訪問者様より百合要素ありの小説として「うらんぼんの夜」を教えて頂きました!

訪問者様より百合要素ありの小説として「うらんぼんの夜」を教えて頂きましたので話題に。(情報ありがとうございます!)

公式ページ

朝日新聞出版 最新刊行物:書籍:うらんぼんの夜

ホラーでミステリー、重い話と百合を楽しめるとのこと

公式サイトでのあらすじは


片田舎での暮らしを厭う高校生の奈緒は、東京から越して来た亜矢子と親しくなる。しかし、それを境に村の空気は一変し、亜矢子の口数も少なくなる。疑念を抱く奈緒は、密かに彼女の自宅に忍び込もうとするが……。書き下ろしミステリー。

との事で不穏な印象が有りますが、訪問者様から頂いた情報も不穏要素満載。

まず”片田舎での暮らしを厭う”とある奈緒ですが、この”片田舎での暮らし”と言うのが単純に田舎で発展していないなどという脆弱な理由では無く、色んな意味で悪い田舎であることがまたキツイです。

家長制度的な考えが強いために父親が横暴、長男であるという理由だけで甘やかされる兄など男尊女卑的な状況。それに加えて母親も尊敬できる人間かと言われるとそうでもないと言う・・・。止めにキツい農作業ですからねぇ・・・もうこの辺りの設定だけでお腹いっぱいになりそうな重苦しさです。

そんな所へ母親の療養の為に村へ引っ越してきた亜矢子と奈緒は親しくなって・・・という展開になるとのこと。

で、これが明るい作風ならば二人で手に手を取ってこの仄暗い田舎を脱出して大団円、なのでしょうが、頂いた情報・・・

  • 田舎の嫌な部分をドロドロに煮詰めた生々しい描写

  • 村の老人達が崇める奇妙で不気味な地蔵やその因習が物語の根幹に関わってくるなど伝奇的な部分

  • 男尊女卑の酷い田舎で虐げられてきた女性達の強い恨みや怨念といったホラーとジェンダーを絡めた要素

を見る限りホラーでミステリー、非常に重い話になりそう。百合要素に関しては”イチャイチャするタイプの甘い百合ではありませんが地蔵の禁忌に触れた少女2人の歪で強い繋がりが楽しめる”とのこと。

こうした情報を見ると中々に人を選びそうな作品ですが、表紙を見ると不穏な雰囲気二人の少女と(恐らく)百合の花という意味深なイラストとなっており、少なくとも二人の少女=奈緒と亜矢子の関係性が重要であろうと思えるのはポイント。

「うらんぼんの夜」表紙より
管理人は花に詳しく無いので自信は無いですが(苦笑)、二人に絡まっているのは百合の花に見えます。
この百合が当サイトで言う所の”百合”を表しているかは不明ですが、二人が目隠しをしている事と言い、非常に意味深で興味を引かれるのは確か

”地蔵の禁忌”というワードも非常に気になりますし、百合要素を抜きにしても強く興味を引かれる作品。設定的に手放しのハッピーエンドは想像し辛いですが・・・そうした作品が大丈夫ならかなり楽しめそうですね。

最後に余談ですが、頂いた情報を見ると既存作品で言うとゲームの「零」シリーズに近い印象を受けました。

「零」シリーズは”舞台が田舎、村の因習(大抵の場合、生贄が必要など陰惨)、禁忌とされる行い、基本的に救いが無い”といった要素を含む場合が多いので。

勿論、未読なのでこの認識が正しいかは分かりませんが・・・個人的にはこうした要素も好きなので、それを確かめる意味合いも含めて「うらんぼんの夜」を読んで見たいと思います。

「零」シリーズ、しばらく動きが無かったですが今年(2021)にNS移植版が出る模様。「~濡鴉ノ巫女~」はお話がまだマイルドな方という事や2021年目線だと薄めかな?とは思いますが、百合要素もありでお勧めしやすい作品です

公式サイト

零 ~濡鴉ノ巫女~(ぜろ ~ぬれがらすのみこ~) 公式サイト

スポンサードリンク

艦隊これくしょん -艦これ- - オンラインゲーム - DMM GAMES

コメント

タイトルとURLをコピーしました