2022年1~6月 百合ゲーム発売日メモ
2022年7~12月 百合ゲーム発売日メモ
”2023年 DLsiteウィンターセール 同人作品最大90%OFF割引キャンペーン”開催中
チェックがかなり遅れましたが(汗)、DLsiteウィンターセールをチェックしたので話題に。
セールトップページ(2024/2/14 13:59まで)
”サークル様”という括りでは今回のラインナップでは多少減っている印象が有りますね。とは言え、なつこん様やプルシアンブルー様など精力的に活動されている=新作がリリースされている事もあり、やはり見所は多いです。
また管理人が把握している範囲ではpaleontology様=「SeaBed」シリーズがセール対象になっているのは、あまり見た事が無いのでポイントと言えそうですね。
- Astarte
- F.T.W.
- 言葉遊戯
- 山月亭
- SukeraSono
- 月の水企画
- なつこん
- プルシアンブルー
- ふぐり屋
- paleontology
- まなづる屋 ℃-use
- ゆづみ荘
- ラムフィールド
一部ふたなり作品が有るものの、制作作品は百合作品がメイン
「死埋葬」シリーズが百合要素有り。
「戦国の黒百合」シリーズ制作サークル様。ふたなり物ですが、それを逆手に取って百合を感じさせてくれる展開は個人的に好印象です
百合要素有りのゲーム作品が多数あり
言わずと知れた百合音声サークル様。作風の違いはあれど基本的にラブラブイチャイチャが楽しめる安心安全100%の作品ばかりで、チェックし甲斐のあるサークル様です!
ふたなりや触手など人を選ぶ要素は有りますが、基本的に女性だけストーリーが進む事も有り百合要素は有ります
最初期の作品を除いて、ゲームや音声作品など全てが百合作品のサークル様です。
百合音声作品を多数リリースされています。付属されているテキスト(設定、台本)が非常に充実しているのが大きな魅力です
成人向け百合ゲー「その花」シリーズの制作サークル様。音声作品やCG集などもラインナップされているのもポイントです。
「SeaBed」のゲーム本編と音声作品を制作されています。
声優:真鶴コウ様主催のサークル様で音声作品がメインかつそのほとんどが百合作品。
音声作品サークル様で、百合&耳かき作品をリリースされています。
百合作品を多めに制作されています。(非百合作品もあり)
サークル様と比べて、ゲーム作品は例年より多数ラインナップされている印象が有りますね。2022~2023年中リリースの比較的新しい作品もあり、リリース直後にチェック出来なかった作品を手に取る良い機会も知れません。
- 腐界に眠る王女のアバドーン
※ちょっと人を選びそうですが、百合的に楽しめる要素があるとも言えるので掲載
※男性主人公モノですが、女性同士を絡ませるプレイも出来るので掲載
別セール(2024/1/5まで)
体感ではここ数年で百合音声作品は非常に充実している印象なのですが、セール対象になっている作品をざっとチェックしただけでもその充実ぶりが分かりますね。
お陰で正直に言ってチェックし切れていません(汗) そのため気になっている作品があったらまずはそちらをチェックして頂いて、そこから今回の記事を参考にして頂ければ・・・という感じでしょうか。
まぁそれだけ百合作品が増えたと言うのは喜ばしい事ですが!
別セール(2024/1/7まで 90%OFF)
Webコミック誌「COMIC メテオ」更新!(2023/12/27)
今回は「でこぼこ魔女の親子事情」と読み切り作の「魔女はシスターに甘えたい」、「パワハラ魔王様と社畜魔女ちゃん」が注目ですね。
公式サイト
新連載続々!Webコミック[COMICメテオ]今回のエピソードはポンドさんの過去についてなので、残念ながら百合要素は無し。ですが、準レギュラーと言えるリラさんとその夫であるポンドエピソードという事で非常に興味深いですね。
二人とも非常にキャラが濃いので、純粋に面白いですし(笑)
今回明らかになったのはポンドさんが昔は線の細いタイプの美形だったが判明、息子のルーブル君の容姿は血筋な可能性が出てきた事ですね。・・・まぁだからこそルーブル君は絶望しそうになっちゃているんですが(笑)
結果としてリラさんとポンドさんの出会いの話になっていくので、読者としては楽しいですね・・・息子であるルーブル君は微妙な気持ちになっているようですが(苦笑) 今回のラストを見る限り、リラさんは昔から”リラさん”だったようで次回も楽しみです。
母親と離れ離れになってしまった幼い魔女ユニとそれを監督するシスターであるカミーユとのエピソードですね。
お話としては幻惑魔法にかかった振りをしたカミーユがユニを抱きしめてあげるというだけの物なのですが、カミーユとユニのそれぞれの心情が美味しく、百合的に好印象。
恋愛的なニュアンスでは無いですが、ユニもカミーユもそれぞれ相手に対して好意を持っていると言え、親娘百合なニュアンスのあるコメディ作品と言えますね。作者のねこ末端先生は以前の読み切りも百合作品でしたし、今回こそは百合作品で連載になって欲しいところです。
内容としてはタイトル通りなのですが、紹介にも有る通り”感度と性欲が上がる魔法を開発していたシシルは、魔王からの命令でその魔法を魔王にかけることになる”という展開になる事もあり、ちょっとエロコメな感じですね。
で、ここで百合要素があるという時点で察しの良い方はすぐに分かるかと思いますが、理性が飛んだ魔王様が魔女シシルに・・・という展開に。なので百合と言えば百合ですが、魔法が切っ掛けかつ合意が全く無い関係性なので、少なくとも今回の”読み切り”状態では好みが分かれるかな?という印象です。
そのため、百合的には今後のエピソードがあるかどうか?とどういう展開になっていくか?が重要かと。まぁ百合前提の作品では無いので、百合要素に注目し過ぎるのは良くないかな、という気もしますけども(汗)
メテオ様関連注目作 単行本
「溶鉄のマルフーシャ」続編「救国のスネジンカ」が発表!
ディストピア感満載の世界観で搾取されまくりの兵士として戦い、そして百合要素もあった「溶鉄のマルフーシャ」。その続編である「救国のスネジンカ」が発表され、steamページやPVが公開されています!
救国のスネジンカ_pv
PVやsteamページなどを見る限り
税金や元請け企業からの中抜きなどで激減する給料からランダムなカード(武器など)を購入する
100日間戦い抜く
時折出現する仲間カードで、仲間と組めてEDも変化する
宿舎パート有り
などなど、前作「溶鉄のマルフーシャ」と基本的なシステムなどは同一であり、カードの種類を増やすなどしてプレイ感を変えずに広げた、物語的な面だけでなくシステム的な面でも順当な続編という印象です。
そのため「溶鉄のマルフーシャ」での百合要素・・・仲間との会話や宿舎でのシーンなどに百合要素を感じられた方には、こちらも変わらず楽しめる可能性は高いですね。
戦闘パートでは武器とその他のカードのバランス次第でしょうか。まぁこの辺りは「溶鉄のマルフーシャ」でもちょくちょくバランスの調整が為されていた(リリース直後はショットガンが突出して強い印象だった)ので、「溶鉄のマルフーシャ」の時点で大きく気にならなかった方は問題ないと思われますが。
と基本的には安心して楽しめる作品ですが・・・前作を知っている身としてはストーリー面ですよねぇ・・・。なんせ「溶鉄のマルフーシャ」は一番マシな展開であるトゥルーEDがトゥルーEDしてなかったですからなぁ(汗)
と言うか、前作をプレイした身からすれば「なんでスネジンカ、戦場に出てるんだよ!!続編は嬉しいけど、嬉しくねぇよ!!」といった具合に感情がバグりそうですヨ(苦笑)
本当にこの辺りは複雑な気持ちですが、PVのラストを見るとマルフーシャも登場するようですし、やはり楽しみな作品です!!
発売予定日 : 2024年
対応機種 : PC(steam)
ジャンル : ハイテンポシューティング
プレイ人数 : 1人
”【最大80%OFF】Kindle本クリスマスセール”開催中 「安達としまむら」、「わたしはサキュバスとキスをした」などがセール対象に
kindleにて”【最大80%OFF】Kindle本クリスマスセール”が開催されており「安達としまむら」、「わたしはサキュバスとキスをした」などがセール対象になっています。
セールトップページ(期限は2023/12/28まで)
【最大80%OFF】Kindle本クリスマスセールセール対象となっている巻がまちまちだったり、値引き率が巻によって変わる作品があるなど、やや利用し辛い面は有ります。とは言え、一部は値引き率が70%前後になっておりお得度は高め。
基本的に序盤の巻や刊行から時間が経っている作品の値引き率が高いので、長期作品の入門やチェックし損ねて時間が経ってしまった作品を手に取る場合は見所の多いセールと言えそう。直球で百合がテーマの作品も多いですし、上手く利用すればかなりお得なセールなので、時間のある時にじっくりチェックして見ることをお勧めします。
仲谷鳰短編集 さよならオルタ(※非百合作品も収録されています)