アトリエ新作はロロナの娘が主人公!「ルルアのアトリエ ~アーランドの錬金術士4」

アトリエ新作はアーランドシリーズの4作目にしてロロナの娘”ルルア”が主人公「ルルアのアトリエ ~アーランドの錬金術士4」である事が明かされました!

公式サイト

ルルアのアトリエ ~アーランドの錬金術士4~ 公式サイト

まだ情報は少ないが、定番と言える幼馴染キャラ”エーファ”が居るのは◎

ロロナの娘という衝撃的な設定のルルアですが、その設定を受けてか服装などは確かにロロナを彷彿とさせますね。

「ルルアのアトリエ ~アーランドの錬金術士4~ 公式サイト」より
服装などがロロナに近い印象のルルア
母であるロロナが大好きという設定のようなので、自ら似せたのでしょうか?

まぁ以前の作品の主人公の子孫が新たな主人公となるのはシリーズ物ではそれほど珍しくなので、ここは一旦置いておいて・・・気になるのは百合要素。

まだ情報が出たばかりなので、その辺りの推察は難しいですが・・・アトリエシリーズの定番である親密な関係の幼馴染キャラである”エーファ”が居るのは嬉しいところ。

純粋にキャラとして可愛いのは勿論ですが、スクショでは「ルルアちゃんのためなら、なんだってしちゃうんだから!」と、かなりルルアに対して好意を持っている事が伺えるのが(o^-‘)b グッ!

「ルルアのアトリエ ~アーランドの錬金術士4~ 公式サイト」より
ファミ通様の記事ではおっとりとした性格との事ですが、このスクショではルルアの方が押されているかのような印象
親しい相手だからこそ、だと思えば萌えますねw

また時代的には「メルルのアトリエ」より後との事なので、百合要素をぶち込んでくれたトトリ&ミミがまた登場してくれれば、そこでまた百合を楽しめるでしょう!

新しくて懐かしい システムはアーランドシリーズを基本にする模様

「ソフィーのアトリエ」からの”不思議な”シリーズはパズル要素など新しい要素を色々と盛り込んだシリーズでしたが、「アーランド」シリーズをベースにするとの事で、ここは新しくも懐かしい印象になりそう。

「ルルアのアトリエ ~アーランドの錬金術士4~ 公式サイト」より
スクショで見る限り、数値とにらめっこするアーランドシリーズの調合という印象
この辺りは好みですが、アーランドシリーズをプレイした身としては馴染みやすくて助かります

個人的にバトルシステムは「メルルのアトリエ」が一番好きだったので、そこを踏襲しつつ発展させてくれると嬉しいですね!

「ネルケと伝説の錬金術士たち」と合わせて楽しみに待ちたい!

まだまだ情報は少ないですが、これまでのシリーズ同様にキャラは非常に可愛いですし、システムもアーランドシリーズをベース=安定しているという事で期待できると思います。

え?ロロナに娘が居るのは百合的にはマイナスなんじゃないのかって?

何を言っているんだ、君は?そんなの錬金の秘奥でクーちゃんとの間に設けたにきまっているだろう(爆)

当サイトの関連記事

ソフィーのアトリエ ~不思議な本の錬金術士~ – 百合ゲーム時々、他事語り

関連サイト

ネルケと伝説の錬金術士たち ~新たな大地のアトリエ~

PS4版

スポンサードリンク

ダイレクト特集ページ用バナー(ダウンロード版)

コメント

  1. 秘村シキ より:

    秘村シキです。
    久しぶりにコメントさせていただきます!
    (勇者の章の話をしたいところですが、それはまた、イラストが出来上がった時にでもw)

    いや、思わず、おおっ!画面の前で軽く叫んじゃいましたよ!
    まさかアーランドシリーズの続きが来るとは!!
    娘と聞いて、旦那が…………いや、きっと、クーちゃんが何とかしてくれたはず!とか思いながら、記事をスクロールして、管理人様が同じ結論に達していて笑いましたw

    といっても、自分はトトリのアトリエをロロナENDで終わらせた
    ので、何となくトトリ×ロロナの願望(イメージ)が、あったりしますがw(でも、トトリの嫁はミミちゃんだしなあとか、思い悩んだりもしますが(苦笑))

    トトリとミミちゃんの再登場も楽しみですが、自分はメルルとケイナの再登場に期待したい!!
    後に先も例えステータスが弱くても最後までパーティから外さないと強く思えたのは、(メルルと一緒にいる)ケイナですからね~。将来を誓い合ってましたし、きっと婦婦(ふーふ)な関係になっているに違いないですね!

    ルルアとエーファは、どんな関係になるんでしょうね~
    何となくエーファはフィリスのアトリエのリア姉っぽい感じがしますwリア姉くらいしっかりと、主人公(ルルア)が好きな理由を描いてくれたら、嬉しいところです。

    そういえば、「ハクメイとミコチ」のアニメ、観ましたよ!いや、観ている途中ですよ!と言った方が正しいですがw現在、五話です。
    それで、視聴している感想ですが、いい婦婦(ふーふ)ですね!!!!!
    いや、まあ、話もとても面白いですけど、その印象がかなり強いですねw
    というか、個人的な印象ですが、ハクメイとミコチほど、百合カップルという言葉が似合わず、
    百合婦婦(ふーふ)という言葉しか似あわないというのは初めて見た気がしますよ!

    とりあえず、一話で、ミコチが財布を無くした時、ハクメイが有り金全部はたいて、
    布屋で布を買って、マフラーのようにミコチの首に巻くシーンで、自分は撃沈しましたwww
    ハクメイ、イケメン過ぎ!!とか思ってたら、ミコチもミコチで
    家を爆発させて、野宿になっても、拗ねたり怒ったりしないことに驚きましたね~w
    そして、家を爆発させたのに、ハクメイもミコチが一緒にい続けることを疑っていなかったりw
    ハクメイが宅配業者にビビられる程に、怖い顔してるのに、
    余裕の微笑みで、「仕事モードなのよ」と言ってる辺り、素晴らしい嫁っぷりというかw
    しかも、結構、ハクメイって、ミコチに甘えていますしねw
    (細かいこと言い出したらキリがないので、この辺りで自重します(苦笑))

    ハクメイが会長に「お前にも嫁がいるだろ?」と聞かれたシーンを観た時、「せやね」と頷いてしまいましたよw
    というか、あのシーン、ハクメイは「私は女だぞ」と言っているだけで、ミコチ=嫁は否定していないことに妄想が膨らみます!!(否定したのは、男と勘違いされたことだけのような気がしますw)

    以前、ソフィとプラフタを見て、安定し過ぎて、ちょっとなあ、とか思いましたが、
    ハクメイとミコチは、安定を通り越して別格ですね。
    たまに、ミコチがコンジュに浮気してますが(と、思ってしまう自分は酷い百合脳ですね(苦笑))

    話自体も、ほっこりする話が多くて、かなり好みですねw
    不思議なことだったり、日常だったりで、いや、本当に素晴らしい。
    管理人様に勧めていただいて、よかったと思います。
    アニメを全部観終わったら、原作を買いたいところですねw

    話はかなり逸れましたが、ルルアのアトリエ ~アーランドの錬金術士4楽しみですねw
    ネルケと伝説の錬金術士たちは、個人的にはちょっと様子見したい気持ちです(苦笑)
    フィリスのアトリエで広大なマップを走り回るのを気に入った自分としては
    採集が自動というのは何とも(苦笑)いい意味で予想を裏切ってほしいところです!

    それでは~w

    • 百合ゲ好き管理人 より:

      コメントありがとうございます!
      またお越し頂けて嬉しいです!

      いやぁここ最近のアトリエは3部作構成になっていたので、まさかアーランドシリーズ4作目が来るとはビックリでした。

      いや、百合好きとしてはそこは”その結論”にしか至りませんよ(笑)

      とは言え、”あの”師匠がいる世界観ですから割と何でも有りですからねぇ・・・あながち冗談とは言えないとは思っています。

      それにそこまで極論しなくても、養子とかそういう線も有り得ますしね。

      アーランドシリーズは色々とカプに妄想の余地が有って楽しいですよね!(笑)
      秘村様も言及されていますけど、ロロナ、トトリ、ミミ、メルル、ケイナ辺りは色々とカップリングと言うか、関係が楽しいですし!
      (トトミミがスタンダードだと思いつつ、トトリはロロナやメルルともカプとして成り立つキャラですからね!)

      管理人はトトミミを見たいがためにケイナを外していたので、ちょっと耳が痛いです(苦笑)
      戦闘システムはメルルが一番好きでしたが、この点だけは「何故、4人パーティじゃないんだ!」と思った記憶が有ります(笑)
      まだまだ情報が少ないですからね~。
      悪く言う訳じゃないですが、設定的には美味しくも実際の描写は少なかったソフィー&モニカの例も有りますし(苦笑)
      今後の情報に期待したいです!

      「ハクメイとミコチ」楽しんで頂けているようで何より。
      お勧めした甲斐が有りました!

      「ハクメイとミコチ」はほのぼのした雰囲気と言うのも有るのでしょうが、二人一緒に居るのが当たり前、疑問の余地は無いという感じなのが凄く良いですよね!

      お互いをしっかりと支え合っているのがハクメイとミコチのカプの良い所。
      仰る通り、家を吹っ飛ばすというトンデモナイ事をかましたのに「あ~あ」って顔になっただけで喧嘩の一つもしませんからね~。
      まぁミコチからすれば、ハクメイの器用振りを熟知している訳ですから「最悪、立て直せるでしょ?」って感じだったのかもs知れませんが(笑)

      あ~確かにコンジュとの仲は浮気チックかも知れませんね(笑)
      とは言え、コンジュにもお弁当を投げ付けてくれるお隣さんが居るので、まぁ大丈夫でしょう(笑)

      アニメ版は最後まで見れていないので未確認=登場しないかも知れませんが、原作を購読される予定との事なので、そこは大丈夫ですね(笑)

      百合云々を差し引いても見易い作品ですよね。
      人が不幸になったりしませんし(笑)

      アニメ関連と言えば「レビュースタァライト」も少しずつ見ています。
      書き出すと長くなるので、あまり書きませんが・・・一言だけ。
      「ばななちゃん、すげぇ!!」
      です、ハイ(笑)

      ネルケの方は経営ゲーム的な要素が強い事も有り、やはり番外編、お祭りゲームといったニュアンスが強いですね。

      そういう意味では従来のアトリエと同じ感覚だと、色々と”ズレ”が生じる可能性は有りますし、様子見される気持ちも十分分かります。

      キャラ的にはネルケとミスティのビジュアルと関係性は凄い好みが!(笑)

      コメントありがとうございました!
      またお暇な時にでもお越し下さいませ。
      それでは失礼致しますね。

タイトルとURLをコピーしました