以前に話題にした百合要素のあるゲーム「VA-11 Hall-A ヴァルハラ」のPS4、NS版が開発中とのことです。
記事掲載サイト様
『LA-MULANA 2』の家庭用ゲーム機版や『N1RV ANN-A』がPLAYISMより国内で発売されることが決定、TGS2018の出展情報も - ファミ通.comVA-11 Hall-A PS4 Nintendo Switch JP ティザートレーラー
プレイ出来るハードの選択肢が増えるのは嬉しいものの、PC、PSVita版との違いは良く分からず
まずはプレイ出来るハードが増えた事は素直に喜ばしいですね! 海外発のゲームなので言葉の壁が有ったのは勿論ですが、ハードの壁も中々に高いですからねぇ・・・それが低くなった事は喜ばしいです。
ただ・・・元々、演出的にはレトロな作風だけにハードの性能はあまり要求されるとは考え辛い作品であり、PS4やNSという性能が高いハードへ進出する理由は謎と言えば謎。
単純にプレイ出来るハードを増やすための”移植”なのか、新たな要素を盛り込んだ”再開発(リメイク)”なのか・・・その辺りはPC、PSVita版をプレイした方は勿論、本作に興味がある方も気になるところ。
ティザートレーラーを見ていると意味深なシーンも有り、ストーリー分岐などが増えている可能性は有りますが・・・今後の情報を待ちたいところです。

一瞬映る意味深なメッセージ
「もしかしたら、こんどはしあわせに、おわるかもしれない」とあるので、ある種の分岐が実装される・・・?

サムネイルでのキャラの印象がPC、PSVita版とちょっと違う印象を受けたので、もしかしたらキャラデザインをリファインするのかも?
Playism該当ページ(steamも日本語版あり)
VA-11 Hall-A ヴァルハラ 日本語版 | PlayismVA-11 Hall-A 日本語版 1st トレーラー
※半角文字が含まれると、その種類や組み合わせによってはファイアウォールによってエラーが出る(サイトへの攻撃と誤認される)事が有ります。
その際はお手数ですが、半角文字を使用しないようにするなどして再度コメントして頂くようお願いします。
※メールで記事やコメントの投稿をWordPress.comを介して受け取れる機能が有ります。
ユーザー登録などは必要有りませんので、是非ご利用下さいませ。