2024年9月 百合本漫画、小説発売日メモ
2024年9月 円盤(BD/DVD/CD)発売日メモ
アトリエシリーズ新作「ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~」のデビュートレーラーが公開
アトリエシリーズの新作として「ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~」のデビュートレーラーが公開されました!
『ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~』デビュートレーラー
まず全体の雰囲気としては、かなりシリアスな印象です。燃える街並みが映ったり、主人公ユミアと思われるキャラが「絶対に許さない!」という強い言葉(セリフ)を叫んだりと、牧歌的な雰囲気を漂わせる事が多かったこれまでのシリーズとはかなり異色な印象です。
また銃撃しながら移動するシーンや激しい動きでの蹴りを見舞うシーンなどを見ると、アクション的な要素が多いのかも?と思わせます。


蹴りのシーンなどはコマンドバトルなどでも演出として有るのでアクション要素とすぐに結びつく訳では無いですが、銃撃しながらの移動はRPGとしてはちょっと珍しい要素という印象です
調合シーンもちらっと映っただけですが、明るく楽しく試行錯誤というのが多い印象だったこれまでのシリーズ作と比べると神秘的な面が強調されている印象を受けましたね。

”錬金釜”が映っていないせいか、神秘的な印象を受けた今回の調合
演出面もそうですが、システム的な実際の”動き”や”仕組み”も気になるところです
翻って百合的な面では今回の動画が探索や戦闘のシーンが多い事や登場キャラクターが少ない・・・ユミアであろうキャラ以外はほとんどが声でだけしか登場していない事もあって全くの未知数。
アトリエシリーズは親友、相棒ポジションな女性キャラが登場し、そのキャラとの友情を百合目線で楽しむ・・・と言うのが百合好きプレイヤーの作法(笑)でしたが、今回はそうしたキャラが登場するかどうかすら記事執筆時点では不明なので何と言えないですね。


戦闘シーンが多めな動画である事や画面に映ったキャラがユミア以外は敵キャラ?な獣人キャラしか登場しないので、百合要素は全くの未知数ですね
と、当サイト的にはまだまだ何とも言えないですが、アトリエシリーズがCS作品としてまた制作されたのは純粋に好きなゲームシリーズであるという意味で嬉しい報せです。
これまでの多くのシリーズ作品のように百合的にも楽しめる要素がある事を期待しつつ、続報を待ちたいと思います!
「龍の国 ルーンファクトリー」プロモーション映像①などが公開 結婚要素は有るようですが・・・
「龍の国 ルーンファクトリー」のプロモーション映像などが公開され、結婚要素がある事などが分かりました。
公式サイト
『龍の国 ルーンファクトリー』公式サイト|マーベラス『龍の国 ルーンファクトリー』プロモーション映像①
龍の国 ルーンファクトリー [Nintendo Direct ソフトメーカーラインナップ 2024.8.27]
恋愛や結婚といった要素はシリーズの醍醐味の一つという事もあり、今作でもしっかりとある模様。(公式サイトでもはっきりと言及あり)
ただ、それが男女間で限定された物なのか、それとも同性でも可能なのかは明言されておらず、恋愛や結婚といった意味合いでの百合要素を楽しめるかは未知数です。

PVなどでも結婚への言及があるものの、男性主人公と女性キャラとの結婚シーンしか映っておらず、同性間での恋愛や結婚といった要素があるかは記事執筆時点では分かりません
公式サイトでは恋愛に関しては”主人公は男女の選択が可能です。気になる相手と交流を重ねることで恋人になり、結婚して家族を持つことができます。”と表記されており、交流相手が”異性”とは表現していないので可能性は残されていますが・・・現時点では期待し過ぎは禁物といった印象ですね。
翻ってゲーム的な面では
- 選択しなかった主人公も登場する(PVを見る限り、登場時は敵対する可能性が高い)
- 敵対的な勢力と激しく争う展開がある模様
とストーリー面に関しての期待を感じさせるシーンが多かった印象ですね。公式サイトでの言及や紹介こそ無かったものの、”里”でのキャラや敵対勢力と思われるキャラなど非常に多くのキャラクターが登場しましたし。


非常に多くのキャラを確認できたPV
また百合的には注目点では無いものの、選択しなかった主人公と結婚できる可能性が高いシーンが有ったのも興味深い点です
恋愛や結婚を含んだ百合を楽しめるか?という点では以前と同じく判然としない状況ですが、まだはっきりと紹介されていないキャラクターのビジュアルや主人公が二人とも登場するなど興味深い点が多く面白かったです。
個人的にはビジュアル的な面や和風要素を取り込んだ戦闘など興味を引かれてる点が多いので、百合好きなプレイヤーも楽しめる&しっかりとゲームとしても楽しめる・・・そんな形に仕上がる事を期待しつつ、続報を待ちたいです。
kindleにてカドカワ系コミックを中心に約50%ポイント還元セール中! 「安達としまむら」は最新6巻までセール対象に!
※ 2024/8/22 以下の作品をセール対象に追記
※ 2024/8/21「偽りのマリィゴールド」をセール対象に追記
kindleにてカドカワ系コミックを中心に約50%ポイント還元セール中のようなので話題に。
記事タイトルでも言及していますが、まず注目なのは「安達としまむら 電撃コミックス版」の全巻がセール対象になっていること。全巻セール対象と言うのは決して珍しくは無い・・・今回では「志乃と恋」や「高音さんと嵐ちゃん」が該当します。
が!「安達としまむら」の最新刊である第6巻はつい先月(2024/7/26)に刊行された準新刊とも呼べる巻で、そんな新しい巻数がこんなに早く実質50%引きされると言うのは、驚きです。
また今回のセールで面白いのは、セール対象の巻数にバラつきが有る場合は大抵が序盤の巻数が対象で後半の巻数はセール対象外というケースが多いのですが、今回はむしろ後半の巻数がセール対象というケースがちょくちょく有る事ですね。
例を挙げると「恋と呼ぶには青すぎる」は1巻以外がセール対象、「保健室はふたりきり」や「先輩、美味しいですか?」に至っては最新刊だけがセール対象という変則っぷりです。(セール対象巻数が変わる可能性も有りますが、記事執筆時点ではこの状況です)
※2024/8/22時点で「保健室はふたりきり」は第1巻もセール対象=約50%ポイント還元されているのを確認
と少々変わったセールですが、セール価格を狙って本を揃えている方に取っては後半がセール対象になっていると言うのはむしろ利用しやすいとも言えますし、全巻がセール対象になっている作品も中々に多い事を考えるとかなり見所のあるセールと言えます。
セール期限が明示されていない事や記事執筆時点ではkindleで定期的に開催されている”まとめ買いセール”と時期が被っている事を考えると(利用される場合はエントリーをお忘れなく!)、早めのチェックをお勧めします!!
- 偽りのマリィゴールド<
- ないしょのおふたりさま。
- 夢見るメイドのティータイム
※全巻がセール対象
※第1巻は約50%ポイント還元ではないものの、約50%OFFになっている&約20ポイント還元なので掲載
※第1~2巻はポイント還元ではないものの、約50%OFFになっている=実質的に全巻がセール価格なのでこちらに掲載
※第1巻は約50%ポイント還元ではないものの、約50%OFFになっている&約20ポイント還元なので掲載
※第1巻は約50%ポイント還元ではないものの、約50%OFFになっている&約20ポイント還元なので掲載
※セール対象の巻数にバラつき有り
kindleにて「安達としまむら」などが1巻99円、全巻約50%OFF&ゲーム系ムックが約50%OFFに
kindleにて「安達としまむら」などが1巻99円、全巻約50%OFF&アトリエシリーズなどのゲーム系ムックが約50%OFFになっているので話題に。
「安達としまむら」、「やがて君になる 佐伯沙弥香について」ともに1巻99円&全巻約50%OFFとかなりお得なのは勿論、奇しくも両作ともに入間人間先生の作品なので、先生の作風が好みならばかなりお勧めと言えるでしょう。
まぁ「やがて君になる 佐伯沙弥香について」は原作漫画「やがて君になる」のスピンオフと言えるので、そちらを未チェックだとちょっと分かり辛いとは思いますが。いずれにせよド直球で百合がテーマなので、未チェックという方には是非お勧めしたいですね。
あと「異世界スーパー幼女村長」は上記2作とは別レーベル=別セールだと思われますが、約50%OFFと値引き率はお得である&百合要素がある作品なので合わせて掲載しています。
ちょくちょくセールになるゲーム系ムックですね。ラインナップは管理人が把握している限りでは今までのセールと大きく変わっていないですが、やはり約50%OFFになっているのはお得。
また全ての作品では無いものの、更に15%前後のポイント還元もされておりお得度は高いです。
基本的に高価である事や攻略やビジュアルブックである=物語的に百合要素を楽しむ作品では無いですが、深く作品を楽しめる要素が詰まっているので、とことん作品を楽しみたい方はチェックして見てはいかがでしょうか。
アトリエシリーズ
閃乱カグラシリーズ
ドールズフロントラインシリーズ
牧場物語シリーズ
上記作品以外のゲーム攻略本、ムック