2017/2/1
2017/2/3
2017/2/5
2017/2/9
2017/2/10
2017/2/13
2017/2/17
2017/2/18
2017/2/19
2017/2/20
2017/2/22
2017/2/23
2017/2/24
2017/2/25
2017/2/27
« 4月 2025 5月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2017/2/1
2017/2/3
2017/2/5
2017/2/9
2017/2/10
2017/2/13
2017/2/17
2017/2/18
2017/2/19
2017/2/20
2017/2/22
2017/2/23
2017/2/24
2017/2/25
2017/2/27
2017/2/2
※Amazon限定版あり
2017/2/8
2017/2/15
2017/2/22
CD
2017/2/24
※Amazon特典付き有り
※Amazon特典付き有り
※Amazon特典付き有り
中々新作「よるのないくに2」の続報が無い中、意外な所から意外な情報が飛び込んできました!
記事掲載サイト様
【先出し週刊ファミ通】『無双☆スターズ』今回の“スター”は『よるのないくに』アーナス&クリストフォロス、『ニンジャガ』あやね、『討鬼伝』時継(2017年2月2日発売号) - ファミ通.com無双☆スターズ 公式サイト
無双☆スターズ(PS4/PS Vita)まさかの「無双☆スターズ」参戦!!
いやまぁ冷静に考えればソフィー達が参戦している時点で、アクションゲームでもある「よるのないくに」から参戦が無い方がおかしいとも言えます。
が!!
ここで大きいのはクリストフォロスが参戦していると報じられていること!!
延々「よるのないくに2」ではクリスも参戦して欲しい(リリィになって欲しい)と言って来た身としては、まさか別作品で先にその願いが叶うとは思いもしませんでした(苦笑)
ソフィー達が登場するとは言え、ほとんどマークして来なかった「無双☆スターズ」ですが、俄然興味が湧いてきました(笑)
百合目当てでプレイ出来るかと言われれば現状では難しいと思うので今後当サイトで話題にするかは判断に迷う所ですが、個人的にはクリスで戦ってみたいのでこそっとプレイしたいところですね(笑)
こっちも発売が延期されているのが気になるところですが・・・(3/2 → 3/30) コーエー&ガストちゃん大丈夫か?
※「よるのないくに2」関連情報
公式サイト
『よるのないくに2 〜新月の花嫁〜』(PS4/PS Vita)公式サイト
発売予定 : 2017年予定
対応機種 : PS4/PSVita
ジャンル : アクションRPG
プレイ人数 : 1人
禁断のリリィ動画Plus
各種情報が公開されています!
公式サイト
『閃乱カグラ PEACH BEACH SPLASH』公式サイト順調に情報が公開されている本作ですが、今回はゲームの各モードの紹介がメインですね。
百合的に重要となるストーリーモードは各勢力のエピソード + 各キャラのエピソードとこれまでのシリーズを踏襲した物になりそう。
ここは良い意味で変わっておらず、これなら百合キャラの柳生や忌夢などのエピソードがあれば、百合的に楽しめそうで一安心。今回も期待したいところです!
オンラインモードは・・・自分が下手クソなのでプレイする機会はあまり無さそうですが(苦笑)、対戦だけでなく協力ミッションもあるのが個人的に好印象。協力なら下手でも楽しめる余地が有りそうなので。
キャラ紹介は"巫神楽"と"レジェンド"とこれまでのキャラが総出演という感じで賑やかで良いですね~。内容が伴ってこそ、ですがアクション系は使用可能キャラが多い方が楽しいですし、百合の芽が出て来る可能性が上がりますから!(笑)
あとはお約束のお色気関係でしょうか。まぁこの辺は当サイト的にはあまり関心が無いかなぁ・・・嫌いじゃないですけどね、こういう技術の無駄遣いは(笑)
発売予定 : 2017/3/16予定
対応機種 : PS4
ジャンル : 爆乳ウォーターバトル
プレイ人数 : 1~10人
プロモーション映像第1弾
オープニングアニメーション
Amazont特典付き
超限定にゅうにゅう5周年DXパック/にゅうにゅうDXパック/通常版
Amazont特典無し
超限定にゅうにゅう5周年DXパック/にゅうにゅうDXパック/通常版
訪問者様より海外百合百合ゲームの情報を頂きました!(情報ありがとうございます!)
steam該当ページ
Steam :The Shadows of Pygmalion(願いの欠片と白銀の契約者)
「Five Hearts / Virtual Ro:Mance」プロジェクトページ
TsukiWare: Five Hearts / Virtual Ro:Mance(資金調達プロジェクト中)
まずは以前より情報を頂いていた「Love Ribbon」。
無事に配信されたのは喜ばしいのですが、英語なので良く分からない・・・のですが、幸いGirlsLove Blog様が記事にして下さっているので、それが非常に参考になりますね。
※記事掲載ページ : オール英語の新作姉妹百合ゲー「Love Ribbon」: GirlsLove Blog
記事を拝見する限り、王道的な姉妹百合という感じでかなり好印象。GirlsLove Blog様も言及されていますが、海外作品ながら日本のプレイヤーも受け入れやすい絵柄や雰囲気で英語さえ乗り越えられれば百合的にかなり楽しめそうです。
海外ローカライズについてはそのままですね。「屋上の百合霊さん」や「FLOWERS」も海外ローカライズされましたし、順調で何よりです。
これは以前も言及しましたが、日本から海外へのローカライズが盛んになれば逆も実現していく可能性が高まると思うので、そこは良い傾向かと!
もう一つは現在 開発資金を集めているプロジェクト段階の作品のようです。
例によって英語がサッパリなので詳細は良く分からないのですが、「Five Hearts」は猫獣人のお姫様と獣人のメイドさん達のお話、「Virtual Ro:Mance」はタイトル通り仮想現実で出会った二人のお話・・・な感じがします。(読める単語を拾い読んだだけなので間違っている可能性大)
「Virtual Ro:Mance」は絵柄がいかにも海外向けな印象ですが、「Five Hearts」はマイルドな絵柄で取っ付き易いですね。
英語が分からない身としてはプレイは難しいですが、百合ゲームである事は確かなようなので(冒頭に「Two yuri titles.」と書いてある)、頑張って欲しいとは思います。
各種情報が公開されています!
公式サイト
BLUE REFLECTION 幻に舞う少女の剣順調に情報が公開されている「BLUE REFLECTION」ですが、今回も色々と情報が公開されましたね~。
特にシステムでは戦闘で謎のコマンドだった「オーバードライブ」の詳細が公開されました。
まぁ要は時術のオーバードライブですな(「サガフロ」やってないと意味分かりませんねw)
一方的に複数回の行動を取れる、限界回数まで行動すると協力必殺技を使えるなど非常に強力ですが、使用するのに必要な"エーテル"はMPなどの回復にも使用しますし、行動(スキル)にはMPが必要。
出来れば協力必殺技を使える状態まで持っていきたい所ですが、そこまで行くには潤沢なエーテルとMPが必要で、この辺りのリソース管理が難しくも面白い所になりそうですね。
あと全体的にキャラ達との交流について紹介されていますが、原種との戦闘でキャラ達が"ライブツィート"でアドバイスしてくれるというのは、何だか一体感があって良いですね~。
強大な敵を皆の声援を受けて撃破するというのはお約束。キャラによっては百合妄想も捗りそうで良いシステムだと思います(笑)
他に目を引いた・・・と言うか笑えたのは"天候の変化"で濡れ透け制服の事を強調している点かなぁ。ある意味でゲーム的には完全にどうでも良い事であるとも言えるのですが、この辺りはイラストレーターである岸田メルさんの拘りらしいです(笑)
キャラ紹介は亜子、凛、圭の3人が紹介されましたが、百合的には特筆すべき点は無い感じですね。凛に関しては他校の男子に片想い中。との事ですし。
とは言え、様々なキャラと様々な交流を出来るという点は変わらないので、やはり期待度高いですね!
しかし・・・同じ「ガスト美少女祭り」企画の作品である本作が順調に情報を公開している中、中々続報が来ない「よるのないくに2」。せめて発売日の目途だけは付けて欲しいところです・・・。
PV 第2弾
PS4版 各種バージョン
BLUE REFLECTION 幻に舞う少女の剣 プレミアムボックス (初回封入特典(オリジナルテーマ&ゲーム内コンテンツ「フリスペ! 」着せ替えテーマ ダウンロードシリアル) 同梱)
PSVita版 各種バージョン
BLUE REFLECTION 幻に舞う少女の剣 プレミアムボックス (初回封入特典(オリジナルテーマ&ゲーム内コンテンツ「フリスペ! 」着せ替えテーマ ダウンロードシリアル) 同梱)
BLUE REFLECTION 幻に舞う少女の剣 (初回封入特典(オリジナルテーマ&ゲーム内コンテンツ「フリスペ! 」着せ替えテーマ ダウンロードシリアル) 同梱)
DLsite様を眺めていたら百合ゲーと明言している作品があったので話題に。
シーラとマモノのエトセトラ(DLsite様販売ページ)
製作サークル様 公式サイト
Whiteapple:Web以前にも百合ゲー「森とエルフと仲間たち」を製作されていたサークル様の作品ですね。
「森とエルフと仲間たち」はメインは百合ップルながら、メインのカップル以外の他のキャラは男性と絡むなど百合好き以外の方へも目を向けた作品ですが、今回は全て主人公シーラとマモノたちによる百合イベントです。と100%百合を目指した作品になっているようですね。(男無タグも付いていますし)
しかし・・・戦闘で敗北するとニャンニャンシーンに突入というのは良く有るパターン・・・正に星の数ほど有りますが、百合路線となるとまだまだ珍しい印象が有りますね。
個人的にはイベントを見るために負けなければいけないという辺りはちょっと思う所が有りますが(苦笑)、そういった定番とも言えるジャンルに百合要素が入って来ている=百合が普及しているとも言える訳で、そういう意味では良い事だと思います。
本作は短編という事で規模は小さめのようですが、紹介文を読む限り百合的には安心して楽しめそうなので百合RPGを楽しみたい方はチェックしてみると良いかと!