訪問者様より百合要素があるかも知れない小説「異世界最強トラック召喚、いすゞ・エルフ」を教えて頂きました!

ニュース記事小説系ニュース記事小説系百合ニュース あ~お行

訪問者様より百合要素があるかも知れない小説として「異世界最強トラック召喚、いすゞ・エルフ」を教えて頂きました!(情報ありがとうございます!)

公式サイト

異世界最強トラック召喚、いすゞ・エルフ | ダッシュエックス文庫

公式サンプルやあらすじを見る限り、女子メイン=友情百合を期待できそう

オリジナルの小説作品という事で事前情報が少なく判断が難しい面があるため-訪問者様も言及していましたが-ハズレである可能性も否定出来ません。

※ちなみに余談ですが、かなり以前に訪問者様から小説作品の情報を頂き、期待出来るかも?と思ってチェックしていたら「女装ものでした・・・」という報告を頂いた事も有りました(T.T) あの時はお互いに悲しかったですね・・・。

ですが、あらすじ&サンプルを見る限り

  • 主人公”ナギ”は女の子
  • メインキャラは女性がほとんど
  • ナギはネコミミ美少女勇者アラシと同居する
  • 表紙イラストが百合っぽい(笑)

といった要素は確実な模様。

「異世界最強トラック召喚、いすゞ・エルフ | ダッシュエックス文庫」より
メインキャラを紹介したイラスト
ELFとみまもりくんの性別は不明ですが(笑)、それを差し引いても半分以上が女性キャラで占められているのは百合的に大きなポイントでしょう

「異世界最強トラック召喚、いすゞ・エルフ | ダッシュエックス文庫」より
ナギとアラシが同居、友情を育む事が伺えるイラスト
このシーンを見る限り、友情百合を期待するのは、ある意味で当たり前ですね!

余程、意地の悪い急展開をしない限り・・・まぁ今のご時世でをれをかます事は無いと思いますが、友情百合を楽しめると思って良いかと。

お話として 試し読みを読んだ限りは異世界モノのお約束展開ながら、トラック召喚という要素が(笑)

お話・・・内容は試し読みを読んだ限りでは、冴えない女子高生ナギが異世界に転移する事になり、強大な力を行使して活躍する事を予感させるものですね。

正直、ここまでは異世界モノのお約束・・・悪く言えば見飽きるレベルの展開です。が、その強大な力の内容がなんとトラック召喚、しかもいすゞ自動車公認&ELFという車種までバッチリ登場!という非常に面白おかしいのが印象的&新鮮ですね(笑)

いすゞ自動車公式サイト CM動画より
テレビは勿論、道路でも見かける汎用的なトラックと言えるELF
管理人は車に詳しくは有りませんが、普及しているという事はそれだけ堅実に作られたトラックなんだろうな、と思いますね

特に冒頭でドラゴンを、このELFが轢き殺しているのはシュールと言うか、何と言うか(笑)

しかも、そのトラック召喚が伝説級の魔法扱いですからねぇ・・・やはり文明の利器は素晴らしいと言うべきか、いすゞ自動車の技術力が並外れていると言うべきか、迷います(笑)

上記のような展開なので、少なくとも掴みは非常に面白く好印象。あとはお話全体の展開とこの本作独自の要素であるトラック召喚がどう活かされるか、がポイントになりそうですね。

余談 いすゞ自動車さんの懐の深さに改めて感服

と、ある意味で冗談のような形で自社の製品を登場させる事を承認しているいすゞ自動車さんですが、実は以前にもネタっぽい(笑)企画でいすゞのトラックが登場した事が。

それは”南斗DE5MEN”が歌うPV!!

あれを読んだ時は「今度は自動車メーカーさんの歌かぁ・・・」と思いましたが、まさかまたいすゞ自動車さんのトラックをこういった形で見る事になるとは・・・何とも懐の深いメーカーさんだなぁと改めて感服です。

「北斗の拳 イチゴ味」第8巻より
南斗メンバー5人(サウザー、レイ、シン、シュウ、ユダ)の5人グループ”南斗DE5MEN”による歌唱PVという体で進むエピソード
実際にCDなどは出ていないようなので、真面目に探さないように!(笑)

タイトル通り「北斗の拳」のスピンオフ作品にしてコメディ漫画。ほぼギャグ全振りですが、本編では有り得ないキャラ達の掛け合いや展開が楽しめるので北斗ファンには堪りません。

ちなみに以前の巻では「それが大事」「檄!帝国歌劇団」がネタになっていました

コメント

  1. ナナシ より:

    私もそちらのラノベを読みましたが、ちゃんと百合でしたので大丈夫ですよ。
    それと3月発売のラノベだと「ヒトの時代は終わったけれど、それでもお腹は減りますか? 」も百合でした。

    • 百合ゲ好き管理人 百合ゲ好き管理人 より:

      コメントありがとうございます!

      情報ありがとうございます!確度は高いと思っていましたが、直接の確認は取れていなかったので、こうして教えて頂けると非常に助かります!

      おお!実は「ヒトの時代は終わったけれど、それでもお腹は減りますか? 」は書店で見かけて百合要素が有るかも?チェックしてみよう、と思っていた矢先だったので物凄くタイムリー&有難いです!

      読むのは先になりそうですが(kindle版は4月ですし)、また楽しみな作品が刊行されたのは嬉しいですね!

      コメントありがとうございました!
      またお暇な時にでもお越し下さいませ。
      それでは失礼致しますね。

タイトルとURLをコピーしました