「アサツグトリ」公式サイトにてキャラやシステムなどの情報が公開

ニュース記事ゲーム系ニュース記事ゲーム系百合ニュース あ~お行

タイムループ探索ADVという興味を引かれるジャンルである上にメインキャラは全て少女という百合要素も期待できそうな「アサツグトリ」。そのキャラやシステムなどの情報が公開され、キャラ相関やゲームの流れなどが分かるようになっています。

公式サイト

アサツグトリ | 日本一ソフトウェア
各キャラ毎の紹介は勿論、相関図が興味深い

今回の更新でヒバリとマチネ以外のキャラの詳細も公開され、非常に興味深い-例えばエノは天才肌な一方で倫理観が薄い一面があると言及されるなど-ですが、百合的な観点からすると相関図が色々と想像を刺激されますね。

「アサツグトリ」公式サイトより
良好な関係がある一方でやや険悪な関係も
こうした関係がどう変わっていくのか、興味を引かれます

主人公:ヒバリの観点から見るとエノ、スズ、マチネとは良好な関係で友情的な百合要素を期待ですが、物語的にはトウカとの関係が展開次第では劇的な物になりそうな気も。

勿論、ヒバリを抜いた関係でも相関図では相性があまり良く無さそうなカリンとフヅキがサンプルCGでは一緒に調べ物をしていたりと、どう転ぶか分からない=先が楽しみな関係が有るため、期待したいところです。

「アサツグトリ」公式サイトより
相関図を見ると相性が良く無さそうな二人ですが・・・少なくともこのCGでは仲は悪く無そうに見えます

アイテムとタイムループが肝という印象

ゲームシステム的には探索アドベンチャーという事でアイテムを探して取得、それを活用というのは比較的オーソドックスな印象ですが、特徴的なのはやはりタイムループ。

アイテムにしても情報と物証の2種類に分かれ、タイムループを行うと情報は持ったままだけど物証は再取得が必要と言うのは-当然と言えば当然ですが-中々面白いです。

「アサツグトリ」公式サイトより
情報アイテムは会話の中で話題を出す、みたいな感じで使用するのかな?

タイムループは今回の紹介を見る限り、割と自由に使えるのは個人的には好印象。特に時間がリアルタイムで進行するというシステム上、ちょっとした事で失敗、さっさとやり直したいという状況に結構なりそうですから。

「アサツグトリ」公式サイトより
紹介を見る限り、割と好きなタイミングでタイムループ出来る模様

気になる点としては時間の経つスピードやタイムループの区切りの程度、でしょうか。時間経過があまりに早いと難易度が上がりそうですし、一つの事件の回避に必要な作業が多いと一度のタイムループで、また作業をやり直すのは大変という事になりそう。

そこのバランスが上手く取れているならばかなり楽しめそうです。

直球な百合要素は出て来ていないが、マイナスな要素は引き続き無し

今回の更新でも直球な百合要素は見当たらない・・・と言うか、正味の百合ゲーなら日本一ソフト様の姿勢として百合と明言すると思われるので恐らくメインテーマでは無いのでしょう。

ですが、マイナスな要素が無いのも確かでプレイヤー側で友情百合などを妄想する余地は十分有りそう。今後も注目して行きたいです。

発売予定 : 2021/11/25
対応機種 : PS4/NS
ジャンル : タイムループ探索アドベンチャー
プレイ人数 : 1人

『アサツグトリ』イメージムービー

コメント

タイトルとURLをコピーしました