« 1月 2025 2月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28

2016年8月 百合注目ゲーム

今月の注目作は、まずは何と言っても「カタハネ ―An' call Belle―」でしょう!


約10年もの時を経てリメイク、復活する様は
「――再上演のベルが、いま鳴り響く――」
というキャッチコピーがこの上無く似合います。


元々が10年前の作品なので今見れば古い部分もあるかも知れません。
ですが、そんな作品が現代に蘇るという事はそれだけの支持があったということ。
そんな名作と評される物語をじっくりと楽しみたい方は要チェックです!


公式サイト
カタハネ ―An' call Belle― | 10mile


そして、もう一つ注目したいのは「戦国乙女 ~LEGEND BATTLE~」
こちらも結構前(2011年)にアニメが放送され百合要素有りのアニメとして話題になった作品ですが、アニメ版と今回のゲーム版とは設定や声優さんが色々と違うという古くて新しい作品となっています。


そのため百合的にはやや予想が難しい所が有ります。
とは言えメインは女性キャラであり、ヨシモト&イエヤスなど強い繋がりを伺わせる相関もチラホラ。


また特筆すべき点としてアクション、しかも2VS2形式という点が有りますね。
少しずつ増えてきてはいるものの、まだまだ百合+アクションなゲームは少ない中でのアクションゲーム。

しかもペアが重要となる2VS2形式のアクションというのは興味を引かれるところ。
バトル中にペア同士などの掛け合いなどがあれば、中々に楽しめそう
ストーリーモードも用意されているので、チェックしておきたい作品ですね!


公式サイト
PS Vita専用ソフト 『戦国乙女 ~LEGEND BATTLE~』 公式サイト

「レガリア The Three Sacred Stars」第03話 百合的感想

毎回百合百合してくれるお蔭で視聴する度に悶絶する(笑)本作。

そんな第3話は
前半は怒涛のバトル回!
遂にシリアスロボットバトル物へ転進か?と思いきや後半は安定の百合ん百合ん!
でした!!


ええ加減にせぇ!(o ̄∇ ̄)=◯)`ν゜)・;'ゴフゥ!

・・・スミマセンr(^^;)
まぁ実際のところ、色々な伏線が張られた回では有りました。

イングリッドさんサイドの目的はレナの撃破or捕獲では無く、レナを暴走(?)させる事に有ったのでは無いか?
またそうだとして、レナは何故"暴走"するのか?

レナ、ティアはレガリアであり、恐らくはケイもレガリア。
何故に同胞であるはずのケイがレナに対して敵対的な行動を取るのか。

実に様々な伏線が見え隠れし、ストーリー的に一気に引き込まれた回でした。


が!!

ここは百合サイト。
ストーリー的な面白さは勿論重要ですが、最優先事項はやっぱり百合要素ですよ!!

いや~もうね
今回もユイレナ、イチャイチャし過ぎぃぃぃ!!

暴走状態のレナをユイの愛の力で抑える(と言う事で良いよね 笑)、公私ともに大変な状況だったユイを労うケーキを作るレナ。

「レガリア The Three Sacred Stars」第03話より レナの暴走の詳細ははっきりしませんが、暴走が収まったのはユイの存在が大きいと思って良いかと
「レガリア The Three Sacred Stars」第03話より
レナの暴走の詳細ははっきりしませんが、暴走が収まったのはユイの存在が大きいと思って良いかと

ケーキをプレゼントする流れは、もう完全に婦妻の会話ですヨ!!
この二人、ケーキより遥かに甘過ぎぃぃぃぃ!!
レガリアep03_002_01ケーキプレゼント レガリアep03_002_02ケーキプレゼント
「レガリア The Three Sacred Stars」第03話より 「ユイ、いつもお仕事頑張っているから・・・」 「私のために・・・」 もう完全に婦妻の会話ですよ、これ!
「レガリア The Three Sacred Stars」第03話より
「ユイ、いつもお仕事頑張っているから・・・」
「私のために・・・」
もう完全に婦妻の会話ですよ、これ!

もうこれだけで昇天ものだったのですが、更に百合的に悶死するんじゃないかと言う設定らしきセリフが!!


今回、レナとティアが交わす会話は古くからの友人その物といった感じだったのですが・・・どうもその中にはサラも含まれるようなんですね。

特にティアの一連のセリフ
「(ケイと仲直りしたら)サラと一緒に帰ろう」
「また皆と暮らそう。ずっとず~っと」
「サラみたいにずっと一緒だよ」
を聞く限り、サラはかなり以前からティアと一緒だった様子。

ですが、ティアの容姿は少女その物。
ユイと同じく幼女の頃から一緒だったという可能性も有りますが、そうだと仮定したとしてもティアと一緒だった期間はせいぜい十数年。
「ずっとず~っと」という表現には少々少ない印象が有ります。

と、なるとティア=レガリアと"契約"すると年を取らない可能性が。
そう言えば12年前の事件が描写された第1話冒頭でサラ&ティアらしき姿が映りましたが、二人ともほとんど容姿が変わっていません。

「レガリア The Three Sacred Stars」第01話より サラ&ティアらしき二人 12年前だと言うのに二人ともほとんど容姿が変わっていません
「レガリア The Three Sacred Stars」第01話より
サラ&ティアらしき二人
12年前だと言うのに二人ともほとんど容姿が変わっていません

つ・ま・り。
レガリア&契約者はずっと一緒に生きる運命共同体的な関係である可能性が高いのです!

何ですか!その素敵設定!!
もう結婚どころか結魂レベルじゃないですかぁ!!

ある意味で永遠の伴侶を得る=喜ばしい事として「ユイちゃんも一緒に行こう!」とレナに勧めるティア。
一百合好きとしても当然の提案ですが(笑)、当のレナは
「それも良いかもね」
「でもユイは・・・ユイには・・・」
と、あまり乗り気では無い様子。

まだ"契約"に関して詳細は分かりませんが、恐らく契約者(ユイ)が長い寿命を得る事によって周囲から取り残されるリスクを心配しているのでしょう。


う~~~ん。
まだ推測でしか有りませんが、これって物凄く萌える展開じゃ有りません!?

ユイの事を気遣うレナというのは勿論ですが、これって裏を返せばサラは色々な物を投げ打ってティアを、ティアだけを選んだって事じゃないですか!!

は!
そう言えばEDイラストではサラ&ティア、そしてイングリッドさん&ケイも旅装といった装いでした。

つまりこれは、レガリアと契約者は二人とも年を取らない(もしくは凄まじく長寿)=容姿が変わらず一所に居られないという事を示唆しているのでは・・・!

ムッハー!!(*゚∀゚)=3

ある意味、残酷な設定です。
でも・・・
百合的にはメチャクチャ萌える!!!

・・・少々先走り過ぎな気もしますが、もし本当にそうなら凄まじい百合度ですよ、これは!
う~~~ん、早く続きが見たいです!!


あ、最後に余談を
前回の記事でユイの安全に関して言及しましたが、どうやら政府サイドも一応の監視体制は築いているようです。

「レガリア The Three Sacred Stars」第03話より 少なくとも監視体制は整っているのでしょうか?
「レガリア The Three Sacred Stars」第03話より
少なくとも監視体制は整っているのでしょうか?

ただ・・・それでもザルな気はしますけどもr(^^;)
もうこうなってくると、これはユイもしくは王家の矜持や伝統の問題かも知れません。
例え危険が有るとしても民衆から距離は取らない、といったような。

まぁ、だとしても何らかの説明は欲しいところですが・・・
百合的には関係無い点では有りますが(笑)、個人的には引き続き気になる点ですね。


当サイトの次の記事
「レガリア The Three Sacred Stars」第04話 百合的感想

当サイトの以前の記事

「レガリア The Three Sacred Stars」第02話 百合的感想

公式サイト

TVアニメ「レガリア The Three Sacred Stars」公式サイト

BD/DVD

BD/DVD amazon特典付

CD(OP/ED)



「アンジュ・ヴィエルジュ」第02話 百合的感想

女の子オンリー&盛り沢山なお蔭でカプ候補も多く、中々に楽しい「アンジュ・ヴィエルジュ」。

そんな第2話ですが
序盤から怒涛の展開!
百合的には良い意味でピンチ!で、先が気になる!

といった感じでした~。


前回のラストで衝突気味だった紗夜と天音でしたが、やはり衝突・・・より正確に言えば紗夜が天音に苛立ちをぶつける展開に。
元々生真面目で不器用な所がある紗夜は天音の気楽な所が許容できないのでしょう。

・・・他の面々は天音のそんな所が気に入っているみたいですけどね(笑)

「アンジュ・ヴィエルジュ」第02話より アルマリア、アンタにはソフィーナ先輩が居るだろうに・・・(笑)
「アンジュ・ヴィエルジュ」第02話より
アルマリア、アンタにはソフィーナ先輩が居るだろうに・・・(笑)

そんな紗夜ですが、フニャフニャしているようで陰で天音も並々ならぬ努力をしている事を知り、天音の事を何も知らないのでは・・・と思うように。
「アンジュ・ヴィエルジュ」第02話より 天音は天音でかなり努力している様子・・・訓練内容が「アタッ○No.1」みたいだと思ったのは秘密ですw
「アンジュ・ヴィエルジュ」第02話より
天音は天音でかなり努力している様子
・・・訓練内容が「アタッ○No.1」みたいだと思ったのは秘密ですw

う~~ん、普段はお気楽しているキャラが実は・・・と言うのはお約束ですが、こういうすれ違いは百合的にも楽しく今後の二人の関係性に期待が・・・と思っていると、敵の襲撃が!


実は今回、敵拠点へ主力部隊による一大攻勢が行われたのですが、その裏をかく形で敵の襲撃が行われたのです!

勿論、居残っていた天音ちゃん達は必死に防戦しますが・・・実力的にはまだ発展途上の娘達ばかりの戦力では如何ともし難く天音ちゃん達αドライバー達はとんでも無い事に・・・。

「アンジュ・ヴィエルジュ」第02話より 水晶?のような物に閉じ込められた天音ちゃん達αドライバー 瞳からハイライトも消え、ただならぬ状況のようです
「アンジュ・ヴィエルジュ」第02話より
水晶?のような物に閉じ込められた天音ちゃん達αドライバー
瞳からハイライトも消え、ただならぬ状況のようです

という訳で、天音ちゃんと紗夜のすれ違いが解消される兆しが見えた途端に大ピンチで引きとしては非常に気になるエピソードでした!

天音ちゃんは助かるのか?
そして天音ちゃんと紗夜はちゃんと仲直り出来るのか?

ある意味、お約束では有りますがやはり気になる展開で続きが楽しみですねぇ。


で、話はちょっと変わりますが・・・敵さんである"ウロボロス"って非常に知性が高いですよねぇ。

囮による陽動、手薄になった敵本拠地への奇襲、最重要要素であるαドライバーへのピンポイント攻撃・・・言葉で言うのは簡単ですが、これを組織的に実行するとなるとかなり大変。

囮を実行させるための組織的な命令系統は勿論のこと、αドライバーという存在が居り、それが重要な役割を果たすという情報を入手していなければならないし、ピンポイントで攻撃するならαドライバーがどんな特徴を持っているかも知らなければならない。

ちょっと思い付くだけでも様々な困難が伴うこの作戦を遺漏なくやってのけるのですから、相当に手強い。
流石に世界を滅ぼそうとするだけの事は有ります。

ただ・・・ちょっと気になるのはαドライバーは殺害された訳でも無く、連れ去られた訳でも無い。
ぱっと見はただ閉じ込められただけ。

これだけの作戦を実行した割には拍子抜けするような"戦果"な訳ですが、戦力低下が狙いなら何故にこんなまどろっこしい事をしたのか?

天音ちゃんは助かるのか?という点とも被りますが、非常に気になる点ですね。
・・・天音ちゃんがいきなり殺されたら百合的にも色々な意味でも困るだろ?というツッコミは勿論無しです(笑)


当サイトの次の記事
「アンジュ・ヴィエルジュ」第03話 百合的感想

当サイトの以前の記事
「アンジュ・ヴィエルジュ」第01話 百合的感想

公式サイト
アニメ『アンジュ・ヴィエルジュ』公式サイト

※amazon限定版あり

CD OP/ED

漫画版 百合度が高くお勧めです!


2016年8月 注目百合本

幸いにして毎月毎月、百合作品が多数出ている出版業界。
全てが注目すべきで有りますが管理人の独断と偏見(笑)、そして新しい作品を応援したいという意味も込めて記事を書きたいと思います!


まず今月で注目したいのは兎月 竜之介先生の「私たち殺し屋です、本当です、嘘じゃありません、信じてください。」でしょうか。

百合好きな小説家として知られており「ニーナとうさぎと魔法の戦車」シリーズは大規模なメディア展開こそしなかったものの、百合(と言うか女性主人公)に厳しいと言われるラノベ業界において全8巻まで継続と大健闘しました。


そんな兎月 竜之介先生が女の子ペアのお話を書かれるというのだから期待しない訳が有りません!
しかも女の子が過酷な目に遭う事に定評がある(苦笑)先生の作品で、まるでコメディ調なあらすじ!

曲がりなりにも殺し屋女子の二人旅という物騒な設定とは思えませんが(笑)、これが真実なのかそれともブラフなのか。
百合的にどのくらい楽しめるだろうという期待と共に読んで見たい作品です!

作者様公式サイト

気刊・文芸モンゴル

そして、もう一つ注目したいのは「餡さんぶるっ!」。 テーマが和菓子という、ちょっと珍しい作品ですが百合的には王道なガールミーツガール。


過去に負ったトラウマのせいで和菓子を嫌う主人公 星波(せな)と和菓子への愛情を通して星波の心を解す留学生のアン。

二人の出会いと関係性が百合的な見所で、終いには
「愛の告白ならよそでやってください」
などと揶揄される仲にまでなります(笑)

他にも星波の友人である仁乃&景や星波に辛く当たる詩星との関係なども◎ですね!


以上のように恋愛までは行かないものの好印象な作品なのですが、2016年6月以降 公式サイトでは連載がストップしており、今回の単行本の反響が今後に強く影響してくるのでしょう。

まだまだ星波とアン達のお話を読みたいので、応援したいところです!

公式サイト

餡さんぶるっ!|コミック アース・スター

「ラブライブ!サンシャイン!!」第04話 百合的感想

前回のライブ成功を受けて順調に進むスクールアイドル結成。
そんな中の第4話は
ルビィちゃんと花丸ちゃんの結婚話でした!!

話が飛び過ぎだろ、オラ(o ̄∇ ̄)=◯)`ν゜)・;ゲフゥ

いや、でもね!今回は本当にそんな印象しか無いですよ!!

だって今回の流れを簡単に書くと
花丸ちゃんは、他人や周囲にばかり気を使って輝けないルビィちゃんをスクールアイドルとして輝かせて上げたい、その後押しをして上げたい。

花丸ちゃん、ルビィちゃんをスクールアイドル部へ入部させ、かつ問題が起きないように根回し。

自分にスクールアイドルは似合わないからルビィちゃんを見送りつつ去ろうとする

そんな花丸ちゃんに対して、ルビィちゃんは「一緒にスクールアイドルやりたい」と引き留める!
ですよ!!

お互いを思い合って、最後には一緒に同じ道を歩む。
正に婦妻じゃないですか、これは!!!

ラブライブ!サンシャイン!!」第04話より ルビィちゃん、そしてスクールアイドルから去ろうとする花丸ちゃんを引き留めるルビィちゃん。 第2話の千歌、梨子ちゃんに匹敵する名シーンになりそうです!
ラブライブ!サンシャイン!!」第04話より
ルビィちゃん、そしてスクールアイドルから去ろうとする花丸ちゃんを引き留めるルビィちゃん。
第2話の千歌、梨子ちゃんに匹敵する名シーンになりそうです!


もう途中から顔のニヤニヤが止まらなくて苦労するレベル!(笑)
前作では言えば凛ちゃんと花陽ちゃんポジな二人ですが、あの二人同様に公認婦妻と言える仲で大満足でした!

前回が直接的な百合要素が少なかっただけにメチャクチャ楽しく、もうこれでお腹いっぱいと言える内容でしたが、相変わらず三年生ズも何やらゴソゴソやっているようで、こちらも今後が楽しみですねぇ。
ラブライブサンシャインep04_01_01鞠莉&果南

「ラブライブ!サンシャイン!!」第04話より やはり果南と面識があった鞠莉 どんな関係を魅せてくれるのか・・・興味が尽きません
「ラブライブ!サンシャイン!!」第04話より
やはり果南と面識があった鞠莉
どんな関係を魅せてくれるのか・・・興味が尽きません

まぁ次回はヨハネちゃん回なんですけどね!(笑)
百合的には未知数な娘だけど、ピンとしては充分過ぎる程楽しい娘なので、こちらも楽しみデスヨ!


当サイトの次の記事
「ラブライブ!サンシャイン!!」第05話 百合的感想

当サイトの以前の記事
「ラブライブ!サンシャイン!!」第03話 百合的感想


公式サイト
ラブライブ!サンシャイン!! Official Web Site


BD

OP/ED


「ラブライブ!サンシャイン!!」第03話 百合的感想

基本はアイドル青春アニメながら、着実に百合要素も入れ込んでくれる本作。

今回は
ユニット結成に向けて大きく動き出した回
百合要素はやや控えめながらストーリー的な面も含めて大きく発展しそう!
といった感じですね。


前作同様に2年生チームによるライブが大きな山場となる訳ですが、このライブによって未来のメンバー達との繋がりが出来る=百合へ発展していく訳で、そういう意味では直接的な百合要素は少ないながら百合的には大きいエピソード。
ラブライブサンシャインep03_01_01停電しつつも・・・大成功! ラブライブサンシャインep03_01_02停電しつつも・・・大成功!

「ラブライブ!サンシャイン!!」第03話より 停電しつつも皆の協力を得て大成功! この時点で伝説的ライブであり、惹かれる娘が出るのも当然と言えば当然
「ラブライブ!サンシャイン!!」第03話より
停電しつつも皆の協力を得て大成功!
この時点で伝説的ライブであり、惹かれる娘が出るのも当然と言えば当然

また百合的な面では気になるのは理事長となった鞠莉を始めとした3年生ズ。
鞠莉はダイヤ、果南とも因縁があるようで・・・?
ラブライブサンシャインep03_02_01三年生ズ

「ラブライブ!サンシャイン!!」第03話より これまでの流れからダイヤ、果南とも面識があるらしい鞠莉 嫌い、とまでは行かずとも歓迎はされていない感が有りますが・・・?
「ラブライブ!サンシャイン!!」第03話より
これまでの流れからダイヤ、果南とも面識があるらしい鞠莉
嫌い、とまでは行かずとも歓迎はされていない感が有りますが・・・?

割合素直な印象がある1~2年生ズに比べて、ややこしそうな3年生ズ。
ストーリー的にも百合的にも山場になりそうであり、ここは注目所になりそうです!


と、楽しんでいる本作ですが客観的に見た場合、良くも悪くも前作を踏襲し過ぎている気がしないでも無いですね。

いや百合好きとしては変に方向性を変えない欲しい所では有るのですが、これまでの展開がかなり前作と似通っており、先述した通り"客観的に見た場合"2番煎じのように見えるのでは?という想いも。

個人的には充分に楽しませて貰っていますが、この辺りはちょっと心配かなぁ。
まぁどっちにせよ、この流れなら最後まで視聴するとは思いますけどね(笑)


当サイトの次のの記事
「ラブライブ!サンシャイン!!」第04話 百合的感想

当サイトの以前の記事
「ラブライブ!サンシャイン!!」第02話 百合的感想


公式サイト
ラブライブ!サンシャイン!! Official Web Site


BD

OP/ED



「クオリディア・コード|QUALIDEA CODE」第03話 百合的感想

舞姫&ほたるのイチャイチャを楽しみに視聴している本作。
メインが東京勢、千葉勢と来ての第3話ですが・・・
期待を思いっ切り裏切る東京勢回!
しかも百合要素薄い上にお話としても・・・OTL
でした・・・。


ちきしょう・・・この流れなら今回は神奈川勢回だろ・・・何で、ここで東京勢回なんだよ・・・。
しかもお話として面白くないとかダメ過ぎだろ・・・。

え?男が活躍するとすぐに愚痴るのは百合好きさんの悪い癖だ?
いやまぁ、それは否定しませんけどね(笑)


でも今回は本当に酷い。
と言うか、壱弥が酷い。

今回の壱弥の言動をざっと書くと

  • 本来の任務である哨戒任務を放って私用(負傷した部下への見舞い)に出かける

  • 哨戒任務中だった部下達がこれまで確認された事の無いド級の敵を確認、周辺の施設を制圧された事もあり現場不在を咎められる

  • 責任を感じたのか、3都市合同で討伐する予定だったのを一人で勝手に出撃

  • 案の定一人では手に負えず、援護に来たカナリアを始めとした仲間共々ピンチに
     (しかもカナリアは無理な能力使用が祟って負傷)

  • 最後には千葉さん、神奈川さん助けて~~

もうヤダ、こいつ・・・('A`|||)


哨戒任務を放っておいたのは哨戒任務がルーチンワークになる事が多い事や私用の内容が負傷した部下への見舞いという事で、まだ良いでしょう。

が!

一人で粋がって出撃し、諸々の予定、作戦を乱しまくった挙句に「カナリアが負傷したから助けてくれ~」ってアンタねぇ・・・。

と言うか、司令さん達が今まで確認された事が無い敵だって言ってたでしょ?
っていう事は未曾有の敵である可能性が高いって事でしょ?
そんな事も分からないの?


・・・まぁ悪い事ばかり言うのも何なんで一応フォローすると、自分以外に犠牲者が出ないように他人を遠ざけているんでしょう。

でもねぇ・・・結局は他人を巻き込んじゃっているし、霞お兄ちゃんじゃないけど万年4位がそんな言動を取っても無様なだけです。

正直、今回ばかりは視聴しているのが辛いレベルでした・・・。
唯一のオアシスは舞姫&ほたるの
「今夜は寝かせないぞ♪」
くらいでしたね、ハイ(笑)

「クオリディア・コード|QUALIDEA CODE」第03話より "そういう意味"でのセリフじゃないのですが、今のほたるちゃんが言うとシャレにならない感が有りますねぇ(笑)
「クオリディア・コード|QUALIDEA CODE」第03話より
"そういう意味"でのセリフじゃないのですが、今のほたるちゃんが言うとシャレにならない感が有りますねぇ(笑)

まぁ流石に今回のエピソードで壱弥は一皮むけるとは思いますが、今後もこんな調子だったら視聴を続けるのは辛いかも?ですr(--;)


当サイトの次の記事
「クオリディア・コード|QUALIDEA CODE」第04話 百合的感想

当サイトの以前の記事
「クオリディア・コード|QUALIDEA CODE」第02話 百合的感想

公式サイト
クオリディア・コード|QUALIDEA CODE


CD OP

CD ED



神奈川勢 小説版
あらすじだと百合かどうか分かり辛いですが、最後まで読めば「百合しか無かった」という感想になるはず!