「ルーンファクトリー」3及び4の制作スタッフである真部シンイチ氏、辻多加徳氏が制作を進めている「ファーニア村で暮らす」のCF企画が開催されているので、百合要素が期待できるかチェックしてみました。
公式X
@FarniaVillageCF企画ページ
Farnia Village / ファーニア村で暮らす by Shinichi Manabe &mdash Kickstarter
- 発売予定日 :未定
- 対応機種 : steam(PC)
- ジャンル : 生活SLG + アクションRPG
- プレイ人数 : 1人
- 備考 : 百合(同性)恋愛については、ある程度の対応を予定しているっぽい

百合的な要素も検討されているとの事じゃが・・・ちょっと疑問も残るかのう

ゲーム的に面白そうだけど、その点に関してはしっかりチェックしたいね
さて開発者の方々が関わった「ルーンファクトリー」シリーズを始め、こうした生活SLGでは同性との恋愛は割と標準で楽しめるようになってきています。
で、本作「ファーニア村で暮らす」も恋愛要素がある事は明言されていますね。

が! 自分は勿論、当サイトに来るような方が求めているのは百合恋愛である訳で、本作にそうした要素が有るかと言うと・・・ある程度の対応は予定されているようです。
こうした疑問を持つ方は既にいらっしゃったようで、CF企画ページでのコメントで(以下、機械翻訳)
Q.恋愛対象となるキャラクターは性別が固定されるのでしょうか?
A.今のところ、ロマンスオプションを切り替えたり、自宅の鏡を使用して外見を変更したりできるようにする予定です。
とったやり取りが交わされています。そのため、ある程度の対応は予定されているようです。
ただ・・・標準で組み込まれる予定では無いため、そこは気になるところ。
個人的には”ロマンスオプション”なる物が”同性を恋愛対象として見るかどうか”の切り替えという方式での対応ならば良いのですが、”鏡を使用して外見を変更”=外見変更のみで内部的には設定された性別のままという対応だったら、ちょっと辛いですね(苦笑)
いや、だって、それじゃ”百合”じゃなくて”男の娘×女性”でしょ?ってイメージなので・・・。
PVなどを見る限り、生活SLG + アクションRPGとして面白そうですが、百合目的でチェックする場合は仕様をしっかり見極めたいところです。




コメント