「Fate/EXTELLA」プレイ日記05

さてさて今回は一連の事件の真相に深く関わるアルテラ編。もうここまで来るとネタバレの嵐なので「続きを読む」に収める事に。

とは言え、今回も百合百合なのは確か。特に主人公は文字通り命懸けでアルテラのために行動しますからね!

巨神アルテラと英霊アルテラ 一粒で二度百合百合しい(笑)

いきなりな出だしですが、アルテラ編の百合はまさにこれ(笑)

物語の核心に触れる部分なので今まで言及しませんでしたが、アルテラには巨神(巨人)と英霊(人間)の二つの人格 ―作中では巨神アルテラが本体、英霊アルテラが本体が見る夢としていました― があり、口調や声質を変えているお蔭で全く印象が異なります。

お蔭で同じキャラと接しているのに2組のカプを見ているようで美味しかったですわ~(笑)

「Fate/EXTELLA」より
序盤の巨神アルテラと英霊アルテラ
丁寧で可愛らしい印象の巨神アルテラと高圧的で凛々しい印象の英霊アルテラ、2人の間を往復する生活が始まります!(笑)

特に巨神アルテラとのやり取りは巨神アルテラが可愛らしい人格な事も有り、色々とニヤニヤしてしまうレベル。

主人公が巨神アルテラに取っては掌サイズという事もあり、一般的な百合カプとはまた違った趣が有りましたね。

「Fate/EXTELLA」より
サイズと能力を考えれば圧倒的存在の巨神アルテラですが、この辺りはもうただのデレキャラです(笑)

「Fate/EXTELLA」より
作中随一と言って良いほどのお間抜けシーンをかます主人公(笑)
この時の主人公は探索と称して巨神アルテラの身体にアレやコレするなど、明らかにテンションがおかしかったですね
まぁそのせいで、この後に巨神アルテラからささやかな報復を受けるのですが(笑)

あと以前に訪問者様から頂いた情報通り主人公の語りにあたる部分が女性らしい物になっており、没入感というか百合ップルらしさは他のエピソードより高いと言えるのもポイント。(これはアルテラの元に居るのが三分割された主人公の”肉体”であり、既に別個の人格と言える者になっているという設定を強調したのかったかも?)

総合的にはタマモ編が好きですが、この点に関してはアルテラ編のみの良さですね!

「Fate/EXTELLA」より
今までと全く違う主人公の語り口にちょっと驚きましたが、個人的にはこっちの方が好きですね

お話としては悲劇百合 だが主人公の愛は尽きず

と、今回も百合的に美味しかったのですが・・・プレイ済みの方ならご存知の通り、アルテラは世界の敵であり全てを破壊する存在であるという宿命から逃れる事は叶いませんでした。

そう、今回のお話はそんなアルテラが自分自身に対してどんな決着を付けるかというお話であり、それは結果として自身を滅ぼすという結末に。

「Fate/EXTELLA」より
結果として暴走した本体(巨神アルテラ)を討てという英霊アルテラ
アルテラを失いたくない主人公ですが、この時はどうしようもなく・・・

アルテラは一応の納得をしてその滅びを受け入れたため決して後味の悪い結末では有りませんでしたが、やはり切なく悲劇百合と言える結末でした。

が!!

そこは聖杯戦争を勝ち抜いた我らが主人公。例え肉体のみの人格だったとしても、愛しのサーヴァントを見捨てるような事はしません!

この結末を覆すために文字通りに自身の命を使って過去の自分に記憶を渡すという道を選びました。

この辺りの流れはアルテラとの別れが切なかった事もあり、うるっと来るものが有りましたね。

「Fate/EXTELLA」より
強い決意を感じさせる主人公の独白
アルテラを救うため、次は新たなるネロ編へ続きます

あと百合的には余談ですが、アルテラ編は配下サーヴァント・・・具体的にはギルガメッシュの存在感が大きかったのが良かったですね。

他のエピソードだと配下サーヴァントはあまり登場しないと言うかお話に絡まなかったので(エリザベートはちょっと立場が違う存在になりますし)、これは普通に面白かったです。

勿論、百合的には全く邪魔をしません・・・と言うか、主人公とアルテラのピンチを何だかんだと言いながら颯爽と助けてくれた時には不覚にもトキメキました(笑)

「Fate/EXTELLA」より
色々と屁理屈をこねて助けに来てくれたギルガメッシュさん
この時は絶妙のタイミングで表れた事もあり「ツンデレキャラかよ! でもカッコイイ!!」ってな気持ちでした(笑)

プレイアブルキャラとしてのアルテラ

同じセイバーですが序盤は足を止める技・・・一種の飛び道具的な攻撃が多く、ネロの方が使いやすかったです。

が、レベルが上がって来ると範囲の大きい攻撃や突進する攻撃も増え、飛び道具がある事が返って面白さに繋がったキャラですね。

「Fate/EXTELLA」より
分かり辛いですが、光の弾丸のような物で3方向攻撃をしています
結構遠くまで届くので中々面白い攻撃でした

「Fate/EXTELLA」より
自分を中心とした範囲攻撃
出来れば序盤で使わせて欲しかった技です(苦笑)

そして新たなネロ編へ

と言う訳で、アルテラ編はこれにて幕。

お話としては悲劇百合と言える部類でしたが、先述した通り希望を託して過去の自分へ記憶を渡す・・・と言う展開になり、まだまだ最終的にどうなるか分かりません。

次に選択できるようになったのは新しいネロ編。メイン3人の中では一番今回の事件について知らなかったネロですが、これで恐らく一番情報を知っている事になるでしょう。

そんなネロと主人公がどう動いていくのか・・・次も楽しみです!

対応機種 : PS4/PSVita
ジャンル : ハイスピードサーヴァントアクション
プレイ人数 : 1人

当サイトの次の記事

「Fate/EXTELLA」プレイ日記06

当サイトの以前の記事

「Fate/EXTELLA」プレイ日記04

公式サイト

Fate/EXTELLA(フェイト/エクステラ) 公式サイト

スポンサードリンク

美少女ゲーム、アダルトアニメ、 同人ソフト、AVのダウンロード販売

コメント

タイトルとURLをコピーしました