« 6月 2025 7月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

「アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ」について教えて頂きました!(「夜想令嬢 -GRAC&E NOCTURNE-」感想)

訪問者様より「アイドルマスター」の百合として「アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ」で百合要素のある楽曲&ドラマCDを教えて頂きました!

そして、その中の一つである「夜想令嬢 -GRAC&E NOCTURNE-」を聴いてみましたので話題に。

公式サイト

アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ | バンダイナムコエンターテインメント公式サイト

「アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ」ゲーム内楽曲『昏き星、遠い月』MV

レンタルしようかと思っていたけど、機会が無かったので一枚購入

訪問者様からは百合要素を楽しめる”イベントの劇中劇”として「虹色letters」、「昏き星、遠い月」、「Melty Fantasia」、「ZETTAI × BREAK? トゥインクルリズム」を教えて頂いていました。(あと「シャイニーカラーズ(シャニマス)」も教えて頂きましたが、今回は割愛させて頂きます)

ですが、「アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ」はスマホゲームなので管理人としてはチェックし辛い・・・と思っていたところ”ドラマ付きCDがあるので、一度レンタルして聞いてみるといいかも”とのこと!

公式サイトでチェック出来る範囲でも楽曲自体は良いですし、機会があれば・・・と思っていたのですが、管理人の近くにレンタル店がねぇ!!(爆)

いや有るには有るんですが、中途半端に近いと言うか交通の便が悪いと言うか。で、ズルズルと時間が経ってしまった&お店でCDを見かけたので、もう買っちまえ!!という事で購入しました(笑)

お話としては随一の面白さという事で「昏き星、遠い月」をテーマにした「夜想令嬢 -GRAC&E NOCTURNE-」を購入
・・・勧められたCDを全て購入しない辺りに、有るべき覚悟の無さが出ていますね(苦笑)
ゲームをプレイしていなくても、純粋なドラマCDとして楽しめる

前振りが長くなりましたが(苦笑)、聴いてみた感想を簡単に言えば「ゲーム(アイドルマスター)をプレイ&知らなくても純粋なドラマCDとして楽しめる。勿論、百合的にも◎」ですね。

内容としては

  • 男装少女”エドガー”
  • ヴァンパイア”クリスティーナ”
  • ヴァンパイアハンターの騎士”アレクサンドラ”
  • 辺境伯夫人”エレオノーラ”

の4人の思惑や葛藤、ヴァンパイアにされてしまったが故の悲劇などが描かれます。

また様々な謎-例えばクリスティーナは何故、誰にヴァンパイアにされたのか?など-が明示されていない事もあり、色々と想像を巡らせる事が出来る内容となっており面白いです。

百合的なポイントとしてはエドガーとクリスティーナの関係、特にヴァンパイアという救われない存在になってしまった悲壮感を漂わせながらも何とか幸せを掴もうとする姿が切なくも萌えます。

またアレクサンドラには妹の”ノエル”という少女が居るのですが、冒頭でヴァンパイアにされてしまい、そんなノエルを守りたいが故に自身の正義感を曲げざるを得ない(エレオノーラの言いなりになっている状況など)点も百合的に◎。

特にエドガーとクリスティーナを斬ろうとした時に、エドガーに「ヴァンパイアだって幸せになっていいはずだ!」と説得された際に思い浮かべるのは全てノエルの事と言う辺りはかなり来ます。多分、ヴァンパイア云々が無ければ相当な姉バカですね、この人(笑)

あと”夫人”である=夫がいるエレノオーラは百合的には微妙とも言えるのですが・・・アレクサンドラを掌で転がすように、小馬鹿にしているように言いなりにしている姿は、個人的には中々美味しかったです。

原作(ゲームイベント)ではクリスティーナは女装少年という設定は気になる人は気になるかも?(※ドラマCD版では言及無し=少女にしか思えませんが)

百合的に留意せざるを得ないポイントとして原作(ゲームイベント)ではクリスティーナは女装少年という設定が有ります。

そう言う意味では手放しにお勧めし辛いのですが・・・これはお勧めして下さった訪問者様も言及されていましたが、ドラマCD版ではクリスティーナの性別が男性であると言及するようなシーンは一切無く、その言動は100%少女のそれです。(むしろ声だけのドラマCDではエドガーの方がよほど少年っぽいです)

この辺りの考え方は人それぞれですが、個人的にはゲーム版を知らない事もあり、「ドラマCD版は普通に百合ストーリー」であるとして楽しめました。

他にお勧め頂いた作品も順次楽しんで行きたい

と言う訳で大いに楽しませて貰った「夜想令嬢 -GRAC&E NOCTURNE-」

「アイドルマスター」をあまり詳しく知らない事もあり、正直どのくらい楽しめるのか不安も有りましたが、単純に一つのドラマCDとして楽しめた事も有り予想以上に面白かったです。

これなら他の作品も同じように楽しめそうですし、それを差し引いても楽曲も純粋に良いので順次購入&ドラマパートを楽しんで行きたいと思います!

この調子だと他の作品も良さそうですが、まずはお勧めして頂いた下記の3作品を順次楽しんで行きたいです

百合ゲー「星詠みと流星のステラ」の新キャラ二名を2018年7月22日正午に先行公開させて頂きます!

スタジオポラリス様が制作中の百合ゲー「星詠みと流星のステラ」の新キャラ二名を当サイトにて2018年7月22日正午に先行公開させて頂きます!

該当ツィート

可愛さは勿論、設定や関係性が百合的にも期待!

公式サイトであるスタジオポラリス様より告知して頂いているので、当サイトでも告知致しますが・・・「星詠みと流星のステラ」新キャラ二名を当サイトにて公式に先駆けて公開させて頂きます!

先行公開させて頂くという事で、当然の事ながら新キャラを拝見したのですが・・・二人ともメチャクチャ可愛いです!!

しかも二人とも設定や関係性が百合的に色々と想像できるのが(o^-')b グッ! お蔭で色々と考察と言う名の妄想を広げさせて頂きました(笑)

あんまり書くと公開前に余計な事を言いそうなので控えますが(笑)、管理人の文章はともかくとして二人の可愛さは期待して頂いて損は有りません!!

7月22日は是非是非、2人を見に来て下さい!!

公式サイト

制作サークル様 公式サイト

STUDIO POLARIS

星詠みと流星のステラ(STELLA-The Astrologer and the Meteor-) PV2

下記のVALU以外にも、進捗がある程度進んだ時点でファンティアでの支援も受け付ける予定だそうです。

VALU | MEKA BOON/めかぶーんのVALU

「ガールズキングダムシリーズ」1~2を英訳(日本語版含む)&新規イラストを収録した「GIRLS KINGDOM 1&2」が発売予定!

お嬢様とメイドという関係が女学校で成立&卒業後もその関係が続くという百合的に非常に素晴らしい「ガールズキングダムシリーズ」。そのVol.1~2を英訳、佐倉汐先生の新規イラストを収録した「GIRLS KINGDOM 1&2」が発売予定です!

日本語版も収録されているとの事で、英語が出来ない方も安心

amazonでの説明文によると”英訳版の後に日本語版も付随している為、英語の勉強にもお使い頂けます。”との事で、管理人のように英語がからっきしの人も安心ですね(笑)

勿論、お話を楽しみつつ勉強という本来の使い方をするのも良いでしょう。個人的には非常に面白く読ませて貰った作品なので、没頭できる可能性は高いかと思います。

お話を楽しむ目的なら、価格的には原作と比べるとかなり割高

ただ英訳のコストがかかっているので当たり前と言えば当たり前ですが、原作のVol.1「金の契約」、Vol.2「サロンストラッグル」と比べると、かなり割高。(原作が2冊合わせて400円以下なのに対して、「GIRLS KINGDOM 1&2」は940円)

佐倉汐先生の新規イラストは魅力的ですが、原作のVol.1~4のイラストも十分魅力的という事を考えると、純粋にお話を楽しむ事を目的とするなら、無理に「GIRLS KINGDOM 1&2」を購読する必要は無いとも言えます。

この辺りは個々人の考え方によるので自分に合った方を購読すれば良いでしょう。内容的には文句無くお勧めですしね!

当サイトの関連記事

ガールズキングダムシリーズ

公式サイト

GL文庫公式サイト

第1巻サンプル掲載サイト

「ガールズキングダム~金の契約~前編」/「なよ」の小説 [pixiv]

「ガールズキングダム~金の契約~後編」/「なよ」の小説 [pixiv]

既刊

ガールズキングダム: 金の契約 (GL文庫)

ガールズキングダム2: サロンストラッグル (GL文庫)

ガールズキングダム3: 夢見る少女 (GL文庫)

ガールズキングダム4: 運命の雪月花 (GL文庫)

ガールズキングダム5: お給金と幽霊騒動 (GL文庫)

ガールズキングダム6: サクラ色の風

ガールズキングダム7: スイーツマジック

「ネルケと伝説の錬金術士たち」公式サイト更新 調査(採取)の移動が自動って・・・

公式サイトが更新され、システムやキャラクタ-紹介が更新されました。

公式サイト

ネルケと伝説の錬金術士たち ~新たな大地のアトリエ~
調査(採取などの冒険)の移動が自動というのは味気ないのでは・・・

今回の更新で一番気になったのはシステムの調査の紹介。

説明では”移動は自動で~”とあるのですが、これって戦闘以外はキャラクター達が動くのを、ただ眺めているだけ・・・って事は無いよね?(汗)

「ネルケと伝説の錬金術士たち ~新たな大地のアトリエ~」公式サイトより
説明では移動が自動であると有ります
額面通りに受け止めれば、調査をしている間、プレイヤーはただ眺めているだけという事になりますが・・・

う~~ん、今までのシリーズ作品にはダンジョンやフィールドを歩き回るという要素が無い作品もあったので、決して悪い仕様では無いと思いますが・・・先ほども書いたように戦闘以外はキャラクター達が動くのを、ただ眺めているだけだったら相当に味気無いと言うか、演出が有る分、面倒臭いという気がします。

まだ詳細が分からない所も有りますが、この辺りのシステムは仕様によっては退屈な点になってしまうかも知れません。

女性キャラはロロナ、トトリ、フィリスが参戦

男性キャラは懐かしのエンデルクさんとかネタ要員(笑)のスケさんとかが参戦していますが、当サイトでは勿論割愛です(爆)

で、注目の女性キャラはロロナ、トトリ、フィリスが参戦で、この辺りは予想通りと言うか、登場して当然と言うか、という面々ですね。

しかし・・・エンデルクさんとかスケさんが登場するなら、やっぱり主人公の親友ポジションのキャラにも出て欲しい所ですが・・・ただでさえキャラ数が多いので、そこまで望むのは無理かなぁ。

先ほどのシステム面でもそうですが、初のお祭り的ゲームなので色々と試行錯誤が見え、良く悪くもどうなるか分からない作品になりそうですね。

当サイトの関連記事

ソフィーのアトリエ ~不思議な本の錬金術士~ – 百合ゲーム時々、他事語り

関連サイト

ネルケと伝説の錬金術士たち 予約特設サイト

PS4版

他の販売バリエーション

ネルケと伝説の錬金術士たち ~新たな大地のアトリエ~ プレミアムボックス PS4版

ネルケと伝説の錬金術士たち ~新たな大地のアトリエ~ プレミアムボックス PS4版 amazon特典付

ネルケと伝説の錬金術士たち ~新たな大地のアトリエ~ 通常版 PS4版

ネルケと伝説の錬金術士たち ~新たな大地のアトリエ~ 通常版 PS4版 amazon特典付

PSVita版

ネルケと伝説の錬金術士たち ~新たな大地のアトリエ~ 20周年記念ボックス PSVita版

ネルケと伝説の錬金術士たち ~新たな大地のアトリエ~ プレミアムボックス PSVita版

ネルケと伝説の錬金術士たち ~新たな大地のアトリエ~ プレミアムボックス PSVita版 amazon特典付

>ネルケと伝説の錬金術士たち ~新たな大地のアトリエ~ 通常版 PSVita版

>ネルケと伝説の錬金術士たち ~新たな大地のアトリエ~ 通常版 PSVita版 amazon特典付

Nintendo Switch版

ネルケと伝説の錬金術士たち ~新たな大地のアトリエ~ 20周年記念ボックス Nintendo Switch版

ネルケと伝説の錬金術士たち ~新たな大地のアトリエ~ プレミアムボックス Nintendo Switch版

ネルケと伝説の錬金術士たち ~新たな大地のアトリエ~ プレミアムボックス Nintendo Switch版 amazon特典付

ネルケと伝説の錬金術士たち ~新たな大地のアトリエ~ 通常版 Nintendo Switch版

ネルケと伝説の錬金術士たち ~新たな大地のアトリエ~ 通常版 Nintendo Switch版 amazon特典付

「とわのともしび 」情報第3弾公開! サブヒロイン”さとり”のイラスト&プロフィールや6分越えのサンプルボイスなどが公開!

プルシアン ブルー様の新作「とわのともしび ~えっちで嫉妬深い宇宙人新妻とラブラブ結婚生活する百合音声~」の情報第3弾が公開され、サブヒロイン”さとり”のイラスト&プロフィールや6分越えのサンプルボイス、発売予定日などが公開されました!

公式サイト該当ページ

【❤最新情報❤】「プルシアン ブルー」第5弾バイノーラル百合音声「とわのともしび」最新情報です! : prussian blue

【サブヒロイン】「花宮 さとり」プロフィール : prussian blue
サブヒロイン”さとり”にもイラストが公開、予想以上に美人過ぎて色んな意味でビックリ

今までの作品でもサブヒロインが登場&プロフィールが設定されている事が有りましたが、今回はサブヒロインである”さとり”にもイラストが用意されています。

で、そのイラストですが・・・メインヒロインである”十和子”に負けず劣らずの美人さん!!

「prussian blue公式サイト”【サブヒロイン】「花宮 さとり」プロフィール”」より
美人さんで有りながら可愛らしい雰囲気も漂わせる、魅力的なイラスト
これは人によっては”さとり”とのラブイチャを聴いてみたい!という人もいるのでは・・・?

勿論、メインヒロイン>サブヒロインという訳では有りませんが、これほど魅力的なイラストになるとはビックリ・・・と言うか、こんな娘がずっと傍にいて、よく主人公は傾かなかったな、と(笑)

なんせプロフィールを読むと”美人で頭が良い上、おうちはものすごくお金持ち。” そんな娘が”あなたに対してはそっけないのかと思いきや、いつも気にかけてくれているようで、困っている時は絶対現れて助けてくれます。”ですよ?惹かれない方がおかしいですよ(笑)

十和子ことトワちゃんとのラブイチャは勿論ですが、ストーリー的な要素として主人公と彼女との関係性も楽しみです。

今回もサンプルボイスが公開 これは・・・ダメになるわ(笑)

今回もサンプルボイス「疲れた夜の! あまあまラブラブいちゃいちゃえっち(収録時間:25-30分程度)」から冒頭の約6分を聴けるのですが・・・これまでの情報通り、ラブイチャの甘々で思わず「これは甘過ぎてダメになるわ」と呟きました(笑)

いやぁ~甘々にニャンニャンに誘って来るのは勿論、メチャクチャ主人公を労わってくれるんですよ、トワちゃんは!!

寝心地の良い布団を指して「人をダメにする布団」という表現をしたりしますが、トワちゃんの迫りっぷりはそれを同じ匂いがしますね(笑)

発売予定は2018/7/28とのこと

公式の告知では最初に掲載されていますが、発売予定は”7月28日(土) 0時”とのこと。

DL販売なのですぐに購入可能ですし、暑さと戦いながら外に買いに行く必要も無いので涼しい所で発売まで待ちましょう!

・・・管理人は家に冷房が無いので、常に暑さと戦う必要が有りますが(苦笑)

公式サイト

prussian blue

サークル様 既刊作品DL販売ページ

同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com

フリー百合音声作品「つばさと2つの嘘 ~」DLページ

【無料百合音声作品】つばさと2つの嘘 - BOOTH(同人誌通販・ダウンロード)

「勇者ネプテューヌ」OPムービーが公開 これまでと大きく印象が異なる仕上がりに

「勇者ネプテューヌ」のOPムービーが公開されていますが・・・これまでと大きく印象の異なる仕上がりのOPとなっています。

PS4「勇者ネプテューヌ 世界よ宇宙よ刮目せよ!! アルティメットRPG宣言!!」 OPムービー

重厚なイメージの歌と純ファンタジー風の映像にびっくり

これまでの3Dテイストから2Dテイストになっている事は既に報じられており、今までと雰囲気が異なる事は分かっていましたが・・・歌が重厚なイメージの物であるも手伝って、これまでの作品とはかなりイメージが異なる仕上がりになっていますね。

「PS4「勇者ネプテューヌ 世界よ宇宙よ刮目せよ!! アルティメットRPG宣言!!」 オープニングムービー」より
世界観が純ファンタジー風という事もあって、近代的な調度品が無い上に、映像のテイストがシックな事もあって、これまでのシリーズ作品とはかなり印象が異なりますね

正直に言えば、それまでの雰囲気とラストに表示されるタイトルの雰囲気の乖離が凄いのですが(苦笑)、それはそれで新しい方向性の作品となっている証拠とも言え、個人的には好ましいです。

これまでのネプテューヌシリーズの雰囲気と純RPGな雰囲気をどう調和させていくのか・・・今後の情報に期待したいと思います。

公式サイト

勇者ネプテューヌ 世界よ宇宙よ刮目せよ!! アルティメットRPG宣言!!

「アトリエ アーランドシリーズ」がDX版としてPS4、Nintendo Switch用ソフトとして発売予定!

アトリエシリーズの3部作の一つ「アーランドシリーズ」がDX版としてPS4、Nintendo Switch用ソフトとして発売予定との事です!

公式サイト

アトリエ ~アーランドの錬金術士1・2・3~ DX

記事掲載サイト様

電撃 - PS4/Switch『アトリエ ~アーランドの錬金術士1・2・3~ DX』にはミニクリスタルペーパーウェイトが同梱

9月20日発売!『アトリエ ~アーランドの錬金術士1・2・3~ DX』ティザー映像

DX版独自の追加要素等は現時点では不明 ただDLCコスチュームはほぼ収録されていると思って良さそう

まだ情報が公開されたばかりなのでDX版独自の追加要素などがあるかは不明。

ですが、ベースとなっているのが各作品の後発作品(Plusなど)なので、最初に購入した管理人のような人間からすると(苦笑)、コスチュームや追加キャラなどのDLCはほぼ収録されていると思って良さそうです。

「アトリエ ~アーランドの錬金術士1・2・3~ DX」公式サイトより
公式サイトで推されている3つのポイント
最新機種でプレイ可能は当然として、気になるのはDLC
原作(PS3版)からプレイした身からすると「Plus版」の追加要素に加えて、そのDLCが収録されるので、かなりのボリュームに感じます
特にコスチュームは相当な数になりますね

いわゆる移植作なので当然と言えば当然ですが、DLCをほとんど収録した決定版的な内容となっており「以前から興味はあったけど・・・」という方には最適なバリエーションと言えるでしょう。

百合的にも個人的にはかなり・・・特に「メルルのアトリエ」は楽しませて貰ったので、購入しようかな~と思っている次第です。

・・・一度プレイした作品をまたプレイ出来るほど時間に余裕があるか?と問われると辛いですが(苦笑)

発売予定日 :2018/9/20
対応機種 : PS4/Nintendo Switch
ジャンル : 新約錬金術RPG
プレイ人数 : 1人

関連サイト(アトリエシリーズ新作サイト)

ネルケと伝説の錬金術士たち ~新たな大地のアトリエ~

バラ売りもされていますが・・・価格は勿論、お話が繋がっている事などを考えるとセットバージョンを購入した方が良い気はしますね