さてさてようやくプレイを開始した「FLOWERS秋篇」。まぁまだまだ序盤・・・推理の洗礼も浴びてない状況ですが(笑)、それでも色々と見所があったので語りたいと思います!
今回の主人公は譲葉先輩であり主人公が変わればがらっと雰囲気が変わるのは当然なのですが、今作で特筆すべき点はこれまでの作品が恋が始まっていく物語であったのに対し、譲葉先輩が既にネリネ先輩に恋している・・・その抱えた想いをどうしていくかと言う物語であること。
譲葉先輩とネリネ先輩が幼馴染である事から予想できた展開では有りますが、幼馴染への恋情を隠しながら抱えるというのは百合作品の王道の一つであり、これもまた面白いです。
・・・って言うか譲葉先輩、ネリネ先輩の事好き過ぎだろ!!
これまでの他人視点(蘇芳、えりか)でも譲葉先輩がネリネ先輩に好意を持っている事は伺えましたが、これほど拗らせていると言うかラブラブMAX状態とは思わなかった!(笑)

URL:http://www.gungnir.co.jp/innocentgrey/
「FLOWERS秋篇」より
長年想いを抱えて来たせいか、内心では相当ストレートにネリネ先輩への好意を見せています
それに加えて結構アプローチと言うか、隙を見てはネリネ先輩へ好意を伝えているんですよねぇ。
まぁこの辺りは幼馴染百合のお約束と言うか真剣に受け取って貰えない様子で、譲葉先輩が不憫と思える一方で普段の言動が悪いとも(苦笑)

URL:http://www.gungnir.co.jp/innocentgrey/
「FLOWERS秋篇」より
蘇芳が美人という話になり、ネリネ先輩をさり気無く褒める譲葉先輩
お約束で真剣に受け止めて貰えない訳ですが、これは譲葉先輩の普段の言動が悪いとも言えますね(笑)
そんな譲葉先輩も下級生から告白を受け振ってしまった事もあり、真剣にネリネ先輩へ好意を伝えるべく奮闘・・・手作りのケーキ、マフラー製作に勤しんだり、ネリネ先輩の好きな怪奇事件(被服室のシェイプシフター事件)の調査に協力したり。

URL:http://www.gungnir.co.jp/innocentgrey/
「FLOWERS秋篇」より
怪奇事件調査にあたってネリネ先輩への好意を改めて実感する譲葉先輩
ネリネ先輩のお願いなら何でも聞いてしまいそうな勢いです(笑)
傍目には切っ掛けさえあればすぐにでもくっ付きそうな二人ですが・・・二人の出会いや譲葉先輩がネリネ先輩に惹かれた経緯もまだ不明。
どんな障害が表れ、そしてどういう関係を二人が築くのか・・・楽しみです。
メインヒロインであるネリネ先輩に対し、サブヒロインであろう沙沙貴姉妹ですがこちらは始まる恋・・・譲葉先輩への恋です。
で、ここで面白いのが沙沙貴姉妹の内、片方が譲葉先輩を好きになり、もう片方が姉妹の調和を保つために譲葉先輩を好きになった・・・ならねばならないと思っていること。
この辺りは発売直前のレビュー記事で読んで知っていたのですが、これはやはりドラマティックで面白い!

URL:http://www.gungnir.co.jp/innocentgrey/
「FLOWERS秋篇」より
物語冒頭、譲葉先輩へ告白しに行く苺or林檎の独白
この時点では苺なのか林檎なのかサッパリ分かりません
表面的には苺の方が譲葉先輩に対して積極的であり、林檎が控えめに接してくるため譲葉先輩に嘘を吐いているのは林檎のように思えます。
ですが、これも見方を変えれば林檎の秘めた想いに気付いた苺が積極的に譲葉先輩へ好意を見せている・・・とも取れます。
果たして物語冒頭で譲葉先輩へ告白したのは苺なのか林檎なのか・・・恋が成就するか否かという点は勿論、姉妹の関係がどうなるかという点でも興味を引かれますね。


URL:http://www.gungnir.co.jp/innocentgrey/
「FLOWERS秋篇」より
名前の呼び方を「譲葉先輩」としたり、スキンシップが増えたり
表面的には苺の方が譲葉先輩を好きなようですが、林檎の方も静かに譲葉先輩への好意を持っているとも思えるような言動があり、二人の真意は判然としません
物語の序盤から普段の譲葉先輩は演技・・・素の譲葉先輩は可愛らしい物を好む、少女趣味と言うか俗に言う「女の子らしい」人という事が示唆されており、譲葉先輩の様々な顔が時にシリアスな要素を交えつつもコミカルなエピソードで楽しめます。


URL:http://www.gungnir.co.jp/innocentgrey/
「FLOWERS秋篇」より
普段の譲葉先輩が演技・・・素の自分を隠している事が端的に分かるシーンの一つ
林檎が譲葉先輩に好意を持っている事が伺える事もあり、印象的なシーンの一つです
特に譲葉先輩の中の人の要望があったせいか千鳥(そしてえりか)との絡みが多いですね。
単に雑談とも言える内容から、ネリネ先輩へのプレゼントである手編みマフラーの指南と、もしかしたらネリネ先輩と接している時間よりもえりか達と接している時間の方が多いんじゃ?と思えるくらいです。
ちなみに余談ですが、何故かえりかとの会話だとちょっとえちぃ話が多い印象が。
お蔭で管理人の中でえりかはムッツリというイメージが夏篇に引き続き強くなりました(笑)


URL:http://www.gungnir.co.jp/innocentgrey/
「FLOWERS秋篇」より
制服姿のバスキア教諭を連想したり、車イス故に周囲の娘のスカートが気になる(この場面だと千鳥の)と、えりかとの会話は妙にえちぃ話題が多かったような(笑)
また他の場面では譲葉先輩はネリネ先輩ラブと言いつつ、チョコの味見するために苺の指を舐めたり、蘇芳の身体測定を役得だと思っていたり。
そんなんだからネリネ先輩に真剣に受け止めて貰えないんだよ!と思う事もしばしばです(笑)

URL:http://www.gungnir.co.jp/innocentgrey/
「FLOWERS秋篇」より
チョコの味見のため苺の指を舐めた譲葉先輩
周囲の反応を見て流石に少しに軽率だと思ったようですが・・・プレイヤーからすると、そういう言動がネリネ先輩の耳に入るんですよ!!と思う(笑)

URL:http://www.gungnir.co.jp/innocentgrey/
「FLOWERS秋篇」より
夏篇ラストからの流れでマユリの件を問い詰められた時は気圧されていた感もあった譲葉先輩ですが、この時はノリノリだった印象が(笑)
こういった"演技"も譲葉先輩が「なりたい自分」を目指すが故なのですが・・・どうもこれが恋の成就を妨げているんじゃ?とも思えます。
と言うのも春篇での蘇芳とネリネ先輩の会話を思い起こすとネリネ先輩も想いを寄せている相手が居る事が伺える=恐らくはそれは譲葉先輩な訳で、お互いの想いという点においては特に障害らしい障害があるとは思えない訳ですね。
が、普段の譲葉先輩がこんなんだから遠慮というかネリネ先輩が歩み寄れないのかな~、とそう思う訳です。
まぁ何度も書いているようにまだまだ序盤。ネリネ先輩や沙沙貴姉妹の真意は勿論、譲葉先輩がどういう結末を迎えるのか・・・楽しみにしつつ進めたいと思います。
・・・先に推理の洗礼を浴びなきゃけませんケドネ!!
はぁ~~~(溜息) 次の怪異(恐らくこれが推理に繋がるのでしょう)は「被服室のシェイプシフター」ですかぁ・・・。
出来れば一発で決めたい所ですが、まず間違い無く轟沈させれられるのはこっちでしょうなぁ(苦笑)


URL:http://www.gungnir.co.jp/innocentgrey/
「FLOWERS秋篇」より
「被服室のシェイプシフター」について調べる譲葉、ネリネ先輩
過去の記録から意味深な要素が出て来たりといよいよミステリーっぽくなってきました
恐らく自分と同じ姿を見るという経緯から鏡などが原因なのでしょうが・・・被服室に鏡が無いため、ここが推理の肝になりそう
対応機種 : PC(Windows)/PSVita
ジャンル : 百合系ミステリィADV
プレイ人数 : 1人
当サイトの次の記事
「FLOWERS秋篇(PC版)」プレイ日記02PC版公式サイト
FLOWERSPSVita版公式サイト
FLOWERS秋篇PC版
PSVita版
秘村シキです。
またまた、コメントしますw
ついに、秋編のプレイ日記スタートですねw
自分の譲葉先輩の第一印象は、思ったよりも人間臭かったというか
普通の女の子だったんだな、という感じでしたね。
内面が解らない夏編までだと、どこか超人じみたところがあったので、
一気に、親近感がわいた感じでした。
あと、おっしゃる通り、ネリネ先輩への好感度の振り切っているのも意外でしたw
てっきり、もう、完成された関係になっているとばかり思っていたので、
何処か片想いのような関係だったのも意外でしたね。
いや、相思相愛なのかもしれませんが、熱量の差がありすぎるというか(苦笑)
そんな一方で、冗談のように蘇芳との触れ合いを嬉しいと言っていたことが
全部、本心だったというもの解りましたねw
プレイしている時は、譲葉先輩に感情移入していたので、気になりませんでしたが、
確かに、言われてみれば、「そんなんだからネリネ先輩に真剣に受け止めて貰えない」
と言われても仕方ないですよね(苦笑)
えりかは、元のポジションに戻った感じですよね。
主人公の相談役というか、主人公なえりかも好きですが、
やはり悪友という感じのえりかが一番好きですw
何気に、優遇されてますよね、えりかって。
まあ、確かにムッツリというか、何というか、割と自分で言って
自爆している時もありますよね~
いや、そんなことよりも、千鳥が夏編よりも可愛く見えたのですが
管理人様はどうでしょう?えりかとイチャイチャしているのが、実に素晴らしく思えます。
凄まじく今更ですが、彼女がメインヒロインであると強く思えますよw
双子ちゃんはですね。美味しくになっていきますよw
自分は、最終的にはネリネよりも双子ちゃん達の方を好きになりましたね。
夏編におけるダリア先生みたいにw
次辺りは、推理パートですかね。頑張ってください!
ちなみに自分は、推理せずに消去法で挑みました(苦笑)
まあ、春編のように、高度な知識を求めるようなものはなかったと思うので大丈夫かとw
次回のプレイ日記も楽しみにしていますw
それではw
コメントありがとうございます!
またお越し頂けて嬉しいです!
超絶遅まきながらスタートです!
コースターの配布期間内にはクリアしますよ!(笑)
ああ~分かります。超人じみているとかは特にそうですね。
春、夏篇は攻められると弱いと言うのが意外でしたが、今回の秋篇を見ると弱くて当然という感じになりましたし。
ホント、譲葉先輩、ネリネ先輩好き過ぎだろと(笑)
譲葉先輩→ネリネ先輩はある程度予想の範囲だったのですが、仰る通り熱量が予想以上だったですね。
あれは100%譲葉先輩が悪いと思いますね(笑)
管理人はまだ序盤なので分からないですが、現時点で恋においては譲葉先輩は自分で墓穴掘ってると思います。
えりかは優遇と言うか、便利使いされていると言うか、お話を引っ掻き回すのに最適な立ち位置に収まっていますよね。
まぁそのお蔭で出番が増える=ボロが出るみたいな感じになっていますが。
記事でも書いた通り、管理人の中ではえりか=ムッツリのイメージがほぼ固定化しています(笑)
そういえば千鳥については言及してなかったですね。
う~~ん、千鳥については可愛くなり過ぎてしまって逆に印象が薄まった感じでしょうか(笑)
仰る通り千鳥はメインヒロイン力が上がり過ぎてしまっているんですよ。
正統派の主人公やメインヒロインは人気1位にはなれないみたいな感じです(笑)
おお~、それは楽しみですね。
沙沙貴姉妹は春篇のエピソードのせいで、どうしても悪い印象が残ってしまっているので、それが打ち消してくれるパンチを期待したいです。
全く勝てる自信が有りませんが(苦笑)頑張って見たいと思います!
まぁ夏篇からはそこまで極悪では無くなっているので、そこまで辛くは無い・・・はずですし(汗)
ありがとうございます!
次回もまた読んで下さいませ~。
コメントありがとうございました!
またお暇な時にでもお越し下さいませ。
それでは失礼致しますね