「ミリシタ感謝祭」での公式パンフレットが期間限定で無料公開されていると教えて頂きました!

百合的にも楽しめるとして色々と教えて頂いているアイマス関連作品の一つ「アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ」

そのリアルイベントである「ミリシタ感謝祭」での公式パンフレットが期間限定(2019/1/31 11:59まで)で無料公開され、その中で「夜想令嬢」「虹色letters」の設定など興味深い内容が掲載されていると教えて頂きました!(情報ありがとうございます!)

公式該当ページ

ミリシタ感謝祭 | バンダイナムコエンターテインメント公式サイト

「夜想令嬢」CDドラマでは触れていない設定や「虹色letters」や「Melty Fantasia」のイラストや設定画像など見所多し!

ゲーム本編をプレイ出来ていない身と言うのも有りますが(苦笑)、色々と興味を引かれる充実した内容のパンフレットとなっていますね。

特に注目なのが、訪問者様も言及されていた「夜想令嬢」の設定。CD版は勿論、訪問者様からは”本編では触れていない”とあるので、もしかするとゲーム本編でも触れられていない設定が色々と掲載。

「ミリシタ感謝祭 公式開発パンフレット」より
色々と設定が掲載されているパンフですが、「夜想令嬢」は特に多く、読み出すと意外に時間がかかるレベル
ページ数こそ20Pちょっとですが、侮れません

個人的に驚いたのがアレクサンドラの設定”「清らかなもの」以外、触れる事も触れられる事も出来ない””生物で触れるのは動物とノエルだけ”

CD版ドラマではアレクサンドラは色々と悲哀が滲み出ている&ノエルにずぶずぶに依存している人だなぁと思っていましたが、そりゃあ依存しない方がおかしいよな、と。

他にも色々と面白い設定があるので、こうした設定を踏まえてドラマを見直す/聴き直すとまた違った見方が出来そうです。

また他にも「虹色letters」「Melty Fantasia」などの設定やイラストも掲載されているのですが・・・個人的にツボだったのが「虹色letters」のイラスト!

もしかしたら他の媒体(ゲーム本編とか)で既出のイラストかも知れませんが、管理人は初見だったのでかなりキマシタ(笑) いや~二人でカーテンに包まるって良いですよね!

「ミリシタ感謝祭 公式開発パンフレット」より
単純な見た目のインパクト、では「虹色letters」が一番でした!
う~~ん、尊い・・・

他にもアイマスに少しでも興味があれば楽しめる内容が他にも色々と掲載されているので、一度チェックしておくと良いでしょう。あ、冒頭で書いたように公開は期間限定なので、気になる方はお早めのチェックをお勧めします。

「THE IDOLM@STER THE@TER BOOST 01、02」についても教えて頂きました!

あと他の楽曲(CD)である「THE IDOLM@STER THE@TER BOOST 01、02」についても教えて頂きました。

まず「THE IDOLM@STER THE@TER BOOST 01(ビッグバンズバリボー!!!!!)」は”超ビーチバレーがテーマ”との事で、スポ根路線とのこと。

百合的には全体的に見ると薄味だそうですが

  • 敵役のキングとクイーンは、クイーンがキングを慕っていて独占欲を抱えている
  • 主人公側では姉妹(劇中の設定)や同級生の関係性

と見所は有りそう。まぁMVでもしれっと”愛”という歌詞が含まれていたりしますし!

ビーチバレーと言えば「はるかなレシーブ」が百合的にかなり美味しかったですし、やはりペアでやるスポーツである以上、二人の関係性=百合要素が強くなるのでしょうね。

「THE IDOLM@STER THE@TER BOOST 02(オーディナリィ・クローバー)」は”三姉妹カフェがテーマ”との事で、ある意味で当然ですが、三姉妹の関係性に期待、でしょうか。

ただ、長女役の”桜守歌織”とお客役”百瀬莉緒”が両片想いっぽい感じながら、お客役”百瀬莉緒”が男性設定のようなので、そこが気になる方は気になるのかな、と。

まぁここは訪問者様も言及されていたように、メタ的(役者的)にはアイドル同士なので百合と言う見方も出来ますしね。(それにそれを言い出すと「夜想令嬢」も微妙な所も有るという話になりますし)

何にせよ、好みのテーマならチェックして見ると良いでしょう。管理人も時間を見つけてチェックして見たいと思います。

MV

※当サイトの関連記事

「アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ」について教えて頂きました!(「ZETTAI × BREAK!! トゥインクルリズム」感想)

「アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ」について教えて頂きました!(「虹色letters(Cleasky)」感想)

「アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ」について教えて頂きました!(「夜想令嬢 -GRAC&E NOCTURNE-」感想)

「アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ」について教えて頂きました!(「Melty Fantasia(EScape)」感想)

※「アイマス」シリーズですが、こちらは「シャイニーカラーズ」というまた別の作品の話題です

「アイドルマスター シャイニーカラーズ」について教えて頂きました!(「バベルシティ・グレイス」感想)

スポンサードリンク

美少女ゲーム、アダルトアニメ、 同人ソフト、AVのダウンロード販売

コメント

タイトルとURLをコピーしました