「バンドリ! ガールズバンドパーティ! for Nintendo Switch」百合的には勿論、スマホゲームのCS移植という意味でも気になる

ニュース記事ゲーム系ニュース記事ゲーム系百合ニュース は~ほ行

アプリゲームだけでなくアニメ、コミック化もされ、百合的にも好評な情報を良く見聞きする「バンドリ」。そのNS版の詳細は分かったので話題に。

公式サイト

バンドリ! ガールズバンドパーティ! for Nintendo Switch

原作(スマホアプリ版)公式サイト

バンドリ! ガールズバンドパーティ!

「バンドリ! ガールズバンドパーティ! for Nintendo Switch」速報PV

基本的にスマホアプリ版の純粋なNS移植作という印象

スマホアプリ版を未プレイなので(汗)100%確実とは言い難いですが、公式サイトの情報を見る限り、純粋なNS移植作という印象であるという印象を受けます。

「バンドリ! ガールズバンドパーティ! for Nintendo Switch」公式サイトより
スマホアプリ版の一定の期間(シーズン1)までのストーリーやキャラを収録する=純粋な移植である模様
コラボ要素までは移植されていないのは残念ですが、恐らく版権の調整が難しいのでしょう

NS移植という事でコントローラ操作やJoy-con操作も可能であるという要素も有りますが、まぁこれは追加要素と言うよりは出来ないと流石に辛いと思える要素ですしね(汗)

基本無料のゲームをCSの有償パッケージとして販売する事に対しては色々と意見は有りそうですが、個人的には

  • 目当てのキャラが出るのにいくらかかるか分からない”ガチャ”をしないで済む

  • サービス終了に怯えずに済む

  • 大きい画面でプレイ出来る

などの点で有難いです。特にこの「バンドリ! ガールズバンドパーティ!」はツィッターなどで百合的に美味しいという情報をちょくちょく見かけていたので、上記の要素を満たすならプレイしたいと思っていたのですヨ。

個人的な懸念は”ガチャ”のバランス

個人的に懸念してしまうのはガチャのバランスでしょうか。

「バンドリ! ガールズバンドパーティ! for Nintendo Switch」公式サイトより
どうやらガチャシステムもアプリ版を踏襲する模様
それ自体は良いのですが・・・

こうしてコンシューマー機であるNSで発売する以上、課金要素は無い思われる=ゲーム内で入手出来るポイント等だけで回せると思われるのですが、それに対する労力と得られるカードの入手確率のバランスが悪いと辛いな、と。

例えば10連回すのにリズムゲームを50回プレイしなきゃいけない、100連回しても目当てのカードが出ない可能性が高い、とかだったら-有料パッケージソフトだと思うと-個人的にはかなり辛いです(汗)

それに流石に無いとは思いますが、このNS版のガチャを効率よく回すためのDLCを販売するなどの商法も考えられる訳で・・・。(別ジャンルの別作品ですが昔、パッケージソフト=有料ソフトなのにオンラインで課金要素を乗っけて「無料で遊べちまうんだぜ!」とか宣ったゲームも有ったので・・・)

そのため”スマホゲームのCS機移植がどう実現されるのか”という意味でも非常に興味深いです。(「政剣マニフェスティア」も移植されましたが、今のところはsteamのみでCS機に移植されたという情報は掴んでいないので)

ガチャ要素のバランスさえ問題無ければ百合的に楽しめそうなリズムゲーム

「バンドリ」自体はそれほど詳しく無いですが、上述のようにスマホアプリ版はツィッターなどで百合的に好評な情報を良く見かけましたし、第1期までは視聴したアニメ版も百合的にマイナスな要素は無く好印象でした。

個人的にはリズムゲームはかな~~り下手なのでそこが辛い所ですが(苦笑)、そこは百合を楽しむために乗り越えましょう(笑)

なのでガチャシステムのバランスさえ問題無い設計ならば、スマホアプリ版の特徴である百合的に楽しめそうなリズムゲームを気軽に楽しめる作品になりそうです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました