« 2月 2024 3月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

2018年夏 注目アニメ

アイドルマスター シンデレラガールズ劇場(第3期)

公式サイト

TVアニメ「シンデレラガールズ劇場」 公式サイト

個人的感想
記事はこちらをクリック

「アイドルマスターシンデレラガールズ」のスピンオフ的な作品ですね。

イメージ的には「結城友奈は勇者である」「結城友奈は勇者部所属」の関係みたいな作品・・・かな?

「アイマス」関連はあまり詳しく無いですが、アイドル同士の関係性が百合的に美味しい、百合な2次創作も盛ん。また先日も「アイマス」の百合情報も頂きました。(まだチェックし切れていません・・・申し訳無いです!)

そう考えると大ハズレ、という事は無いでしょう。

あるゾンビ少女の災難

公式サイト

あるゾンビ少女の災難

原作第1巻 公式サイト(試し読みページ)

あるゾンビ少女の災難 I | あるゾンビ少女の災難 | 書籍情報 | スニーカー文庫(ザ・スニーカーWEB)

『あるゾンビ少女の災難』予告編

当サイトの関連サイト

百合要素もあるゾンビホラー小説「あるゾンビ少女の災難」がようやくアニメ化実現!

あるゾンビ少女の災難 – 百合ゲーム時々、他事語り

個人的感想
記事はこちらをクリック

数年前にアニメ化が発表されてから長らく音沙汰が無かったラノベ「あるゾンビ少女の災難」がようやくアニメ化ですね。

内容としてはゾンビホラーなのでグロめの描写がちょくちょく入る事が予想され、そういうのが苦手な方はちょっと注意した方が良いかも(汗)

百合的にはユーフロジーヌとアルマの主従関係でしょうか。尺の問題もあり、どこまで二人の関係を描写してくれるかは未知数ですが、お互いに大切に思っているのは確か。

特に原作では、それまで殺人を行いながらも言動はフニャフニャとしてたユーフロジーヌがアルマを傷つけられた事を切っ掛けに正味の殺人鬼と化す姿は印象的でしたからね。

グロ描写に耐性があれば、百合的にもそれなりに楽しめる作品だと思います。

あそびあそばせ

公式サイト

TVアニメ「あそびあそばせ」公式サイト

第1弾PV

個人的感想
記事はこちらをクリック

管理人は初見ですが・・・女子中学生3人によるのギャグアニメという感じですね。

PVや公式サイトを見た限り、男性キャラが重要そうなポジションには居ないようですし、もしかしたら百合要素も楽しめるかも?と思えたので掲載しておきました。

なので、ガッツリとした百合を求めるのは厳しそうですが、ギャグアニメなので気楽には楽しめそうですね。

音楽少女

公式サイト

TVアニメ「音楽少女」公式サイト

PV

個人的感想
記事はこちらをクリック

初見の作品ですが・・・PVや公式サイトの紹介を見る限り、メンバー間での人間関係に百合要素を感じる所がチラホラと有り、アイドルアニメと百合の親和性を改めて感じさせてくれます(笑)

とまぁ冗談はともかく。はなこの理解者”沙々芽”、姉を好いていながらもどこか見下している所がある”羽織”、しれっと紹介文に”絵里ラブ”とある”ハル”など、百合的に楽しめそうな文言がちょくちょくあるのは確かですね。

強いて懸念を言えばプロデューサー的なキャラであろう”池橋”が居ますが・・・流石にキャラ紹介に出て来ないようなキャラが大きく出張るというのは考え辛いので、そこは大丈夫なのではないかと。

邪神ちゃんドロップキック

公式サイト

邪神ちゃんドロップキック DROPKICK ON MY DEVIL!!

原作掲載ページ

邪神ちゃんドロップキック | COMIC メテオ

TVアニメ「邪神ちゃんドロップキック」OP「あの娘にドロップキック」

個人的感想
記事はこちらをクリック

コミックメテオ様で連載中のシュールギャグ漫画が原作ですね。

邪神ちゃんが普通にゲスい、ゆりねの邪神ちゃんに対する折檻が凄まじい等々、ギャグ要素がかなり強く百合要素はやや控えめ。

とは言え、邪神ちゃんの親友であるメデューサは邪神ちゃんを相当慕っていますし(ダメ男に貢ぐ彼女みたいな感じでは有りますが(苦笑))、邪神ちゃんを狙う婦警さんも居たりで、百合的な見所はちゃんと有ります。

シュールギャグなので、やや人を選ぶ所が有りますが、それが気に入ればチェックしておきたい作品ですね。

少女☆歌劇 レヴュースタァライト

公式サイト

少女☆歌劇 レヴュースタァライト

トレーラー 第1弾

個人的感想
記事はこちらをクリック

ミュージカルをテーマにしているらしいのか、それとも狙っているのかは分かりませんが、管理人には「少女革命ウテナ」に見えて仕方が無い!!(笑)

と、ちょっと冗談っぽい出だしですが、真面目に「ウテナ」みたくカッコ良さと可愛さが同居したデザインは秀逸だと思います。

そして肝心要の百合要素ですが・・・もう色々と人間関係が縺れている所が見え隠れしている所が良いですね!

幼い頃に特別な関係を築いていた華恋とひかりは勿論、他の面々も色々と拗らせている感がひしひしと・・・(*´Д`)

個人的な好みとしては華恋に憧れつつも、彼女にひかりと言う幼馴染が表れて複雑な心境に陥っている”まひる”ですね。う~~ん、こういう親友ポジションの娘はやっぱり応援したくなるなぁ。

ミュージカルにはあまり馴染みが有りませんが、だからこそ楽しめる要素があると思いますし、何より百合的に楽しめそうな要素が多いのが◎。百合前提では無い作品としては個人的にかなり注目の作品です!

ちおちゃんの通学路

公式サイト

TVアニメ「ちおちゃんの通学路」公式サイト

【ちおちゃんの通学路】(TVアニメPV AnimeExpoバージョン)

個人的感想
記事はこちらをクリック

いきなりぶっちゃけますが、ギャグアニメ要素がかなり強いので百合的にはかなりネタ寄りと言うか参考物件的な作品ですね(汗)

なので、ちおちゃんと真奈菜や雪とのギャグ満載のやり取りに百合を見出せるかどうかが、百合的に楽しめるかどうかの分かれ目でしょうか。

まぁ”まどか”は女の子好きみたいな設定があるので、そこは直球と言えば直球ですけど・・・描写が変態チックだったので個人的にはちょっと複雑(汗)

ギャグ作品としては普通に面白いので、百合的には期待し過ぎない姿勢で見ると楽しめるといった感じですね。

ハッピーシュガーライフ

公式サイト

TVアニメ「ハッピーシュガーライフ」公式サイト

TVアニメ『ハッピーシュガーライフ』PV第2弾

個人的感想
記事はこちらをクリック

百合が前提だとはっきりしている作品というのは勿論、女子高生が幼女を監禁&ヤンデレ全開しつつも互いに愛し合っているというシチュを考えると今期一番の注目作ですね!

強いて難点を言えばさとうは人を手にかけている=幸福な結末を想像し辛いという状況、という事でしょうか。

まぁ原作は完結していないので、どういう結末になるかは分かりませんが・・・だからこそ面白いのも確か。

さとうとしおちゃんの愛、という点では全く揺るぎない作品なので、百合的には安心して見れる作品ですね!

はねバド!

公式サイト

テレビアニメ「はねバド!」公式サイト

アニメ「はねバド!」 PV第2弾

個人的感想
記事はこちらをクリック

バドミントンをテーマにしたスポ根モノ、という感じでしょうか。

名前くらいしか知らない作品だったのですが、公式サイトやPVを見る限り友情やライバル関係などスポーツ物なら楽しめる要素が盛り込まれているようで、見方によって百合要素も楽しめそうです。

懸念を挙げるとすればコーチである”立花 健太郎”の存在でしょうか。

コーチという立場上、ある程度目立つのは仕方ないとは思いますが、あまりに存在感を示すようだとスポーツ物としてはともかく百合目線では楽しみ辛くなる・・・かも知れません。

はるかなレシーブ

公式サイト

TVアニメ『はるかなレシーブ』公式サイト

『はるかなレシーブ』第2弾PV

個人的感想
記事はこちらをクリック

ビーチバレーをテーマにしたスポーツアニメですが、そこまでスポ根モノという訳では無い事やビーチバレーがペアで行う事もあり、百合度は比較的高め。

特に主人公ペアである遥&ひなたは、過去の挫折もあって内向的になってしまっているひなたが遥の明るさに触れていく内に前向きになっていくという関係性であり、王道的な良さが有ります。

ガッツリと恋愛的な方向へ行く訳では有りませんが、万人向けの内容で非常に見やすい作品ですね。

BanG Dream! ガルパ☆ピコ

公式サイト

「BanG Dream! ガルパ☆ピコ」公式サイト

個人的感想
記事はこちらをクリック

百合要素が多いと評判の「BanG Dream!」のミニアニメ作品ですね。

「BanG Dream!」はあまりチェック出来ていないのですが・・・ぱっと見た限りでは「シンデレラガールズ劇場」とコンセプトは近い印象。

そのため原作の雰囲気から大きく変わる事は無い=百合的にもある程度楽しめる可能性は高いと思われます。

ヤマノススメ サードシーズン

公式サイト

アニメ『ヤマノススメ サードシーズン』

個人的感想
記事はこちらをクリック

登山やアウトドアをテーマにした作品。あまりチェック出来ていないのですが、原作の序盤を読んだ限りではあおいとひなたの関係性などは好印象でした。

大きく作風が変わったという話は聞かないので、今期も友情百合は期待して良いのではないかと。

「神獄塔 メアリスケルター2」公式サイトにてシステム各種情報公開、”穢れ浄化システム”動画公開

システムに関連する各種情報が公開されています。

公式サイト

神獄塔 メアリスケルター2

PS4「神獄塔 メアリスケルター2」穢れ浄化システム

育成関連は自由度が高そうで面白そう

一気にシステム関連の情報が公開されましたが、個人的に興味を引かれるのは育成関連。

ステータスアップが主になりそうな”ユ血液システム”、レベルの上げ直しでステータスの底上げを図る”血式退化”、スキルの習得&レベルアップを行う”スキルメイク”と、キャラ育成は自由度が高そうで面白そう。

特にスキルメイク・・・基本的に習得したスキルはどの職業でも扱えるとの事なので、スキル習得はかなり熱くなってしまいそうです。

「神獄塔 メアリスケルター2 公式サイト」より
職業一つに結構な数のスキルが有る模様
万能キャラって結構憧れる物があるので、色んなスキルを覚えるのに時間を使ってしまいそうです
穢れ浄化はお色気要素ですが、面倒かも・・・?

穢れ浄化は・・・まぁお色気要素ですね(苦笑)

個人的にはこういう要素自体は嫌いじゃないですが、早く進めたい時なんかはちょっと面倒かも?という気もします。

急いでいる時はショートカットで終われる機能があったりすると楽かな~と思いますね。

リメイク版 「神獄塔 メアリスケルター」を先にプレイする場合は”無料DLC プレイアイテム”をDLする必要有り

百合的な観点では前作は期待薄な事や公式が推奨するプレイする順番が「2」からという事もあり、あまり気にする必要は無さそうですが・・・”リメイク版 「神獄塔 メアリスケルター」”をプレイするには「2」をクリアするか、無料DLC「神獄塔 メアリスケルタープレイアイテム」をDLする必要があるとのこと。

ナンバリング通りにプレイしよう!という方はちょっと気に留めていた方が良いかも知れませんね。

PS4「神獄塔 メアリスケルター2」 ティザー&オープニングムービー

PS4「神獄塔 メアリスケルター2」プロモーションムービー

「神獄塔 メアリスケルター2」、「獄中童話幻日譚」第6回が公開

前日譚である「獄中童話幻日譚」第6回が公開されました。

公開ページ

電撃 - 『神獄塔 メアリスケルター2』連載小説第6回を全文掲載。ゲーム本編へと続く絶望の急展開
前日譚は今回で最終回。続きはゲーム本編へ

ゲーム本編の前日譚となる「獄中童話幻日譚」も今回で最終回。

アオリでも有りますが、今回は急展開・・・序盤とゲーム本編の違いであるシンデレラや親指姫達の所属などの謎が今回のエピソードで一気に解けましたね。

ゲーム本編の印象では強気そうな印象があったシンデレラですが、本作ではメンタルの弱さが出ていると言うか、状況の悪化を招いたのは彼女のせいである部分も大きいです。(年齢を考えれば仕方ない部分も大きいですが)

「獄中童話幻日譚 第6回」より
自分が要らない子なのではないかと怯えるシンデレラ
ほとんど被害妄想に近い状態ですが・・・それを誰もケアしてくれなかった事で悲劇の引き金になる事に・・・

シンデレラの出奔が原因の一つとなって、元々一緒だったつう達がバラバラになってしまったのですが・・・つうがほとんど何も出来ていなかったのが印象的でした。

年齢的な物を考えれば当然ですが、主人公としては物足りない気も。なのでゲーム本編では人魚姫との仲は勿論、シンデレラや親指姫達といった今回のエピソードで傷付いた娘達も救う活躍をして欲しいところです。

公式サイト

神獄塔 メアリスケルター2

PS4「神獄塔 メアリスケルター2」 ティザー&オープニングムービー

PS4「神獄塔 メアリスケルター2」プロモーションムービー

「バレットガールズファンタジア」”公式プレイムービー①「シングル尋問&ダブル尋問編」”、サンプルボイスが公開

公式プレイムービーの第1弾として「シングル尋問&ダブル尋問編」が確認できる動画が公開されました。また公式サイトにてサンプルボイスが公開されています。

公式サイト

バレットガールズ ファンタジア(Bullet Girls Phantasia)公式サイト

公式プレイムービー①「シングル尋問&ダブル尋問編」

よく怒られないな~と感心するほどエロゲな絵面(笑)

さて、色々と危ないと言うか、攻め過ぎと言うか、な本作の尋問特訓ですが、今回の動画でもそれを痛感させてくれましたね(笑) いや、ほんと、良く怒られないな、これ(汗)

とまぁ、かな~~りエロ寄りですが、”ダブル尋問特訓”は絵面的には百合と取れなくもないと言うか、やっぱり百合エロゲみたいです(笑)

「公式プレイムービー①「シングル尋問&ダブル尋問編」」より
エロゲみたいですが、どのスクショを撮ってもそう見えるから仕方ないです(苦笑)
何にせよ”女の子の絡み”という意味では、絵面的には美味しいとも言えますね

色々と頭おかしい(褒め言葉)内容ですが、これ設定上は全て女の子同士でやっているんですよね~r(^^;)

なので百合エロが好きな方には、かなり楽しめる内容になりそうです。・・・正直に言うと管理人も”尋問ギャラリー”は結構楽しみだったりします、ハイ。これをTVの大画面でプレイ出来るか?という問題が有りますが。

発売予定日 : 2018/8/9
対応機種 : PS4/PSVita
ジャンル : 美少女ミリタリーアクションシューティング
プレイ人数 : 1人

バレットガールズ ファンタジア 主題歌「Piercing Bullet」M・A・O/山崎はるか

「りりくるRSPD」Vol.4「ナイショ・アフェクション」試聴動画が公開!

順調に制作が進んでいる「りりくるRSPD」第2弾。その一つであるVol.4「ナイショ・アフェクション」試聴動画が公開されています!

りりくるRSPD Vol.4『ナイショ・アフェクション』ちょい出し試聴版

公式サイト 製品ページ

りりくる Rainbow Stage!!! Pure Dessert

CF特設ページ

※プロジェクトは2018/6/30まで(目標金額は突破済み)

りりくる Rainbow Stage!!! Pure Dessert:第2弾CFページ
いきなりのイチャラブに砂糖吐きそうになる(笑)

ボリュームとしては約3分程度の内容なのですが・・・いきなり隠れての事後(ラブラブチュッチュですw)ですからね!!

思わず吹きそうになりましたヨ!!

ラブラブチュッチュ(笑)に積極的な羽佳に対して、歩実はちょっと及び腰ですが相思相愛と言う点で結局はラブラブですし(笑)、今回もダダ甘な百合を楽しめそうです!

りりくるRSPD 2ndSTAGEティザームービー

シリーズ公式サイト

ゲーム公式サイト

りりくる Rainbow Stage!!! Pure Dessert

2018年エイプリルフールのネタゲーム。あくまでネタでは有りますが、普通に遊べる侮れないレベルの作品となっています。

「バレットガールズファンタジア」週刊ファミ通様にて必殺技”SOD”や成長システムなどが紹介

週刊ファミ通様にて必殺技や成長システムなど、ゲームシステムに関する情報が掲載されているので話題に。

記事掲載雑誌

各キャラに必殺技”SOD”が実装

各キャラ固有のスキルは「バレットガールズ2」にも有りましたが、今作では必殺技としてド派手になった”SOD(スクランブルオーバードライブ)”が実装。えちぃ要素がクローズアップされ勝ちですが、普通にカッコイイ技になりそうです(笑)

「週刊ファミ通 2018年7月5日号」より
彩のSOD 多方面に銃をぶっ放す豪快な技
・・・何故か某聖杯戦争な感じの技になっていますが、異世界なので気にしないで良いのでしょう(笑)

決め技がある事や普通にカッコイイのは勿論ですが、これでまたキャラに個性が出るのが良いですね。

勿論、好きなキャラの性能が微妙だった時は寂しいですが・・・そこを愛でカバーするのもまた一興でしょう!

ちなみに自分から衣服を脱ぎ棄てて必殺技を更に強化するシステムも有ります・・・って要は「閃乱カグラ」の”命駆”ですな(笑)

またおバカなシステムを・・・とは思いますが(苦笑)、ゲーム的にはハイリスク・ハイリターンとなるシステムで、それはそれで面白いと思います。・・・管理人はチキンなのでカグラシリーズの”命駆”はあまり使えませんでしたが(苦笑)

成長要素”アビリティ”や武器以外の装備品”マテリアル”が実装 更なるカスタマイズが可能に

もう一つ注目は”アビリティ”、”マテリアル”というキャラを成長、カスタマイズする要素が実装された事ですね。

これまでは武器と下着の装備がカスタマイズ(成長)要素でしたが、更に凝れる要素が出来たのは個人的に好印象。先ほども言及しましたが、これで更にキャラに個性付け出来るのは楽しみです!

「週刊ファミ通 2018年7月5日号」より
アビリティはツリー状になっている所をアンロック、マテリアルはドロップアイテムとして取得し装備する事で効果を発揮する模様
ステージや好みに合わせてキャラをカスタマイズ出来るようですね

あとは・・・やはりアクションゲームなので、バランス取りなどの要素がキチンと出来ているかどうか、ですね。

以前のシリーズでは様々な要素が有りつつも、アサルトライフルが強力過ぎる傾向が有りましたからね(苦笑) 今回はこれらの魅力的な要素が活かされるバランスになる事を期待したいです。

発売予定日 : 2018/8/9
対応機種 : PS4/PSVita
ジャンル : 美少女ミリタリーアクションシューティング
プレイ人数 : 1人

公式サイト

バレットガールズ ファンタジア(Bullet Girls Phantasia)公式サイト

バレットガールズ ファンタジア 主題歌「Piercing Bullet」M・A・O/山崎はるか

「ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団」Nintendo Switch版が2018年9月27日発売予定とのこと

ストーリー、百合要素ともにかなりビターな、しかしだからこそ印象深かった「ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団」のNintendo Switch版が2018年9月27日発売予定とのことです。

NS版公式(ティザー)サイト

ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団 6月28日公式サイトオープン! | 日本一ソフトウェア
詳細は伏せられているものの、PS4版の事を考えると特に追加要素は無いもしくはかなり控えめになりそう

現在はティザーサイトという事で詳細は伏せられていますが・・・PSVita版からの移植となったPS4版の追加要素が人形兵のイラストやボイスが追加など、控えめな内容に止まった事を考えると、今回もそこまで大規模な追加要素は無い可能性が高いと思います。(勿論、あくまで予想ですが)

何にせよ、百合要素がある-かなりビターでは有りますが(汗)-作品がプレイ出来る選択肢が増えるのは大歓迎。Nintendo Switchを主力ゲーム機にしている方は、この機会に是非チェックをお勧めしておきます!

発売予定日 : 2018/9/27
対応機種 : Nintendo Switch
ジャンル : RPG
プレイ人数 : 1人

当サイトの関連記事(プレイ日記アーカイブ)

ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団 – 百合ゲーム時々、他事語り