Webコミック誌「COMIC メテオ」更新!(2021/5/19)

今回の更新の注目作は「でこぼこ魔女の親子事情」「つばめティップオフ!」です。

公式サイト

COMIC メテオ
「でこぼこ魔女の親子事情」間男?対策に走るビオラが楽しく面白い

前回では何だかんだでうやむやにになってしまったアリッサを尋ねて来る人物ですが、今回はその人物≒間男(笑)をアリッサが色んな人達に聴き出そうとするエピソードですね。

とは言え、プライバシーに関する事ですし、色々とアレな所も有りますがそこはアリッサの友人達。良識を発揮して中々教えてくれず、悶々とするビオラが楽しくも面白いです。

「でこぼこ魔女の親子事情」第16話より
ビオラが面白いのは勿論ですが、合いの手を入れるフェニックスのセリフもまた面白いです!

最終的にはリラおばさんに相談しますが彼女も知らない事もあり、ビオラを少しからかうような展開に。

「でこぼこ魔女の親子事情」第16話より
ビオラをちょっとからかうようなリラおばさん
余談ですが、元”カノ”も想定する辺りは流石リラおばさんです

最終的には謎の男がアリッサを探している所で〆。う~~ん、百合好きとしてはリラおばさんの想定通り元カノだったら楽しかったのですが!

と冗談はともかく。ようやく謎が解けそうですね~本気で嫌がっているほどでは無いものの、何故アリッサが会う事を渋ったのか?そもそもどんな関係?そしてビオラの嫉妬攻撃は炸裂するのか?(笑)など次回が楽しみです!

「つばめティップオフ!」チームプレー感が活きる試合展開は個人的に好印象

前回から引き続き混成チームでの試合ですが、今回はルリハの要望を受けたマチの指示でチームプレー感が活きる試合展開になっており、個人的には非常に楽しめましたね。

「つばめティップオフ!」第32話より
ルリハの「1点も取らせない方法はあるか」という要望に応え、作戦を指示するマチ
以前のエピソードでは印象が悪い場面も有りましたが、今回は的確な作戦指示や自らのプレイで点を取ったりと大活躍です

特に-ルリハの足(運動量)に頼る形になりつつも-的確な作戦でアイビスの攻撃を止め、反撃を試みれる状況に持って行く辺りはチーム戦スポーツの醍醐味のような物を感じます。

「つばめティップオフ!」第32話より
技量不足なツバメをしっかり活かしてアイビスの選択肢を減らして思い通りに誘導する辺りは流石
ルリハの足に強く頼る形ながら、この作戦はかなり良い展開をします

最終的にこの流れでマチチームが得点できるかどうかは次回に持ち越しとなりましたが、即席チームがちゃんと機能して善戦する展開はやはり面白い。

百合百合している余裕は無かったですが(苦笑)、試合展開という意味では次回がまた楽しみです!

メテオ様関連注目作 単行本

コメント

タイトルとURLをコピーしました