さてさて「ネルケ」のデータが吹っ飛んでしまったので(苦笑)「アズレンCW」のプレイを開始、ストーリーモード第2章完了までプレイしてみました~。
「アズレン」の本家(アプリ版)は指揮官(プレイヤー)が男性主人公として存在しますが、本作のストーリーモードでは駿河&島風が中心に進むので、かな~り百合的には楽しみやすいです。
それは女性キャラだけでお話が進むと言うのは勿論ですが、駿河と島風との関係が良いんですね~。
特に現時点での駿河は主人公キャラとしては少々難がある言動が目立つのですが、そんな駿河を立てていく島風との関係は出来の悪い飼い主と忠犬みたいな関係で所々でニヤニヤします!
そしてストーリーをすすめていくと駿河は”出来の悪い”と言うよりは面倒臭いという感じになっていくのが、面倒臭い娘の百合が好きな身としては、また美味しい(*´Д`)
主人公的な立ち位置となる関係上、駿河&島風がメインですが、それ以外にも百合的に美味しい関係がちらほら見れるのも魅力。
まず王道なのが愛宕&高雄。元々ペアで語られる事が多いキャラですが、本作では結構直球でイチャコラしてくれるので火力が大きいです(笑)
そして個人的に響いたのは赤城&エンタープライズでしょうか。
本家だと犬猿の仲というイメージが強かったので、何だか新しい扉が開いた感じです(笑) 特に長門の扱いに感じては子供の教育方針で揉める婦妻か!?と(笑)
まぁエンタープライズに関しては色々と赤城(重桜陣営)の思惑を探ろうとしたりするので、こういう所が警戒されるんだろうなぁ、と感じますが。
警戒と言えばビスマルク&フッドの仲も面白いですね。
こちらも本家では険悪・・・と言うか、因縁が有る関係ですが、本作は世界観がパラレル―2度の大戦が親善”試合”という扱い―なので割と気安い・・・と言うか、警戒しまくっているビスマルクにフッドがガンガン押している感じなのが面白いです。
翻ってゲーム的には本家のノリを維持した3Dシューティングですが・・・現状だと、序盤という事もあり難易度ノーマルだと簡単過ぎるくらいですね。
最序盤だと駿河&島風しかいない(管理人は特典でネプテューヌがいましたが)のですが、それでも楽勝でしたし、戦力が充実-キャラの増加や装備の交換、強化-させていけるようになると更に楽です。
まぁ流石にキャラ(KAN-SEN)相手はちょっと手こずりますが、それでも的が小さいから当て辛いというだけで、負けるという心配はした事が無いです。
とは言え、それが逆に言えばストーリーが楽しみやすいという事ですし、キャラ集めに必要なAポイントが集めやすいということ。
特にキャラのスカウトは本家のドロップ率の低さに泣いた身としては凄く楽で、逆の意味で涙が出そうです(笑)
まぁ本家と違ってオート戦闘は有りませんが・・・それでも簡単だと思いますね。
何せ長門の1000ポイントが群を抜いて高いだけで、その他のキャラは100~500ポイントくらいですし、支援専用キャラに至っては100ポイント以下で加入する事がほとんど。
あと地味なようで重要なロード時間があまり無いのもポイントで、これのお蔭で周回が更に楽に感じます。
現時点での総合的な事を言えば、ストーリー、百合的ともに大いに楽しめていますね。
特に駿河&島風が指揮官として艦隊を率いるというシチュになった時は「本家でもこの仕様でプレイさせてくれ!」とか思っちゃいましたし(笑)
ストーリー的にもセイレーンサイドが意味深なやり取りを繰り返すので先が気になりますし。
・・・その一方でピュリファイアーは性質の悪いチンピラみたいな事をやってたりしますが(苦笑)
まぁその辺りは気楽にストーリーを楽しめると思いましょう(笑)
真面目な話、本作の世界観ではいつも戦争の危機を乗り越えて来た訳ですから。
まだサイドストーリーも解放できていませんし(ネプテューヌは解放されていましたが)、百合要素は今後も楽しめそう。
いつも通りのカメカメプレイですが、これからも楽しんで行きたいですね!
当サイトの次の記事
「アズールレーン クロスウェーブ」プレイ日記02PS4「アズールレーン クロスウェーブ」 オープニングムービー
公式サイト
アズールレーン クロスウェーブ関連サイト
TVアニメーション『アズールレーン』公式サイト当サイトの関連記事
アプリゲーム「アズールレーン」の百合要素について情報を頂きました!
訪問者様より百合要素のある小説として「アズールレーン Episode of Belfast」を教えて頂きました!
訪問者様より「アズールレーン Episode of Belfast 2nd」の情報を頂きました!
※半角文字が含まれると、その種類や組み合わせによってはファイアウォールによってエラーが出る(サイトへの攻撃と誤認される)事が有ります。
その際はお手数ですが、半角文字を使用しないようにするなどして再度コメントして頂くようお願いします。
※メールで記事やコメントの投稿をWordPress.comを介して受け取れる機能が有ります。
ユーザー登録などは必要有りませんので、是非ご利用下さいませ。