「火山の娘」に続く娘育成ゲー「明月の娘」のsteamページが公開!今回は母親ポジも選択可能でより百合が楽しめるかも?

以前に話題にした「火山の娘」を制作したEgg Hatcher様の新作ですが、「明月の娘」というタイトルでsteamページが公開され、世界観やNPCの一部、プレイヤーが母親を選択可能である事などが公開されました!

steamページ

明月の娘 – 初公開トレーラー

今作は武侠がテーマ!世界観はガラリと変わりつつも、変わっていないと思える部分も多く今作も百合に期待したい!

前作「火山の娘」の娘はシステム的な原作と言える「プリンセスメーカー」シリーズリスペクトというせいか洋風な世界観でしたが、今作はガラリと変わって武侠がテーマの模様。正直、管理人はその辺りの造詣に疎いので(汗)深い事は言えませんが、こうした世界観の育成ゲーはあまり見ない印象なので新鮮ですね。

「明月の娘 – 初公開トレーラー」より
武侠モノについて詳しくは無いので服装や世界観の”正しさ”は分かりませんが、東洋的な雰囲気を堪能しつつ娘育成ゲー&そうした娘の成長を楽しめるのは新鮮で楽しそうです

で!気になる百合要素ですが・・・現時点のストアページでは明言されていないため、確実に百合要素があるとは言い切れません。ですが、期待させてくれる要素は多く、注目する価値は十分かと思います。具体的には

  • プレイヤーが母親を選択できるようになった

  • 世界観の変化やボリュームの増大は有りつつも基本的なシステムは前作と同じと思わせるスクショ

  • 主要キャラとされる12人の内、半数が女性キャラ

といった要素がありますね。まぁ要は”前作で出来た要素をボリュームが増加した本作で削るというのは考えにくい”という事です。

「明月の娘 – 初公開トレーラー」より
今回は親の性別(役割)を選べるのがポイント
PVでの演出は勿論、ストアページでも”父親として、あるいは母親として、温かい家庭を築きましょう。”と明言されており、母娘百合への期待が高まります!(爆)

「明月の娘 – 初公開トレーラー」より
世界観が一新され、雰囲気は大きく変わったもののシステム的には大きな変化は無さそうに感じられるSDキャラと背景
個人的には同じゲームジャンルで大きくシステムが変わると戸惑いそうなので、好印象です

「明月の娘」steamページより
作中の特別な存在とされる「十二支の後裔」
文字通り12キャラな訳ですが、ビジュアル的にその半数が女性キャラ
恋愛対象である男性キャラが多めだった「火山の娘」でも百合EDがあった事を考えると、男女比が半々で百合EDが無いのは考え辛いかと

まだストアページが公開されたばかりという事もあり、前作同様に百合EDが有るかは確定していません。ですが主要キャラの半分が(ほぼ確実に)女性キャラという比率で”20種類以上の「恋愛エンディング」”があるという事を考えると期待は十分できると思います。

心構えはしつつも期待して続報とリリースを待ちたいですね!

関連リンク

「火山の娘(Volcano Princess)」をプレイして見ました

Volcano Princess Apr.21 Final Trailer

スポンサードリンク

ダイレクト特集ページ用バナー(ダウンロード版)

コメント

  1. 匿名 より:

    こんにちは、以前、Switch版火山の娘について残念なお知らせをした者です

    火山の娘、Xbox版は発売されましたね…
    おそらく、新作の開発が最優先、CS移植はXbox版に絞ると言う選択をされたと推察出来ますね…

    正直、先に発表済だったSwitch版を正式なアナウンス無しで、凍結はあまり印象は良く無いです(汗)

    • 百合ゲ好き管理人 より:

      コメントありがとうございます!
      情報ありがとうございます!

      Xboxの情報はあまりチェックしていなかったので気付いていませんでした(汗)
      改めて情報ありがとうございます。

      日本だとXboxが普及していない事もそうですが、NS版凍結の告知がほとんど為されていないのは残念な状況だと自分も思います。

      海外作品ゆえの伝達の悪さも有るのでしょうが・・・凍結自体はやむ得ないとしても、やはり告知は出来る限り行って欲しいところでは有ります。

      以前のコメントでも言及しましたが、ガメラゲームズと揉めた可能性も有りそうなので、その兼ね合いもあるのかも知れませんが・・・一ユーザーとしては、ですね(苦笑)

      ただ、新作「明月の娘」のゲーム内容自体は現時点では面白そうなので、その点の期待は裏切らない事を願いたいですね。

      コメントありがとうございました!
      またお暇な時にでもお越し下さいませ。
      それでは失礼致します。

タイトルとURLをコピーしました