「BLUE REFLECTION 幻に舞う少女の剣(PS4版)」プレイ日記05

プレイ日記プレイ日記 は~ほ行BLUE REFLECTION

さてさて、今回は数多いヒロイン達の中でも特別な立ち位置となる有理と麻央のエピソードについて語ろうかと。

有理 優秀な頭脳でもって日菜子の置かれている状況を把握するも日常生活はポンコツ(笑)

有理は非常に特殊・・・原種との戦いなどの事象を、日菜子達に巻き込まれる前に気付いている―しかも科学的な考察でもって―稀有な存在ですね。

「BLUE REFLECTION 幻に舞う少女の剣」より
科学的な考察でもって原種との戦いなどの状況を把握している有理
流石に全貌を把握している、とまでは行かないようですが、他のヒロインとは一線を画す存在感が有ります

しかもクラスにはあまり馴染んでいない感が有りつつも、その研究見解からクラスに不和が多い事なども見抜いているなど、設定に違わない優秀さです。

と感心しきりな彼女ですが、本格的に彼女のイベントが始まるとあっさりと化けの皮が剥がれます(笑)

何せ日菜子に非常事態だと言わんばかりの電話を入れてきたと思ったら

「いつも使っているサイトがメンテ中で食糧も買えない」
「サイト以外で=リアル店舗で物を買った事が無い」
「結果として2~3日、飲まず食わず」

といった言葉の連発。途中で日菜子がぼやいていますが、よくこれまで生きて来れたな、と(笑)

「BLUE REFLECTION 幻に舞う少女の剣」より
ある意味でネット利用という現代生活に順応し過ぎた結果、困窮する有理
何事もほどほどに、って事でしょうか(苦笑)

色々と酷い(苦笑)有理ですが、百合的には

  • 学校で私的な番号交換をしているのは日菜子だけ
  • 思わず「ダメだ、この子を放っておいたら本気で干からびても不思議じゃない・・・」とこぼす日菜子

と、見方によっては美味しいですね。実際、この後、一般的な買い物の仕方などを教えるついでにファミレスデート、みたいになっていますし。

「BLUE REFLECTION 幻に舞う少女の剣」より
絵面は良い感じですよね
まぁパフェも食べた事が無い=有理の全くの世間知らずぶりに日菜子は驚くばかりですが

そんな有理にもコモンへ行くイベントが発生・・・するのですが、他のメンバーには存在する”フラグメント”が無い・・・つまり感情が無いのでは?という展開に。

こういった展開に至る理由として有理が”サヴァン症候群”であり、驚異的な能力があれど人の心や常識を解するのが難しいというのですが・・・正直、この辺りは”サヴァン症候群”という物がまだまだ未知の部分が多い症状である事を考えると、ちょっと釈然としない気持ちも有ります。

まぁお話としては落胆する有理に「そういった気持ち(感情が無いと悲しむ事も)も感情だよ」と日菜子が教え、それが切っ掛けでフラグメント(感情)が発生するという展開は良いと思いますけどね。

「BLUE REFLECTION 幻に舞う少女の剣」より
日菜子の励ましで晴れ晴れとした表情を見せる有理
”有理”というキャラが救われたと同時に百合的にも美味しい、非常に良いシーンです

また、こうした展開は勿論、有理は気難しいようで意外に素直と言うか、日菜子に頼る場面も多く、しほりとはまた違った百合要素を感じます。

「BLUE REFLECTION 幻に舞う少女の剣」より
デートイベントの一幕
コンビニを教えて貰った日菜子に感謝する有理
こういったシーンを見ると、有理は当初のイメージとかなり違った娘だな、と思います

麻央 小狡いだけの娘かと思いきや・・・大物枠なキャラ?

有理のイベントと前後して発生していたのが麻央のイベント。

千紘への嫌がらせの件や日菜子を陥れるために日菜子が主役である文化祭の劇”人魚姫”の脚本を酷い物にすり替えたりと、これまでの悪事が発覚した事によって一気にお話が動きます。

まぁ千紘への嫌がらせに関しては麻央がけしかけていたのはバレバレだったので、プレイヤーからするとようやくか、という感じですが(笑)

「BLUE REFLECTION 幻に舞う少女の剣」より
日菜子を陥れるもライム達の指摘により、これまでの悪事を白状する麻央
プレイヤーからすると、ようやく、と言う感じですね

ここでも日菜子が麻央のコモンに入る=心の内を見る展開になるのですが・・・コモンへの入り方が特殊だったり、日菜子が麻央の悪意に流されそうになったりと、他のメンバーに比べるとやはり一味違う展開に。

「BLUE REFLECTION 幻に舞う少女の剣」より
小狡い印象が強くなってしまっていた麻央ですが、そういった考えになるのも無理からぬ経緯があった事が判明

こうした経緯を見て行くと印象の悪かった麻央にも色々な事情が有ったのだと分かり、人にも善意があると説く日菜子に対して悪意しか無いとする麻央の気持ちも分からないでは無いですね。

と、リアルならこのまま物別れに終わりそうな二人のぶつかり合いですが・・・本作では”原種”という脅威がある事もあって、協力できる流れに。

その辺りは少年漫画のような展開・・・自分の居場所たる学校を守りたいという想いは同じ=その点で協力できるはず、という流れで中々に熱いです。

「BLUE REFLECTION 幻に舞う少女の剣」より
話し合いでは平行線だった二人ですが、唯一同じくした想いで共闘する流れに

まぁ正直、やっていた事が小物っぽかった事も有って、麻央が啖呵を切った時には「急に大物感を出して来たな!」と思いましたが(苦笑)

「BLUE REFLECTION 幻に舞う少女の剣」より
言っている事はカッコイイのですが・・・その手段が姑息としか言いようが無かったのが何とも(苦笑)

と、ストーリー的にも印象的でしたが、ゲーム的にもイベント敗北やオーバードライブが3回可能、合体技使用可能と非常に印象的。

特に合体技は見栄えも良く、使っていて気持ち良いですね。・・・使わなくても余裕で勝てるのが、ちょっと味気無いと言えば味気無いですがr(^^;)

「BLUE REFLECTION 幻に舞う少女の剣」より
まさに決め技という感じの合体技
ただ狙って行かないと発動し辛い上に、使わなくても余裕で勝てる所が何とも(苦笑)

あと戦闘と言えば戦闘中の有理と麻央のサポートが凄い事に。有理のマシンガンは100歩譲って良いとして、麻央の爆撃要請はもう何と言って良いやら(笑)

「BLUE REFLECTION 幻に舞う少女の剣」より
運動能力は皆無に近い印象の有理ですが、射撃の心得は有るようです
・・・どうして銃器を扱えるのかは非常に気になりますが、そこは気にしたら負けですね(苦笑)

「BLUE REFLECTION 幻に舞う少女の剣」より
「命令よ!!」の一言で爆撃を実行させる麻央
コモンという特殊な空間なので、本当の爆撃機なのは不明ですが・・・凄まじい攻撃手段ですね
指輪も無くコモン内を動けるほどフラグメントの力が強い、という設定故でしょうか

こうして遂に原種を”撃退”では無く”殲滅”出来ましたし、麻央とも和解-ライバルキャラが主人公に何かと理由を付けるパターンで、ですが(笑)-出来たりと、少なくともこの時点では万事順調という感じですね。

「BLUE REFLECTION 幻に舞う少女の剣」より
日菜子の事を認め、文化祭の主役を譲る麻央
何だかんだと文句を言う辺りはお約束でしたが、見方によってはツンデレっぽい気も(笑)

直球なイチャイチャでは無かったものの、物語的に印象深かった二人

と言う訳で、百合的には直接的なイチャイチャ路線では無かったものの

  • 有理:日菜子の状況を自らの頭脳のみで把握。頼れるのは基本的に日菜子のみ
  • 麻央:ライバル枠キャラ。日菜子に”もう一人の自分”と感じさせる

と、非常に印象的な二人でした。

特に麻央は当初の印象では姑息なキャラという感じだったのですが(苦笑)、何だか大物みたいな印象になったり、日菜子が”麻央はもう一人の私かも知れない=周囲に助けられなかった私”と思うなど、インパクトが強烈でした。

「BLUE REFLECTION 幻に舞う少女の剣」より
やり方は姑息だったと思いますが、確かに潰されずに”自分の居場所”を守り続けたという点では凄いと言え、そこに日菜子もある意味で惹かれたのでしょうね

有理は現状、友達&頼れる人物が日菜子しか居ないので、自ずと百合的に美味しくなりそうな感じですが(笑)、麻央はどう転ぶか分からないですね。

ライバル百合的な路線か、それともツンデレるか(笑) 物語自体も佳境に入って来ていますし、どんな終わりを迎えるかじっくり楽しみたいと思います。

対応機種 : PS4/PSVita
ジャンル : ヒロイックRPG
プレイ人数 : 1人

当サイトの次の記事

「BLUE REFLECTION 幻に舞う少女の剣(PS4版)」プレイ日記06

当サイトの以前の記事

「BLUE REFLECTION 幻に舞う少女の剣(PS4版)」プレイ日記04

公式サイト

BLUE REFLECTION 幻に舞う少女の剣【ブルリフ】

発売記念ムービー

PS4版 各種バージョン

BLUE REFLECTION 幻に舞う少女の剣 プレミアムボックス (初回封入特典(オリジナルテーマ&ゲーム内コンテンツ「フリスペ! 」着せ替えテーマ ダウンロードシリアル) 同梱)

BLUE REFLECTION 幻に舞う少女の剣 (初回封入特典(オリジナルテーマ&ゲーム内コンテンツ「フリスペ! 」着せ替えテーマ ダウンロードシリアル) 同梱)

PSVita版 各種バージョン

【Amazon.co.jp限定】 BLUE REFLECTION 幻に舞う少女の剣 スペシャルコレクションボックス (初回封入特典(オリジナルテーマ&ゲーム内コンテンツ「フリスペ! 」着せ替えテーマ ダウンロードシリアル) 同梱)

BLUE REFLECTION 幻に舞う少女の剣 プレミアムボックス (初回封入特典(オリジナルテーマ&ゲーム内コンテンツ「フリスペ! 」着せ替えテーマ ダウンロードシリアル) 同梱)

BLUE REFLECTION 幻に舞う少女の剣 (初回封入特典(オリジナルテーマ&ゲーム内コンテンツ「フリスペ! 」着せ替えテーマ ダウンロードシリアル) 同梱)

コメント

  1. 秘村シキ より:

    秘村シキです。
    またまた、コメントさせていただきます!

    中々、好調にプレイ日記が公開されていっていますね!
    まあ、こちらは相変わらずうろ覚えですが(苦笑)

    しかし、うろ覚え状態で有理の設定を客観的に並べられると、
    中々どうして百合的に美味しいというか、妄想が膨らむ感じですね!(プレイ当時はサブキャラに、もっとヤバいのがいた(主にしほり)ので気にしていませんでしたが)
    見方によっては日菜子以外、眼中にないというか、かなり依存しているというか、そんな感じに見えます。

    麻央は……………バレバレでしたね(苦笑)
    絶対腹黒いというか小物というか、そんな感じに思っていたので、
    コモン関係では特別扱いされていて意外だったのを覚えています。

    オーバードライブは自分の場合、ラスボスでそれなりにフルで使いましたね~
    仰る通り、使わなくても楽勝なので、それ以外は気分で止めとかに使ってましたね(苦笑)

    サポート攻撃はツッコミどころありますよねw
    麻央の爆撃は初見に?!!?ってなりましたw
    けど、これに慣れてしまうと今度は逆に、空き缶(?)キックでダメージ与えている光景に
    凄まじく違和感を覚えてしまうんですよね(苦笑)
    (爆撃や銃撃で原種でダメージが入るのは説得力ありますが、空き缶キックが同等というのが
    何ともシュールというか何というか)

    そういえば、サモンナイト3。管理人様はアティ×アルディラではなかったんですね。
    ということは、アルディラルート(と思われる)イベントはご存知ないのですね(ニヤリ)
    アルディラだけ好感度を上げていたので、アルディラシナリオだと思うのですが、
    まあ、簡単に概略だけ説明すると、

    1.機械人形のクノンは、アルディラの笑顔が好きになった。なので、アルディラを笑顔に
    するために感情を学ぼうと頑張ろうとする(アティも協力する)
    2.しかし、上手くいかない。やはり、機械の自分では駄目だと自虐する。
    3.次第にクノンは自分と違い、アルディラをいつも笑顔できるアティに嫉妬するようになる。
    4.クノンが倒れる。いくら手を尽くしても直らない。いくら探しても原因が解らなかったが
    実は、アティに対する嫉妬を押さえつけようとした結果、負荷で倒れたことが解る。
    5.自害しようとするクノンをアティとアルディラが止めようとするが、
    クノンがアルディラを笑顔できるアティが憎くて憎くて殺したくなるから自分を壊してほしいと懇願。
    6.そんなクノンをアティが「私が憎いんでしょ!全力で受け止めてあげる!」と言って、そのまま戦闘。
    アティ&アルディラVSクノンの戦闘になって、その後、和解してクノンがパーティイン
    (何となくアティとアルディラが親(ふーふ)で、クノンが子供という雰囲気でもありました)

    という感じでしたwアルディラがアティ相手には結構、気を許しているのが百合的にいいなあと
    思って好感度を上げてたら、壮絶な三角関係百合物語が展開されてビックリしましたよ!
    ご存じだったでしょうか?

    話が脱線してしまいました。すみません(苦笑)
    次回のプレイ日記も楽しみにしています!
    それでは~

    • 百合ゲ好き管理人 百合ゲ好き管理人 より:

      コメントありがとうございます!
      またお越し頂けて嬉しいです!

      間が空きまくりましたからね(苦笑)
      年末年始はある程度は時間が取れるはずなので、このままクリアまでの記事を書きたいところです。

      確かにしほりに比べるとインパクトに欠ける所は有りますけど、有理は当初のイメージが”取っ付きづらい天才少女”だっただけに、あのポンコツ振りと素直さにビックリ&百合を感じましたね。
      仰る通り、日菜子以外にかなり依存しているのが、また想像を掻き立てます!
      まぁまだ交友関係が狭いだけかも知れませんが・・・それはそれで有理がどう変わるか?という点で、また楽しみとも言えますね。

      麻央は確かに意外でした。
      記事でも散々書きましたが(苦笑)、小物っぽい印象だったのに大物と言うか強キャラと言うか、扱いでしたからねぇ。

      オーバードライブは気分と見栄えで使っている状態ですからね(笑)
      ただラスボスでは活躍するようなので、そこに期待したいと思います。

      銃撃と爆撃ですからね~そりゃ驚きます(笑)
      でも仰る通り、冷静になると銃撃、爆撃と同等のダメージを空き缶キックやらバスケシュートやらテニスサーブで与えていると言うが(笑)
      まぁあくまで異空間な訳なので、深く考えたら負け、なのでしょう(笑)

      うううん!?確かクノンはパーティインさせていたような気がしますが、そんな美味しいイベントが有りましたか!?
      う~~む、こんなに美味しいイベントだったら覚えていそうな気がしますが・・・全く思い出せません!(爆)
      まぁプレイしたのが、かなり前ですからね(苦笑)

      見てないかも知れませんし、見たとしても今とは見方が違って印象が薄かったのかも?です。
      う~~ん、以前にも書いたように「2」もハサハEDが見たいですし、またサモンナイトがやりたいですねぇ。
      (「5」もプレイ出来てませんし 苦笑)

      いえいえ~脱線、大歓迎ですよ!

      コメントありがとうございました!
      またお暇な時にでもお越し下さいませ。
      それでは失礼致しますね。

タイトルとURLをコピーしました