訪問者様より百合要素のあるゲーム「ファミレスを享受せよ」を教えて頂きました

訪問者様より百合要素のあるゲームとして「ファミレスを享受せよ」を教えて頂いたので話題に。(メールにて情報を下さった事に長らく気付かず、申し訳ないです。関連記事はこちら)

作者様 公式サイト

月刊湿地帯

PCフリーウェア版

ファミレスを享受せよ:無料ゲーム配信中! [ふりーむ!]

steam版(NS版の配信予定もあり)

レトロな雰囲気漂う会話重視型のアドベンチャーゲーム

まずゲームとしてはレトロな雰囲気漂う会話重視型のアドベンチャーゲーム・・・ファミコン世代の方には「あ~昔はこんな感じのゲーム、有ったよなぁ」と思える作品ですね。まぁ流石に当時のようにめちゃくちゃ難解という事は無いですが(笑)

「ファミレスを享受せよ」フリー版より
キャラに対して話題を選択して話したり、時には怪しい場所を調べたりする形式のADV
ファミコン時代では割とメジャーだった形式ですね

そういった作風なので、ゲームの面白みはキャラとの会話や主人公が迷い込んでしまった永遠のファミレス”ムーンパレス”(世界観)の謎ですね。多少の謎解き要素などは有るものの、これらの要素が色濃いのでゲームと言うよりは小説に近いかも、です。

・・・この辺りは選択肢無しのサウンドノベルなどのジャンルも有るので、その境界線は曖昧ですが。

と、話が逸れました。これは訪問者様も言及されていましたが、こうしたストーリーやキャラ達との会話が魅力の中心である作品なので百合要素も合わせて中々紹介と言うか説明し辛いですね(苦笑)

ちょっと突っ込んだ話をするとネタバレるし、かと言ってそれらを避けるとドリンクバーで謎ジュース飲んだり、キャラと喋っているだけ、という印象になってしまうという(汗)

「ファミレスを享受せよ」フリー版より
ドリンクバーで飲み物を飲む事が出来ます
序盤こそ、ただテキストが読めるだけの要素ですが、物語が進んでいくと意外な正体が明らかに

「ファミレスを享受せよ」フリー版より
キャラと会話が本作の魅力
そのキャラと人となりが分かったり、世界観の謎に迫ったり・・・重要だったりそうじゃなかったりする話が入り混じっており、ついつい色んな話題を探してしまいます

もうこの辺りはPCがあればフリーゲーム版をプレイ出来るので、実際にプレイして欲しいというしか、という感じですねr(^^;)

相手のために自らを省みない壮大な百合

と、ここで終わるのは流石にどうかと思うので肝心の百合要素についてちょっと言及。

ストーリーが進む内に(特にトゥルーエンドとも言うべきルートでは)意外な展開・・・特にキャラ達や舞台となるムーンパレスの正体などが判明していく訳ですが、その展開の中で好意を持った相手のために自らを省みない行動を取ったキャラが居た事が判明します。

そのキャラはある意味で死ぬよりも辛いのでは?という境遇に陥っているのですが、それを知った好意を持たれた相手はその想いに応えると言って良い行動を取る・・・と言うのが本作の百合要素だと言えるかと。

作風から伺えますが、派手なイチャコラ要素は無いですし二人の仲の結末についても明確に答えを出していません。ですが、だからこそ様々な想像の余地がある、そうした余韻のある物語となっており、そうした面に魅力を感じられるならかなり尊い百合と言えるでしょう。

壮大の物語の横で咲く百合に魅力を感じる方は是非チェックをお勧めします!

スポンサードリンク

ダイレクト特集ページ用バナー(ダウンロード版)

コメント

タイトルとURLをコピーしました