。
      勿論、それだけで判断は出来ないですが・・・。

      ただ、こういう仕様にしておいて、後でDLCで他のキャラが参戦とかなったら非常に複雑な気持ちにさせられそうですr(–;)

      「ソフィーのアトリエ」でコルちゃん、すっごい可愛かったですが、今回も可愛いですよね!
      パーティインしないのは本当に残念ですが、そこは出番があった事を喜ぶべきですよね!

      コメントありがとうございました!
      またお暇な時にでもお越し下さいませ。
      それでは失礼致しますね。

タイトルとURLをコピーしました