« 2月 2024 3月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

DLSite様にてGWセール開催!「リリーブレイブス」や「とわのともしび」など同人系作品がセール中!

※2019/5/13 セール対象作品にTrue Faceを追記

※2019/4/21 セール対象作品に「秘密の花園~咲き乱れる乙女たち~」を追記

※2019/4/30 セール対象にサークル「あいうえおカンパニー」、「Astarte」様、「Meim」を追加

※2019/4/30 セール対象 ゲーム作品に「アストロメイデン/アポストロ」を追加

DLSite様にて恒例となるGWセールが開催され、百合要素のある同人作品が多数セール対象となり、お得になっています!(期間は2019/5/13 14:00まで)

セールトップページ

同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite
百合作品を多数制作されているサークル様

まずはサークル様別にご紹介。サークル様によって様々な作品を製作されていますが、今回は”ゲーム、音声作品”と”漫画、小説、CG集作品中心”に分けさせて頂きました。

どのサークル、作品にも良さが有りますが・・・最近の活動が活発ななつこん様やプルシアンブルーを推したいところ。

両サークル様も音声作品を中心としつつも他の媒体作品も制作されている(なつこん様はゲーム、プルシアンブルー様は小説)ので、今後のますますの発展に期待したいので!

  ●ゲーム、音声作品中心  

  • あいうえおカンパニー
  • しずくのおと - fall into poison -」、「FATAL TWELVE」に百合要素有り。

  • Astarte
  • 一部ふたなり作品が有るものの、制作作品は百合作品ばかりですね。

  • F.T.W.
  • ゲーム、音声作品が展開している「死埋葬」シリーズが百合作品。

  • 鏡面アクアリウム
  • 制作されている作品が全て百合作品(RPG2本、CG集)

  • 黒彩黄泉路
  • 「ねのかみ」シリーズを始めとした百合作品制作専門を掲げるサークル様です。

  • ことのね館
  • 「結城友奈は勇者である」の2次創作ゲームの他、百合音声作品なども制作されています。

  • disfact
  • カップリングなどの要素を取り入れたSLGを製作されています。

  • 山月亭
  • 短編RPGが2本と規模は控えめながら安定した内容の百合ゲーを製作されています

  • 月の水企画
  • 触手や産卵など人を選ぶ要素が多いものの、ゲーム性の高い作品を製作されているサークル様。作風が合えば非常に楽しめるかと。

  • なつこん
  • 最初期の作品を除いて、ゲームや音声作品など全てが百合作品のサークル様です!

  • プルシアンブルー
  • 百合音声作品を多数制作されているサークル様。今回のセールでは「とわのともしび」がセール対象なので、続編の予習に良いかも知れませんね。

  • ふぐり屋
  • 言わずと知れた「その花」シリーズの制作サークル様 作品数と百合的な安心度はピカイチでしょう

  • whiteapple
  • 「森とエルフと仲間たち」「シーラとマモノのエトセトラ」が百合ゲーと言える作品ですね。

  • Meim
  • 幽霊少女室」、「Function:W();」に百合要素あり

      ●漫画、小説、CG集作品中心  

  • 甘い追憶
  • オリジナルの百合漫画を多数、描かれています。

  • あマルこるど
  • 百合要素の有りそうな漫画が2本有りますね。

  • H.txt
  • 写真集のような雰囲気が特徴のCG集を多数制作されています。(一部、フタナリ要素あり)

  • 聖にゃんこ学園
  • 制作されている作品の多くが百合エロCG集ですね。

  • ツナ三度
  • えちぃ百合漫画が2本ラインナップ。結構攻めた内容ですね。

  • ねむねむねむ
  • 百合姫でも執筆されている雪尾ゆき先生のサークル。「女子大生が合コンでお姉さんに持ち帰られる話」シリーズを執筆、セール対象ですね。

  • ハウス栽培もち
  • えちぃ百合漫画が2本ラインナップ。個人的には絵柄も可愛くお勧め。

  • リスポーン地点
  • 百合小説を3本製作、ラインナップ。今回、管理人がチェック出来た範囲では貴重な小説作品ですね。

  • Retrovirus
  • 「FLOWERS」、「はやブレ」の2次創作漫画を多数描かれていますね。両作が好きな方はチェックして見ては?

ゲーム作品

こちらはゲーム作品を羅列。セールをチェックされている方にはよく見かける作品が多めですが、その中での注目は「Lily Braves リリーブレイブス ~双女神の勇者~」でしょうか。システム重視のRPG+百合で、成人向けシーンは少なめながらRPG好きな方なら是非チェックしたい作品。

また制作サークルのひよたま屋様の新作百合RPG「リリーオブアニマ」と方向性は一緒なので、本作の作風が気に行ったら、そちらもチェックして見ると良いかと!

音声作品

音声作品は様々な作品がリリースされている事も有り、正統派な作品からやや変化球な作品も有りますね。それだけに判断が難しいですが、尖った作品をチェックするのも、また楽しさの一つでしょう。

CG集、漫画

CG集、漫画も作品数が非常に多く、それだけに作品の方向性も様々。そのため一番判断が難しいとも言えますね(苦笑)

まぁ2次創作(今回は「やがて君になる」の2次創作CG集が有ったり)だけでなくオリジナル作品が多いのは、良い事では有ると思いますが。

百合要素ある?訪問者様より「私立ベルばら学園 ~ベルサイユのばらRe*imagination~」について教えて頂きました!

訪問者様より乙女ゲーながら百合要素が有るのでは?と「私立ベルばら学園 ~ベルサイユのばらRe*imagination~」について教えて頂きました!(情報ありがとうございます!)

公式サイト

私立ベルばら学園 ~ベルサイユのばらRe*imagination~

Nintendo Switch「私立ベルばら学園 ~ベルサイユのばらRe*imagination~」プロモーションムービー

「ベルばら」の乙女ゲーと思いきや、あくまでモチーフな乙女ゲー

実を言うと本作の情報は雑誌などでちょっとだけ知っていて「ベルばらの乙女ゲーとか凄いのが出るなぁ。やはり名作は時間が経っても強いなぁ」といった感想を持っていました。

で、今回の情報を頂いてみたら・・・”設定を見ると本家「ベルばら」と関係は無いです。”という情報が!

「・・・え?」と思ってよくよく調べてみたら、確かにあくまでベルばらキャラがモチーフとなっている現代日本的な学園+演劇部が舞台の乙女ゲー、という感じですね。

まぁ主人公の名前が”鳳寿華瑠(オスカル)”はストレート過ぎる気もしますが(苦笑)

「私立ベルばら学園 ~ベルサイユのばらRe*imagination~」公式サイトより
サンプルボイス2でもツッコミ入っていますが、流石にキラキラが過ぎる名前ですよねぇ
ちなみ余談ですが、「ゆゆゆい」をプレイしていると雪花の声に聞えてくるのが(苦笑)
百合要素としては女性キャラ2人とED有りと明記

では肝心要の百合要素ですが・・・攻略対象として女性キャラ”望”、”マリ”が登場、エンディングありと明記されている事でしょう。

「私立ベルばら学園 ~ベルサイユのばらRe*imagination~」公式サイトより
オスカルがモチーフと言うだけあって男装の麗人と言った風情の望
PVなどを見ると鳳寿華瑠の憧れの存在である事も伺え、乙女ゲーの女性キャラながら攻略キャラの一番手というポジションにいる中々珍しいタイプのキャラですね
「私立ベルばら学園 ~ベルサイユのばらRe*imagination~」公式サイトより
マリー・アントワネットがモチーフだけあって貴婦人な印象のマリ
マリもエンディングが有るようですが、友情EDになる可能性が高いのは残念かも

キャラ紹介を見て行くと恐らく攻略キャラは望とマリを含めて6人なので、乙女ゲーとしては中々百合要素が多いと言えるかも知れません。

ただ、公式サイトで公開されているキャラの相関表を見ると、マリとは”親友対象”となっているのでそこは一考の余地が有りそうでは有りますが。(逆に言えば望は恋愛対象となっているので、そこはポイント高いです)

「私立ベルばら学園 ~ベルサイユのばらRe*imagination~」公式サイトより
自分以外の恋を応援するという展開もある関係で公開されているカップリング表
鳳寿華瑠を軸にして見るとマリは親友対象となっているので友情EDになる可能性が高いですね
百合目的として楽しむにはちょっとハードル高い印象が有るも、百合EDが有るのは好印象

ざっと見てみましたが、乙女ゲーである事に加えてモチーフが「ベルばら」=基本的に男女恋愛がテーマという事も有り(望のモチーフのオスカルもアンドレと恋仲だったはず)、百合目的でプレイするにはちょっとハードルが高い印象は有りますね。

ですが、女性キャラを攻略可能(EDまでちゃんと有る)、しかも望に関しては恋愛対象とされているのは大きなポイント。

先ほども書いたように基本は乙女ゲーなので百合目的だけでプレイするのはちょっとハードルが高いとは思いますが、百合要素があるのはほぼ確実なので作風が好みならプレイして見るのも良いかと!(体験版も配信中ですしね)

発売予定日 : 2019年5月23日
対応機種 : NS
ジャンル : 学園青春恋愛AVG
プレイ人数 : 1人

蛇足ですが、こちらも乙女ゲーで明確にある百合要素がある作品で本作と同じく女性キャラ2人を攻略可能。氷姫のEDは確認しましたが、本筋から離れるEDである事を除けばキスシーンもあって、かなり好印象でした。

最後に訪問者様より情報提供について「どこで送ったら良いでしょうか?」とご質問頂いたのでお返事をば。

メールフォーム、コメント欄、ツィッターなど訪問者様が使いやすい手段で送って頂ければ大丈夫です。PCが故障したり、リアルがよほど忙しく無い限りはチェックさせて頂いていますので。

注意点なども特に有りませんが、頂いた情報を上手く記事に出来ない事も有ったりするので、もしそういった状況になったら場合はご容赦頂ければ・・・と思います。

「夢現Re:Master」 祝!マスターアップが告知!!

公式サイトなどでマスターアップが告知されています!

公式サイト

夢現Re:Master

公式該当ツィート

無事にマスターアップが告知、これで予定通りに発売されると見て良さそう

公式ブログなどで本日(2019/5/10)に何らかの告知があると書かれていたので、マスターアップ告知かな?と思っていましたが、予想通りという意味でも、無事に完成したという意味でも嬉しいですね。

勿論、マスターアップ=100%安心という訳では無いでしょうが、ほぼ予定通りに発売されると思って良いのは事実。

どちらかと言えば、きっちり入手出来るか、欲しい特典を逃さないように出来るかの心配をした方が良いでしょう(笑)

ちなみに個人的には公式通販(オムニショップ)が良いかな~と思っていますが、他の特典も良いので迷う気持ちも有りますね、やっぱり(笑)

発売予定日 : 2019年6月13日
対応機種 : PC(Windows)/PSVita/PS4/NS(DL販売のみ)
ジャンル : キラ☆ふわガールズラブゲーム制作会社アドベンチャー
プレイ人数 : 1人

メーカー様公式サイト

デザインプロダクション|(株)工画堂スタジオ

夢現ReMaster プロモーションムービー

PS4版

PSVita版

「夢現Re:Master」新デモムービー公開!OP楽曲”Place of promise”は勿論、百合百合なCGにも注目!

新デモムービーが公開され、OP楽曲”Place of promise”と共に新規のCGも楽しめます!

夢現ReMaster プロモーションムービー

ほぼOPムービーとの事で、確かにこれからどうなっていくのかという期待感のあるPV

公式ブログでは”ほぼほぼOPムービーです”との事で、確かに明るめながらどこかに期待と不安があるような主題歌”Place of promise”に合わせて、百合百合なCG-特に主人公:あいとの仲が良好では無さそうなこころやさきと親密になっている-も見る事ができ、期待感が高まるPVとなっていますね。

「夢現ReMaster プロモーションムービー」より
サンプルボイスなどから、あまり良い関係からスタートするとは考えにくいさきや何故か冷たい態度を取って来るこころとも親密な雰囲気になっているCGも
百合ゲーなので、やはりこういうシーンを見ると期待度が高まりますね!

他にも作中のゲーム「夢現〜ニエと魔女と世界の焉わり」と思われるシーン(こちらも百合度高し!)も有り、そちらも作中ゲームという設定ながら中々に気合が入っている事が伺えるのも◎

楽曲ももうちょっと上手く語る事が出来れば良いのですが音楽のセンスが乏しい管理人ではちょっと厳しい(苦笑) ですが、歌詞に”あい”、”こころ”が入っているのは個人的には嬉しくなる要素だな、と思いますね。

発売予定日 : 2019年6月13日
対応機種 : PC(Windows)/PSVita/PS4/NS(DL販売のみ)
ジャンル : キラ☆ふわガールズラブゲーム制作会社アドベンチャー
プレイ人数 : 1人

公式サイト

夢現Re:Master

メーカー様公式サイト

デザインプロダクション|(株)工画堂スタジオ

夢現Re:Master TGS2018先行プロモーションムービー

PS4版

PSVita版

「ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団」発売日が2020年春に延期 半年以上の延期にビックリ

百合的には未知数ながら前作「ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団」がヘヴィー&ビターながら強烈な百合要素が有った事から期待したい「ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団」

そんな本作の発売の延期が告知され、新たな予定日は2020年春と半年以上延期される運びとなりました・・・。

公式サイト

ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団 | 日本一ソフトウェア
延期自体はそれほど珍しく無いものの、半年以上の延期にはビックリ

発売予定日の延期自体は良くは無いものの、決して珍しくは有りません。ただ・・・今回の場合、その延期幅が2019年7月25日から2020年春と、半年以上の大幅な延期となっています。

「ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団」公式サイトより
発売延期を告げる告知文
クォリティアップのための延期は良く有るパターンですが・・・

これまでの情報を見る限り、前作「ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団」とシステム的には大幅な変更は少なめな印象だっただけに、いきなり半年以上の延期と言うのは本当にビックリ。

まぁゲームには様々な要素が絡むので、それらを総合しての延期でしょうし、変に少なく見積もって延期を繰り返すのも良くは有りません。

残念では有りますが、より良い作品に仕上がる事を期待してじっくりと待ちたいと思います。

発売予定日 : 2019/7/25 → 2020年春
対応機種 : PS4/PSVita
ジャンル : RPG
プレイ人数 : 1人

当サイトの関連記事

「ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団(PS4版)」プレイ日記

Webコミック誌「COMIC メテオ」更新!(2019/5/8)

今回の更新の注目作は「アイドランク」「放課後アサルト×ガールズ」です。

公式サイト

COMIC メテオ
「アイドランク」 宅呑み編の続き 良い意味で変わらない関係性と風景

「アイドランク」、今回は宅呑み編の続きですが、今回も良い意味で変わらない関係性と風景・・・要はほのかのぶっ壊れ暴走(笑)とそれにツッコミ(途中で放置気味になっていますがw)を入れるサキ、好意的解釈もといボケる鶴子が見れます。

「アイドランク」第18話より
鶴子の好意的解釈はもうボケの域ですね(笑)
しかし・・・業務用の換気扇とかマンションで使ったら苦情が来そうだけど・・・高級マンションだから防音がしっかりしているんでしょうか

百合的には薄味では有りますが、女性アイドルだけが集まって遠慮無く接している姿というのは悪く無い&面白いので個人的には今回も満足。

まぁもうちょっとキリンちゃんの出番が欲しい気もしますが・・・それは次回以降に期待しましょう。

「放課後アサルト×ガールズ」 裏切り者が判明したり、栄さんが実は味方?だったりと色々と急展開

今回は色々と急展開・・・裏切り者が実は佐古山さんだった事が明確になったり、今まで疑わしいと思われていた栄さんが味方らしい展開になったりと、管理人の鈍い頭だと中々付いて行くのが難しいです(苦笑)

「放課後アサルト×ガールズ」第33話より
不審な兆しがあった佐古山さんですが、もろに裏切り者だった事が判明
ですが、竹駒&草戸コンビが死亡するとは・・・ちょっとビックリです
「放課後アサルト×ガールズ」第33話より
実は味方?な栄さん
アヤコのポケットに入っていたスイッチと合わせて次回が気になります!

と中々に急展開ですが、アヤコ達がピンチなのは変わらずで、起死回生の秘策はアヤコのポケットに入っていた謎のスイッチになりそう。栄さんとスイッチの謎とアヤコ達がどうなっていくのか非常に続きが気になる展開で次回が楽しみです。

と、忙しい状況なので百合的には今回も・・・と思いましたが、アヤコが生身であるが故にここぞとばかりにキヨミが楽しんでいるのが(笑)

「放課後アサルト×ガールズ」第33話より
段々と我が強くなっていると言うか、積極的になっていると言うか、という感じのキヨミ

・・・サキが怪我をしていてもアヤコ用に包帯を隠しているのは、ちょっと考え所かも知れませんが(苦笑) アヤコが生身という事も有るんでしょうが、私情丸出しの衛生兵と言うのも中々怖い気もします(汗)

メテオ様関連注目作 単行本

Webコミック「ゆりひめ@ピクシブ」更新(2019/5/8)

今回の更新では「ばけーしょん魔王とペット」など5作品が更新されました。

公式サイト

ゆりひめ@ピクシブ - 無料マンガサイト pixivコミック
「ばけーしょん魔王とペット」やや駆け足だったものの大団円で〆

「魔王を辞めて、こちらの世界に残って欲しい」という無茶振りとも言えるニオの要求に魔王様が100%応えてニオをお嫁さん宣言、家族もそれに100%応えて大団円。今回のエピソードを簡単に言ってしまえば、こんな感じでしょうか。

魔王の地位ってそんなに簡単に引き継げる物なの?などの疑問も有り、正直に言えばやや駆け足気味な完結では有りました。

が、百合的にはこれ以上無いくらいのハッピーエンド。そういう意味では読み易いですし、ニオの境遇や魔王様への想いという点は充分に楽しめたと思います。

「ばけーしょん魔王とペット」第10話より
ニオと魔王様の関係性もですが、お母さんの対応も良かったです
百合ップルは勿論、全てのカップルがこうして親からも祝福されると良いのですけどね・・・

先ほども書いたように、やや早足だと思いましたが、肝心な点では十分に楽しめました!また機会があれば寝路先生の百合作品を読みたいですね。

「ゆりひめ@ピクシブ」掲載作品 単行本