Webコミック誌「COMIC メテオ」更新!(2022/5/25)

ニュース記事漫画系ニュース記事漫画系百合ニュース か~こ行

今回の注目作は「口に出しても宜しいですか?」「でこぼこ魔女の親子事情」「ニーナさんの魔法生活」ですね。

公式サイト

新連載続々!Webコミック[COMICメテオ]
「口に出しても宜しいですか?」薔薇百合奈さんが色んな意味で優秀

今回はコメディチックな展開は変わらないながら百合要素は強め・・・薔薇百合奈さんの言動が印象深いのと同時にその優秀さに驚かされます。相武さんと大神さんの関係性などをキッチリ把握しているのは流石と言うか、何と言うか。

「口に出しても宜しいですか?」第16話より
相武さんと大神さんの唯への想いが語られる辺りは王道路線な百合という印象ですが、それをキッチリ把握している薔薇百合奈さんは流石というしか無いです

こうした能力を真面目に使えば作中随一の真人間になれたのでしょうが・・・やっぱりぶっ飛んだ方向にしか考えが行かないんですよねぇ。妹以外の百合関係をグチャりたいとか、副会長である小春を(色んな意味で)弄り倒したりとか(苦笑)

「口に出しても宜しいですか?」第16話より
相武さん、大神さん、唯の関係をグチャりたいと思ってしまったり、副会長である小春を弄り倒して洗脳?してしまったり・・・
百合への愛は本物ですが、その愛情表現が何ともナナメ上に行っていますね、薔薇百合奈さんは(苦笑)

次回は洗脳?されてしまった小春がメインのようですが、彼女の暴走によって唯とその周囲の関係性がどうなってしまうのか・・・次回も楽しみです!

「でこぼこ魔女の親子事情」まさかのリラさんに百合要素が

今回は以前に登場したリザードマンのハンター”ギータ”に子供が産まれたのでアリッサ達がリラと共に公園デビューするという物語。

で!そこに登場するのがリラへのツンデレ感情が極まっているレデ!本作の百合要素はビオラのアリッサへの感情だと思い込んでしまっていたので意外な気持ちですが、レデの反応が非常に楽しく好印象です!

「でこぼこ魔女の親子事情」第25話より
余りに王道すぎるレデのツンデレ感情
そしてキッチリ親娘百合を投入してくれる平常運転のビオラ(笑)

と百合的に楽しめたという点で非常に楽しいエピソードでしたが、勝負する事になったレデとリラをアリッサが親ではなく子供の立場から見て勝負を裁定した展開は純粋に物語としても好印象でした!

「でこぼこ魔女の親子事情」第25話より
勝負に熱くなってしまって事の本質を見失っていたレデとリラ
親や周囲の大人が子供本人の事を失念してしまう・・・というのは現実でも有り得る事なのでコメディチックな展開ながら心に沁みる物があるエピソードだと思います

またレデの真意を見抜いていた辺り、見た目は幼いながらもアリッサの人間力を改めて感じられるエピソードでもあると思います。・・・その心遣いもレデのツンデレ力の前には今一歩及ばず、でしたが(笑)

「ニーナさんの魔法生活」アイリスの記憶が切ない・・・

今回は騒動の裏での動きは有りつつもアイリスの状況自体はあまり変化が無い・・・アイリスの過去の記憶を描くエピソードでした。

アイリスの家族とその構成が複雑なのはこれまでに語られていますが、今回のエピソードではアイリスの苦い記憶が語られており、その心情は切ないです。

「ニーナさんの魔法生活」第31話より
言葉の真意は違うようですが・・・アイリスの状況を考えれば、順当に”父親になるつもりは無かった”としか思えない言葉なのは事実だと思います

読者の視点では”父親になるつもりは無かった”と言うのは言葉の綾だろうとは思いますが、アイリスの立場や心情を考えるとこうした反応になるのは当然かと。・・・仕方が無かったのかも知れませんが、子供がすぐ近くにいるする話じゃなかったという事だと思います。

とアイリスの過去と心情が明かされたという点では大きな動きのあるエピソードでしたが、アイリスの状況はほぼ変わっておらず、このピンチをどう切り抜けるのか・・・また次回も気になるところです!

メテオ様関連注目作 単行本

コメント

タイトルとURLをコピーしました