ディストピア感満載の世界観で搾取されまくりの兵士として戦い、そして百合要素もあった「溶鉄のマルフーシャ」。その続編である「救国のスネジンカ」が発表され、steamページやPVが公開されています!
救国のスネジンカ_pv
PVやsteamページなどを見る限り
税金や元請け企業からの中抜きなどで激減する給料からランダムなカード(武器など)を購入する
100日間戦い抜く
時折出現する仲間カードで、仲間と組めてEDも変化する
宿舎パート有り
などなど、前作「溶鉄のマルフーシャ」と基本的なシステムなどは同一であり、カードの種類を増やすなどしてプレイ感を変えずに広げた、物語的な面だけでなくシステム的な面でも順当な続編という印象です。
そのため「溶鉄のマルフーシャ」での百合要素・・・仲間との会話や宿舎でのシーンなどに百合要素を感じられた方には、こちらも変わらず楽しめる可能性は高いですね。


前作での百合要素となっていた仲間キャラや会話、宿舎でのパートは健在
ED分岐もあるようですし、前作で楽しめた仲間、戦友としての百合要素は楽しめそうです
戦闘パートでは武器とその他のカードのバランス次第でしょうか。まぁこの辺りは「溶鉄のマルフーシャ」でもちょくちょくバランスの調整が為されていた(リリース直後はショットガンが突出して強い印象だった)ので、「溶鉄のマルフーシャ」の時点で大きく気にならなかった方は問題ないと思われますが。

戦闘パートも前作と同じく、迫りくる敵の攻撃から防衛対象を守る事がメインになる模様
操作自体は非常にシンプルなので、すぐに慣れるかと
と基本的には安心して楽しめる作品ですが・・・前作を知っている身としてはストーリー面ですよねぇ・・・。なんせ「溶鉄のマルフーシャ」は一番マシな展開であるトゥルーEDがトゥルーEDしてなかったですからなぁ(汗)
と言うか、前作をプレイした身からすれば「なんでスネジンカ、戦場に出てるんだよ!!続編は嬉しいけど、嬉しくねぇよ!!」といった具合に感情がバグりそうですヨ(苦笑)
本当にこの辺りは複雑な気持ちですが、PVのラストを見るとマルフーシャも登場するようですし、やはり楽しみな作品です!!

援護カードという形で登場するらしい前作主人公にしてスネジンカの姉”マルフーシャ”
登場の仕方が仕方なので、スネジンカとの絡みがあるかは分かりませんが、やはり続編モノで前作主人公が登場というのは胸が熱くなります!
発売予定日 : 2024年
対応機種 : PC(steam)
ジャンル : ハイテンポシューティング
プレイ人数 : 1人
※半角文字が含まれると、その種類や組み合わせによってはファイアウォールによってエラーが出る(サイトへの攻撃と誤認される)事が有ります。
その際はお手数ですが、半角文字を使用しないようにするなどして再度コメントして頂くようお願いします。
※メールで記事やコメントの投稿をWordPress.comを介して受け取れる機能が有ります。
ユーザー登録などは必要有りませんので、是非ご利用下さいませ。