「ソフィーのアトリエ ~不思議な本の錬金術士~」プレイ日記3

またかなり時間が経ちましたが(苦笑)、プレイ日記第3回です。

●イベント関係

※テスさんとのデート

今回は強敵を倒すためのアイテム強化を中心にプレイしていたので、イベントはちょっと後回し気味にしていましたが・・・百合的に超楽しみだったイベントを遂に発動しました。

そう!前回の記事でも言及しました「テスさんとのデート」!!それなりに苦労しましたが、遂にテスさんとのデートに漕ぎ着けましたよ!!

まぁ何故かソフィーはテスさんに妙に手厳しいのですが(笑)

ソフィーのアトリエ ~不思議な本の錬金術士~_20161104010927

「ソフィーのアトリエ ~不思議な本の錬金術士~」より テスさんのお茶目な冗談に対して冷ややかなソフィー 人当たりの良いソフィーにしては辛辣です(笑)

「ソフィーのアトリエ ~不思議な本の錬金術士~」より
テスさんのお茶目な冗談に対して冷ややかなソフィー
人当たりの良いソフィーにしては辛辣です(笑)

とは言え、テスさんからは「(冗談を言うのは)お姉さんなりの照れ隠し」とか「(ほいほいデートなんてしないから)ソフィーならあたしも気が楽」など反応は上々。

デート自体は一緒に食べ歩きをしつつ(CG有り)、終始良い雰囲気で好感が持てる内容でした。

まぁ出来れば、そのままお持ち帰りルートも欲しか

(o ̄∇ ̄)=◯)`ν゜)・;’

し、失礼しました。でも最近、真面目にソフィー×テスさんのカプも有りだな!と思うようになってきたのも事実ですね(笑)

多分テスさんも稼ぎが良くなって来たソフィーが本気で押せば割合アッサリ陥落するんじゃないかな(笑)

※プラフタ関連イベント

では本妻(笑)プラフタとのイベントは・・・と言うと、終盤に入って来たせいか、シリアスな物が多くゆったり百合を楽しむという感じでは無いのがちょっと残念。

前回の記事で言及した「大地の傷痕」への呼び出しも錬金術の力に振り回されないように、と釘を刺されるイベントでしたし。

ソフィーのアトリエ ~不思議な本の錬金術士~_20161101011145

「ソフィーのアトリエ ~不思議な本の錬金術士~」より ソフィーの屈託の無い返事に余計な心配だったと胸を撫で下ろすプラフタ 二人の信頼がより深くなった、という点では悪く無いイベントですけどね

「ソフィーのアトリエ ~不思議な本の錬金術士~」より
ソフィーの屈託の無い返事に余計な心配だったと胸を撫で下ろすプラフタ
二人の信頼がより深くなった、という点では悪く無いイベントですけどね

二人で追い求めた「知識の大釜」についてもプラフタの過去の因縁のであると共にラスボスになるであろう人物に横から掻っ攫われるという事態に陥いりますし、結構散々です(苦笑)

まぁこの事態についても、また二人で協力して立ち向かおうと言う辺りは百合的には悪く無いと思います。

ソフィーのアトリエ ~不思議な本の錬金術士~_20161110193436

「ソフィーのアトリエ ~不思議な本の錬金術士~」より 事態打開のために二人で協力し合う事を改めて誓うソフィーとプラフタ ソフィーの言っている事は甘いとも言えるのですが、プラフタを気遣っての言葉でも有るのが好印象

「ソフィーのアトリエ ~不思議な本の錬金術士~」より
事態打開のために二人で協力し合う事を改めて誓うソフィーとプラフタ
ソフィーの言っている事は甘いとも言えるのですが、プラフタを気遣っての言葉でも有るのが好印象

しかし・・・プラフタがこういった事態になる可能性を踏まえて長い時を生きようと決意したのは素直に理解できます。

ですが、何故そこで「良し!本になろう!!」と思ったのかは正直、不思議です(苦笑)

生身でないと錬金術は使えないようですが、それは本になっても同じこと。

本の状態の方が新しい技術を得やすいのかも知れませんが、手足が無い不便さを考えると、今のように人形に魂を移した方が良かったのでは・・・という気が。

・・・意外にプラフタもうっかりさんなのかも知れません(笑)

●ゲーム部分

※あどみらプニ 打倒成功!

前回までの状態で散々苦汁を舐めさせられてきたあどみらプニですが・・・ようやく打倒に成功しました!!

いやぁ~長かった。

「ソフィーのアトリエ ~不思議な本の錬金術士~」より 狙った訳じゃないですが、ちょうど残りHP1という確実にトドメをさせる状況のスクショが取れました(笑)

「ソフィーのアトリエ ~不思議な本の錬金術士~」より
狙った訳じゃないですが、ちょうど残りHP1という確実にトドメをさせる状況のスクショが取れました(笑)

この時のために防具をしっかり強化し、アイテムも色々と作りましたが・・・やはり大きいのは全体回復を可能とする「そよ風のアロマ」の存在ですね!

過去作でもそうでしたが、全体回復アイテムは戦闘にパラダイムシフトを起こすアイテム。

それを秘村シキ様のアドバイスを受けて、しっかり効果を上げた物を作ったお蔭で比較的危なげなく勝てました!(秘村様、ありがとうございました!)

「ソフィーのアトリエ ~不思議な本の錬金術士~」より コルちゃんのスキル 複製or高速錬金を使用する事で、使用回数を減らす事で効果を上げる特性を有効活用できるとの助言を受けて製作した「そよ風のアロマ」 最適解では無いでしょうが、管理人の現状では十分な効果が有ります

「ソフィーのアトリエ ~不思議な本の錬金術士~」より
コルちゃんのスキル 複製or高速錬金を使用する事で、使用回数を減らす事で効果を上げる特性を有効活用できるとの助言を受けて製作した「そよ風のアロマ」
最適解では無いでしょうが、管理人の現状では十分な効果が有ります

まぁその後、うっかりDLC採取地である「隠されし書架」に入ってアッサリ雑魚敵に返り討ちにされたのですが(苦笑)

とは言え、そこで得られる素材アイテムは「これまでの採取アイテムは一体なんだったのか」と言えるアイテムばかりで、これまた調合が楽しみ♪

「隠されし書架」のある場所が恐らくラストダンジョンなのでしょうが、これはまたしばらくアイテム作りをして過ごす事になりそう(笑)

まぁまだこなしていないイベントも多数ありますし、レシピも全て埋まり切っていないので、まだまだ「ソフィーのアトリエ」をプレイする事になりそうです!

当サイトの次の記事

「ソフィーのアトリエ ~不思議な本の錬金術士~」プレイ日記4

当サイトの以前の記事

「ソフィーのアトリエ ~不思議な本の錬金術士~」プレイ日記2

公式サイト

ソフィーのアトリエ ~不思議な本の錬金術士~ 公式サイト

対応機種 : PS4/PS3/PSVita
ジャンル : 錬金術再生RPG
プレイ人数 : 1人

スポンサードリンク

美少女ゲーム、アダルトアニメ、 同人ソフト、AVのダウンロード販売

コメント

  1. 秘村シキ より:

    秘村シキです。
    またまたコメントをw

    テスさんとのデートを実現できたみたいですねw
    ちなみに自分は、初見プレイ時、デート券を手に入れたら
    テスさんが仲間になるかも?!とか思っていましたね~

    結局、実益はありませんでしたが、楽しいイベントでしたよねw
    年上で強(したか)かそうなテスさん相手に、ソフィーが上手(うわて)というか
    辛辣というか、だけど、そんなソフィーの反応に、慌てたり
    必死に引き留めようとするテスさんが良かったですw
    冗談を言い合える辺り、もしかしたら、一番対等な関係なのかもしれませんねw
    そして、女の子同士のデートに誰も突っ込まないw
    むしろ、しっかり悔しがる男たち。割と百合に寛容な世界なのかもしれませんねw
    しかし、テスさん、仲間になってほしかったですね、個人的には。
    まあ、なったらなったで、パーティ、誰を抜くか悩む羽目になっていたでしょうけど(苦笑)

    そういえば、何故、本になったのか、深く考えたことはなかったですね。
    確かに本は不便というか、何というか(苦笑)
    自我を封印するならまだ解りますが、活動前提なのだから、もう少し動きやすい感じでもよかった気が、今更ですが、してきました。
    しかし、「手足がない」と聞くと、「手足があれば」と連想し、
    何だか、本に手足が生えた失敗版プラフタを思い出してしまいます(苦笑)

    あどみらプニを無事、倒せたようで何よりですw
    何だか、大々的に、感謝していただいているのは恐縮ですが(苦笑)
    やはり、そよ風のアルマを使いましたか!
    結局、ソフィーしか使えない上級回復アイテムより、これが一番
    便利で、最強と自分も使っていましたねw
    突き詰めると、仰る通り、パラダイムシフトというか、最強すぎて
    ラスボス戦は、コルちゃん一人で回復可能状態になるので、お勧めですw
    ドンケルハイト(素材)を見つけて調合に使えれば、チートになりますよw

    おお!もしかして、図鑑全てをコンプリートなさるつもりですか!
    凄いですね。自分は、ルフランの地下迷宮をしたくて、
    ラスボスを倒した後、一旦、諦めてしまいました(苦笑)
    まあ、追加シナリオをフィリスの前にやるつもりなので、その時に
    やるかもしれません。やっぱり、コンプリート特典とかあるんでしょうかね?

    ちなみに、ルフランはようやく百合要素が出てきました!
    けど、イベントCGとかない!!あったら、破壊力があるイベントがあったんですけどね(苦笑)

    次回のプレイ日記も楽しみにしています。
    それではw

    • 百合ゲ好き管理人 より:

      コメントありがとうございます!
      またお越し頂けて嬉しいです!

      そう言えば今回は仲間になるキャラで一般人枠は無いですね。
      (トトリのツェツィお姉ちゃんとか、メルルのケイナとか)
      そう考えるとテスさんが仲間になるのは有りですよね。
      まぁ仰る通り、それならそれでパーティ編成に悩む事になりそうですが(笑)

      記事でも言及しましたが、テスさんとのカプは悪く無いな、と思えるようになって来ました。
      まぁ顔を会わせる確率が高いのも原因でしょうけど。
      (逆にモニカは幼馴染なのに全然会わないw)

      そうなんですよねぇ。
      ラスボスの設定を考えるとなおさら本になるのは不便な気が・・・。
      もし居場所を突き止められたら、破かれたりする可能性も有ったでしょうし。
      あのバージョンは・・・流石に目立ち過ぎるから却下されたんじゃないでしょうかw

      「トトリ」や「メルル」でもそうでしたけど全体回復アイテムが無いと強敵戦はお話になりませんよね。
      ドンケルハイト(躍動する命、でしたっけ?)は有りますが、”偽りの花”も効果が高いので迷うところです。
      気絶復帰はともかく、能力値アップが美味しいので。
      まぁこうやって迷う事こそが本作の楽しみですけどね。

      図鑑コンプは分かりませんが、追加ダンジョンのボス撃破は挑戦したいですね。
      それにどのみち、まだクリアしていないイベントが多いので。
      千鳥、じゃなかったモニカの歌声も聞いてませんし(笑)

      「ルフラン」百合要素が出るまで時間がかかると聞きましたが、やはり時間がかかるようですね。
      「ルフラン」はハクスラ系のゲームなので演出は控えめなのかも知れませんね。
      まぁそれでゲームとして面白ければ、それはそれで問題は無いと思います。
      とは言え、やはり百合好きとしてはCGが欲しくなるのは人情ですね(笑)

      コメントありがとうございました!
      またお暇な時にでもお越し下さいませ。
      それでは失礼致しますね。

タイトルとURLをコピーしました