« 6月 2025 7月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

AE(人工実存)と女子高生の百合を描く漫画「ゆりゾン」が連載開始

話題にするのが遅れてしまいましたが(苦笑)、AEと女子高生:天海との百合を描く漫画「ゆりゾン」が連載を開始しています!

掲載サイト

第1話 初恋(仮) / ゆりゾン - 倉田英之/森山大輔 | COMIC OGYAAA!! (コミックオギャー)|おもしろい、がうまれるところ

壮大なスケールの愛の表明と第1話では擬人化されていないAE:一葉が印象的

AIなどの機械もしくはそれに準じた存在とのラブストーリーと言うのは、テーマ的にはちょくちょく見かけますが、今作もそれに沿った作品ですね。

そういう意味では新鮮味は無いのですが、本作の印象的なのはAEである一葉が天海に一目惚れ、という非常に人間的な形で恋をしたこと。そして壮大過ぎるスケールで、でも非常に真摯に愛を表明する姿でしょう。

「第1話 初恋(仮) / ゆりゾン」より
きっちりしっかり百合だと明確にしてくれた1シーン
最初から特定の個人に好意を持つようにする流れからAIなどと恋愛するという展開は多い印象ですが、非人間側の方が一目惚れと言うのは結構珍しい気がします

特に人間である天海が”一葉がプログラムの関係でおかしくなった”だとか、あまつさえ”女の子なのに女の子を好きになるだなんて・・・”などという「あ?ちょっとこっちに来て話し合おうか?」と言いたくなるような言動をしている返しにAEである真っ直ぐに愛を、自らの気持ちを”絶対間違ってません!”と宣言する姿は非常に対比的で心に残るシーンとなっていますね。

「第1話 初恋(仮) / ゆりゾン」より
地球(諸都市の灯)を使って愛を、自らの気持ちを表明する一葉
そのスケールは勿論、機械である一葉が真っ直ぐに愛を宣言する姿は非常に印象的です

そして、もう一つ印象的なのは第1話と言う掴みが重要なエピソードで、ヒロインの立場である一葉が擬人化されていない=ヒロインとしてのビジュアルが無い事でしょう。普通は魅力的な外見のヒロインをばぁーんと見せて掴みに来る所ですが、少なくとも今回は最後まで一葉はアイコンとしての姿しか見せていません。

これが良い方向に作用するのかどうかは分かりませんが・・・天海にくっ付ている親友:縁に嫉妬する姿と相まって印象的だったのは確か。

「第1話 初恋(仮) / ゆりゾン」より
世界規模の影響を与えうる一葉に一目惚れされた事で、ゴタゴタに巻き込まれ、ようやく家族と親友:縁の元に帰ってきた天海
心配のあまりずっと天海にくっ付いている縁に嫉妬している一葉は、アイコンの姿という事もあり可愛いです

この後、一葉が感情面は勿論、擬人化などビジュアル面は変化するのか?一葉の気持ちを完全には受け入れていない天海の気持ちは変わるのか?そして第1話時点ではヒロインっぽさは上な印象だった縁は今後も物語に絡むのか? 色々と今後が楽しみな作品です!

漫画の森山大輔先生は百合要素のある短編を描かれていましたね

原作の倉田英之先生は軽めの百合要素がある作品や百合要素のあるキャラが居る、という作品を手掛けた記憶は有りますが、百合がメインテーマの作品を書かれた事はほとんど無いはず。なので今回の「ゆりゾン」そういう意味でも注目作と言えるかと

訪問者様より百合要素有りのショートアニメ「遊戯王 閃刀姫」を教えて頂きました!

訪問者様より百合要素有りのショートアニメとして「遊戯王 閃刀姫」を教えて頂きました!(情報ありがとうございます!)

公式サイト

Yu-Gi-Oh! CARD GAME THE CHRONICLES

【公式アニメ】 閃刀姫Ⅰ「 閃刀姫-レイ」 / Sky Striker Ace I: "Sky Striker Ace - Raye"

【公式アニメ】 閃刀姫Ⅱ「 閃刀姫-ロゼ」 / Sky Striker Ace Ⅱ: "Sky Striker Ace - Roze"

バトル系百合の王道

「遊戯王」自体はほとんど知らないのですが(汗)、今回情報を頂いた「閃刀姫」の設定や物語、ショートアニメを見る限りバトル要素有りの百合としては非常に王道な作品という印象ですね。

「閃刀姫Ⅰ「 閃刀姫-レイ」」より
敵として出会いつつも、ロゼの苦しみを感じたレイは、ロゼを救うために全力を尽くし、それを成す
非常に王道な百合ですヨ!

ショートアニメである=尺が短い事やバトル要素がメインという事でイチャコラしているシーンはほぼ無いのですが、最終的に救われて守られるという立場であったロゼがレイと共に歩む、戦うという構図になるのはバディ的な百合としてはかなり良く、そうした結びつきに百合を見出せる方にはかなり刺さりそうです。

閃刀姫Ⅱ「 閃刀姫-ロゼ」より
ヒロインを守るために奮闘する、という構図(百合)も素晴らしいですが、共に歩む、戦うという構図もまた素晴らしい百合ですヨ!

ショートアニメだけでは、この後にレイとロゼがどうなったのかが分からないのがもどかしい所なので、興味を強く引かれた方は、この機会に遊戯王をチェックして見るのも良いかも知れません。訪問者様より頂いた情報ではネットゲーム版もあるようですし、この「閃刀姫」をテーマにした要素もあるようです。

まぁ管理人個人としては、今から参戦はちょっとハードルが高くは感じていますが(汗) カードゲームって後から参戦すればするほど、覚える要素が多くて大変ですよね(苦笑)

ネットゲーム版(マスターデュエル)公式サイト

遊戯王 マスターデュエル

【公式】「閃刀姫」アニメーションが視聴できる新ソロモード実装! / 遊戯王マスターデュエル

ネットで検索したら漫画版があるようですね。内容として全く同じ展開や世界観なのかは分かりませんが、レイやロゼが登場するのは確かな模様。こちらは百合的に楽しめるのかな?

「スーパーカブ」など合本版ライトノベルがセール中

全巻を1冊に纏めた合本版ライトノベル、「スーパーカブ」などがセール中なので話題に。

全巻を一気読みしたい方には最適

全巻を1冊に纏めた合本版=全巻が刊行された作品が対象なので、当然ながら全てが時間が経っている作品ですね。

そのため新鮮味は薄いですが、逆に言えば往年の名作を一気に楽しむには非常に良いです。アニメ化された「スーパーカブ」「ストライクウィッチーズ」関連作、個人的に大好きな「蒼穹のカルマ」など、意外に注目作が多いです。

気になっていたものの手に取っていなかった作品が有ったり、作品を一気に読みたい方にはお勧めできるセールかと!

当サイトの関連記事(他セール記事)

「新米姉妹のふたりごはん」1~2巻などが33円になるセールなどが開催中!

セール範囲こそ狭いものの、お得度がかなり高いセールを見かけたので話題に。

電撃大王系作品 最大2巻までが33円に!

セール範囲はかな~~り狭いですが(汗)、価格が33円になるのはやはり超破格。手に取っていない作品があれば入門用のセールと思えば、かなり有用と言えるでしょう!(他の巻も値引きされていますが、約20%OFFなのでお得度は低めです)

ナデシコヒヨリ 2nd seasonシリーズが90%OFFに

成人向け百合漫画「少女は色づく百合に恋をする」に収録されていた”ナデシコヒヨリ”の後日談となる”ナデシコヒヨリ 2nd seasonシリーズ”90%OFFとなっており、破格の値引き率となっています。

同人作品としての販売なので単行本化される見込みが薄く、記事執筆時点では単話ずつでの販売しか無いですが・・・”ナデシコヒヨリ”を楽しめた方にはやはり注目できるセールと言えるかと!

「ナデシコヒヨリ2nd」シリーズ

原作

少女は色づく百合に恋をする:DLsite

※”Kindle Unlimited”に加入している方は記事執筆時点では読み放題対象なのでkindleで原作をチェックして見ると良いかと

少女は色づく百合に恋をする
当サイトの関連記事(他セール記事)

コミックNewtypeにて”水星の魔女”スピンオフ「機動戦士ガンダム 水星の魔女 青春フロンティア」、百合漫画「月はヒツジを数えない」連載開始!

コミックNewtypeにて”水星の魔女”スピンオフとなる「機動戦士ガンダム 水星の魔女 青春フロンティア」、百合漫画と明言されている「月はヒツジを数えない」の連載が開始されています!

該当ページ

【第1話】機動戦士ガンダム 水星の魔女 青春フロンティア

【episode.1】月はヒツジを数えない
実質的に百合漫画が2本連載開始という事に!

まず「機動戦士ガンダム 水星の魔女 青春フロンティア」ですが、紹介文では

舞台はちょっとだけ未来の日本。神奈川県にあるアスティカシア高等専門学園。

編入生であるスレッタは、ひょんなことから地元名家の娘・ミオリネと知り合う。

将来の夢が見つからないミオリネに、スレッタが提案したのは……「やりたいことリスト、いっしょに埋めませんか?」。

青春全部懸けた、2人と仲間たちの新天地(フロンティア)が始まる!

との事で、ガンダムの名を冠しつつロボット要素がほぼ感じられない、正に学園青春ストーリーという印象です。実際、少なくとも第1話ではガンダムらしさを感じさせる要素は見当たらないです。

とは言え、スレッタとミオリネの出会いなど本家を彷彿とさせる物があり、スピンオフやパラレルワールドな物語としては非常に好印象。舞台設定を普通に考えれば死人も出ないでしょうし。

「機動戦士ガンダム 水星の魔女 青春フロンティア」第1話より
原作に比べると良い雰囲気の出会い・・・かと思いきや、最終的にはドタバタと喧嘩っぽい雰囲気になっちゃうのは原作通り
百合好きとしては「水星ってお堅いのね」も再現して欲しいところですが・・・!

スレッタとミオリネの仲を原作通りに結婚まで持っていくのか?という点は勿論、第1話ラストで言及された”エアリアル”が原作通りのガンダム(ロボット)なのか?など気になる要素は多く、純粋に漫画としても楽しみですね!

「機動戦士ガンダム 水星の魔女 青春フロンティア」第1話より
乗りこなす、という言葉が有る事から乗り物では有るようですが・・・本作の”エアリアル”が何なのか気になる引きです!

続いて「月はヒツジを数えない」はきらら作品屈指の百合漫画「アネモネは熱を帯びる」の桜木蓮先生の新作。この時点で期待度は高いですが、しっかりとアオリで百合漫画と明言されており、その期待を裏切りません。

「月はヒツジを数えない」第1話より
美麗なカラーページとしっかりと百合漫画である事を明言したアオリが印象的です!

作品ジャンルとしては異世界転移モノですが、主人公である愛姫の特殊能力は”不眠の呪いにかかった皇女様を眠らせる”事だけという相当にピンポイントな能力、百合脳人間からすれば百合百合するためだけの能力じゃん!という感じです(笑)

純粋に物語としても険悪な雰囲気にもなった皇女様と愛姫ですが、いざ同衾するとなると良い雰囲気になる・・・少なくとも愛姫は好意的な感情も見せており、二人の仲と心情―特に皇女様―がどう変化していくかは見所と言えるでしょう。

「月はヒツジを数えない」第1話より
一時はかなり殺伐としたやり取りを交わすも同衾の際は穏やかな雰囲気が流れる二人
この調子でイチャラブな仲になるのか、それともまだまだ波乱が有るのか・・・続きが気になるところです!

「アネモネは熱を帯びる」の凪紗と茉白も最初は少しギクシャクした所からスタートしてイチャラブカップルになりましたが、今作ではどうなるか。先述の「機動戦士ガンダム 水星の魔女 青春フロンティア」のスレッタとミオリネと合わせて注目していきたいです!

関連作品

「龍の国 ルーンファクトリー」一度のプレイで様々なパートナーとの関係を楽しめる?”世界渡ノ法”などが紹介

同性キャラとの恋愛イベントを楽しめる&結婚もできる「龍の国 ルーンファクトリー」。その公式サイトが更新され、一度のプレイで様々なパートナーとの関係を楽しめると思われるシステム”世界渡ノ法”などが紹介されています。

公式サイト

『龍の国 ルーンファクトリー』公式サイト|マーベラス
各種情報が公開されているが、注目は”世界渡ノ法”システム

里の住人や黒龍など重要なNPCやお祭りなど様々かつ重要な情報が公開されていますが・・・百合的な目線だと注目はやはり”世界渡ノ法”システムでしょう。

公式の紹介を抜粋すると

あなたが選択しなかった「あったかもしれない世界」へと渡ることができます。

「世界渡ノ法」を行うことで、現在の結婚相手や子供の状況を保存したまま、別の世界へと渡ることができます。

別の世界で、違う相手と結ばれることも...。

保存された世界への移動は自由にでき、いつでも元の世界に戻れます。保存できる世界線は30個です。

との事で、具体的な仕様はちょっと掴み辛いものの、額面通りに受け取れば別のキャラとの恋愛イベントを見るのにセーブ&ロードを駆使したり、始めから再プレイしたりする必要性がほとんど無くなるシステムのようですね。

『龍の国 ルーンファクトリー』公式サイトより
恋愛関係以外の要素の進行度などはどう保存されるかは分かりませんが・・・各キャラの攻略という観点では便利な機能になりそうです
ちなみに”恋愛”の項目で、しっかり”「同性婚」も可能です。 ”と書かれているのは分かりやすくて良いですね

見方を変えると、ちょっと主人公が酷いと言うか浮気性な人に見えちゃいますが(超常の力を使って色んな人と同時に恋愛しちゃっているとも取れるので 苦笑)、何周もプレイしたりする時間が取れない人や色んなキャラの恋愛イベントを見たい人に取っては助かるシステムになる可能性が高いと言えそう。

セーブ&ロードなども合わせて百合恋愛イベントをコンプしたいところですね!

発売予定日 : 2025/6/5
対応機種 : NS2/NS/steam
ジャンル : ファンタジー生活ゲーム
プレイ人数 : 1人

『龍の国 ルーンファクトリー』プロモーション映像③

「清宮物語」早期アクセス開始&百合プレイがほぼ確定で可能と判明

ファンタジーな農業系ゲーム・・・既存作品で言えばルーンファクトリーシリーズを彷彿とさせる「清宮物語」の早期アクセス開始され、それに伴って公開された公式告知により百合プレイがほぼ確定で可能と判明したので話題に。

Tales of Seikyu - Deep Dive into Seikyu!

早期アクセスという事もあり”ゲーム”としてはまだ未知数ながら、百合プレイ(同性との恋愛)は可能との告知あり

以前にちらっと話題にした事が有りつつも百合プレイが可能かどうかの情報を得られなかったので話題にし辛かった本作。ですが、今回の早期アクセス版リリースに伴い発表された公式の告知に

清宮では愛に限界はありません。性別に関係なく住民と恋愛関係を築くことができ、あなたも恋愛したくなるかもしれません!すべてはあなた次第です。

とあり、普通に考えれば百合プレイ(同性との恋愛)が可能と取って良いでしょう!!

「Tales of Seikyu - Deep Dive into Seikyu!」より
PVを見る限り、女性主人公でプレイ可能なので百合プレイも可能なはず!
「Tales of Seikyu - Deep Dive into Seikyu!」より
舞台である清宮が”妖怪たちが人間の姿で自由に暮らせる憩いの場”となっている事から独特のビジュアルと魅力を持ったキャラが多いのが本作の特徴
主人公からして妖狐の血統なので、人外百合を楽しみたい方には朗報でしょう!

先述した通り、まだ早期アクセスという事もあり”ゲーム”としては未知数な部分も多く(実際、未実装な機能や要素もある模様)、現時点ではゲーム的にも百合的にも十全に楽しむには早いかも知れません。

ですが、百合要素があるとほぼ確定したのは大きなポイント。そして妖怪という独自の設定や魅力があるキャラと百合を楽しめるのも大きく、そうした点から今後の完成版に向けて注目したい作品と言えるかと!