« 1月 2025 2月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28

PS5は百合好きに取って必要か

マシンスペックという観点では日本市場を牽引しているゲーム機”PS5”。その値上げが告知&実施されたことで、色んな所で様々な議論や意見が公開されているのを見て、自分も少し語ってみようかと。

公式告知ページ

日本国内におけるPS5®および関連周辺機器の希望小売価格改定に関するお知らせ

記事執筆時点ではPS5 Proの噂が飛び交っていますが・・・順当に考えるとそちらは10万円に達する可能性も高く、性能に対するコスパはともかくとして絶対値としてはかなり高価ですね・・・。

ゲーミングPCと呼べるスペックのPCが選択肢に入るなら必要性は薄し

見出しで語っている=出オチ感が有りますが(苦笑)、ゲーミングPCと呼べるスペックのPCを購入の選択肢に入れられる方に取ってはPS5の必要性はかなり薄いと思います。

理由は様々に有りますが、まずはPS5とゲーミングPCのメリット、デメリットを―管理人の主観ながら―挙げてみましょう。

  PS5のメリット、デメリット  

    メリット
  • 値上げされた事を差し引いても、性能に対して安価

  • ゲーム機として特化している(安定性が高い、専門的な知識が少なくてもゲームをすぐにプレイ可能)

  • PS5専用タイトルも有る

  • デメリット
  • 基本的にゲームをする事だけが前提であるため、やれる事がPCに比べて圧倒的に少ない

  • MODなどのPC版にある要素が使えない事が多い

  • PS5でしか出来ないゲーム、特に百合ゲーが少ない

  ゲーミングPCのメリット、デメリット  

    メリット
  • 知識や経験を得れば得るほど、やれる事が増える(MODの導入など)

  • PS5以上の性能に構成する事も可能

  • PCでしか出来ないゲームも多い

  • デメリット
  • 知識や経験が無いとやれる事が少ない上に、それが安全性に響く事もある

  • PS5と同じかそれ以上の性能を求めると非常に高価

  • マウスやキーボードなど周辺機器も別途に用意する必要がある(セット販売されているケースも有りますが)

  • 汎用性がある分、相性や設定などの問題が発生する事がある。ゲームをプレイするという観点で言うと、最悪の場合、購入したゲームが起動しない事も有り得る

と、上記のようなメリット、デメリットがそれぞれに有ると思います。こうして挙げていくとゲームをプレイするという事だけを考えればPS5の方が手っ取り早く安定してプレイ出来るのでお勧めと言える・・・特にPCはある程度の知識と経験が無いとゲームが起動できない、想定した挙動をしないといった不具合が生じた際に時間を取られる、最悪の場合は全く起動できないというケースが有り得ます。ですが、それを差し引いてもPCの方がお勧めできる、少なくとも管理人としてはそういう考えになります。

これまた理由を挙げていくと

  • PCとの価格差が大きく埋まった
  • まず大きいのがPCとの価格差が大きく埋まったという事でしょう。先述した通り、現状でもPS5の方が安価・・・PCで同等の性能を求めると記事執筆時点だと12~15万円くらいになるようで、まだまだPS5の方が安価です。

    ただ・・・そうは言っても約4年前に発売された製品をより高い価格で購入するという―多分に精神的な話では有りますが―のはかなり複雑な物があると思いますし、日々性能が向上し旧製品が安価になるPCとの価格差はより埋まっていくと思います。

    発売からの年数を考えると、ある意味でPS5は”型落ち”した製品な訳で、そうした製品をより高価な状態で購入するよりは頑張って資金を用意して新しい製品が日々ラインナップされるPCにした方が良いのでは・・・と言うのが管理人の個人的な考えです。

  • 百合ゲーを求めるならばPS5のメリットが薄い
  • で、当サイト的にPS5をあまり支持できない最大の理由はこれ。百合ゲーもしくはそれに準じていると言えるゲームで、PS5でしか出来ないタイトルがどれだけ有るでしょうか。逆にPCでしかプレイ出来ないタイトルはどれだけ有るでしょうか。

    残念ながら管理人の能力では正確な数字は出せませんが・・・体感ではPCの方が圧倒的に多いです。例えばPS5専売タイトルで百合要素があるタイトルとしては、以前に訪問者様から「ステラーブレイド」の情報を頂きました。

    ただ、確かにイブとリリー、カヤとの関係は百合的に見れる面も有るとは思ったものの、全体としての百合要素のボリュームは少ない事や”質”的にも特に強烈さを感じない事もあって話題にしませんでした。(全てのEDを見れば、また印象が変わるかも知れませんが・・・それでも”量”的には少ないのは確かですし)

    ※純粋にゲームとしては非常に面白い作品。ただ百合的な観点から見ると、男性キャラ(アダム)が非常に目立つ&重要なキャラである事や百合要素は見方や受け取り方によっては楽しめる程度といった印象だったので、百合的な魅力は薄め。

    翻ってPCでは様々な百合ゲーないし百合要素を多く含んだゲームがリリースされています。steamで販売されるゲームは最終的にはPS5などのCS機に移植されるケースも多いですが、成人向け作品は移植の際に全年齢向けになる=ある意味で別物になりますし、DLsiteなどのDLストアで販売されるゲームはPCでしかプレイ出来ないケースも多いです。

    ざっと最近の作品を羅列すると・・・

    ※前作「溶鉄のマルフーシャ」はCS機に移植されましたが、続編である「救国のスネジンカ」は記事執筆時点ではPC版のみのリリースですね

    「鉄騎の少女」も百合要素を含む全年齢向けゲームですが、こちらはCS機移植の確認は取れず

    ※百合結婚要素もある育成ゲーム。NSへの移植が予定されているようですが、記事執筆時点では移植の確認は取れず

    「リップ・トリップ ~編集長(ボス)はわたしの解熱剤~」はsteam版も有りますが、成人向け版をプレイしたいならDLsite様などで成人向け版を購入した方がパッチを当てる手間などが省けて早いです

    と、ちょっと考えただけでもこれだけの作品を挙げる事が出来ました。勿論、管理人が把握できていないだけで実はPS5専売タイトルの方が百合ゲーが多い、という可能性も有りますが(汗)、少なくとも現時点での管理人の認識ではゲームで百合を楽しんで行くにはPCの方が断然楽しめるという認識です。

ではNintendo Switchもしくはその後継機はどうか?

と、ここまでPS5とゲーミングPCとの比較を話題にしてきましたが、もう一つの国内ゲーム機にしてライバルのNSとその後継機はどうでしょうか?こちらも百合的な観点から少し語っておきましょう。

※任天堂はNintendo Switchの後継機を2025年3月期中に発売すると正式に発表しており、NSのゲームをプレイ出来る(後方互換)という予測が優勢という事もあってNSを未購入の方は悩ましいタイミングと言えるでしょう

  記事執筆時点では、PS5よりもお勧め  

結論から言ってしまえば、個人的にはPS5よりもお勧めしやすいです。その理由を列挙していくと

  • 性能は低いが、その分圧倒的に安価

  • 携帯ゲーム機としての運用も可能

  • 専売ソフト(任天堂製ゲーム)がある

  • PCゲームの移植先に選ばれるケースも多い

といった理由が挙げられます。

順に理由・・・NSのメリットを述べていくと、まず安価なこと。性能や発売日からの経過年数を考えれば当然と言えば当然ですが、NSは途中で値上げしなかったと思いますし、入手困難なほど品薄になる状態もそこまで長引きはしませんでした。

そこに加えて、実際の性能に対してのコスパはともかくとして心理的な面でのハードル-発売から長い時間が経った製品がより高価になるというハードル-は低いですし、性能が物足りなくなりつつも今も現行機と言えるほどのソフトのラインナップを維持している事を考えると、やはり安価と言えるでしょう。

またスペックが低いとは言え、携帯ゲーム機としての運用も可能と言うのはPS5は勿論、多くのゲーミングPCには無いメリットです。

※ゲーミングPCには携帯ゲーム機型の物も存在しますが、基本的にかなり高価ですし携帯ゲーム機としては大型な物も多く、購入のハードルは高いです。

そして・・・当サイト的に大きなメリットは専売ソフト(任天堂製ゲーム)があること。現時点では、より正確に言えば百合要素がしっかり有るFEシリーズがプレイ出来る事ですね。

※学園が舞台で育成要素が強いというシリーズ的に珍しい要素に加えて、ハードな選択を迫られる展開も多いシリアスな作風が好評でした。百合的には計5人のキャラ(2人は特殊な立ち位置ですが)に指輪を渡せる=百合結婚が可能。また仲間の女性キャラ同士の”ペアED”もいくつか有り、それも百合要素と言えるでしょう。

※過去シリーズのキャラ達が”紋章士”という形で参戦する、シリーズファンに取って懐かしさも味わえる作品。ストーリー展開がやや大味な所が有りつつも派手な戦闘システム、演出は◎。百合的には女性キャラに指輪を渡せる=結婚EDを迎えられる(少なくともアイビーとのEDはそうでした)ので、百合ゲーとして楽しむ事は十分可能。

管理人が把握している限り、これらの作品がPS5やPCでプレイする事は出来ないのでFEシリーズは勿論のこと、任天堂専売ゲームが百合要素を盛り込んでくる限り百合好きなゲームプレイヤーに取ってNS及びその後継機のメリットは非常に大きいです。

そして最後はPCゲームの移植先に選ばれるケースも多いこと。これはPS5でも言える事なのですが、上述した通り圧倒的に安価である事を考えると、軍配はNSに上がります。

え?スペック差があるから当たり前?

確かにそれは仰る通りです。ですが・・・少なくとも記事執筆時点での話にはなりますが、百合ゲーに的を絞った場合、PS5でなければ快適にプレイ出来ないほどのスペックを要求する作品がどれほど有るでしょうか。

そもそも高スペックを要求されるゲームは3Dモデルを多用する作品が多く、記事執筆時点で管理人が把握している範囲ではそうした3Dグラフィックを存分に活用した百合ゲー/百合要素を多く含む作品はそれほど多く無いです。(「アトリエ」シリーズなどが該当するでしょうか)

勿論、ロード時間をより短く、グラフィックをより綺麗に・・・といった”快適さ”をより求める場合はPS5を選択するのも良いかと思います。ただ、そうした要素もどれだけ反映されるかは分からない、つまりはスペック的な要求が低い・・・NSで作品の要求する要素を100%を引き出せる作品をプレイするならばPS5である意味はかなり薄れます。

と言うか、グラフィックの綺麗さを求めるならばディスプレイ(TV)のスペックも必要=そちらでまたお金がかかるという問題も有りますしね(汗)

  価格、仕様にも依るがNS後継機は百合好きに取って要注目  

以上の事からPS5、人によってはゲーミングPCよりもNSがお勧めだと思いますが、記事執筆時点だと後継機の情報も有る事からより悩ましいですね。

何にせよ情報次第ですが・・・個人的には価格がPS5以下でNSゲームがプレイ可能(後方互換)、携帯ゲーム機として運用可ならば”買い”だと思います。

まだまだプレイし切れていないNSゲームも多いですし(苦笑)、FEシリーズは今後も百合要素を盛り込んでくれる可能性がある事を考えると、管理人としてはPS5及びPS5 Proよりも遥かに興味を引かれますね。

・・・PS5、購入しましたけど結局は「ステラ―ブレイド」「地球防衛軍6」くらいしか専用ソフトはプレイしてないので(苦笑)。限定版グッズを別売もしくは「ユミアのアトリエ」のようにsteam版でも限定版を出してくれるようになったら、恐らく管理人のPS5のソフトはほとんど増えないですね(汗)

※今までは限定版欲しさにPCよりもPSやNSを優先して購入する事も多かったですが、こうしてPC(steam)でも限定版が出るなら、そちらを購入すると思います

2024年9月 注目百合本

管理人が把握している範囲で今月の注目作は「殺し殺され三角関係に私が今から入るんですか?」ですね。

掲載サイト様

殺し殺され三角関係に私が今から入るんですか?|カドコミ (コミックウォーカー)
主人公が三角関係に絡む&吸血鬼要素有りのラブ(?)コメディ

主人公が三角関係の一角になるのでは無く、三角関係の3人に絡むという中々珍しい設定の本作。これだけでも中々に面白いのですが、そこに加えて吸血鬼やエクソシストといった要素も加わるので、コメディとしての面白さもより強く楽しめますね。

「殺し殺され三角関係に私が今から入るんですか?」第1話より
ややこしいとも言える1人+3人の関係が一目で伺える冒頭の1シーン
コメディ作品らしく非常にドタバタした展開を予想させる、とても良いシーンですね
主人公の孤珀の気持ちを考えると、ちょっと可哀そうですが(苦笑)

まぁ三角関係コメディと言っても、ちょっと特殊・・・特にエクソシストであるエマのキララ(吸血鬼)への感情は殺意+αだったり、キララは死にたがっているのでは?という言動を取ったりと中々に複雑ですが。

「殺し殺され三角関係に私が今から入るんですか?」第1話より
いきなり杭をキララにぶち込むエマ
かなりの衝撃シーンですが、強力な吸血鬼であるキララには効果は無くケロリとしています

対して人間でありキララを慕っている愛子やそこに唐突に加わる事になった孤珀がそうした特殊な関係性にどう変化を与えていけるかが本作の気になるところ。

キララは孤珀に対してかなり興味があるようですが、その思惑や感情がどういった類の物なのか、そしてそれがそれぞれの関係性にどう変化を与えていくのか・・・それが百合的にも物語的にも今後の注目点ですね!

「ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~」公式サイトオープン

以前にも話題にした「ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~」の公式サイトがオープンされ、仲間キャラなど各種情報が公開されています。

公式サイト

ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~

『ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~』プロモーションムービー第1弾

少なくとも最初から親密な関係設定のキャラは居ない模様

さて久しぶりのCS機でのアトリエシリーズ作品という事は勿論ですが、当サイト的に・・・要は百合的な観点から今回の情報を見てみると”少なくとも最初から主人公であるユミアと親密な関係設定のキャラは居ないらしい”ですね。

今回はパーティメンバーとなるであろう女性キャラ3人+男性キャラ2人の計5人が紹介されていますが、これまでのシリーズ作で多く見かけられた幼馴染的なキャラは居ない模様。

「ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~」公式サイトより
どうやらパーティメンバーとなる、この5人はユミアが”アラディス調査団”という組織に所属してから知り合うらしく、関係性がどうなるかはゲーム本編を進めないと分からないようです

まぁそうした関係性ではないキャラとも強い繋がりを持つ事はこれまでのシリーズ作でも多く有ったので、そこは良いのですが・・・主人公との出会いや関係性がについてこれほど言及されていないのは割と珍しい印象も有りますね。

どのシリーズ作も直球で恋愛的なニュアンスの百合要素は無かったものの親愛的な百合要素すらも無かったというケースもなかったように思うので、そういう意味では有る程度の期待は出来ると思いますが・・・ここまで事前情報の時点で未知数なのも珍しいかも、です。

世界観的には個人的には「ゴッドイーター」などの作品に近い印象

システム的な面はまだあまり深く言及されていないので、全体的な世界観の印象について述べると、キャラクターの服装やユミアがバイクに乗っているシーンなどが現代~近未来的な印象を受ける事や極めて発展していた古代文明が滅びた後の時代が舞台=ポスト・アポカリプス的な要素がある事などから個人的には「ゴッドイーター」などに近い印象を受けますね。

まぁ流石に「ゴッドイーター」シリーズほど殺伐とはしていないようですが・・・それでもこれまでのアトリエシリーズ作と比べるとシリアスな印象が強い事や主人公ユミアが”監視”されているという、ちょっと厳しい状況である事を考えると、やはりこれまでのアトリエシリーズとは方向性が異なるのかな、と。

「『ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~』プロモーションムービー第1弾」より
現代~近未来的なバイクに跨り移動するユミアのシーン
これまでのシリーズ作でも乗り物は登場しましたが、こうした現代的かつメカメカしい乗り物は珍しいと思います

※管理人がクリアしているのは「3」のみ。「3」は世間的には厳しい評価もあるようですが、百合的には女性主人公にすれば親愛的な百合は十分楽しめたので個人的にはかなり好きな作品です。特に恋愛的なニュアンスでは無いとは言え、主人公の後をポテポテと付いてきては可愛い事を言ってくれるフィムとのやり取りは、おねロリ好きに取っては1周回って危険なほど(笑)

”世界”が目的な王道路線的なRPGなのかな?

ざっとチェックして見ましたが、やはり全的的にこれまでのシリーズ作とは路線を変えてきた・・・もしくは「ライザ」シリーズを発展、深掘りしたという印象でしょうか。

「ライザ」シリーズも明るい雰囲気ですし、冒険の切っ掛けや動機もそこまで大仰な物では無いですが、大きな脅威に対峙していく辺りはシリアスな要素を含みますし、戦闘システムも近いという点でも似ている印象です。

「ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~」公式サイトより
詳細は言及されていませんが、リアルタイムに進行するという点などから「ライザ」シリーズを踏襲、発展させたシステムになりそう
・・・個人的には頭の回転が追いつかないと言うか、焦っちゃうので辛いシステムでは有ります(苦笑)

まぁ世界観的には「黄昏」シリーズも近いと言えば近いですが、ビジュアル面がファンタジー色が強い事や主人公自身が厳しい状況に置かれている訳では無いなどの点から「ユミアのアトリエ」とはすぐに結びつく印象は無かったですね。

※世界観的には厳しい状況ですが、ビジュアルや主人公が厳しい状況ではない(主人公に近しい人が厳しい状況だったりはしますが)事などもあって、シリアス要素はそこまで強く感じなかったです

と、話が逸れました。いずれにせよ、現時点ではこれまでのアトリエシリーズ作の中では比較的珍しい世界観と路線・・・世界を救うor積極的に謎に迫るRPGとしては王道の路線の作品になりそうという印象ですね。初作のキャッチコピーが確か”「世界を救うのにも、そろそろ飽きてきた」”だったので、何とも複雑な感じもしますが(苦笑)

とは言え、当サイト的には百合要素を楽しめればOK。そしてゲーム的として面白ければなお素晴らしいという姿勢なので、そうした期待に応えてくれる作品に仕上がる事を期待したいです!

発売予定日 : 2025/3/21
対応機種 : PS5、PS4、NS、PC(steam)、Xbox Series X|S、 Xbox One
ジャンル : RPG
プレイ人数 : 1人

2024年9月 百合本(漫画、小説)電子書籍版 発売日メモ

発売日作品名(販売ページへのリンク)など
9/1~ 9/10
9/1
kindle以外(同人作品など)
陸上少女くすぐり受難
魔物の巣にされた彼女を救うには触手の山を登って会いに行くしかないようだ!~テンタクライミング~
もし私が再び 魔法少女 になったら 前編
もし私が再び 魔法少女 になったら 後編
9/3漂泊
9/4吾妻さんと板倉先輩は恋をする。同人誌版
9/5
kindle以外(同人作品など)
お先真っ黒なのでペットに女の子を飼います
後輩女子にナカイキを教えてもらう話
百合娘は放課後にゆらめき花咲く5
※2024/10/3 15:59まで50%OFF
9/6殺し殺され三角関係に私が今から入るんですか? 1巻
新米錬金術師の店舗経営コミック版 6巻
SHY 26巻
kindle以外(同人作品など)
いけない生徒会
※2024/10/3まで50%OFF
Aquarius
9/7
kindle以外(同人作品など)
虹が咲く楽園 NEO SKY NEO MAP
9/8女子寮に入ったらルームメイトがボーイッシュ女子だった話
kindle以外(同人作品など)
親友に、シリーズ総集編
バニーガール耳かき専門店へ行ったら会社の後輩が働いていた
9/9江戸前エルフ 10巻
どうやら私の身体は完全無敵のようですねコミック版 12巻
9/10生まれは違えど一恋托生 異種族×百合アンソロジー
人妻教師が教え子の女子高生にドはまりする話
9/11 ~ 9/20
9/11色んな女の子とキスをしていたら、百合キスに目覚めてしまいました…。 4巻
ウクレア! 1巻
薪窯のパンドラ 2巻
社会人百合らくがき本
kindle以外(同人作品など)
ねこみみーつにゃふたー!
百合えっち48手線画ポーズ素体集
※2024/9/21 15:59まで50%OFF
9/12ヤマノススメ 25巻
よくばれ!人間さん 1巻
9/13瑠璃の宝石 5巻
kindle以外(同人作品など)
午前0時 1
百合覚醒サキュバスvs百合覚醒くノ一 ~私の身体で百合えっちバトルすな!~
※2024/9/24まで30%OFF
kindle以外(同人作品など)
Little Good Friend3(完結)
9/14
kindle以外(同人作品など)
いちごと蘭の新居探しが穏やかじゃない!!
9/17明星のジェニィ 1巻
明星のジェニィ 2巻
恋に恋するコイビト関係 1巻
ご主人様には吸わせません! 3巻
友達が私を理解らせにくるので勝利の女神の力を借りてこっちも理解らせにいきます。 3巻
晴れのちシンデレラ 17巻
私だけが宮地美雪を愛している 1巻
夜のクラゲは泳げないコミック版 3巻
kindle以外(同人作品など)
強制百合矯正純愛ごっこ(仮)1
※2024/10/1まで20%OFF
母と女の子★禁断のラブラブレズ超総集編
※2024/10/14まで30%OFF
9/18アンドロイドは経験人数に入りますか?? 5巻
映しちゃダメな顔 2巻
サボりなら保健室でどうぞ? 1巻
コミック百合姫2024年11月号
獄門撫子此処ニ在リ: 修羅の巷で宴する 3巻
kindle以外(同人作品など)
梨花は沙都子を看病したい!!
9/19相席いいですか? 3巻
エリオと電気人形 3巻
わたしが恋人になれるわけないじゃん、ムリムリ! (※ムリじゃなかった!?)コミック版 7巻
ガレキ!-造形乙女の放課後- 4巻
デストロ016 5巻
9/20転生王女と天才令嬢の魔法革命 9巻
放課後の教室に、恋はつもる。
鬼売れアイドルが今日も私を推してくる 1巻
私と彼女のかわいい恋のはじめ方 1巻
9/21 ~ 9/30
9/21リコリス・リコイル 5巻
エンドロールの後には最高の旅を 1巻
9/23
kindle以外(同人作品など)
日韓百合えっち
9/24百合にはさまる男は死ねばいい!? 6巻
9/25処刑少女の生きる道コミック版 7巻
kindle以外(同人作品など)
サボり魔のJKは保健医に夢中
9/26幼馴染BIGLOVE
思ってたのと違うあの子の話
9/27スロウスタート 12巻
へるしーへありーすけありー 1巻
ケイヤクシマイ 4巻
ぽかぽかたいわん! 2巻
蠱毒の胡蝶はどんな夢を見るのか? 1巻
ないしょのおふたりさま。 3巻
kindle以外(同人作品など)
感覚共有装置で気持ちいいコトいっぱい覚えましょ
9/28 私に天使が舞い降りた! 15巻
「魔法少女☆星野みやこ」私に天使が舞い降りた! 特装版小冊子電子版
kindle以外(同人作品など)
貴方に愛を 貴女に華を
※2024/10/25まで50%OFF
オナニー病が蔓延した世界で仲良し女子はえっちに狂う
※2024/10/25まで10%OFF
この度、婚約者の秘書になりました。
先生のお気に入り&♀
※2024/10/25まで50%OFF
ツンデレにゃんこは発情期
レズ萌えコミックス超総集編!2005~2017
※2024/10/25まで50%OFF
あの部屋
策戦
生徒と教師
女の器
9/30転生大聖女の異世界のんびり紀行コミック版 8巻
LoveLive!Days 2024年11月号
kindle以外(同人作品など)
咲き乱れるは百合の花 上
咲き乱れるは百合の花 下

2024年9月 百合本漫画、小説発売日メモ

発売日作品名(販売ページへのリンク)など
9/1~ 9/10
9/1
kindle以外(同人作品など)
陸上少女くすぐり受難
魔物の巣にされた彼女を救うには触手の山を登って会いに行くしかないようだ!~テンタクライミング~
もし私が再び 魔法少女 になったら 前編
もし私が再び 魔法少女 になったら 後編
9/3漂泊
9/4吾妻さんと板倉先輩は恋をする。同人誌版
9/5
kindle以外(同人作品など)
お先真っ黒なのでペットに女の子を飼います
後輩女子にナカイキを教えてもらう話
百合娘は放課後にゆらめき花咲く5
※2024/10/3 15:59まで50%OFF
9/6殺し殺され三角関係に私が今から入るんですか? 1巻
新米錬金術師の店舗経営コミック版 6巻
SHY 26巻
kindle以外(同人作品など)
いけない生徒会
※2024/10/3まで50%OFF
Aquarius
9/7
kindle以外(同人作品など)
虹が咲く楽園 NEO SKY NEO MAP
9/8女子寮に入ったらルームメイトがボーイッシュ女子だった話
kindle以外(同人作品など)
親友に、シリーズ総集編
バニーガール耳かき専門店へ行ったら会社の後輩が働いていた
9/9江戸前エルフ 10巻
どうやら私の身体は完全無敵のようですねコミック版 12巻
9/10生まれは違えど一恋托生 異種族×百合アンソロジー
人妻教師が教え子の女子高生にドはまりする話
9/11 ~ 9/20
9/11色んな女の子とキスをしていたら、百合キスに目覚めてしまいました…。 4巻
ウクレア! 1巻
薪窯のパンドラ 2巻
社会人百合らくがき本
kindle以外(同人作品など)
ねこみみーつにゃふたー!
百合えっち48手線画ポーズ素体集
※2024/9/21 15:59まで50%OFF
9/12ヤマノススメ 25巻
よくばれ!人間さん 1巻
9/13瑠璃の宝石 5巻
kindle以外(同人作品など)
午前0時 1
百合覚醒サキュバスvs百合覚醒くノ一 ~私の身体で百合えっちバトルすな!~
※2024/9/24まで30%OFF
kindle以外(同人作品など)
Little Good Friend3(完結)
9/14
kindle以外(同人作品など)
いちごと蘭の新居探しが穏やかじゃない!!
9/17明星のジェニィ 1巻
明星のジェニィ 2巻
恋に恋するコイビト関係 1巻
ご主人様には吸わせません! 3巻
友達が私を理解らせにくるので勝利の女神の力を借りてこっちも理解らせにいきます。 3巻
晴れのちシンデレラ 17巻
私だけが宮地美雪を愛している 1巻
夜のクラゲは泳げないコミック版 3巻
kindle以外(同人作品など)
強制百合矯正純愛ごっこ(仮)1
※2024/10/1まで20%OFF
母と女の子★禁断のラブラブレズ超総集編
※2024/10/14まで30%OFF
9/18アンドロイドは経験人数に入りますか?? 5巻
映しちゃダメな顔 2巻
サボりなら保健室でどうぞ? 1巻
コミック百合姫2024年11月号
獄門撫子此処ニ在リ: 修羅の巷で宴する 3巻
kindle以外(同人作品など)
梨花は沙都子を看病したい!!
9/19相席いいですか? 3巻
エリオと電気人形 3巻
わたしが恋人になれるわけないじゃん、ムリムリ! (※ムリじゃなかった!?)コミック版 7巻
ガレキ!-造形乙女の放課後- 4巻
デストロ016 5巻
9/20転生王女と天才令嬢の魔法革命 9巻
放課後の教室に、恋はつもる。
鬼売れアイドルが今日も私を推してくる 1巻
私と彼女のかわいい恋のはじめ方 1巻
9/21 ~ 9/30
9/21リコリス・リコイル 5巻
エンドロールの後には最高の旅を 1巻
9/23
kindle以外(同人作品など)
日韓百合えっち
9/24百合にはさまる男は死ねばいい!? 6巻
9/25処刑少女の生きる道コミック版 7巻
kindle以外(同人作品など)
サボり魔のJKは保健医に夢中
9/26幼馴染BIGLOVE
思ってたのと違うあの子の話
9/27スロウスタート 12巻
へるしーへありーすけありー 1巻
ケイヤクシマイ 4巻
ぽかぽかたいわん! 2巻
蠱毒の胡蝶はどんな夢を見るのか? 1巻
ないしょのおふたりさま。 3巻
kindle以外(同人作品など)
感覚共有装置で気持ちいいコトいっぱい覚えましょ
9/28 私に天使が舞い降りた! 15巻
「魔法少女☆星野みやこ」私に天使が舞い降りた! 特装版小冊子電子版
kindle以外(同人作品など)
貴方に愛を 貴女に華を
※2024/10/25まで50%OFF
オナニー病が蔓延した世界で仲良し女子はえっちに狂う
※2024/10/25まで10%OFF
この度、婚約者の秘書になりました。
先生のお気に入り&♀
※2024/10/25まで50%OFF
ツンデレにゃんこは発情期
レズ萌えコミックス超総集編!2005~2017
※2024/10/25まで50%OFF
あの部屋
策戦
生徒と教師
女の器
9/30転生大聖女の異世界のんびり紀行コミック版 8巻
LoveLive!Days 2024年11月号
kindle以外(同人作品など)
咲き乱れるは百合の花 上
咲き乱れるは百合の花 下

2024年9月 円盤(BD/DVD/CD)発売日メモ

発売日作品名(販売ページへのリンク)など
9/1 ~ 9/10
9/1
DL音声作品
【R18百合ボイス】彼女とイチャラブするだけ。【ささがにえんも×茅ヶ崎窓】
※2024/9/7まで50%OFF
9/3
DL音声作品
【百合sex】オナニー中に幼馴染登場!?女の子同士のはじめてのまさぐりあい
※2024/10/1 15:59まで50%OFF
9/4
DL音声作品
【百合】クラスの女子同士で休み時間や放課後えっち
※2024/9/10 13:59まで90%OFF
9/6
DL音声作品
貴女。百合小説アンソロジー
可愛い後輩OLに妻とのセックスレスを打ち明けたら
※2024/10/3まで30%OFF
9/11 ~ 9/20
9/11
BD/DVD
HIGHSPEED Étoile Blu-ray vol.4

HIGHSPEED Étoile Blu-ray vol.4(amazon特典付)
9/13
DL音声作品
ときときチャンネル 宇宙飲んでみた audible版
【百合怪談】高千穂アキラのレンアイ怪談【CV:土屋李央】
※2024/10/10まで20%OFF
9/15
DL音声作品
【夢百合】少しいけずなお料理教室の先生に甘やかされる勧誘デート
9/18
CD
「少女☆歌劇 レヴュースタァライト 舞台奏像劇 遙かなるエルドラド」劇中歌アルバム

「少女☆歌劇 レヴュースタァライト 舞台奏像劇 遙かなるエルドラド」劇中歌アルバム(amazon特典付)
「少女☆歌劇 レヴュースタァライト 舞台奏像劇 遙かなるエルドラド」劇中歌EP

「少女☆歌劇 レヴュースタァライト 舞台奏像劇 遙かなるエルドラド」劇中歌EP(amazon特典付)
9/20
動画作品
やみひな3D百合いちゃ甘
9/21 ~ 9/30
9/21
DL音声作品
【幼馴染百合/初体験】 ~キミと雨音に抱かれて~
※2024/10/4まで20%OFF
【バイノーラル】耳舐めしながらちゅこちゅこクリ責め。密着しながら優しい言葉責めでイかせてあげるね【百合】
9/25
BD/DVD
TVアニメ『ガールズバンドクライ』Vol.4<豪華限定版> (CD付)  [Blu-ray]

TVアニメ『ガールズバンドクライ』Vol.4<豪華限定版> (CD付)  [Blu-ray](amazon特典+全巻購入特典付)

TVアニメ『ガールズバンドクライ』Vol.4<豪華限定版> (CD付)  [DVD]

TVアニメ『ガールズバンドクライ』Vol.4<豪華限定版> (CD付)  [DVD](amazon特典+全巻購入特典付)
終末トレインどこへいく? 第3巻 [Blu-ray]

終末トレインどこへいく? 第3巻 [DVD]
響け!ユーフォニアム3 Blu-ray 4巻

響け!ユーフォニアム3 Blu-ray 4巻(amazon特典付)

響け!ユーフォニアム3 DVD 4巻

響け!ユーフォニアム3 DVD 4巻(amazon特典付)
「夜のクラゲは泳げない」Blu-ray Vol.4[期間限定版]

「夜のクラゲは泳げない」Blu-ray Vol.4[期間限定版](早期予約メーカー特典:ミニフォト6枚セット+全巻購入特典付)

「夜のクラゲは泳げない」Blu-ray Vol.4[期間限定版](全巻購入特典付)
リンカイ! 第2巻(数量限定生産) [Blu-ray]

リンカイ! 第2巻(数量限定生産) [Blu-ray](全巻購入セット付)
戦姫絶唱シンフォギアXV Blu-ray BOX[初回限定版]

戦姫絶唱シンフォギアXV Blu-ray BOX[初回限定版](amazon特典付)
CD
映画『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会完結編 第1章』主題歌ミニアルバム「どこにいても君は君」 【主題歌盤】

映画『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会完結編 第1章』主題歌ミニアルバム「どこにいても君は君」 【主題歌盤】(amazon特典付)
映画『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会完結編 第1章』主題歌ミニアルバム「どこにいても君は君」 【上原歩夢盤】

映画『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会完結編 第1章』主題歌ミニアルバム「どこにいても君は君」 【上原歩夢盤】(amazon特典付)
映画『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会完結編 第1章』主題歌ミニアルバム「どこにいても君は君」 【桜坂しずく盤】

映画『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会完結編 第1章』主題歌ミニアルバム「どこにいても君は君」 【桜坂しずく盤】 (amazon特典付)
映画『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会完結編 第1章』主題歌ミニアルバム「どこにいても君は君」 【近江彼方盤】

映画『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会完結編 第1章』主題歌ミニアルバム「どこにいても君は君」 【近江彼方盤】 (amazon特典付)
映画『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会完結編 第1章』主題歌ミニアルバム「どこにいても君は君」 【エマ・ヴェルデ盤】

映画『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会完結編 第1章』主題歌ミニアルバム「どこにいても君は君」 【エマ・ヴェルデ盤】 (amazon特典付)
映画『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会完結編 第1章』主題歌ミニアルバム「どこにいても君は君」 【鐘嵐珠盤】

映画『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会完結編 第1章』主題歌ミニアルバム「どこにいても君は君」 【鐘嵐珠盤】 (amazon特典付)
DL音声作品
百合サキュバスがJKを襲ったら本気レズえっちで返り討ちにされる話
9/26
DL音声作品
【ボイスコミック】秘密のトライアングルラブ
※2024/10/23まで30%OFF
※「追加コンテンツ」であるため、本体である漫画作品が必要です
9/27
DL音声作品
【実録百合えっち】浣腸我慢でご褒美確定✨恥ずかしいお願いを叶えてもらって…ペットになって絶叫アクメ♪クリ膣アナル全部盛りのガチ百合ハメ撮り80分✨
※2024/10/11まで30%OFF
9/28
DL音声作品
【夏×野外×ドS執着言葉責め】詩音はきみだけの淫魔~クールなフリしてドSであなたを信奉してるけど虐めたいサキュバスに執着ドスケベお外えっちされる青春百合音声~
※2024/10/25まで30%OFF
【TS百合】触手姫の生贄は百合の巫女【KU100】
※2024/10/25まで20%OFF

アトリエシリーズ新作「ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~」のデビュートレーラーが公開

アトリエシリーズの新作として「ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~」のデビュートレーラーが公開されました!

『ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~』デビュートレーラー

シリーズ作品とかなり異なる雰囲気 百合的にも全く未知数

まず全体の雰囲気としては、かなりシリアスな印象です。燃える街並みが映ったり、主人公ユミアと思われるキャラが「絶対に許さない!」という強い言葉(セリフ)を叫んだりと、牧歌的な雰囲気を漂わせる事が多かったこれまでのシリーズとはかなり異色な印象です。

また銃撃しながら移動するシーンや激しい動きでの蹴りを見舞うシーンなどを見ると、アクション的な要素が多いのかも?と思わせます。

「『ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~』デビュートレーラー」より
蹴りのシーンなどはコマンドバトルなどでも演出として有るのでアクション要素とすぐに結びつく訳では無いですが、銃撃しながらの移動はRPGとしてはちょっと珍しい要素という印象です

調合シーンもちらっと映っただけですが、明るく楽しく試行錯誤というのが多い印象だったこれまでのシリーズ作と比べると神秘的な面が強調されている印象を受けましたね。

「『ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~』デビュートレーラー」より
”錬金釜”が映っていないせいか、神秘的な印象を受けた今回の調合
演出面もそうですが、システム的な実際の”動き”や”仕組み”も気になるところです

翻って百合的な面では今回の動画が探索や戦闘のシーンが多い事や登場キャラクターが少ない・・・ユミアであろうキャラ以外はほとんどが声でだけしか登場していない事もあって全くの未知数。

アトリエシリーズは親友、相棒ポジションな女性キャラが登場し、そのキャラとの友情を百合目線で楽しむ・・・と言うのが百合好きプレイヤーの作法(笑)でしたが、今回はそうしたキャラが登場するかどうかすら記事執筆時点では不明なので何と言えないですね。

「『ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~』デビュートレーラー」より
戦闘シーンが多めな動画である事や画面に映ったキャラがユミア以外は敵キャラ?な獣人キャラしか登場しないので、百合要素は全くの未知数ですね

と、当サイト的にはまだまだ何とも言えないですが、アトリエシリーズがCS作品としてまた制作されたのは純粋に好きなゲームシリーズであるという意味で嬉しい報せです。

これまでの多くのシリーズ作品のように百合的にも楽しめる要素がある事を期待しつつ、続報を待ちたいと思います!