「FLOWERS 春篇」プレイ日記3

プレイ日記プレイ日記 は~ほ行FLOWERS春篇

※旧サイト(FC2ブログ)より転載 追記、修正

さて、今回は遂に難しいと評判の推理シーンまでプレイしましたよ!

で、最初くらいは・・・と挑戦した結果ですが

大・惨・敗

ハハハハ、我ながら予想を裏切らない展開ですね~(笑)

まぁ正直、この推理シーンに関しては思う所が多いのですが、それは一先ず置いておく(「続きを読む」に回す)として。

この推理が必要になった経緯は「立花があらぬ疑いをかけられたので、その疑いを晴らすため」なんですね。

つまり苦しい立場になった立花を蘇芳が救うと言う形になっているので、もう立花さんがラブいラブい(笑)

「(蘇芳が)私を信じてくれて嬉しい」と言うセリフから始まり、真相解明のために一緒に行動、事件解決後は夜に蘇芳のベッドに入ってきてお礼を言ってくれると言う・・・!

プレイヤーの身としては「もう夜這いしてくれても良いんだよ?」な気分ですヨ!!

それじゃ18禁だろうがぁ!(o ̄∇ ̄)=◯)`ν゜)・;’

・・・失礼しました。

まぁ冗談はともかく、ベッドに入ってくるシーンはドキドキもので楽しかったですね~。

ここでチャプターが一区切り付き、プロローグでニカイアの会・・・ネリネ&譲葉先輩の登場がようやく示唆されました~。

譲葉先輩には公式サイトのサンプルボイスなどで既にメロメロにされているので(笑)、実際にどんなキャラなのか今から楽しみです!

当サイトの次の記事

「FLOWERS 春篇」プレイ日記4

当サイトの以前の記事

「FLOWERS 春篇」プレイ日記2

公式サイト

FIOWERS_バナー立花

メーカー公式サイト

Innocent Grey

PC版

PSVita版

サントラ

ファンブック

はい、久しぶりの「続きを読む」です。

今回は記事本文で言及した推理シーンについて。

推理モノが苦手な管理人がサッパリ分からなかったのは予想の範疇だったのですが、それを差し引いても今回の推理シーンはゲームの推理シーンとしては意地悪に過ぎる・・・より正確に言えば「物語での推理シーン手法であり、プレイヤーに謎を解かせる推理シーン手法では無い」と感じました。

と言うのも、今回の推理の流れは

  • 蘇芳が謎に気付く(でも推理は披露されない)
  • 犯人の元に辿り着く
  • 犯人に謎を解けと言われ、謎を解くために選択肢を選ぶ

と言う流れだったのですが、これでは謎が解けなかった人間に取っては置いてけぼり感が凄いです(汗)

いや、これが純粋に読み進めるだけの物語なら良かったのです。

例え、愚かな読者たる管理人を置いてけぼりにして聡明な蘇芳がどんどん行動しても、最後には自動的に謎は解かれ犯人のトリックの巧妙さと蘇芳の名推理に感嘆できるのですから。

ですが、今回はプレイヤーが謎を解く(選択肢を選ぶ)必要があります。にも関わらず、この流れは酷と言う物でしょう。

何故ならば

  • 実際に謎を解くプレイヤーが謎を解けていなくても選択肢を選択するシーンに突入する
  • 今回の推理には幅広い知識が必要だが、それをゲーム中で補い、整理する手段が無い

からです。

特に蘇芳が(謎が解けていないプレイヤーからすると)勝手に犯人に会いに行った際には「ちょ、おま、勝手に突撃しておいて肝心の推理はこっちに丸投げか!?」みたいな気分になると思います(笑)

知識に関してもゲーム中で必要な知識を得られないのは少々意地悪かと。

いや、もしかしたらこれまでの会話の端々に隠されていたのかも知れませんが、必要かどうか分からない知識をきっちり覚えているかどうかはプレイヤーに拠るでしょう。

少なくとも管理人は覚えていられないです、ハイ(笑)

そのためプレイヤーに謎を解かせるならば、キッチリとした”推理パート”のような物を用意する、もしくは必要な知識が出揃った状態にしてプレイヤーに解かせるのは発想-例えば暗号の解読など-の部分に限定して欲しかったと思います。

そうすれば例え謎が解けず攻略を見たり、選択肢総当りと言う手法を取っても推理披露のシーンで「ああ、そう言う事だったのね!それは気付かなかったわ!」と素直に言えると思うんですよ。

管理人は今回の推理披露シーンでは上記のように感嘆するよりも「(そんな知識は)知らないよ、そんなこと・・・」と言う想いの方が強く、何と言うか疲労感のような物を感じてしまったので(–;)

まぁ管理人は推理モノは後ろから読むようなタイプなので、推理への取り組み方が甘かっただけかも知れませんけどね(苦笑)

コメント

  1. 匿名 より:

    個人的には楽しめた作品なのでボロクソの批評で残念です
    推理は出た当初からも議論の対象になってましたが、ずっと日常パート?だけでは飽きてしまうのであった方がいいと思いました。
    夏編では推理部分が考慮されているといいですね

  2. レーザーウェーブ より:

    推理パートは確かに難しかった・・・管理人の言う通り知らないよ!って気持ちはよくわかります
    不正解でもBAD直行ではなく本編が進む仕様だったら少しは楽だったかもしれませんね・・・難しい推理パートで何度もロードしたのは今となってはいい思い出
    ただ最初のは比較的楽(今だったら夏編のHP見れば名前の答えがすぐに分かるし)なのでこの先の推理パート頑張ってください(とおいめ

  3. 秘村シキ より:

    秘村シキです。
    今回は共感できる内容だったのでコメントを
    推理パート、難しいですよね(苦笑)
    最初は正攻法で挑んだのですが、自分も惨敗し、外道ではありますが、攻略サイトを頼りました(苦笑)
    忙しい中でやるにはハードルが高すぎたので。
    しかしながら、プレイしていけば解ると思いますが、あまりに難しすぎて逆に、シナリオライターの知識の深さに感嘆してしまったのが自分の感想ですね。
    立夏ちゃんは・・・・・・うん。一気にデレて最高でしたねw
    あのまま18禁展開も悪くないですが、18禁でないが故の色気とくすぐったさがあるのも、この作品の魅力なような気がしますw
    それでは失礼しますw

  4. 百合ゲ好き管理人 より:

    コメントありがとうございます!
    ボロクソに書いたつもりは無かったのですが・・・。
    やはりうまく物事を伝えるのは難しい・・・まだまだ修行が足りないようです(–;)
    推理要素その物は面白かったですね。
    ただ、プレイヤーが解くと言う形なら、もう少し推理が苦手な人間でも解ける可能性があるシステムにして欲しかったな、と。
    まぁ記事でも書いたように、管理人の取り組み方が下手なだけだったかも知れませんけどね(汗)
    コメントありがとうございました!
    またお暇な時にでもお越し下さいませ。
    それでは失礼致しますね。

  5. 百合ゲ好き管理人 より:

    コメントありがとうございます!
    またお越し頂けて嬉しいです!
    記事本文でも言及しましたけど、プレイヤーに知識が無いと解ける可能性が極めて低くなってしまうのはちょっと意地悪だと思いましたね。
    これも記事で言及しましたが、解けずに後で感心するのも推理モノの楽しみの一つだと思うのですが、今回それをちょっと楽しめなかったのは寂しかったですね。
    名前だけ当てると、結構キツい事言われますよね・・・実を言うと凹みました(–;)
    全く自信無いですが、頑張ってみます!
    コメントありがとうございました!
    またお暇な時にでもお越し下さいませ。
    それでは失礼致しますね。

  6. 百合ゲ好き管理人 より:

    コメントありがとうございます!
    またお越し頂けて嬉しいです!&お世話になっています!
    いや~難しかったです。
    自分も途中で攻略を見ちゃいました(汗)
    推理の内容その物は興味深く面白かったですね。
    もうちょっと自力で答えに肉薄出来たら良かったんですが(汗)
    バレンタインボイスもそうでしたが、好意が分かり易いと言うかストレートな所が良いですね!
    成人向けには成人向けの、全年齢向けには全年齢向けの良さが有りますよね。
    それに「秘するが花」じゃないですが、それはそれで妄想する楽しみがありますし(笑)
    コメントありがとうございました!
    またお暇な時にでもお越し下さいませ。
    それでは失礼致しますね。

  7. 匿名 より:

    ボロクソなど強い言葉を使ってしまい申し訳ありません。
    勧めた友人たちが軒並み推理でドロップアウトしたので、ああ…またか、と。
    せっかく本編が面白いので出だしで挫折してしまうのは勿体ないので是非プレイして頂きたいです。
    確かに推理を解かせる為の鍵が少なかったようには感じられます。
    個人的にはADVというよりノベルゲーと思いプレしていたので蘇芳さんスゴイ!でも違和感はありませんでした。
    しかし管理人さんのようにちょっと…と思う人もユーザーは多かったようなので夏編では考慮されていると思います。
    それと公式では発表されていませんでしたが、今月号のテックジャイアンにて、特集記事があり、春編に続きパイルケットの販売もするそうです。テックジャイアンの公式に飛ぶと特集の欄にパイルケットのイラストが見られます。
    それではプレイ日記楽しみにしてます!

  8. 百合ゲ好き管理人 より:

    コメントありがとうございます!
    またお越し頂けて嬉しいです!
    いやいや~自分の書き方がまだまだな所もありましたので。
    ドロップアウトするつもりは有りませんよ~。
    流石にこの程度で止めるのは勿体なさ過ぎますので!
    記事でも言及しましたけど推理部分は「読み物」としてなら非常に興味深く面白い内容だったと思います。
    ただ「ゲーム」としてプレイヤーに解かせるならば、もう少し解答に繋がる道標が欲しかったな、と。
    仰られる通り、夏篇ではこの辺りが調整されていると有難いですね。
    おお~グッズに関してはほぼチェックしていないので興味深かったです。
    (パイルケットと言う物自体、初めて知りました(汗))
    ちょっと検索してみると春篇(蘇芳、立花、マユリのイラスト)のパイルケットもあるようですね。
    グッズは置き場所の問題もあって厳しいので、画集に収録して発売して欲しいところです。
    声援ありがとうございます!
    拙い所も多いですが、頑張って書いて行こうと思います!
    コメントありがとうございました!
    またお暇な時にでもお越し下さいませ。
    それでは失礼致しますね。

タイトルとURLをコピーしました