「その花びらにくちづけを」 10周年記念ムービーが公開

10周年記念ムービーが公開されています。

その花びらにくちづけを10周年記念ムービー

10周年記念アルバム頒布に当たってのムービーですが・・・10周年かぁ。もうそんなになるんですね。

各カプがイチャイチャしてくれるという非常に美味しいシチュエーションに悶えるのは勿論ですが(笑)、時間の経過に驚かされます。

勿論、百合作品のシリーズがそんなにも続いてくれている事には感謝しか有りませんが!!

今後もシリーズが盛り上がっていくよう当サイトも応援していきたいですね。

※関連情報

ブランド公式サイト

聖ミカエル女子学園

サークル様公式サイト

ふぐり屋バナー

アニメ公式サイト

その花びらにくちづけを Blu-ray版 | chuchu

公式通販ページ

Amazon:ものとーんのストア:ふぐり屋

ものとーん BOOTH店 – BOOTH(同人誌通販・ダウンロード)

関連作品

ファーストシリーズ コンプリートセット

アニメ BD版

DL販売

ふぐり屋の検索結果 – DMM.R18

ふぐり屋:DLsite.com

スポンサードリンク

艦隊これくしょん -艦これ- - オンラインゲーム - DMM GAMES

コメント

  1. 千のリキュール より:

    どうもご無沙汰しております、リキュールです。
    大変遅くなりましたがサイトリニューアルおめでとうございます!
    秘村シキさんのイラストも加わって見た目も百合百合しくなりましたね。
    今後の更新も期待しております!

    10周年は凄いですね。このまま20周年に向けて突き進んでほしいですね。
    久々に両カップルのラジオを聴きましたが「やっぱりこれなんだよなぁ・・・」と、しみじみ思いました。
    早く定期放送も復活してほしいです!
    そして真鶴さんはいるだけで面白いですねw

    今フィリスをやってますが、リアーネさんが想像以上のシスコン&メインヒロインっぷりです。
    リア姉ルートのボス戦だけヴォーカル付きBGM、リア姉イベントを進めないと他キャライベントが進まないなどかなり優遇されてる印象です。
    これはEDも期待できそうですねぇ。
    ちなみにシスコン度は赤座家の長女と肩を並べられると思いますww
    ソフィーの方の無料DLCも会話中心ですが、ボス戦やレシピも増えるのでボリュームのある内容ですし、なにより最後にソフィプラ要素もあります(重要)
    DLしなきゃ損ですねぇこれは。

    今年一年お世話になりました。
    個人的にはシンゴジが当たりで出身地がサンシャインで盛り上がり、そしてなにより卓球娘がアニメ化したことで趣味的には大満足の一年でした。
    来年も百合好きのみなさんが充実できる一年になるといいですね。
    それでは、管理人さんの一年も百合に充実した一年になりますように。

    • 百合ゲ好き管理人 より:

      コメントありがとうございます!&あけましておめでとうございます!
      またお越し頂けて嬉しいです!

      いやぁ秘村様にはイラスト以外にもご協力頂きまして頭が上がりませんr(^^;)
      素敵なイラストに見合うサイトにして行きたいところです。

      ほんと「もう10年経つのかぁ~」という想いです。
      百合は流行らない~なんて言われていた時期も有りましたが、そんな苦難を乗り切ってくれた事に感謝と敬意を表したいですね。

      赤座家の長女と同レベルって相当ですよ!?(笑)
      ますますプレイする時が楽しみになってきましたw
      ソフィーは終盤に入っているので、そのイベントも見れるはず。
      ここ最近はプレイ出来ない&記事に纏めれていないですが・・・そろそろクリアして「FLOWERS 秋篇」をプレイしたいですね。

      こちらこそ旧年中はお世話になりました。
      今年もどうぞよろしくお願い致します。

      「シン・ゴジラ」は第1作へのリスペクトを感じさせつつも新しいゴジラ像を見せてくれた面白い作品でした。
      ストーリー的には以前からあるコンセプト(リアルにゴジラが出現したらどうなるか?)でしたが、それをあそこまでキッチリ作品として仕上げたのは、やはり素晴らしいですね。
      観るまではしつこくエヴァと絡めたキャンペーンが展開されて「監督が同じだけでエヴァとゴジラ関係無いだろ!」と、ちょっとイラッ!&不安になっていましたが、杞憂で良かったですw

      「卓球娘」はまだ見れていないのです(涙)
      2016年秋アニメは良さそうなのが多いので見るのが追い付きません!
      取り敢えずは「終末のイゼッタ」と「まほいく」を記事にしつつ、途中まで見ている「フリップフラッパーズ」の視聴を終えたいですね。

      今年も色々と気になる情報が多いので鑑賞が追い付かないくらい充実しそうです(笑)
      皆で百合作品を楽しんで行きたいですよね!

      コメントありがとうございました!
      またお暇な時にでもお越し下さいませ。
      それでは失礼致しますね。

タイトルとURLをコピーしました