ちょっと気になるゲーム「ハーヴェステラ」

ニュース記事ゲーム系ニュース記事ゲーム系百合ニュース は~ほ行

ちょっと気になるゲーム・・・要はもしかすると百合要素があるかも知れないと感じたので「ハーヴェステラ」を話題に。

公式サイト

ハーヴェステラ HARVESTELLA | SQUARE ENIX

【2022年11月4日発売】『ハーヴェステラ』アナウンスメントトレーラー

少なくとも主人公の性別選択と親密度の要素は存在する模様

農業×冒険×クラフトというコンセプトの作品であり、ジャンル的には既に様々な作品がリリースされていますが、そうした作品が牧歌的な雰囲気を漂わせる事が多かったのに対し、本作ではシリアスな要素も色濃く出ているのが印象的。

「『ハーヴェステラ』アナウンスメントトレーラー」より
ゲームで農業要素があるとスローライフ、まったりといった雰囲気を漂わせる作品が多いですが、本作では”死季”というシリアスな設定もあり、シリアスな冒険要素も強く出ている印象が有ります

これまでの農業要素を入れ込んだ作品とどう差別化していくのか、という点で非常に興味深いですが、当サイト的に一番重要なのは、勿論そこじゃあ有りません(笑) そう、百合要素が有るか否か?それが問題です。

で、現状では話題に挙げる以上、多少は期待出来そう・・・見出しに書いた通り”少なくとも主人公の性別選択と親密度の要素は存在する”といった状況ですね。

「ハーヴェステラ HARVESTELLA」公式サイトより
主人公は2タイプから選択可能との事で、ビジュアルから考えても性別を選択可能と考えて良いかと

「ハーヴェステラ HARVESTELLA」公式サイトより
”「人生の分岐点」に立ち会い触れ合うことで、彼らと真の絆を育むことができます。”との文言やスクショにはっきりと”親密度”のパラメータがある事からキャラとの交流を楽しむ要素は強そうです

勿論、百合的にどのくらい楽しめるのかは未知数・・・主人公のタイプ(性別)でイベントの分岐は有るのか?、”真の絆を育む”との事だが恋愛的な意味なのか純粋に親愛の情を深める事なのか?、キャラ毎のEDが有るなどキャラ攻略的な要素は有るのか?等々の疑問は有ります。

とは言え、希望が有るのは事実ですし、こうした作品・・・要は「牧場物語」「ルーンファクトリー5」に同性結婚の要素が入れ込まれた事を考えると、期待したいところ。

何にせよ、まだ発表されたばかりの作品ですので今後の情報をチェックして行きたいです。

発売予定日 : 2022/11/4(steamは2022/11/5)
対応機種 : NS、PC(steam)
ジャンル : 生活シミュレーションRPG
プレイ人数 : 1人

コメント

  1. 匿名 より:

    スクエニゲーはあまり百合の印象ないですね、とじみこですら百合的に微妙なところあるし…

    • 百合ゲ好き管理人 百合ゲ好き管理人 より:

      コメントありがとうございます!

      確かに仰る通りスクエニゲーで百合要素のある作品と言われてぱっと思い付くには「サガフロンティア」のアセルス編くらいですね。

      同性結婚という括りで言えば「ドラクエ11 S」で可能らしいですが。
      (「ドラクエ11 S」は男性主人公固定なので、自動的に同性結婚=男性同士という事になりますが)

      「とじみこ」は確か男性キャラも登場(ガチャで排出されていた気がします)しますし、アニメ版も百合的に非常に楽しめる関係性が多かった一方で、お母さんズ(美奈都、篝)はかなり深い繋がりながらそれぞれに男性と結婚していた訳で、そこは百合好きに取っては悩ましい要素では有りましたよね。

      勿論、恋愛感情だけが百合という訳では無いので、それを持って「とじみこ」が百合的に楽しめないという訳では有りませんけども。
      個人的には夜見の生き様は百合的に物凄く刺さりましたし。

      いずれによせ、現時点では情報が出たばかりという事もあり判断するのは難しい印象なので、今後の動きを引き続きチェックして行きたいです。

      コメントありがとうございました!
      また何か有りましたら教えて頂けると嬉しいです!
      それでは失礼致しますね。

タイトルとURLをコピーしました