公式サイトが更新され、キャラ紹介や戦闘システムの詳細などが公開されました!
公式サイト
ルルアのアトリエ ~アーランドの錬金術士4~ 公式サイト今回の更新の注目点の一つは一気に6人も追加されたサブキャラクター。
パメラさんなど以前の作品に登場したキャラも居れば、新キャラも登場し、非常に賑やか。

一気に6人も追加されたサブキャラクター
サブキャラクターという事でパーティインはしないでしょうが、サブキャラクターでも百合的に美味しいイベントが発生したりするので、中々侮れません
その中でも気になると言うか、意味深なスクショが有ったのが”レフレ”。
前後のシーンが無いので正確には分かりませんが、これだけを見るとルルアに姉妹の契りを迫っているような・・・?

どういった経緯で、このシーンになったのか・・・百合脳人間としては非常に気になります!(笑)
設定として”姉のリーザのことが大好き”とも有りますし、今回公開されたキャラの中では百合的に美味しいキャラになるかも?ですね。
さて調合と並んでゲームのキモと言える戦闘システムですが・・・パーティが5人編成になった事によって、前衛3人+後衛2人という組み合わせになり、それによって様々な新要素が加えられていますね。

後衛は直接的に敵を攻撃できないものの、条件次第で様々な行動が取れる模様
またHP・MPが少しずつ自然回復するという恩恵も有り、何処に誰を配置するかを考えるのは中々面白そうですね
その中でも”インタラプト”、”プライマルアーツ”は印象的で、インタラプトは”アイテム消費無しで、いつでもアイテム使用可能”、プライマルアーツは”前衛キャラクターの組み合わせで発生する陣形効果で、複数発生も可能”と、非常に強力かつ戦略を練るのが楽しそうな要素。

ゲージを溜める必要がある、錬金術士一人につきインタラプトとして装備できるアイテムは一つだけ、と制限は有りますが、いつでも割り込んで行動できるのは大きな魅力
回復アイテム装備で保険とするか、攻撃アイテムで火力アップを狙うか・・・面白そうなシステムです!

陣形効果であるプライマルアーツ
複数発動も可能との事で、どんな編成にするか悩ましいですが・・・女性キャラ縛りが常の管理人に取っては、ある意味で不利な要素とも言えますね(苦笑)
個人的にはかなり面白そうな要素ですが、強いて気になる点を言えばインタラプトは錬金術士のみのコマンド、という事でしょうか。
アイテム使用は錬金術士の専売特許みたいな物なので世界観的には合っていますが、キャラのバランスという意味では優遇されている感じになっちゃうかな、と。
まぁ管理人は女性キャラパーティにするので、逆に助かると言えば助かりますけどね!(爆)
発売予定日 : 2019/3/20
対応機種 : PS4/Nintendo Switch
ジャンル : RPG
プレイ人数 : 1人
2019年3月20日発売!『ルルアのアトリエ ~アーランドの錬金術士4~』プロモーション映像第1弾!
当サイトの関連記事
ソフィーのアトリエ ~不思議な本の錬金術士~ – 百合ゲーム時々、他事語り関連サイト
ネルケと伝説の錬金術士たち ~新たな大地のアトリエ~PS4版
※半角文字が含まれると、その種類や組み合わせによってはファイアウォールによってエラーが出る(サイトへの攻撃と誤認される)事が有ります。
その際はお手数ですが、半角文字を使用しないようにするなどして再度コメントして頂くようお願いします。
※メールで記事やコメントの投稿をWordPress.comを介して受け取れる機能が有ります。
ユーザー登録などは必要有りませんので、是非ご利用下さいませ。