”DLsite サマーセール(同人作品系)”開催中!

※2023/7/29 セール対象作品に音声作品「「アサルトリリィ Last Bullet」シリーズ」を掲載

※2023/7/24 セール対象作品に「ストライカールミナ」を掲載(但し別セールらしく期限は2023/8/16まで)

今回のセールでは細かいラインナップの入れ替わりは有るものの、そこまで大きな変動は無い印象ですね。そのため取り急ぎ、ラインナップされている作品を羅列しておきます(汗)

セールトップページ(2023/9/11 13:59まで)

同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite
百合作品を多数制作されているサークル様
  • Astarte
  • 一部ふたなり作品が有るものの、制作作品は百合作品がメイン

  • あるがままに

  • F.T.W.
  • 死埋葬」シリーズが百合要素有り。

  • 鏡面アクアリウム

  • C.C.amu
  • 百合SLGを制作されています。SLG好きはチェックをお勧めします!

  • 黒彩黄泉路

  • ことのね館

  • 言葉遊戯
  • 「戦国の黒百合」シリーズ制作サークル様。ふたなり物ですが、それを逆手に取って百合を感じさせてくれる展開は個人的に好印象です

  • 山月亭
  • 百合要素有りのゲーム作品が多数あり

  • 月の水企画
  • ふたなりや触手など人を選ぶ要素は有りますが、基本的に女性だけストーリーが進む事も有り百合要素は有ります

  • チームランドセル
  • 音声作品を多数制作されているサークル様。今回のセールでは百合音声作品はあまりセール対象になっていない印象ですね

  • なつこん
  • 最初期の作品を除いて、ゲームや音声作品など全てが百合作品のサークル様です。

  • ねっとりっくちゅ:ガチレズシリーズ
  • 女性同士の成人向け音声作品を多数制作されています

  • ひよたま屋
  • 記事執筆時点では百合ゲー制作サークル様ですね!

  • プルシアンブルー
  • 百合音声作品を多数リリースされています。付属されているテキスト(設定、台本)が非常に充実しているのが大きな魅力です

  • ふぐり屋
  • 成人向け百合ゲー「その花」シリーズの制作サークル様。音声作品やCG集などもラインナップされているのもポイントです。

  • まなづる屋 ℃-use
  • 声優:真鶴コウ様主催のサークル様で音声作品がメインかつそのほとんどが百合作品。

ゲーム作品
音声作品
当サイトの関連記事(他セール記事)

コメント

  1. 匿名 より:

    此処にコメントするべきか悩みました、誤りである場合申し訳ありません。
    一年ほど前のフリーゲームなのですが、「Affection-三姉妹と従者の少女-」というノベルゲーが主従百合としてかなり素晴らしい出来だったのでよろしければと思い投稿しました
    タイトル通り、訳ありで従者となった主人公に対して主人となる三姉妹それぞれのルートが存在しており、悩みやトラウマを個人として仲を深めるだけでなく、主従関係から解決していく主従百合好きには大変満足いく作品でした(逆に難点としてあげれば、主従関係にフォーカスが置かれていたところに恋愛関係が突然差し込まれたと感じる可能性があるところです)
    ミドルプライスで販売されていてもおかしくないというより、boothでの販売なのでお布施したくなる作品でしたのでよろしければ是非

    配布されてから一年近く経っていますが、作者Twitterでアンケートを取られていたり、続編や番外編に対して意欲的とも取れるアンケート聴取内容から、今後を期待したいとも思います……

    販売URL
    https://booth.pm/ja/items/2089300

    • 百合ゲ好き管理人 百合ゲ好き管理人 より:

      コメントありがとうございます!
      情報ありがとうございます!

      ”此処にコメントするべきか悩みました”との事ですが、情報の提供場所という意味でしたら、コメントでもメールでもツィッターでも、こちらは大丈夫です。
      もし、別の意味で何か問題を感じるとの事でしたら、出来るだけ対応したいと思っています。

      「Affection-三姉妹と従者の少女-」発売日メモ(トップページの”注目ゲーム”)欄に記載はさせて頂いていたのですが、それ以外では詳しく話題に出来ていないです・・・。
      良い機会なので、一度詳しく話題にしたいです。・・・相変わらず、上手く時間が取れないと言うか、バタバタしているのですぐには難しそうですが。

      アンケートもチェックして見ましたが、確かに今後の展開があるかも?と思える内容で非常に興味深かったです。
      実際に続編などの展開が難しかったとしても、こうした試みが製作者様方の励みになると良いですね。

      コメントありがとうございました!
      またお暇な時にでもお越し下さいませ。
      それでは失礼致しますね。

タイトルとURLをコピーしました