2024年1~6月 百合ゲーム発売日メモ
2023年7~12月 百合ゲーム発売日メモ
Webコミック誌「COMIC メテオ」更新!(2025/5/28)
公開の更新での注目作は「ニーナさんの魔法生活」ですね。
公式サイト
新連載続々!Webコミック[COMICメテオ]今回のエピソードはアイリスが帰省し、母の思い出の記録を見つつ感情の整理を付ける、と言うのが大まかな内容でしょうか。
アイリスの感情という意味では意義深いエピソードですが、物語の動き・・・現実世界の展開としては事件も無く穏やかな日常といった風情です。


母の記録を見て、感情の整理を付けていくアイリス
物語の当初よりくすぶっていたアイリスの家族の問題にこれで一区切りが付きそうです
で、以前のエピソードで色々と不穏な面も見せたニーナさんはと言うと、本の虫とアイリスから評されただけあって本が集まるアイリスの故郷エリュリオンにどっぷりとはまっている様子で、完全に観光客ですね(笑)


本漁りに夢中のニーナさん
ただエリュリオンが楽しいのは本の街というだけでなく、自分の事が知れ渡っていないという面もあるのが印象的です
以前のエピソードでは色々と気になる要素(アイリスの夢など)は多かったものの、今回は特に気になる引きも無く―アイリスの感情という面では大きな意味が有るものの―本当に日常回という感じでしたね。続きもこうしたエピソードになるのか、一気に劇的な展開になるのか。次回も楽しみです。
メテオ様関連注目作 単行本
AE(人工実存)と女子高生の百合を描く漫画「ゆりゾン」が連載開始
話題にするのが遅れてしまいましたが(苦笑)、AEと女子高生:天海との百合を描く漫画「ゆりゾン」が連載を開始しています!
掲載サイト
第1話 初恋(仮) / ゆりゾン - 倉田英之/森山大輔 | COMIC OGYAAA!! (コミックオギャー)|おもしろい、がうまれるところ
AIなどの機械もしくはそれに準じた存在とのラブストーリーと言うのは、テーマ的にはちょくちょく見かけますが、今作もそれに沿った作品ですね。
そういう意味では新鮮味は無いのですが、本作の印象的なのはAEである一葉が天海に一目惚れ、という非常に人間的な形で恋をしたこと。そして壮大過ぎるスケールで、でも非常に真摯に愛を表明する姿でしょう。

きっちりしっかり百合だと明確にしてくれた1シーン
最初から特定の個人に好意を持つようにする流れからAIなどと恋愛するという展開は多い印象ですが、非人間側の方が一目惚れと言うのは結構珍しい気がします
特に人間である天海が”一葉がプログラムの関係でおかしくなった”だとか、あまつさえ”女の子なのに女の子を好きになるだなんて・・・”などという「あ?ちょっとこっちに来て話し合おうか?」と言いたくなるような言動をしている返しにAEである真っ直ぐに愛を、自らの気持ちを”絶対間違ってません!”と宣言する姿は非常に対比的で心に残るシーンとなっていますね。

地球(諸都市の灯)を使って愛を、自らの気持ちを表明する一葉
そのスケールは勿論、機械である一葉が真っ直ぐに愛を宣言する姿は非常に印象的です
そして、もう一つ印象的なのは第1話と言う掴みが重要なエピソードで、ヒロインの立場である一葉が擬人化されていない=ヒロインとしてのビジュアルが無い事でしょう。普通は魅力的な外見のヒロインをばぁーんと見せて掴みに来る所ですが、少なくとも今回は最後まで一葉はアイコンとしての姿しか見せていません。
これが良い方向に作用するのかどうかは分かりませんが・・・天海にくっ付ている親友:縁に嫉妬する姿と相まって印象的だったのは確か。

世界規模の影響を与えうる一葉に一目惚れされた事で、ゴタゴタに巻き込まれ、ようやく家族と親友:縁の元に帰ってきた天海
心配のあまりずっと天海にくっ付いている縁に嫉妬している一葉は、アイコンの姿という事もあり可愛いです
この後、一葉が感情面は勿論、擬人化などビジュアル面は変化するのか?一葉の気持ちを完全には受け入れていない天海の気持ちは変わるのか?そして第1話時点ではヒロインっぽさは上な印象だった縁は今後も物語に絡むのか? 色々と今後が楽しみな作品です!
漫画の森山大輔先生は百合要素のある短編を描かれていましたね
原作の倉田英之先生は軽めの百合要素がある作品や百合要素のあるキャラが居る、という作品を手掛けた記憶は有りますが、百合がメインテーマの作品を書かれた事はほとんど無いはず。なので今回の「ゆりゾン」そういう意味でも注目作と言えるかと
訪問者様より百合要素有りのショートアニメ「遊戯王 閃刀姫」を教えて頂きました!
訪問者様より百合要素有りのショートアニメとして「遊戯王 閃刀姫」を教えて頂きました!(情報ありがとうございます!)
公式サイト
Yu-Gi-Oh! CARD GAME THE CHRONICLES【公式アニメ】 閃刀姫Ⅰ「 閃刀姫-レイ」 / Sky Striker Ace I: "Sky Striker Ace - Raye"
【公式アニメ】 閃刀姫Ⅱ「 閃刀姫-ロゼ」 / Sky Striker Ace Ⅱ: "Sky Striker Ace - Roze"
「遊戯王」自体はほとんど知らないのですが(汗)、今回情報を頂いた「閃刀姫」の設定や物語、ショートアニメを見る限りバトル要素有りの百合としては非常に王道な作品という印象ですね。


敵として出会いつつも、ロゼの苦しみを感じたレイは、ロゼを救うために全力を尽くし、それを成す
非常に王道な百合ですヨ!
ショートアニメである=尺が短い事やバトル要素がメインという事でイチャコラしているシーンはほぼ無いのですが、最終的に救われて守られるという立場であったロゼがレイと共に歩む、戦うという構図になるのはバディ的な百合としてはかなり良く、そうした結びつきに百合を見出せる方にはかなり刺さりそうです。


ヒロインを守るために奮闘する、という構図(百合)も素晴らしいですが、共に歩む、戦うという構図もまた素晴らしい百合ですヨ!
ショートアニメだけでは、この後にレイとロゼがどうなったのかが分からないのがもどかしい所なので、興味を強く引かれた方は、この機会に遊戯王をチェックして見るのも良いかも知れません。訪問者様より頂いた情報ではネットゲーム版もあるようですし、この「閃刀姫」をテーマにした要素もあるようです。
まぁ管理人個人としては、今から参戦はちょっとハードルが高くは感じていますが(汗) カードゲームって後から参戦すればするほど、覚える要素が多くて大変ですよね(苦笑)
ネットゲーム版(マスターデュエル)公式サイト
遊戯王 マスターデュエル【公式】「閃刀姫」アニメーションが視聴できる新ソロモード実装! / 遊戯王マスターデュエル
ネットで検索したら漫画版があるようですね。内容として全く同じ展開や世界観なのかは分かりませんが、レイやロゼが登場するのは確かな模様。こちらは百合的に楽しめるのかな?
「スーパーカブ」など合本版ライトノベルがセール中
全巻を1冊に纏めた合本版ライトノベル、「スーパーカブ」などがセール中なので話題に。
全巻を1冊に纏めた合本版=全巻が刊行された作品が対象なので、当然ながら全てが時間が経っている作品ですね。
そのため新鮮味は薄いですが、逆に言えば往年の名作を一気に楽しむには非常に良いです。アニメ化された「スーパーカブ」や「ストライクウィッチーズ」関連作、個人的に大好きな「蒼穹のカルマ」など、意外に注目作が多いです。
気になっていたものの手に取っていなかった作品が有ったり、作品を一気に読みたい方にはお勧めできるセールかと!
※七沢 またり先生作品は百合的には判断が分かれるかと(恋愛的な要素やイチャコラはほとんど無し。強い信頼や友情といった方向性です)。物語としてはかなり面白い作品ばかりですけどね(汗)
※ヤモト・コキとアサリ=サンの交流は百合的に楽しめる面もあるので一応掲載。大半はサツバツ!なニンジャストーリーですが(汗)