« 6月 2025 7月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

「FLOWERS」公式サイトにてドラマCD「スノウホワイト」サンプル&ホワイトデーボイス2018が公開!

ドラマCD「スノウホワイト」サンプルに加えて、ホワイトデーボイス2018が公開されています!

公式サイト

まずドラマCD「スノウホワイト」サンプルですが・・・冬篇をまだプレイ出来ていない身としては色んな意味で新鮮!

方喰寮長の声を聴けるのも勿論、ダリア先生との仲が(*´Д`)

って言うか、ダリア先生って方喰寮長のこと「タマちゃん」って呼んでいるんですなぁ~。しかも思いっ切りベタ褒めしてますし!

ジャケットイラストが不穏な印象もあるので、シリアスな要素が多めかも?とも思っていましたが、こういうベタ甘な感じの話もあるようで更に楽しみが増えましたね~。

Copyright Innocent Grey/gungnir All Rights Reserved.
URL:http://www.gungnir.co.jp/innocentgrey/
「FLOWERSドラマCD」特設サイトより
ちょっと怖い印象もあるイラストだったのでシリアス分が多めかも?という気もしていましたが、肩の力を抜いて楽しめる部分も多そうです

続いてホワイトデーボイスは冬篇発売後という事もあってマユリと立花さんが共同でチョコレートやケーキを作りながら和気藹々と語らうというもの。

先ほど書いた通り冬篇をまだプレイ出来ていないので、マユリと立花さんが仲良しというのは何だか不思議な感じです。いや、マユリと立花さんは元々不仲という訳じゃないですが、春篇ではやっぱりギクシャクしていた所が有りましたからね。

まぁそれに立花さんの中の人が「マユ立花も有り」と言っていましたし(笑)、二人が仲良くしているのは当たり前ですね!

発売予定 : 2018/3/16(PSVita版)
対応機種 : PC(Windows)/PSVita
ジャンル : 百合系ミステリィADV
プレイ人数 : 1人

PSVita版公式サイト

FLOWERS冬篇

当サイトの関連記事

FLOWERS秋篇(PC版) – 百合ゲーム時々、他事語り

シリーズ恒例にして最後となるであろうファンブック

PSVita版

PC版

「Fate/EXTELLA LINK」”ロビンフッド”参戦!ショートプレイ動画、RTキャンペーン開催

ロビンフッドの参戦が明かされ、ショートプレイ動画が公開されました。

新参戦サーヴァント動画【ロビンフッド】篇

RTキャンペーン該当ツィート

百合的にはあまり話題性が有りませんが(苦笑)、ロビンフッドは個人的に好きなキャラなので嬉しいです!

基本的に劣勢な状況で(例え卑怯な手でも)手を尽くして戦うというキャラが好きなのですが、ロビンフッドはそうした状況と自分の中での「正々堂々と戦いたい」という想いがせめぎ合っている様が非常に好きなキャラでしたね。

それに圧制に立ち向かう庶民的な立場のヒーロー、というのはやっぱり良いよなぁ、と。(自分では「英霊ってほど立派なタマって訳じゃねぇ」って言ってますけどね)

PS4/PS Vita『Fate/EXTELLA LINK』新参戦サーヴァント動画【ロビンフッド】篇より
こういう発言をする所も個人的に好きですねぇ
まぁ圧制に云々とか言うと、FGOでまたすっごい濃い人が居ましたが(苦笑)

男性キャラなので当サイト的には微妙な話題でしたが、先述した通り個人的に好きなキャラなので参戦は嬉しいです。他に参戦するサーヴァントが誰なのか・・・今後の情報公開も楽しみですね。

発売予定日 : 2018/6/7
対応機種 : PS4/PSVita
ジャンル : ハイスピードサーヴァントアクション
プレイ人数 : 1人

公式サイト

Fate新作アクション『Fate/EXTELLA LINK(フェイト/エクステラ リンク)』公式サイト

PS4/PS Vita『Fate/EXTELLA LINK』プロモーション映像第1弾

当サイトの関連記事

Fate/EXTELLA – 百合ゲーム時々、他事語り

前作関連情報

公式サイト

Fate/EXTELLA(フェイト/エクステラ) 公式サイト

Nintendo Swith版 公式サイト

Fate/EXTELLA(フェイト/エクステラ) Nintendo Swith™版 公式サイト

PS4限定版

プルシアンブルー様より2018ホワイトデー記念SSが公開!

プルシアンブルー様から2018年度のホワイトデー記念SSが公開されました!

掲載ページ

先月のバレンタイン記念SSに続いてホワイトデー記念SSも公開されましたね!

※当サイトの関連記事

プルシアンブルー様より2018バレンタイン記念SS(みちる、つばさ、???編)が公開!

カレン、すばるのSSは去年の再掲との事ですが、それを差し引いても5本のSSが公開されたのは嬉しいです!

まず注目なのは新作の「小早川 景都 編」ですね!バレンタイン時点では名前、イラスト共に伏せられていたので、遂に公開!という気がしてテンションが上がります!

prussian blue「【小早川 景都 編】ハッピーホワイトデー! 」より
新作のヒロイン”景都”をイメージしたであろうイラスト
SSでは世話焼きな印象ですが、甘えたがりな面も感じられ、正にイメージ通りのイラストとなっていますね

どうやら主人公である”先生”は作家さんで、ヒロインの景都はそんな先生を色々とお世話してくれるようです。

ただ、SSを読んでいくと世話焼きな中にも甘えたがりな面も見えて来て、その辺りはもうニヤニヤしてしまいますね~(*´Д`)

プルシアンブルー様の作品はどれも純愛&ラブラブな訳ですが、今回の新作もそれをタップリ味わえそうです!

あと個人的に特に楽しめたのは、つばさ編と菜緒編かな。

サブヒロインである菜緒は本編では主人公に好意を持っているような雰囲気も有りましたけど、あくまで友人としてチョコを渡してくれる感じ。この辺りは菜緒の想いをどう解釈するかで受け取り方が変わって来るので、趣深いです。

つばさ編はつばさの面倒臭いと言うか、独占欲が強い所が好きなのも有りますが(笑)、二人の出会いのきっかけとなった”映画”を絡めてある辺りが(o^-')b グッ!

あとホワイトデーのマシュマロに『あなたの気持ちを包み込みます』という意味もあるのは知らなかったので、そこも面白かったですね。

公式サイト

prussian blue

サークル様 既刊作品DL販売ページ

同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com

「つばさと2つの嘘 ~」DLページ

【無料百合音声作品】つばさと2つの嘘 - BOOTH(同人誌通販・ダウンロード)

「あさがおと加瀬さん。」本予告PVやメインビジュアルなどが公開!

OVA化に加えて期間限定ながら劇場上映も予定されている「あさがおと加瀬さん。」。その本予告PVやメインビジュアルなどが公開されました!

公式サイト

「あさがおと加瀬さん。」アニメ公式サイト

【あさがおと加瀬さん。】劇場公開OVA 本予告

まず目を引くのは、トップイラストとなっているメインビジュアル。色使いなどが純粋に良いのは勿論、山田が鉢植えを持っている=園芸を連想させる事など二人の関係や出会いの切っ掛けがイメージ出来るような、非常に良いイラストですね。

「あさがおと加瀬さん。」アニメ公式サイト メインビジュアルより
二人の出会いの切っ掛けなどを考えると、正にイメージ通りといったビジュアル
当然と言えば当然ですが、よく考えられたイラストだと思います

そしてPVですが・・・山田と加瀬さんが喋りまくっているうぅぅぅぅぅ!!

いや、当たり前と言えば当たり前ですが(笑)、何だか感動しちゃいますなぁ・・・。「ひらり、」で読んでた頃は良い作品だとは思いつつもアニメ化まで漕ぎ着けるとは思ってなかったもんなぁ・・・。

と、個人的な感傷はさておき。声に関してはキャラのイメージ通りである事に加えて、良い意味で今までの佐倉綾音さん、高橋未奈美さんのイメージと違っていたのも◎。

内容的には人気者と加瀬さんと地味な山田がすれ違ってしまうもきちんと距離を詰める、という展開になりそう。この辺りのテーマは原作でもあったので安心して楽しめそうですね。

・・・最後の最後はそれまでの印象をぶち壊しにするシーンで〆られてましたが(笑) しっかり恋愛を描きながら、こういう笑えるシーンを差し込んでくれるところ、ほんと好きです(笑)

【あさがおと加瀬さん。】劇場公開OVA 本予告
PV、最後の最後がベッドでクンカクンカする加瀬さんという(笑)
でも、こういうシーンが来る所も好きです(笑)

【あさがおと加瀬さん。】 アニメーションクリップ「キミノヒカリ」

「ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団(PS4版)」プレイ日記03

前回のダンジョン”ウンブラ”は相当に過酷でしたが、今回のダンジョン”ロサテンプス”は中ボスは居るもののボスはおらず、比較的楽でした。

・・・その分、ストーリー的にはかなり精神を抉る物が有りましたが。百合は百合でしたが、かなりビターな内容で本当にキツかったですヨ・・・(--;)

ではストーリー的な感想はネタバレが酷いので前回同様に畳みます。

以下、ネタバレ感想
イサラとの別れ ドロニア様の暗く辛い過去

さて・・・イサラと親交を深め、限りなく恋愛関係に近かったドロニア様。

ですが、現在の時間軸ではバーバ・ヤーガが生きており恫喝されていたこと。そしてイサラがドロニア様の傍に居ないこと。

それらの事から悲恋になる事は想像出来ましたが・・・予想以上にキツい事の連続で鬱になりそうでしたr(–;) イサラとの別れ(それも恐らく死別)があった事は予想通りでしたが、それ以外にも酷い事のオンパレード。

列挙すると

  • クラウスに乱暴される
  • イサラがドロニア様(ヴェルニア)に想いを移した事を嫉妬して、クラウスから殴る蹴るの暴力は勿論、性的な暴行までされるという・・・。

    バーバに足を切られたみたいな事も言っていたので、それだけでも充分にキツかったのに精神的な傷まで負っていたとは・・・。”現在”のドロニア様が人間不信な所があるのも納得です・・・。

    PS4版「ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団」より
    クラウスに乱暴されるドロニア様(ヴェルニア)
    色んな意味で悲しくも腹立たしい出来事ですが、イサラが仇を取った事だけが救いでしょうか
  • イサラの目が潰れる

  • 脱走を図ったものの、結局は捕まってしまったこと。ここまでは予想通りでしたが、ドロニア様を逃がすためにイサラは”目の力”を酷使し過ぎて目が潰れてしまいます。

    この辺りのイサラの感情は百合的に素晴らしく、ですがそれ故に切ない。ストーリー的にも百合的にも非常に重要なシーンでした・・・。

    PS4版「ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団」より
    衛兵から逃げてドロニア様と合流するも、もう逃げる事が出来ないイサラ
    「行け!」と言いつつ、一瞬だけ「行かないで」と呟いた瞬間は本当に泣きそうになりました(。´Д⊂)
  • バーバを討つも徒労に終わる

  • ”現在”では何とかバーバを討ち取ったドロニア様ですが、過去にもバーバを殺していたようなんですね。

    ですが、決死とも言える攻撃もバーバの不死身の能力で無効化されるという・・・。前回の記事では言及していませんでしたが、あの時にバーバを討てたのは不死の力を無効化するよう準備していたから。

    そう考えると、この事は無駄では無かったかも知れませんが・・・助けたい人を助けられなかった事の無力感は察するに余りあります。

    PS4版「ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団」より
    自身の魔眼を用いてバーバを自死させるも翌朝には復活
    むしろ裏目に出てしまったかのような、”上げて落す”展開はかなり参りました・・・
  • 領主の息子に売り飛ばされて行ったイサラが身籠っていた事が判明する

  • 次々と襲い来る鬱展開に参っていた頃にトドメとばかりに来た新事実。思わず「ぐは!」と声が出ましたよ・・・。

    PS4版「ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団」より
    「目が憎しみでゆがむ」と有りますが、プレイヤーの身としてもショックが大きい展開
    まぁイサラが売り飛ばされた時点で、有り得る展開だった訳ですが・・・(。´Д⊂)

    ただ・・・イサラに子供が居た事、そして一向に出自やドロニア様との関係が明かされない事を考えると、恐らくルカがイサラの子供なのでしょうね。

改めて書き出すと、また鬱になりそうですが(苦笑)、ドロニア様が今回の行動を起こしたのは”鍵”を始めとしたイサラが残した物品が原因の模様。

バーバも鍵を欲していましたが、具体的にこれが何を成す物なのか・・・まだまだ謎は尽きません。

PS4版「ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団」より
「願わくば、お前がそれを上手く使ってくれることを祈る。」という言葉と共に遺されてた物品
皆が血眼になって求める”鍵”とは一体何なのか?また何故、イサラがそれを持っていたのか・・・謎だらけです
ルカが事故に遭ったり、またもやデッドエンドになったり、ドロニア様がルカの存在の大きさに気付いたり

タイトルがぎゅうぎゅう詰めですが(苦笑)、本当に怒涛の展開でしたね。

ルカが事故に遭うも、時間が無いとそれを放っておくつもりだったドロニア様。

が、ルカの死を想像した時に、ルカの存在の大きさに気付き考えなおす。切なくも百合的に美味しい展開で、ここは泣けるやら萌えるやらで大変でした。

PS4版「ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団」より
負傷して朦朧とした意識の中、ルカが居ない日常を想像して涙を流すドロニア様
イサラの為に行動する事もまたドロニア様の本心でしょうが、ルカを失いたくないと思う事も、また本心なのでしょう

まぁその直前にまたドロニア様、死んでるんですけどね!! いや、もう、これでDEAD ENDは2回目ですよ!?

ホント、これは訳が分かりません・・・r(–;)

PS4版「ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団」より
逆恨みによって襲撃を受けるドロニア様
前回と同じようにここでドロニア様は死亡しますが、ゲームをロードし直すと襲撃を受けて負傷するも何とか生き残るという展開になります

さて、紆余曲折があったもののルカを救うと決めたドロニア様はルカの治療に専念し、その間は妖路歴程(プレイヤー)のみで迷宮を踏破する事に。

まぁゲーム的には実質的に全く今までと変わりない訳ですが(苦笑)、シチュエーション的には燃えと焦りを感じる物が有りますね。

PS4版「ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団」より
バーバ配下の魔女が集結するまであまり時間は有りませんが・・・ドロニア様はルカの治療に専念する事に
妖路歴程(プレイヤー)は間に合うでしょうか・・・?
ゲーム的には戦力が非常に充実! 隠しボス的な強敵も何体かを撃破!

ストーリー的には面白くも切ない展開でしたが、ゲーム的には戦力が一気に充実して楽しいです!

”ウンブラ”がきつかったので、戦力強化のためと最初のダンジョン”深碧のカンパニュラ”の隠しルートに潜ったりしていたのですが、良い装備品も見つからず苦しい状況でした。

雑魚はともかく、ボスには相変わらず苦戦・・・それこそ、また回復アイテムが枯渇するかと思うような状況に陥りますし。

PS4版「ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団」より
”深碧のカンパニュラ”の隠しルートの奥に居たボスでかなり手こずりました
ちなみにプレイ日記では触れていませんが、ゲームのプロローグでドロニア様に地下迷宮へ投げ入れられたヤギっぽいんですよねぇ、こいつ(汗)

が!!

”大賢者の鍵”というアイテムを入手して、それまで開けられなかった宝箱に入っていた装備品が強力で一気に戦力アップ! またパーティ編成の面に関しても新たに手に入れた結魂書”白薔薇の結魂書”が非常に強力で、一気に楽になりました。

PS4版「ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団」より
”大賢者の鍵”によって開封した宝箱で手に入った装備品の一つ
今まで持っていた武器は攻撃力2~300前後の武器ばかりだったので、一足飛びに強くなりましたね
PS4版「ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団」より
結魂書”白薔薇の結魂書”は前衛後衛合わせてフル(8名)に配置できるのは勿論、魔法に当たる(ドナム)やステータスアップボーナスも強力
これを機会に人形兵も一気に増産して戦力をアップさせました!

今回のダンジョン”ロサテンプス”はボスが居ませんでしたが、お蔭で中ボス的なザコ敵も含めて戦闘は格段に楽になりましたし、”深碧のカンパニュラ”隠しルートのボスも楽勝でした!

PS4版「ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団」より
”深碧のカンパニュラ”隠しルートの更に分かりにくい場所に潜んでいたボス”デボン”
先述した装備や結魂書の充実もあって、こんがり焼き魚にしてあげました(笑)

まぁデボンに関しては謎のアイテムをドロップしてくれたのが気になりますが・・・昔のFF5みたいに隠しボスを倒した事を称えるアイテムって事なのかなぁ。

PS4版「ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団」より
名誉アイテムっぽいですが”妖路歴程の失われたページの一部”とか言われますし・・・ほんと、一体何の役に立つのかサッパリです。

隠しボスと言えば前回の”ウンブラ”での領主とも言うべき大公女様とも戦えるのですが・・・こちらは本当に強くて手も足も出ません・・・。

中盤辺りまでは何とかなるのですが、終盤で使う技”魔王眼”を使われると一気に戦線が崩壊するので・・・。防御しても2~3,000ダメージとか行く攻撃を全員に向けて放たれたら、そりゃあ耐えきれんよ・・・。

PS4版「ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団」より
大公女様は”ウンブラ”のストーリーでは気前良く報酬をくれたりするので戦う理由は特に無いのですが・・・強敵を見ると撃破したくなるのです(笑)
まぁ今のところ、全く勝てる気がしませんが(苦笑)
ドロニア様に救いはあるのか?そして大公女様に勝てる日は来るのか?(笑)

さて、色んな意味で窮地に陥っているドロニア様。そんな彼女を少しでも手助けするべく、次に挑むのはダンジョン”死都アマデウス”。

今までの事を考えると、ここも一筋縄では行かなさそうですが・・・頑張って攻略していこうと思います。そして・・・今は全く敵わない(苦笑)大公女様に挑戦するためにも”魂移し”なども積極的に行っていきたいですね!

対応機種 : PS4/PSVita
ジャンル : RPG
プレイ人数 : 1人

当サイトの次の記事

「ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団(PS4版)」プレイ日記04

当サイトの以前の記事

「ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団(PS4版)」プレイ日記02

PS4版公式サイト

ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団(PS4版) | 日本一ソフトウェア

PSVita版公式サイト

ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団|公式サイト|日本一ソフトウェア

プロモーションムービー第2弾

kindleにて「NEW GAME!」第1~3巻が半額に

2018/3/14 記事を追記、修正

非常に小規模ですが、kindleにて「NEW GAME!」がセール(値引き)しているようなので話題に。

セールトップページ

※セールの特集ページを見つけたので、そちらのリンクへ

きららファンタジア 桜ねね参戦記念 期間限定50%OFF「NEW GAME!」特集(2018/3/19まで)

まぁタイトル通り「NEW GAME!」の第1~3巻が半額(記事執筆時点で432円)になっているというもの。対象作品が「NEW GAME!」の第1~3巻のみと非常に狭いですが、お得はお得ですね。

後日、気付きましたが、きららファンタジアねねっちが参戦した記念でのセールだったようです。

「amazon kindleストアページ」より
「きららファンタジア」ではねねっち参戦に合わせて、ねねっちとひふみ先輩をメインにしたイベントが開催されているのでイメージイラストになっているようですね

「NEW GAME!」は基本的に登場キャラは女性のみ、しかもコウ&りんは作者様が百合であるという感覚で描かれているという発言もあり、安心して読める作品。

まだ読んでいないという方に取ってはちょうど良い機会かも?ですね。

当サイトの関連記事

NEW GAME! – 百合ゲーム時々、他事語り

「リヴィーツァ家の家庭教師」が同人誌として書籍化 データ版、紙本版ともに販売開始 、どひー(笑)な告知漫画が掲載!

以前に話題にした「リヴィーツァ家の家庭教師」の書籍化ですが、告知通り同人誌として書籍化され、データ版、紙本版ともに販売が開始、告知漫画も公開されています!

掲載サイト該当ページ

リヴィーツァ家の家庭教師 / 山座 - ニコニコ静画 (マンガ)

データ版 販売ページ

リヴィーツァ家の家庭教師第1集 - 山座一心 - BOOTH(同人誌通販・ダウンロード)

紙本版 販売ページ

リヴィーツァ家の家庭教師第1集 / ライブラ

同人誌としての刊行なので紙本版はちょっと入手し辛い感は有りますが、データ版(電子書籍)も販売して下さっているので、その辺りに拘らなければかなり手に取り易くなっていますね。

「リヴィーツァ家の家庭教師 」”先輩と後輩と本の告知”より
単行本の内容は4.5話まで収録+描き下ろし1本という構成の模様
同人誌のため、紙本版は少々高めですが、手に取り易いデータ版(電子書籍)があるのは助かるところです

そして正味の番外編と言える告知漫画「先輩と後輩と本の告知」も公開されていますが・・・こちらは内容がドイヒー過ぎて(褒め言葉です 笑)

先輩ちゃんは才能の無駄遣いという感じですけど、後輩ちゃんは色んな意味で酷過ぎる(笑)

話の流れを考えると、胸のペイントは常時入れているって事になりそうだもんなぁ・・・。いやまぁ愛ゆえの暴走と思えば可愛い・・・のか?(苦笑)

何にせよ、告知漫画でも百合ネタをぶっ込んで来る姿勢に感謝です!(笑)