「アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ」について教えて頂きました!(「ZETTAI × BREAK!! トゥインクルリズム」感想)

今回は以前に教えて頂いた「アイマス ミリシタ」曲の一つ「ZETTAI × BREAK!! トゥインクルリズム」を話題に。

公式サイト

アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ | バンダイナムコエンターテインメント公式サイト

「アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ」ゲーム内楽曲『ZETTAI × BREAK!! トゥインクルリズム』MV

日アサ魔法少女モノのノリながら、ネタっぽい楽しみも

日曜日の朝にやってそうな魔法少女モノみたいなノリの作品ですね(笑) CDの構成(トラック)からしてアバン、OP、Aパート、CM、Bパート、ED、次回予告と、まんまTVアニメですし。

とまぁ、こういう事だけ書くとパクリ作品みたいですが(苦笑)、敵組織の名前が”ギョーカイジン”やら、敵役の幹部の名前が”ザギン”やらだったりと非常にネタっぽいです。

まぁそれを言い出すと主題歌の「ZETTAI × BREAK!! トゥインクルリズム」「Tomorrow Program」も歌詞が「色々と大丈夫?」って感じですが(笑)

百合的にも日アサ魔法少女的な友情百合

訪問者様からも言及されていましたが、基本的なノリが日アサ魔法少女的なノリ-の割には使用武器が鎌やら鞭やらと物騒ですが(笑)-なので、恋愛的な百合要素や直球なイチャイチャがあるという物では有りません。

ですが、メインキャラの一人である”育”と友達になる”ひなた”が怪人にされてしまったり、敵を倒すために魔法少女チーム3人で協力して必殺技を繰り出すなどの、だからこその王道的展開は悪く無いです。

それに、これは個人的な好みですが、ひなたが怪人にされてしまった原因=ザギンにつけ込まれた理由が育が自分よりも他の友達(百合子、亜利沙)の事を優先したように見えた事、というのがね(*´Д`)

こういう”嫉妬”みたいな感情が見え隠れする百合は好きなので!(笑)

メンバー(育、百合子、亜利沙)のやり取りが面白かった!

ストーリーの基本的なノリは勿論、メインメンバーである育、百合子、亜利沙がやり取りが普通に面白いですね。

特に終始ハイテンションな亜利沙が非常に面白く「ムフー!リリーちゃん(百合子)にお願い事されちゃいましたーー!」など、ネタっぽいながら百合要素を感じさせてくれるセリフもあり、CDだけを聴く限りでは一番好きなキャラでした(笑)

本家の亜利沙がどんなキャラかは分かりませんが、このノリだったら一推し候補です(笑)

次はシャニマスCD「バベルシティ・グレイス」を話題にしたい

凄まじく時間が掛かっちゃいましたが(汗)、訪問者様より教えて頂いたミリシタCDはこれにて終了。

が、今度はシャニマスのCD「バベルシティ・グレイス」が百合的に良い・・・ユニット内で愛してるゲームが繰り広げられるとの情報が!

CD自体は既に購入はしているので、また時間を見つけてチェック&記事にしたいと思います。

※当サイトの関連記事

「アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ」について教えて頂きました!(「虹色letters(Cleasky)」感想)

「アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ」について教えて頂きました!(「夜想令嬢 -GRAC&E NOCTURNE-」感想)

「アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ」について教えて頂きました!(「Melty Fantasia(EScape)」感想)

コメント

  1. 匿名 より:

    このコメントは管理者だけが見ることができます

    • 百合ゲ好き管理人 より:

      コメントありがとうございます!

      非公開コメントとの事で、詳細な返信は控えさせて頂きますね。
      ただ教えて頂いた内容はキャラの理解を更に深くさせてくれる物でした(笑)

      色々とチェックが遅れていますが、また何か有りましたら教えて下さると嬉しいです。

      コメントありがとうございました!
      またお暇な時にでもお越し下さいませ。
      それでは失礼致しますね。

  2. 匿名 より:

    このコメントは管理者だけが見ることができます

    • 百合ゲ好き管理人 より:

      コメントありがとうございます!
      非公開コメントとの事で、詳細な返信は控えさせて頂きますね。

      ただ教えて頂いた事は非常に興味深く、面白いです。
      夏のダメージを未だに引きずっているお蔭で色々とかなり遅くなっているので時間が掛かりそうですが(汗)、じっくりチェックしたいと思います!

      コメントありがとうございました!
      またお暇な時にでもお越し下さいませ。
      それでは失礼致しますね。

タイトルとURLをコピーしました