« 6月 2025 7月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

「リヴィーツァ家の家庭教師」が同人誌として書籍化 データ版、紙本版ともに販売開始 、どひー(笑)な告知漫画が掲載!

以前に話題にした「リヴィーツァ家の家庭教師」の書籍化ですが、告知通り同人誌として書籍化され、データ版、紙本版ともに販売が開始、告知漫画も公開されています!

掲載サイト該当ページ

リヴィーツァ家の家庭教師 / 山座 - ニコニコ静画 (マンガ)

データ版 販売ページ

リヴィーツァ家の家庭教師第1集 - 山座一心 - BOOTH(同人誌通販・ダウンロード)

紙本版 販売ページ

リヴィーツァ家の家庭教師第1集 / ライブラ

同人誌としての刊行なので紙本版はちょっと入手し辛い感は有りますが、データ版(電子書籍)も販売して下さっているので、その辺りに拘らなければかなり手に取り易くなっていますね。

「リヴィーツァ家の家庭教師 」”先輩と後輩と本の告知”より
単行本の内容は4.5話まで収録+描き下ろし1本という構成の模様
同人誌のため、紙本版は少々高めですが、手に取り易いデータ版(電子書籍)があるのは助かるところです

そして正味の番外編と言える告知漫画「先輩と後輩と本の告知」も公開されていますが・・・こちらは内容がドイヒー過ぎて(褒め言葉です 笑)

先輩ちゃんは才能の無駄遣いという感じですけど、後輩ちゃんは色んな意味で酷過ぎる(笑)

話の流れを考えると、胸のペイントは常時入れているって事になりそうだもんなぁ・・・。いやまぁ愛ゆえの暴走と思えば可愛い・・・のか?(苦笑)

何にせよ、告知漫画でも百合ネタをぶっ込んで来る姿勢に感謝です!(笑)

「結城友奈は勇者である 花結いのきらめき(ブラウザ版)」プレイ日記04

さてさて、今回の感想は先月2月に行われたバレンタインイベント!

当然の如く、勇者or巫女同士=女の子同士でしかチョコをやり取りしないので「百合しか無かった」と言えるイベントで何度見ても飽きない内容となっていました!

園子ズの陰謀! チョコは本命+1で愛と嫉妬が吹き荒れる(笑)

バレンタインと言っても、普通に過ごせば皆が皆に義理チョコなり、友チョコなりを渡して円満に終了するのは明らか。そこで我らが園子ズが一計を案じる事に。

その名もセカンドラブキャンペーン!(笑)

内容としては単純で

  • 1.一人につき、チョコを渡せるのは2人まで
  • 2.チョコを渡す相手のうち、1人は今まで渡した事の無い相手にすること

というもの。

その場にいた犬吠埼姉妹や雪花からは総ツッコミ入れられた企画ですが(笑)、内容が浸透するうちにその効果が絶大である事が判明する様は非常に面白かったですね~。

「結城友奈は勇者である 花結いのきらめき」 PC版より
内容を理解するにつれて動揺する東郷さん達
タマっち先輩も言っていましたが、最初に見た時は血の雨が降るな、と思いました(笑)

あと100%外野だと思っていた棗&雪花が、もしかすると集中砲火を受けるかも知れないと慄いていたのも(笑) ひなたや東郷さんがどう思われているかが良く分かりました(笑)

「結城友奈は勇者である 花結いのきらめき」 PC版より
どのメンバーからもチョコを受け取る可能性がある=若葉や友奈からもチョコを貰う可能性がある事に思い至り、慄く雪花&棗
ひなたや東郷さんの嫉妬が怖いという事が浸透している事が伺えますね(笑)
前編はタマっち先輩と杏が中心

嵐を予感させる状況でスタートしたバレンタインですが、早速杏と樹が棗にチョコを渡す様を見てタマっち先輩が闇堕ちです(笑)

いやまぁ”闇”というほど深刻じゃないのですが、園子(小)が煽る、煽る(笑)

まだ小学生なのにどういう言葉を投げたら、人がどう行動するか分かっているよなぁ、この娘。やっぱり園子は天性のリーダー気質という事でしょうか(笑)

「結城友奈は勇者である 花結いのきらめき」 PC版より
タマっち先輩の不安を煽る園子(小)
深刻な事態にはなりませんけど、やっている事はかなり黒い感じですな(笑)

園子(小)にまんまと唆されてチョコ作りに邁進するタマっち先輩。

話の流れでたかしーこと友奈(高)と一緒にチョコ作りをする事になるのですが、この辺りの会話も人間関係が色々と伺えて楽しかったです。

例えば、タマっち先輩は友奈(高)に「西暦組のわちゃわちゃをいつも何とかしてくれる」と思っていたり(感謝の印としてチョコも渡していました)、友奈(高)のチョコを渡す相手が友奈(結)と聞いて「それなら千景も安心」と思っていたり。

個人的に面白いと思ったのはチョコを渡す相手が友奈(結)なら千景も安心だと思われていたこと。やっぱりこれは友奈(結)には東郷さんがいるから間違いは起こらない、と認識されているという事でしょうか(笑)

で、結局は杏へのチョコはお約束で失敗してしまうのですが、ちゃんと想いは通じたようで大団円。

まぁそこは予想取りだったのですが・・・杏の発言がもうね、デヘヘ(*´Д`)

ほとんど愛の告白みたいなセリフを言ったかと思えば、今回のタマっち先輩の行動に関して「私の気持ち、疑った罰だよ」と100%彼女としか思えないセリフを飛ばしたり。

もうニヤニヤが止まりませんでしたよ(笑)

「結城友奈は勇者である 花結いのきらめき」 PC版より
タマっち先輩の行動をちょっと怒りつつも満更じゃない感じの杏
特に「私の気持ち、疑った罰だよ」は個人的にツボで、聴いた時は悶えました(笑)

ちなみにタマっち先輩と杏だけで話していたら100%痴話げんかの末に拗れまくっていた流れなのですが、そこをサクッと解決する流れにしたのは友奈(高)。

自覚は無かったようですが、タマっち先輩は身をもって自分の言葉を証明した形になっていますね。

勿論、他にもチョコのやり取りは有り

当然の事ながら他のキャラ同士でもチョコは飛び交います。

まぁ前編という事もあって、どっちかと言うと今までの感謝の気持ちという意味合いが強いですが・・・若葉、ひなた、歌野、水都のチョコのやり取りは何だか牽制し合っているようで、園子じゃないですが邪推しちゃいます(笑)

と言うか、ひなたがコワイ(笑)

若葉にチョコを渡した歌野に対して渡したチョコはカカオ100%チョコだったもんなぁ。歌野だからこそのチョイスなのかは判然としませんが、嫌がらせと受け取られかねないチョコですよ、これ(苦笑)

「結城友奈は勇者である 花結いのきらめき」 PC版より
ひなたのチョコに対して複雑な感想を述べる歌野
後で判明しますがカカオ100%チョコだったとのこと
管理人は食べた事は有りませんが、多分かなり苦いです・・・

あー、そう言えば若葉がチョコを渡した相手は千景だったのですが、これもひなたが誘導していたようなんですよねぇ。う~~ん、何と言うか、ひなたは本当に若葉の操縦を心得ていますよね(笑)

あと前編で本命チックだったのは棗から風先輩へのチョコ。

多くのメンバーが集まっている中で、堂々と風先輩にチョコを渡そうとしたり、「風が・・・私を撫でる・・・」と迫ったりと直球の連打ですヨ!

まぁ風先輩は押されると弱いタイプなので、ここでは逃げてしまったのですが、棗に対して怒る樹ちゃんを見れたりと色んな意味で眼福でした~。

「結城友奈は勇者である 花結いのきらめき」 PC版より
直球なチョコ渡しに棗が風先輩を撫で回すと勘違いして怒る樹ちゃん
意外に風先輩&樹ちゃんのカプネタは少ないので、ここはかなり萌えましたヨ!
後編は本命チョコの応酬!友奈ちゃんが腹黒く見える面も

後編となると本命チョコの応酬といったシーンも多く、作中の園子ズ同様にプレイヤーのテンションも上がりっ放しです(笑)

何せ初っ端からラブラブカップル感満載の歌野&水都ですからね~。

甘~~い告白合戦の後に園子からの悪戯で、ちょっとした痴話げんかをしたりと、これまた園子ズと同じように「ご馳走様でした~」という気分でした(笑)

「結城友奈は勇者である 花結いのきらめき」 PC版より
ラブラブな告白をしつつも園子の悪戯で「そばと私(水都)、どっちが大事?」と問われ、完全にバカップルな言い訳をする歌野
誰がどう見てもカップルです、ありがとうございました(笑)

勿論、他のカップル・・・若葉&ひなたや友奈(高)と千景などのシーンもあり。

若葉とひなたはひなたが大人びている事もあるせいか、ちょっとアダルティに。友奈(高)と千景はちょっと千景がおかしく・・・そして少し可哀想な展開でしたね(苦笑)

「結城友奈は勇者である 花結いのきらめき」 PC版より
チョコクリームを試食している若葉の指を舐めようとするひなた
覗いている園子ズが盛り上がっていましたが、これは中々出来ないですよねぇ
「結城友奈は勇者である 花結いのきらめき」 PC版より
自分がプレゼントしたチョコが友奈(高)に食べられるのを見て感極まる千景
ちょっと言動が変態チックですが(苦笑)、本人が幸せならそれで・・・と思っていたら東郷さんに邪魔される流れに
二人っきりの時間を邪魔されたら、千景じゃなくても怒るよねぇ・・・

この時点で百合全開なイベントですが、凄まじかったのはやっぱり東郷さん&友奈ちゃんですね~。

特に東郷さんは園子ズに唆されて友奈ちゃんの言動を覗いていたので、ジェラシー全開でもう凄い事になってました(笑)

自分(須美)への嫉妬に始まり、友奈(結)と友奈(高)との会話に苛立ちを募らせ、友奈(結)にチョコを渡した夏凛ちゃんへ牽制の一言を放つ・・・。ある意味、本編以上にヤバい事になってました(笑)

「結城友奈は勇者である 花結いのきらめき」 PC版より
東郷さんジェラシーシーン(笑)で一番印象的だったシーン
友奈(高)と合体したら最強勇者になれるかも!?との会話を聞いて、違う方向へ想像を巡らせ嫉妬を全開にする東郷さん
傍に居た園子ズも震え上がっていました(笑)

と言うか、ここまで来ると友奈(結)は東郷さんを煽るためにわざとやってるんじゃないか?と思えてくるほど。

もしそうなら、この策は大成功ですね~。〆は屋上でロマンチックに夕日を眺める、ですもん!

「結城友奈は勇者である 花結いのきらめき」 PC版より
非常に萌える良いシーンなのですが穿った見方をすると、友奈(結)の今までの言動はより良くこの展開へ持っていくための前振りだったのでは?という想いも
3月イベントでも東郷さんの嫉妬を煽るような言動が有りましたからねぇ

そして最後は小学生組のチョコの渡し合いで和やかに〆。

今回、園子が設定したルールである「チョコは一人につき2人まで渡せる」を破る形にはなりますが、強制力がある訳じゃないので、そこは問題無し。

「結城友奈は勇者である 花結いのきらめき」 PC版より
和やかな雰囲気の小学生組
ああ、この雰囲気を見る度に本編の銀の事を思うと・・・(。´Д⊂)
最後にチョコの流れを確認すると・・・一人、誰からも受け取っていない人が(汗)

タイトル通りチョコの流れや獲得数が気になったので、最後にイベントを再度見直しながらチェックして見ました。

管理人がイベントを見直しながらエクセルで作った表
タマっち先輩から杏、棗から風先輩へは実際にはチョコを渡せていませんが、渡す意志をはっきり表明しているのでカウントしてあります
また小学生組は最後にルール外でチョコを受け渡しをしているので、それも併記しています

見落としなどが無ければ、チョコ獲得数トップは3個で友奈(結)、風先輩が同着1位ですね。この辺りは流石、主人公と勇者部部長といった所でしょうか。

そして・・・タイトルでも言及しましたが・・・雪花、誰からもチョコ受け取ってねぇ!

う~~ん、まぁ雪花の場合、こういった事が苦手だろうから”チョコが自分に来ないように立ち回った”という面が強そうだけど・・・百合好きとしては面白味に欠けるわ!(爆)

それこそ当初恐れていたように友奈(結)、もしくは若葉からチョコを受け取れば面白かったのに!(笑)

あ、雪花の名誉のために書いておきますが、結局はみんなでチョコを食べていた=仲間外れにされていた訳では有りません。まぁ念のため。

「結城友奈は勇者である 花結いのきらめき」 PC版より
チョコを受け取る事は無かったものの、皆と和気藹々とチョコを食べる雪花
ゴタゴタ(笑)を外から眺めるのが好きな雪花らしい距離感と言えますね

サービスが来年まで継続していれば、今度は雪花にチョコが渡るイベントも見てみたいですね!

最後にガチャ自慢(笑)

さて、今回はガチャについて言及します。

何故かって?自慢したいからだよ!!(爆)

(o ̄∇ ̄)=◯)`ν゜)・;'

ま、まぁ冗談はともかく。今回は本当に調子が良かったですね。

前々回の大輪祭では50連でSSR1枚、前回は40連でSSR1枚という渋さで涙目になったものですが、今回の大輪祭では計30連でSSRが4枚!!これまでのツケをようやく返して貰えたようです(笑)

「結城友奈は勇者である 花結いのきらめき」 PC版より
20連目と30連目でSSRが出ましたが、特に20連目の結果が凄まじくSSRが3枚も!
自分で言うのも何ですが、神引きと言って良いレベルでした!

大輪祭限定のタマッち先輩、東郷さんが出たのですが、この東郷さんが非常に頼もしい!何故なら、必殺技”護国艦隊・一斉掃射”がステージのほぼ全域をカバー出来るから。

正味でステージ全域をカバー出来る”思いやり 伊予島杏”のワザリングハイツに比べると、再装填時間などの面で使い勝手は落ちますが、それでも非常に使いやすい&強力。

「結城友奈は勇者である 花結いのきらめき」 PC版より
再装填時間が38秒とトップクラスに長いのは辛い所ですが、”思いやり 伊予島杏”が無い管理人にとってステージのほぼ全域をカバー出来る、この東郷さんは非常に貴重&頼もしいです!

また今年の1月から導入されたシステム”大赦ポイント”の倍率が3倍になる事も嬉しいですねぇ。特に今回出たSSRタマッち先輩も対象なので、今月は他のボーナス対象SRキャラと合わせて大赦ポイントの倍率を10倍にする事が可能に!

・・・まぁ今月は復刻の水着SRの友奈(結)、千景が交換対象となっているので、そこにポイントのほとんどが消えますけどね・・・。

2枚目以降の交換ポイント15,000って高過ぎだろ・・・OTL

当サイトの以前の記事

「結城友奈は勇者である 花結いのきらめき(ブラウザ版)」プレイ日記03

DMM様 公式ページ

結城友奈は勇者である 花結いのきらめき - オンラインゲーム - DMM GAMES

公式サイト

「結城友奈は勇者である 花結いのきらめき」ゆゆゆい公式サイト

PV 好評配信中ver.

百合ゲーに転身?盛大な引っ掛け?今回の主人公はヒロインと夫婦宣言している少女に。「神獄塔 メアリスケルター2」

前作は男性”ジャック”を主人公に据えたギャルゲー的な面が色濃く見えた「神獄塔 メアリスケルター」。その続編が百合度MAXな主人公とヒロインとなっており、非常に気になるので話題に!

公式サイト

神獄塔 メアリスケルター2

記事掲載サイト様

電撃 - 『神獄塔 メアリスケルター2』がPS4に登場。OP、バトルなどムービーも公開

PS4「神獄塔 メアリスケルター2」 ティザー&オープニングムービー

主人公”つう”はヒロイン”人魚姫”と夫婦宣言

まだ情報は少ない本作ですが、百合的な見所として主人公が女性(血式少女)である”つう”になっている事に加えて、ヒロインである”人魚姫”と夫婦宣言をしていること!

設定としてキャラ紹介にて明言されているのは勿論、サンプルボイスやムービーでも「(つう/人魚姫)を愛し続ける事を誓います」というセリフが有り、百合好きとしてはこれだけでも鼻血が出そうです(笑)

とは言え、世界観が過酷な状況である事やイメージビジュアルの雰囲気を考えると、素直にラブラブ&キャッキャウフフな展開にはならない気はします。

「神獄塔 メアリスケルター2」公式サイトより
つうと人魚姫を描いたトップイラスト(イメージビジュアル)
寄り添い合いながらも、どこか通じ合っていない印象を与える構図となっているのが気になります
一方で変わり果てた姿になりながらも前作主人公”ジャック”も登場。最終的にどんな立ち位置になるのか?

とまぁ上記の事だけを考えると百合ゲー一直線なのですが、変わり果てた姿になりながらも前作主人公”ジャック”も登場し、それなりに重要なポジションに就く事が示唆されています。

勿論、それ自体は全く問題無いのですが、前作の作風を考えると百合的にはどうしても警戒感が出てしまいます(苦笑)

つうと人魚姫との仲を邪魔するような展開にさえならなければ良いのですけどねぇ・・・。

もう一つの不安の種は人魚姫の設定。既に死亡しているはずなのに・・・?

前作の公式サイトで公開されている前日譚で明かされていますが、ヒロインである人魚姫は数年前に死亡している・・・正確には赤ずきんに殺害されているはず。

それが何故生きて、しかもつうと深い絆を結んでいるのか? 今作があくまでパラレルな世界観での物語なら「それなら、それで」と楽しめるのですが、電撃PSの記事で本作は“パラレル”や“Ifの物語”ではないとのこと。とも書かれています。

展開によってはモチーフとなった人魚姫同様に悲恋になってしまう可能性もあり、そこもまた不安要素と言えます。

百合ゲー路線へ方向転換か、それとも盛大な引っ掛け作品か。今後の動向を見守りたい

と言う訳でタイトルでも書いたように、つうと人魚姫との仲を描いた百合ゲーに・・・それこそ”つう”は女の子の王子様になろうとしてる=「少女革命ウテナ」のような展開の作品を目指しての方向転換をしようとしてるのか、それとも結局は前作の男性主人公ジャックが良い所を持って行ってしまうような(百合好きに取っては)引っ掛け作品になるのか、現時点では判断が付きません。

設定などを額面通りに受け取れば完全に百合ゲーなのですが、ジャックの存在や狂気的な要素が見え隠れする世界観などを考えるとつうと人魚姫の仲が最後まで百合百合しくあるかは少々不安。

また、そういった内容に関する面以外にも予約特典のADVゲーム「恋獄塔 めありーすけるたー」が、どう見てもジャックが主人公のギャルゲーと言うのが(汗)

百合ゲー路線へ方向転換=百合好きがターゲットなら、これ完全に的を外してるだろ・・・(汗)

それに普通に考えれば、前作の作風を考えれば男性主人公が女の子と仲良くなるのを楽しみにしているファンが少なからず居ると思われる訳で、そういったファンからすれば正当な続編が百合ゲーと言うのは複雑な気持ちでしょう。

また百合好きからしても前作の作風の事やジャックが(変わり果てた姿になったとは言え)続投するのは、やはり不安。

そのため、現時点ではどこを狙ってボールを投げているのか分からない印象が強く、繰り返しになりますが判断が付きません。

今後の情報・・・電撃PS様にて掲載される前日譚なども含めてチェックしつつ、判断して行きたいと思います。

Umbrella様の新作百合ドラマCD「ストック∞」公式サイトリニューアル!

新作百合ドラマCD「ストック∞」の公式サイトがリニューアルしています!

公式サイト

GLドラマCD「ストック∞|特設サイト【Umbrella】

以前に話題にした「ストック∞|ですが、公式サイトがリニューアルされ、より作品の雰囲気を感じる事が出来るようになりました!

「ストック∞」公式サイトより
トップイラスト=本作のイメージであろうイラスト
あらすじでは千夏が苑香を引っ張る印象でしたが、このイラストではそういう印象は感じられないですね。
どちらかと言えば、駆け落ち=手に手を取り合って…というイメージでしょうか

リニューアル前から判明していましたが、婚約とそれを回避するための駆け落ちがテーマの本作。どうしてもシリアスな展開を想像してしまいますが、千夏と苑香はハッピーエンドを迎えられるのか否か・・・。

聴くのが怖い気もしますが、だからこそ二人の結末を確認したい・・・そんな作品になりそうですね!

制作サークル様 公式サイト

音声ドラマCD制作 Umbrella 公式サイト

制作サークル様 フリー公開作品「うみのメイド」

訪問者様より百合要素のある漫画「ちかのこ」を教えて頂きました!

※2018/3/11 記事を追記、修正

訪問者様から百合要素のある漫画として「ちかのこ」を教えて頂きました!(情報ありがとうございます!)

Web掲載ページ

ちかのこ - pixivコミック | 無料連載マンガ

作品を描かれているのは「艦これ」などのイラストを多く発表されているらぐほのえりかさんで、管理人も存じ上げていましたが「ちかのこ」は初見でした(汗)

う~~ん、公式で”百合”という単語が飛び交っているのに見落としていたとは・・・不覚でした(苦笑)

と、個人的な事はさておき。今のところ第15話まで読んで見ましたが、ちょっと変わった世界観(地底人や天上人が居る)で繰り広げられる日常コメディ+友情百合といった感じでしょうか。

友達が欲しいのに変な所で強がってしまう地上人”ノコ”を中心に地底人”チカ”、天上人”ポイ”、地上人”マキナ”が時に面白おかしく、時にちょっと百合っぽく友情を育む様は明るく読み易くて(o^-')b グッ!

「ちかのこ」第24話より
チコへの想いを熱く語るポイ
序盤はそこまでの感情を感じられませんでしたが・・・貯まっていた好感度が一気に出て来たという感じでしょうか

訪問者様から追加で情報を頂いた&第29話まで読んで見ましたが、第19話辺りから百合度はどんどん上がって行きますね。

特にポイはチコに対してほぼ恋愛感情といって良いレベルになって驚き。正直、いつの間にそこまでメーター振り切った!?って感じでした(笑)

「ちかのこ」第24話より
チコへの想いを熱く語るポイ
序盤はそこまでの感情を感じられませんでしたが・・・貯まっていた好感度が一気に出て来たという感じでしょうか

またノコのモテ振りと言うか、百合ハーレム感も徐々に上がっていますね。と言うか、第26話はタイトルがモロに”百合ハーレム”ですし(笑)

第29話ではあまり出番の無かったメアもノコに籠絡されそうな雰囲気ですし、今後も百合度は上がっていく方向になりそうですね!

大まかな印象としてはきらら系作品の女の子オンリーの友情モノで百合が楽しめるなら、本作も楽しめるという印象ですね。※上記のように百合度は今後、どんどん上がって行きそうです!

どちらにせよ、上記のpixivコミックページである程度、内容を確認できるので一度読んで見る事をオススメします。

kindleにて「少女終末旅行」などがポイント還元or値引き中

対象作品は少なめですが、kindleにてセール価格の作品を見かけたので話題に。(相変わらず特集ページは見当たりませんが 苦笑)

まず注目はタイトルにも書いた通り「少女終末旅行」。

検索ページ

少女終末旅行 (バンチコミックス)

最終巻である第6巻の発売を記念してか第1巻は79%ポイント還元=実質価格108円となっています。

あと記事執筆時点では第3巻が50%ポイント還元、それ以外の巻数は10%ポイント還元。1,3巻だけが大幅ポイント還元というのはちょっと良く分からないチョイスですが(苦笑)、第1巻がお得なのは確実なので初見の方はチェックしておくと良いでしょう。

次に値引きされているのは以下の作品。

どの作品もちょくちょくセール対象になる事や値引き率を考えるとお得度は控えめかな? 「ぱんつぁープリンセス」「魔法の呪文を唱えたら」Kindle Unlimitedの対象でも有りますしね(苦笑)

多分、古本で購入した方が安価になるかと思いますが(苦笑)、参考までに、という事で。

なつこん様 百合音声新作「お姉ちゃんのお耳ふーふー、お耳ぺろぺろ」の予告ページ公開!

なつこん様の百合音声新作「お姉ちゃんのお耳ふーふー、お耳ぺろぺろ」の予告ページ公開が公開されています!

公式ブログ該当ページ

新作百合音声予告!!: なつこんブログ

DL予告ページ(DLsite様)

お姉ちゃんのお耳ふーふー、お耳ぺろぺろ:DLsite

精力的に百合音声作品を製作されているなつこん様ですが、今回の新作は双子の姉妹である雲雀野かんな、みみなの姉にである主人公(聴き手)が耳を中心に責められる内容となっていますね。

DLsiet様「お姉ちゃんのお耳ふーふー、お耳ぺろぺろ」予告ページより
雲雀野かんな、みみな姉妹をイメージしたイラスト
シチュエーションを冷静に考えると姉妹百合で百合ハーレムという中々凄いシチュですね(笑)

紹介文やサンプルでも分かりますが、内容はあまあまラブラブ。

また”プレイ”としては姉妹から耳を責められるというシチュ=両側から声を掛けられる事もあって、本当に耳に息を吹き掛けられている訳でも無いのにゾクゾクしてきます。

耳責めというちょっと特殊なシチュですが、だからこその面白さがある作品になりそうですね!

サークル様公式サイト

なつこん web site.

製作サークル なつこん様作品一覧

製作サークル なつこん様作品一覧