« 6月 2025 7月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

kindleにて”小学館 50%ポイント還元キャンペーン”が開催中! ガガガ文庫作品「ささみさん@がんばらない」などがセール対象に!

kindleにて”小学館 50%ポイント還元キャンペーン”・・・百合的にはガガガ文庫作品である「ささみさん@がんばらない」などがセール対象になっているので話題に。

セールトップページ

小学館 50%ポイント還元キャンペーン (2018/9/27 23:59まで)

「amazon:kidleページ」より
ちょっと分かり辛いですが、ラノベではガガガ文庫がセール対象
いやまぁ新書でも百合作品は有るでしょうが・・・管理人が中々把握出来ないので(苦笑)

※当サイトの関連記事(セール記事 期間は2018/9/17まで)

kindleにて芳文社様のコミックが50%OFFセール!「こみっくがーるず」や「はるかなレシーブ」などがセール対象に!
目新しい作品は把握出来なかったものの、手堅くセール対象に

最近はラノベをあまりチェック出来ていないせいか、管理人が把握している範囲では目新しい作品は無いというのが実情(汗)。ただこれまでちょくちょく話題にしたように「ささみさん@がんばらない」は百合要素が結構有りますし(アニメ版の第5,11話のささみさん×かがみは今見ても強烈だと思う)、「どろぼうの名人」「君が僕を」はまんま百合がテーマですからね・・・個人的には難解でしたケドr(^^;)

ではいつも通り、百合要素が有る/訪問者様から情報を頂いた事あるなど百合要素が有りそうな作品を羅列しておきます。

「結城友奈は勇者である 花結いのきらめき」 「くめゆ」メンバーが名実ともに参戦!

以前より告知されていた「ゆゆゆい」への「楠芽吹は勇者である」の参戦がストーリー、プレイアブルキャラともに実装され、名実ともに参戦する事に!

ストーリーで先行して参戦、今回ガチャでプレイアブルキャラが実装

巫女である亜耶はストーリー、プレイアブルキャラともに一足先に実装されていましたが、防人チームはストーリーでは2018/9/11、プレイアブルキャラは2018/9/13に実装し、ようやく「めぶゆ」メンバーが名実ともに参戦する事に。

単純にキャラが増える事によって賑やかになるのが楽しいのは勿論、新たな人間関係が見えて来る&これから構築されていく事を思うと、百合的な事も含めて非常に楽しみ!

「結城友奈は勇者である 花結いのきらめき」 PC版より
勇者部メンバーに温かく迎え入れられた事を喜ぶ雀
まぁ芽吹の方はドライな受け止め方をしていましたが(苦笑)
「結城友奈は勇者である 花結いのきらめき」 PC版より
友奈ちゃんにデレデレな夏凛ちゃんを見て、ツッコミを入れる芽吹
思わず吹き出してしまいましたが、確かに最初の頃の夏凛ちゃんはツンツンしてましたもんね
防人初のSSRとして”約束 楠芽吹”が実装 10連ガチャに挑戦するも・・・

プレイアブルキャラとしては防人メンバー全員の”R”キャラ、芽吹はSSRとして”約束 楠芽吹”が実装されました。

「結城友奈は勇者である 花結いのきらめき」 PC版より
やはりと言うべきか、リーダーである芽吹が真っ先にSSRとして登場
そしてライバルである夏凛ちゃんも同時にピックアップと、今回も関係性を重視したガチャとなっています

正直、SSRの排出率だけを考慮するなら絢爛大輪祭ガチャを待った方が良いのですし、同時にピックアップの”情熱 三好夏凛”も持っています。が、折角の「めぶゆ」初参戦記念のガチャですし、10連を一度回してみました。

ドキドキしつつ、のその結果は・・・!

「結城友奈は勇者である 花結いのきらめき」 PC版より
・・・SSRが確定した!と思って喜んだ結果がこれだよ!!

嫌な予感はしてたんだ・・・OTL

ちくしょう・・・ピックアップのヤツ、余計な時だけは仕事しやがる・・・!

と言う訳で残念ながら、今回はSSR芽吹はゲットならず、でした(T.T)

まぁその内イベント配布のSRキャラも出て来るでしょうし、活躍させる機会は時間と共に増えていくでしょう。

防人メンバーは攻撃タイプが壮絶に偏っているので、その辺りがどうなるか、ですが・・・(弥勒さん(”遠射”タイプ)以外、全員が”近接”タイプ)

DMM様 公式ページ

結城友奈は勇者である 花結いのきらめき - オンラインゲーム - DMM GAMES

公式サイト

「結城友奈は勇者である 花結いのきらめき」ゆゆゆい公式サイト

PV 好評配信中ver.

Webコミック誌「COMIC メテオ」更新!(2018/9/12)

今回の注目作品は「ライブレボルト」です。

公式サイト

COMIC メテオ
本格的な対決を経て、あかねとここみの仲がぐっと近づいた印象

ライバルとの戦いで主人公がぐっと成長する・・・今回のエピソードはそんな王道展開という感じですね。

勿論、そこにはあかねとここみの仲=絆が深まったと思わせてくれるシーンも有り、好印象(o^-')b グッ!

「ライブレボルト 第15話」より
あかねに感謝を伝えるここみ
ちょくちょく仲の良さが伺えるシーンがあった二人ですが、対決を前にしてある種の区切りとも言うべきシーンだけにかなり好印象なシーンです!

あかね自身の成長・・・まどかに付き合って音楽をしているのでは無く、自分自身が音楽を好きだから音楽をしているという気付きを得られた事も印象的で、先述したように王道で良い展開だと思います。

色々と陰謀の臭いが・・・一体全体、何を企んでいるのやら(苦笑)

そんな素直な成長を見せるあかね&ここみに対して、何やら裏でがそごそと動くひなた。

少し前からやたらシリアスな雰囲気を漂わせていますが、何を企んでいるのか一向に見えて来ません。

いきなりまどかを寝取ったスカウトしたりと、色々とフリーダムな人ですが、何がしたいのか分からず、どうもキャラが掴めないですね(苦笑)

「ライブレボルト 第15話」より
あかね&ここみを焚き付けて成長を促した・・・と思ったら、今度は予定外だと言い出すひなた
ひなたにも色々と都合があるのでしょうが、一読者としては行き当たりばったりな気も(苦笑)

それなりに話数も進んで来たので、もう少しひなたの思惑が見えて来て欲しいとも思う所です。

メテオ様関連注目作 単行本

kindleにて芳文社様のコミックが50%OFFセール!「こみっくがーるず」や「はるかなレシーブ」などがセール対象に!

芳文社様のコミック・・・要はきらら系のコミックスが半額セール中なので話題に。

セールトップページ

kindle:【4日間限定】芳文社コミック2000点以上 50%OFF (2018/9/17 23:59まで)

amazon:kindleページより
アニメが放送中の「はるかなレシーブ」を差し置いて、バナーの顔となっている「けいおん!」
やはりきらら系発の作品と言えば、という事でしょうか

巻の途中がセール対象外の作品があるのはちょっと残念ですが、きらら系作品はコンセプト的に百合要素が強い作品が多い事やセール開催の頻度が控えめな事を考えると、中々に楽しいセールなのは確かですね。

どの作品も百合要素は大なり小なり有るため、そういう意味では甲乙付け難いですが・・・個人的には、まず「新装版 最後の制服」がお勧めでしょうか。

今となっては古い作品ですが、袴田めら先生渾身の百合漫画と言って良い作品なので、未見の方には是非お勧めしたいところ。

時期的な点で言えばアニメ放送が迫っている「アニマエール!」も良いでしょう。

基本的なノリは安定のきらら系という事で友情百合は担保されている事に加えて、メインメンバーが百合恋愛相談を受けて「好きな人が居るという事は素敵なこと」と受け入れる=恋愛百合になってもおかしくないという布石があるのも◎

・・・語り出すと取り留めが無くなるので(苦笑)、いつものように百合要素が有る/有りそうな作品を羅列。(先述しましたが、巻の途中がセール対象外である作品もあるので、そこはご注意下さいを!)

短編百合RPG「ルーンと百合サキュバスの塔」DL販売開始

DLsite様を眺めていたら、百合ゲーが販売開始していたので話題に。

DL販売ページ(DLsite様)

ルーンと百合サキュバスの塔
サキュバスというテーマながらエロに寄り過ぎていないのは好印象

公式サイトなどが見当たらない、サキュバスというエロを想起するテーマと言う事で、どっちかと言うとエロorネタ寄りな作品かと思ったのですが、体験版をチェックしたところ、そこまでエロに寄った展開ではない-主人公ルーンとエルマシアの関係をちゃんと描いた-作品でした。

特にお互いに望んだ境遇では無い事に悩みを持っている事を打ち明ける事によって、お互いの立場を肯定する・・・ルーンはエルマシアのような姫を守る兵士という仕事を、エルマシアは孤児となったルーンのような人間を救う事が出来得る姫という立場を肯定し納得するシーンは好印象。

話し込んでいる時に降っていた雨が、その時にちょうど上がる・・・という演出も良かったですしね。

またサキュバスの方も”百合サキュバス”とタイトルに銘打っている事もあって”女性しか襲わない”、”根城となっている塔も結界によって女性しか入れない”、”本気で嫌がっている相手は襲わない”と、あまり嫌悪感を持たせない設定なのも良かったです。

まぁ姫であるエルマシアは誘拐しちゃっているんですけどr(^^;) ただ姫という立場に苦しんでいるという設定を考えると・・・?

短編RPGという事もあり演出やシステムは簡素

と、ストーリー的な設定などは思った以上に好印象でしたが、演出は簡素です。

CGは基本的にキャラだけ、戦闘はRPGツクールのデフォルトと大きく変更点は無い印象。

まぁそこは短編RPGである事や価格的な事を考えれば仕方ないのですが、ザコ戦のBGMが無い(正確にはフィールドでのBGMがそのまま流れる)のは流石に残念。

ゲームをサクサク進められる隠しアイテム(隠し場所を記したテキストファイルが同梱)が用意してあったり、メッセージスキップが有ったりと、色々とユーザーフレンドリーな気遣いが多々ある事を思えば、ちゃんと相殺されている、という見方も有りますけどね。

短編RPGとしてサクッと楽しめそうな作品

と言う訳で、タイトルから連想されるほどエロ寄りでない事や簡素ながらユーザーフレンドリーな措置が取られている事など、最初に受けた印象からすれば想像以上に好印象な作品でした。

公式サイトなどが無く、体験版をプレイしないと内容が分かり辛いというのは一手間ですが、先ほども書いた通り隠しアイテム(経験値が大幅アップ、敵を一撃で倒す武器)も有るため、サクッと楽しむ事も可能なのでプレイしやすいかと。

ちょっと時間がある時にでもチェックして見る事をお勧めします~。

Webコミック「ゆりひめ@ピクシブ」更新(2018/9/8)

今回は「モデルちゃんと地味マネさん」「三日月のカルテ」「へんたいよくできました」など5作品が更新されています。

公式サイト

ゆりひめ@ピクシブ - 無料マンガサイト pixivコミック
久しぶりの「モデルちゃんと地味マネさん」に、ちょっとシリアスな「へんたいよくできました」

今回の更新で注目はまず久しぶりの更新である「モデルちゃんと地味マネさん」ですね。

カラーで水着とサービスしつつ、以前と変わらずユリアと岡部さんの仲はラブラブでニヤニヤ度(笑)は健在。

間が空いてしまったのは残念でしたが、作品の方向性が変にかわったりという事もなく、色んな意味で安心して楽しめましたね。

「モデルちゃんと地味マネさん」第6話より
体調を崩してしまっても撮影を続行しようとするユリアを諭す岡部さん
恋愛的なニュアンスでは無くても「貴女が大切」と伝えるシーンはやはり良い物です

「へんたいよくできました」はコメディ路線でしたが、今回はちょっとだけシリアス・・・ニ花の恋子への想いが今までより強く見えるエピソードに。

「へんたいよくできました」 HEN.4有樹(センセイ)が透花より
非常に印象的なラストだった第4話
想いを向ける恋子は二花の想いに全く気付いていないようですが・・・お姉ちゃんこと会長の事も有りますし、どうお話が転んでいくか楽しみです

恋子は二花の想いに全く気付いていないようですが、二花の想いに気付いてすんなり両想いになるのか、それとも会長を交えた三角関係になるのか・・・ますます楽しくなってきましたね。

「三日月のカルテ」は有樹(センセイ)と透花の関係は良好ですが、有樹が研修に行ってしまって遠距離恋愛状態。

透花は勿論、読者としても寂しいですが、離れているからこそ仲が更に深まる・・・という展開を期待したいですね!

「ゆりひめ@ピクシブ」掲載作品 単行本

スマホ&ブラウザゲーム「あかねさす少女」主人公は少女”ナギ”とのこと 百合要素、期待出来るかも?

2018年10月よりアニメがスタートする「あかねさす少女」。そのゲーム版の事前登録、情報が公開され、主人公キャラクターが少女”ナギ”である事が明かされました。

ゲーム版公式サイト

あかねさす少女:ゲーム

ゲーム ブラウザ版サイト

あかねさす少女 - DMM GAMES

アニメ版公式サイト

テレビアニメ & スマートフォンゲーム『あかねさす少女』公式サイト
メインキャラは女の子のみ&ゲーム版の主人公も女の子 百合要素も有るかも?

アニメ版の方はメインキャラが女の子のみのようなので、チェックはしていたのですがゲーム版の方は未知数・・・正直に言えばプレイヤーと言う名の男性主人公が出て来るゲームである可能性も高いと思っていました(苦笑)

が!

今回公開された情報ではナギというキャラが主人公キャラクターである=女の子が主人公とされ、百合的に楽しめる可能性も出て来ました!

「あかねさす少女」ゲーム版 公式サイトより
ゲーム版の主人公であるとされる少女 ナギ
旅の目的も”並行世界にいる姉妹”を捜すという物で、百合的に期待できるかも?

ゲーム版は勿論、アニメもまだスタートしていない状況ですので、過度な期待は禁物ですが、アニメから派生したゲーム「ゆゆゆい」などが百合的に楽しめるという事を考えると、期待したい気持ちは強いです。

特にアニメ版が百合的に好感触だった場合、「ゆゆゆい」のようにそれを補填してくれる形になる可能性は充分有りますし!

何にせよ、まずはアニメ版がどんな展開をするか、注目して行きたいところですね!

アニメ PV第2弾