「フレームアームズ・ガール」第7-12話 百合的感想

視聴予定/中アニメ2017年アニメ2017年春アニメフレームアームズ・ガール

毎度の事ですが、ブッチギリに遅れての感想です(苦笑)

フレズヴェルクとのバトルを主軸にしながらも轟雷の成長とあおとの関係が丁寧に描かれているのが好印象!

中盤に入った事で轟雷は他のフレームアームズガールとのバトルを一通り終えた=バトル成分は薄めになっていましたが、ライバルであり初戦で手痛い敗北を喫したフレズヴェルクの登場によって、あおとの日常を重要なテーマにしつつもカッコいいバトルを織り込んであるのは非常に好印象でした!

「フレームアームズガール」第7話より
折り返しを過ぎてからの新キャラに驚きましたが(笑)、やたら必殺技が長かったり、意外に無邪気な所があったりとライバルポジションながら憎めない良いキャラです
・・・途中で大幅なイメチェン(金髪ツインテ)したのは驚きましたが

轟雷がフレズヴェルクに敗北する=あおとの生活を続けられなくなるから嫌だ、という流れは百合的に美味しかった!(o^-‘)b グッ!

「フレームアームズガール」第11話より
温泉に入った際に皆へあおとの生活を失いたくないと、今の気持ちを語る轟雷
温泉回=サービス回でしたが、百合的にも物語的にも素晴らしいエピソードでした!

また物語の結末―轟雷以外のメンバーがあおの元を離れる―というのも少しの寂しさを感じさせましたが、意外性を感じつつも納得させるだけの理由があったのが面白かったです。

轟雷とあおの関係性を見て他のメンバーが「二人のような絆を持ちたい」とあおの元を離れる決心をしたと思うと、百合的にも萌えますし!(笑)

ラストのお別れ会(ライブ)も純粋に見入ってしまう良いものでしたし、本当に良いラストでしたね。

「フレームアームズガール」第12話より
あおと轟雷の元を離れる際に催されたライブ
演出、歌ともに素晴らしく物語を締めくくるに相応しい内容でした!

第2期もある?意味深なラストに期待!

という事で非常に楽しませて貰った「フレームアームズガール」。

バトル要素や日常要素、夢オチではあるものの轟雷達の人間バージョンを見れたりと本当に面白い作品だったと思います。

・・・あおが風邪をひいた時は「素直に武希子を呼んでやれよ!」と思いましたが(笑)

「フレームアームズガール」第9話より
夢の中で人間となったフレームアームズガール達と過ごすあお
・・・こんな格好ばかりするマテリア姉妹ですが、作中では先生(教員)でした
夢の中とは言え、よく採用されたなぁ(笑)

「フレームアームズガール」第9話より
風邪(病気)というものが良く分からないフレームアームズガール達にとんでもない看病を受けるあお
最終的にはまともな看病になりましたが、武希子を呼んであげた方が早かったんじゃないかぁ、と

そして、これで楽しい時間は終わり・・・と思いきや、ラストで謎のフレームアームズガールが目覚めるカットが!

これは第2期のフラグと取って良いのでしょうか?

もしそうだとしたら、この謎のフレームアームズガールは勿論、自分だけのマスターを見つけに行った各フレームアームズガール達のエピソードも楽しめそうですし、色々と期待したいところ!(個人的には武希子がマスターの一人になる=出番が増える事を期待!)

管理人が知る範囲では好評だったようですし、本当に第2期があるよう願います!

「フレームアームズガール」第12話より
少なくともTVアニメを見ているだけでは正体は分からないフレームアームズガール
果たして彼女の出番(第2期)はあるのか・・・伏線を張って終わり、という打ち切りみたいな事にはならない事を願います!

公式サイト

TVアニメ『FRAME ARMS GIRL【フレームアームズ・ガール】』公式サイト

当サイトの以前の記事

「フレームアームズ・ガール」第1-6話 百合的感想

コメント

  1. 七氏 より:

    このコメントは管理者だけが見ることができます

    • 百合ゲ好き管理人 百合ゲ好き管理人 より:

      コメントありがとうございます!

      非公開コメントとの事で、詳細な返信は控えさせて頂きますね。

      ただ教えて頂いた事は非常に参考になりました!
      また何かあれば教えて頂けると嬉しいです!

      コメントありがとうございました!
      またお暇な時にでもお越し下さいませ。
      それでは失礼致しますね。

  2. 秘村シキ より:

    秘村シキです。
    かなり、遅くなってしまいましたが、またまたコメントをw

    久しぶりのアニメ感想記事ですね!
    といっても、結構、前のなので、記憶がおぼろげで、
    ざっくりとした感想しか、お話できませんが(苦笑)
    (面白かったのは、覚えているのですが、何か勘違いしてたらすみません(苦笑))

    フレズヴェルクの登場は、王道ですが、何だか少しだけ、びっくりしましたね。
    何て言うか、ほのぼの日常が続くのかな、とか思っていたので。

    前半は、フレームアームズガールズ同士の百合が目立っていましたが、
    後半は、やっぱり轟雷の一番は、あおっていうのも良かったですw
    少々、ベタであおが気の毒でしたが、風邪をひいたあおを必死に看病する
    シーンは、グッときましたね。
    (何だかんだで、精神年齢が低い設定は活かされていますよね)

    戦闘に関しては最後までロマンを貫いていたように思えましたね。
    飛行能力のあるフレズヴェルクに対して、
    轟雷はパワーアップしても陸戦使用を貫いたり、
    最後のバトルは、味方全員の武器を全乗せして、さらに
    金ピカになって、とか、実にロボットアニメの王道で楽しかったですw

    最後は皆、旅に出てしまいましたが、轟雷だけ残るのが、何というか
    正妻感があるというか、二人だけの生活が始まるみたいで、
    妙にグッときまし、寂しさを程よく抑えてくれた気がします。

    二期の方は期待したいですねw少なくとも、自分の住んでいる地域では、
    フレームアームズガールズのプラモが、ポンポン売れてましたし、
    好評だったと思いたいです!
    もしあるとすれば、あおと轟雷が夫婦っぽくなってるんでしょかね~

    そういえば、リディー&スールのアトリエは、パーティ6人固定なのですね(苦笑)
    これは地味に辛いですね………。リディーとスール、ソフィとプラフタ、
    フィリスとイルちゃんorリア姉の6人が固定なら、まあ、許せますけど(苦笑)
    トトリのアトリエから、ずっと百合カップリング重視で、時にはセルフハードモードに
    突入した身(メルルはケイナを入れ続けて前半の戦闘がキツかったです)としては、
    管理人様の意見に同意ですね(苦笑)

    これは、リディーとスールが、このデメリットをはねのけるくらいに、戦闘でも
    イチャイチャしてくれるのを願うしかないですね!
    それは、もう、他の4人が空気になるくらいに!

    それでは~w

    • 百合ゲ好き管理人 百合ゲ好き管理人 より:

      コメントありがとうございます!
      またお越し頂けて嬉しいです!

      いえいえ~。遅筆な記事にお付き合い頂けて恐縮です(苦笑)

      バトルは前半で一気にやって、みんな轟雷に一度負けたら、もう終わり~って感じでしたからね。
      後半は日常をやると思っても不思議じゃない雰囲気でしたよ、確かに(笑)

      風邪の看病で最初はトンチンカンな事をやるのはお約束ですよね(笑)
      しかし、記事でも言及したように轟雷の強化などで武希子を頼りにしていたのに、何故そこで頼らない!?とは思いました(笑)

      まぁ大切な人だからこそ他人任せにしたくない、という事だったのかも知れませんし、むしろ百合的にはそっちの方が美味しいですね。

      バトルに関してはあまり言及出来ませんでしたが、最後は皆の力を借りてパワーアップなど王道的良さが有りましたよね。

      最近のロボット+百合と言えば「レガリア」が有りましたが、あっちも皆の力を結集!って感じでしたし、やはりこのシチュは良いものです。

      あの引きなら第二期は欲しいですよね!
      あおと轟雷は勿論、旅に出たメンバーがどんな旅路を辿ったのか?や最後に登場したFAガールの事も気になりますし!

      いや~ホント、パーティ固定仕様は正直がっくり来ましたr(–;)
      プラフタやイルメリアは師匠役になって、戦闘は新メンバーに譲るのかな?という気もしていましたが、メンバー入れ替えが出来ないというのは予想外でした・・・。

      記事でも言及しましたが、女性オンリーパーティに出来ないのは勿論(笑)、続投キャラが多数居る状況でパーティメンバーが実質固定というのは残念です。

      それに不思議シリーズ初作の「ソフィーのアトリエ」の時点でパーティイン可能なキャラが10人くらい居た事を考えると、人数だけで言えば劣化しちゃっている訳ですしね(汗)

      仰る通り、百合要素が強まっている事を期待したいですね!
      と言うか、そうじゃないと辛いです(苦笑)

      コメントありがとうございました!
      またお暇な時にでもお越し下さいませ。
      それでは失礼致しますね。

タイトルとURLをコピーしました