Webコミック誌「COMIC メテオ」更新!(2019/7/3)「でこぼこ魔女の親子事情」連載作品としてスタート!

ニュース記事漫画系ニュース記事漫画系百合ニュース か~こ行

今回の更新の注目作は「でこぼこ魔女の親子事情」「春とみどり」です。

公式サイト

COMIC メテオ
「でこぼこ魔女の親子事情」祝!連載化!! アリッサとビオラの親娘関係が深く掘り下げられる展開に

以前より不定期掲載されていた親娘漫画「でこぼこ魔女の親子事情」ですが、めでたく連載化が決まったようですね!(おめでとうございます!)

「でこぼこ魔女の親子事情」第3話より
アリッサとビオラの仲睦まじい様子と共に連載決定の告知と嬉しい扉絵に

これで定期的にアリッサとビオラのエピソードを読めるのは勿論、二人の仲が深く掘り下げられる事が可能になったのが嬉しいです。

そのお蔭か、アリッサの子育てを”リラおばさん”の視点から語られる事となり、物語として更に面白くなったと思います。

「でこぼこ魔女の親子事情」第3話より
初めての子育てで戸惑うアリッサに一括するリラさん
コメディチックな展開では有りましたが、本質的には非常に共感させてくれる良い展開でした!

しかし・・・今回のリラおばさんの「家族で笑って暮らせりゃ、それが「正解」なのさ」は本当に共感すると言うか、真理だと思うなぁ。

子育てについての研究や本、定説は色々と有りますけど、あくまでそれは”一般論”で絶対的な物では無い訳ですしね。

余談ですが、今回のエピソードを見てドラマ「坂の途中の家」を思い出しました。家族が見ていて、それを横から少し見ていたのですが・・・子育ての苦しさ-特に周囲からの有形無形の圧力-を主人公の主婦が散々味わうという感じの物語で、横からチラ見しているだけというのにメチャクチャ重苦しかったです(–;)

公式サイト

連続ドラマW 坂の途中の家|ドラマ|WOWOW

お話の雰囲気やコンセプトは全然違いますが、底にあるテーマとして「正解は人それぞれ、アンタは間違ってない」と言ってくれる人が居てくれるだけで救われる、逆向きに言えばそう言ってくれる人が居ないと人は追い詰められやすいんだな、という点は似ている気がしますね。

と、ちょっと話が逸れました(苦笑) お話がアリッサのビオラ子育て中のエピソードという事で百合的には薄味な印象でしたが、親娘漫画としては非常に楽しませて貰いました。次回のエピソードも期待して待ちたいと思います!

「春とみどり」春子にみどりとつぐみの関係を匂わせる場面が有るも、今回も穏やかに終了

今回はみどりのお母さんが押しかけて来て、家族となった春子の様子を見に来るという展開に。

ちょっと複雑な状況にあるみどりと春子ですが、みどりのお母さんから好意的に受け入れられているのは喜ばしく安心できる展開でした。

そういう意味ではほっこりするエピソードでしたが・・・春子の前でつぐみの事に関して言及されるシーンはちょっとドキリとする瞬間も

「春とみどり」第7話
あくまで一般論での”大好き”では有りますが・・・みどりの気持ちを知っている読者としてはドキリとするシチュエーションです

以前よりみどりは春子につぐみを見ている節がある訳ですが、それがどう影響してくるのか分からない以上、やはり一抹の不安と言うか緊張感が有りますね。

このまま何事も無くみどりはつぐみへの気持ちを上手く清算して春子と家族になっていけるのか、それとも何かの波乱が有るのか・・・今後も注目して行きたいです。

メテオ様関連注目作 単行本

コメント

タイトルとURLをコピーしました