2018年10月 注目百合本

今月も注目作は多いですが、個人的に気になったのは「わるいおんなのこ」「Z/X Code reunion」でしょうか。

タイトル通りの内容・・・もっと突っ込んで言えばゲス百合

綺麗で聡明な転校生という典型的な主人公タイプの”葛城 繭”が美術部に入部する所からスタート・・・と言うと、普通の学園モノの出だしですが、この繭が曲者。

卓越した技術と芸術性でもって魅力的な作品を創り、周囲の者を虜にする・・・ここまでは方向性の違いはあれども主人公のお約束スキルです。

「わるいおんなのこ」第1話より
冴えない娘に手を差し伸べて親密になる・・・典型的なガールミーツガールですが、結末が予想以上に衝撃的でした

・・・が!この人、自分の作品のために―インスピレーションを得るために―は人を陥れようが、傷つけようがお構いなし。

第1話開始の時点で下僕とも言うべき娘が居ますし、ゲスと言われても致し方無しな人です(苦笑)

そういった方向性の作品のため、人を選びそうですが・・・個人的にはこういった百合作品が連載されている、単行本として世に出たという事がポイント。

近い作品としては「サエイズム」が有りますが、こうしたちょっと嫌悪感を持ってしまいそうな要素を持った百合作品が出ると言う事は、百合作品の層が厚くなった証明と言えること。

そして”百合”という物が嫌な要素を含む事も有り得るという当たり前の描写がある=百合を変に特別視していないと感じられるからですね。

まぁ先述した通り、かな~り人を選びそうな作風なのでお勧めと言えるかは微妙なラインですが(苦笑)

「わるいおんなのこ」試し読み可能サイト

わるいおんなのこ – 佐久間 結衣 / 第1話 | コミックDAYS

カードゲーム原作は百合要素が強くなりそうなので期待

WIXOSS」など、ここ最近はカードゲーム原作のアニメなどの関連作品は百合要素が強くなる傾向が有るので期待したい作品。

実際、公式サイトなどを見ると主人公の”あづみ”とパートナーの”リゲル”の関係は悪く無い・・・特にリゲルの方はあづみと触れ合う内に彼女を助けたいという感情を芽生えさせていく、と言うのは王道的な良さが有りますね。

まぁ公式サイトを見ると男性キャラも多数登場&活躍する世界観なので、そういう意味では期待し過ぎは禁物かも知れません。

ただ最近、追加されたカードパックには女の子同士のペアによる”ゆたかとフレデリカ 創恋への誓い”なんていう百合好きを刺激しまくるカードも収録されているようなので(笑)、その辺りは配慮してくれている・・・と思いたいですね。

「Z/X -Zillions of enemy X」より
ゲームをプレイした事は無いですが・・・イラストとシチュ的にはかなり美味しいですね、これは(笑)

カードゲーム公式サイト

Z/X -Zillions of enemy X- ブロッコリー トレーディングカードゲーム

単行本特設ページ

Z/X Code reunion特設ページ|VジャンプWEB

スポンサードリンク

同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com

コメント

タイトルとURLをコピーしました