« 1月 2025 2月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28

劇場アニメ「大室家 dear sisters」を見てきました!

先日、遅ればせながら劇場アニメ「大室家 dear sisters」を見てきたので軽く話題に。

公式サイト

映画『大室家』|『大室家 dear sisters』2024年2月2日劇場公開

映画『大室家 dear sisters』本予告映像

動いて喋る大室家メンバーを見れるのが嬉しい

基本的に内容としては原作準拠なので、お話の展開や作風という意味は既に知っている内容なのですが・・・だからこそのゆるさ、面白さが忠実に動いて喋る大室家メンバーにって再現されているのが素晴らしかったですね!

そのため一言で言ってしまえば「原作(「大室家」)が好きなら必ず楽しめる」内容となっており、観て損は絶対に無いです。

その上で百合的な観点で語るとすると・・・やはり動いて喋る、特に”声”が有ると言うのは大きく櫻子と花子の関係性、特にちょっとおバカな所が有る櫻子に呆れつつもふとした優しさや気遣いに触れる所などは原作よりも強力に百合を感じましたね!・・・いや、管理人の眼と心のフィルターが濁っているだけという可能性も有りますが(苦笑)

そして「大室家」では長女である撫子に彼女がいる訳ですが、その彼女と電話で話すシーンなどはやはり”声”がある事によって破壊力マシマシでした!少なくとも管理人が把握している範囲では撫子の彼女が誰か分かっていないのですが・・・誰に対してああいった恋人の顔や声を見せているのかと思うと、これまた色々と想像が膨らみます。

個人的には”中の人”補正で美穂かな~と思ってしまいますが(笑)、これもまた色々と想像しつつ楽しんでいきたいですね。

映画『大室家』公式サイトより
百合好きな「まどマギ」好きならピンと来てしまう撫子と美穂のキャスト
まぁ流石にそういった”意図”は無いでしょうが”ほむまど”にやられた人には思わずニヤニヤしてしまいます(笑)
ちなみにそうした妄想を抜きにしても、悠木碧さんのちょっと”S”な面を見せる美穂は良きでした!

関連作品

kindleにて「大室家」などなもり先生作品が最大60%ポイント還元セール中

恐らく映画上映の記念でkindleにて「大室家」などのなもり先生作品が最大60%ポイント還元セールされているので話題に。

還元率がバラけており、お得度は控えめながらセール範囲は比較的広め

還元率は最大60%ほどになるものの、それは1巻だけだったりと非常に狭く、基本的には20~30%程度の還元率となっています。そのためお得度は控えめ。

ただセール範囲は小冊子なども含む事もあり、なもり先生作品・・・特に「ゆるゆり」関連作品では広めであり、そういう意味では見所が有ると言えるかと。小冊子などは勿論、映画公開で「大室家」に興味を持った方はこの機会に高還元率の巻だけでもチェックしておくと良いかも知れません。

当サイトの関連記事(他セール記事)

百合要素有る?STG「百合太刀降魔伝」

ネットを眺めていたら、百合ゲーとしか思えない名前なSTG「百合太刀降魔伝」を見つけたので話題に。

steamページ

Yuri Sword Saga 1st Trailer

女の子二人によるSTGという以外の百合要素は明示されていないけども・・・?

公式(steam掲載)のストーリー紹介では

時は乱世。

京の山奥で奉納されていた二振りの神通刀・黒百合と白百合。

その強力な力は、ただそこに在るだけで妖怪悪鬼は悪事を働く事は出来なかった。

ある日、大きな雷によって刀がある社と鞘が破壊されてしまった。神通刀は抜き身のままではその力は衰え、敵に睨みをきかせる事ができない。

黒百合と白百合は一方が人の姿、もう一方が刀となって、敵の討伐に赴く時は体内に刀を収め鞘とした。

世にあふれ出た妖怪悪鬼を成敗し、新たな鞘を手に入れる旅が始まる。

一方が一方を自らの体内に収める、という設定は色々と妄想が捗りますが(笑)、百合的に決定的な文言は無いため(恋人関係である、愛しているなどの表現)、直球とも取れるタイトルに反して百合的な”濃さ”はどの程度になるかは未知数ですね。

PVでは”お姉様”というセリフがあったり、「その首惜しくば百合の間に踏み込むな」というボイスが流れたりする辺り、意識しているのはほぼ確実ではあるとは思いますが。

「Yuri Sword Saga 1st Trailer」より
百合と言えばお姉様はお約束
このタイトルで、このセリフは意識していないという方がおかしいでしょう

と、百合要素の濃さがどの程度期待できるかは分からないものの、ボスキャラも女性っぽいようですし、わざわざPVで「その首惜しくば百合の間に踏み込むな」なんてボイスを流したりする辺り、マイナスな要素をぶち込んでくる可能性は低いと思われます。

「Yuri Sword Saga 1st Trailer」より
PVで登場するボス:がしゃどくろは恐らく女性
ボスと対話するパートなどがあれば、この辺りにも百合要素を期待できるかも?

翻ってゲームとして見ると敵弾を打ち消したり、敵の近接攻撃をパリィで弾いたりと様々なアクションが有ったり、戦技を増やすなどの成長要素もあるようで純粋にSTGとして面白そう。

少なくともお姉様という文言が出る関係性の可愛い二人が奮闘する様を眺められるのは確実なので、STGが好きな百合好きな方はチェックしておくと良いかと!

「Yuri Sword Saga 1st Trailer」より
敵からの攻撃は回避するだけでなく、パリィしたり敵弾を打ち消したり出来るのが特徴
パリィは瞬間的に能力が上昇、弾幕切りは使い過ぎると刀が折れて一時使用不能になったりとリターンとリスクが有るのが面白いですね
「Yuri Sword Saga 1st Trailer」より
戦技という形で様々な攻撃手段を会得できる模様
STGが苦手でもこうした要素を活用すればクリアできるかも?ですね

Webコミック誌「COMIC メテオ」更新!(2024/2/7)

今回は「ニーナさんの魔法生活」が注目作品ですね。

公式サイト

新連載続々!Webコミック[COMICメテオ]
ただただニーナさんの強キャラ感に圧倒される

遂に登場の主人公ニーナさん!というエピソードですが、周囲の様々な思惑など何のその、ただひたすらにニーナさんの強キャラ感に圧倒される・・・今回はそんな印象でした。

「ニーナさんの魔法生活」第40話(前編) より
周囲の戸惑いや思惑、全てを蹴散らすかのようなニーナさん
別人扱いされていますが、読者から見ても納得の雰囲気です

そんな印象に違わず、戦闘についても「戦闘・・・?」と言えるほどに実力差が有りすぎて、一周回って盛り上がりに欠けるくらいですね(苦笑)

「ニーナさんの魔法生活」第40話(前編) より
満を持してのニーナさんの登場&戦闘エピソードですが・・・戦闘とも呼べないほどに一方的な展開に
世界最強の魔女の二つ名通りとも言えますが・・・これほどとは驚きですね

ニーナさんの周囲の反応、という意味ではお話として色々と興味深いエピソードでしたが、先ほども書いた通りニーナさんの強さでその全てが吹っ飛んだエピソードでした。流石にこれほどに実力差があると戦闘という意味では決着だとは思いますが・・・ニーナさんの別の側面を見たアイリス達のこれからの反応や関係性という意味では今後は大きな動きが有りそう。

一連の事件がどう収束するか、という点も含めてまた次回も楽しみです。

メテオ様関連注目作 単行本

2024年2月 注目百合本

今月、管理人が把握している範囲での注目作は「アンドロイドは地雷系の夢を見る。」ですね。

web掲載サイト様

アンドロイドは地雷系の夢を見る。 無料漫画詳細 - 無料コミック カドコミ(コミックウォーカー)

美少女アンドロイドが転がり込む日常系と思いきや、色々とシリアスな要素も

あらすじとしては”自殺を図っていた、いわゆる限界OLである平井 心。そんな彼女の元に亡くなった最愛の妹そっくりの女の子(アンドロイド)が転がり込む事になって・・・”という物で、聞き方によってはファンタジーな要素を含んだ日常系という印象も受けます。

実際にその通りな面もあるものの、初っ端から主人公である心が自殺を図っている&その理由の一つが妹を事故で無くしたという物である事や転がり込んだアンドロイド”テン”が研究所を脱走したお尋ね者である事など、シリアスかつ不穏な要素も多いです。

「アンドロイドは地雷系の夢を見る。」第1話より
初っ端から自殺を図る主人公:心
その状況は勿論、理由もかなりシリアスです
「アンドロイドは地雷系の夢を見る。」第1話より
軍用というせいか、乱暴と言うか豪快な言動が目立つアンドロイド:テン
心の妹と瓜二つである事は勿論、その過去など色々と気になる要素が多いキャラです

とは言え、そんな要素もテンの豪快な言動でかなり中和されており、良い意味で軽く読める所は良いですね。百合的にもテンに翻弄されつつもテンを大事に思っている所が見え隠れする心が◎。(その理由の一つが妹にそっくりと言うのが、また良し、です)

・・・事ある毎に妹の事を思い出す心の姿も切ないですが、そこも百合的には美味しいと言えるでしょう。

心とテンの関係性は勿論、テンを巡る謎や彼女の今後の立場など面白く気になる点が多く、今後が楽しみ。・・・シリアスな面も多いだけに一気に話が重くなる可能性も有りますが、そうした面も含めて注目したい1作です。

2024年2月 注目百合ゲーム

今月(2024年2月)も色々と気になる作品は有りますが・・・直球で百合をテーマにしているという点で「リップ・トリップ~編集長(ボス)はわたしの解熱剤~」がイチオシですね!

公式サイト

リップ・トリップ~編集長(ボス)はわたしの解熱剤~

制作レーベル公式サイト

SukeraSparo Official WebSite

『リップ・トリップ~編集長(ボス)はわたしの解熱剤~』 OPデモムービー

”オメガバース”という特殊な設定を活かした社会人百合を楽しめそう

2024年2月は他にも百合を直球にテーマにした「ウィッチアンドリリィズ」も予定されており、ファンタジーな百合と「リップ・トリップ~編集長(ボス)はわたしの解熱剤~」で現代日本な社会人百合を楽しめる!という時期になるかと思われましたが、「ウィッチアンドリリィズ」が延期されてしまいましたね(涙)

そこは残念ですが「リップ・トリップ~編集長(ボス)はわたしの解熱剤~」社会人百合を楽しめる一方で”オメガバース”という特殊な設定・・・階級的とも言える種族的な差異に加えて百合妊娠の可能性もあるという、こちらもある意味でファンタジーな要素を楽しめるのは嬉しいところ。

「リップ・トリップ~編集長(ボス)はわたしの解熱剤~」公式サイトより
”オメガバース”という特殊な設定も公式サイトをチェックすれば、ある程度は分かるように解説してくれており、その中には同性での妊娠も有り得るというロマン溢れる設定も

以前の記事でも言及しましたが、この世界観ならば百合ップルの実子の子育てなんかも有り得る訳で―今作でそういった要素が描かれるかは別として―かなり夢の溢れる世界観と言えるでしょう。

こうしたド直球な百合ゲーであると言うのは勿論ですが、キャラデザインが百合作品も多くリリースされている千種みのり先生と言うのも魅力。例えば「志乃と恋」にノックアウトされた方は本作もえちぃ要素を含んでいる(と言うかR18アペンド有りますしね)事もあって、かなり楽しめそう。

「リップ・トリップ~編集長(ボス)はわたしの解熱剤~」公式サイトより
本作ではドキドキな展開は勿論、R18アペンドを導入すればその後の展開も楽しめるかと!

原作漫画はイラストが多い事もあってストーリー的なボリュームが欲しいと感じる(勿論、”質”的には最高です)所が有るのでASMRで補充するという流れが良いでしょう。砂糖吐きそうなくらい甘くて、ちょっと際どい二人の関係と描写を楽しめますヨ。

精神的・・・凛乃と千寿という二人の関係性という点では、最初に反発する関係からスタートする事やオメガとアルファという属性の違いを抱える二人がどう距離を縮めて、どう関係を決着させていくのか?という点が見所ですね。

個人的にはオメガバースという、あまり馴染みが無い設定をどう活かしていくのかが気になるところ。よく読んでいくとちょっとエグいと感じる所が有りつつも、百合的には色々と夢が広がる要素もあり、今後の作品の展開も含めて興味深い作品の一つになりそうです。

SukeraSomero様既刊作品

エロゲ、エロアニメ、PCゲームのダウンロードショップ - DLsite Pro

SukeraSono様既刊作品

同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite

「メイド・オブ・ザ・デッド」PV公開

軽めの百合なら楽しめると思われる「メイド・オブ・ザ・デッド」。そのPVが公開されています。

『メイド・オブ・ザ・デッド』トレーラー JPN

百合的には大きなプラス要素こそ無いものの、マイナスな要素も無し

メインキャラのボイスはアクションシーンなどを”らしい”カッコいい曲と共に楽しめますね。

『メイド・オブ・ザ・デッド』トレーラー JPNより
セリフ(ボイス)を一言ずつ喋りつつメインキャラを確認できる流れは非常にPVらしいですね
『メイド・オブ・ザ・デッド』トレーラー JPNより
アクションパートのシーンを見ると銃以外にも攻撃or防御する手段がある模様
元ネタとも言える”ヴァンサバ”を知っている方なら、ニヤリと出来るスキルも有るかも?

で、お約束のお色気シーンも交えた、本作を端的に表した良いPVだと思います。

で!百合的な観点から見ると・・・う~~ん、大きなプラス要素は無いかな、という印象です。ただ男性キャラと絡むなどのマイナスになる要素といった物も見当たらず、以前にも言及したようにメインキャラが女性ばかりになる=軽めの百合要素ならば楽しめるといった作風になる可能性は高いです。

「廃深」「デュエルプリンセス」などに百合要素を感じた方なら百合的にも楽しめるかと。

発売予定日 : 2024/2/15(steamは2024年春)
対応機種 : NS、PC(steam)
ジャンル : 全方位アクションシューティング
プレイ人数 : 1人

公式サイト

メイド・オブ・ザ・デッド official WEB | qureate

メーカー公式サイト

qureate -キュリエイト-

恋愛関係にこそならないものの百合要素のあるキャラも多く、作風も相まって良い意味でライトな百合を楽しめます

steam