« 4月 2025 5月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

ガラスの花と壊す世界

※旧サイト(FC2ブログ)より転載

映画アニメとして上映された「ガラスの花と壊す世界」。 映画館での鑑賞は出来なかったのでBDを購入、鑑賞してみました!

まず特筆すべきは「綺麗なもの」が劇中のキーワードの一つになっているだけあってとにかく映像や音楽が綺麗。 キャラクターが非常に可愛いのは勿論、作中の世界が印象的に描かれています。

メインキャラは3人(デュアル、ドロシー、リモ)と少ないですが彼女達が様々な世界を行き来する展開があり、そこで色々な衣装を披露してくれるお陰でキャラの魅力的な姿を色々と楽しめます。

約1時間ほどのオリジナル作品である事を考えるとキャラ数を絞って魅力を掘り下げてくれるのは正解だと思いますね。

百合的にはデュアル、ドロシー、リモの家族愛的な関係をどう見るか、でしょうか。

恋愛的もしくはそれに準ずる要素は薄いものの、当初は特に仲が良いとは言えなかったデュアル、ドロシーがリモと出会う事によって人間的な感情を得ていき、遂には「3人一緒に過ごしていたい」と思う様は悪くないと思います。

難点は設定(特にリモに関して)がちょっと分かり辛い所があった事かな。 管理人の理解力の問題かも知れませんが(苦笑)、見終わった後にブックレットを見て「あ~~そういうこと」と思ったのでr(^^;)

百合的には「やや弱いかな?」とも思いますが、冒頭で書いたように非常に綺麗な映像であること。 そしてストーリーその物はデュアル、ドロシー、リモの物語であり、百合的に悪く無かったと感じました。

ラストがやや切なかった所があり、そこは好みが分かれるかも知れませんが・・・個人的には観て良かった作品だと思います。

公式サイト

劇場版アニメ『ガラスの花と壊す世界』Official site

予告PV

BD/DVD

猫神やおよろず

※旧サイト(FC2ブログ)より転載 追記、修正

さて、今回は「猫神やおよろず」について語ろうかと。うん、メチャクチャ遅いですね(苦笑)

でもOVAが発売されたのは2012/3なので、管理人的にはそんな時間が経っていない感じなのでご容赦をw

では、まず語るべき百合的高ポイントはコメディ調ながら限りなく恋愛百合に近い描写がある事でしょうか。

そう!繭、笹鳴、メイ子の三角関係ですね。

好印象なポイントは色々とありますが、まずは笹鳴が良いです!

繭とは両親の誤解(お互いに相手の子が男だと思った)から許嫁の間柄になったのですが、繭が女でも許嫁の約束は有効だと笹鳴の方から主張しているんですね!

相手が男だと思っているから好意を寄せると言うパターンが結構多い事を考えると、これは百合的にポイント高いです。

惜しむらくは肝心の繭様が嫁を貰う事に乗り気では無い事なんですが。

とは言え、繭の場合だと「相手が女だから嫌」とか「笹鳴と結婚するのが嫌」と言う感じでは無く「結婚その物が面倒」といった感じなので、希望は充分にあります。(女神様同士の結婚が高天原で認められているのかは怪しいですが)

それに笹鳴の事を「大事な連れ合い」とも言っていますし。

メイ子も良いですね。こちらも繭を女として認識した上で笹鳴と争っている訳ですから、明確な百合三角関係です。

繭の母親に呼び出された際も「やっと繭には笹鳴よりも自分が相応しいと認めて下さったのですね!」なんて妄想を膨らますくらいですから(笑)、想いの質も笹鳴と同種と思って良いと思います。

こんな二人ですが、ギスギスし過ぎていないのが見ていて楽ですね。(ギスギス、ドロドロも好きですがw)

繭がお見合い=結婚させられるのでは無いかという時は、メイ子が落ち込む笹鳴に活を入れたりしていますし。

うん、繭様は二人まとめてお嫁さんにすべき!

・・・どうも繭様は柚子とばかりフラグを立てている印象がありますがr(^^;) (特に最終話)

本作を恋愛百合と見た場合、一つだけマイナスかもと言う点は、この3人の場合その感情に性愛などの感情が含まれているかが不明と言う事でしょうか。

いや、エロいシーンが欲しいと言っている訳でなくw

例えば笹鳴の想いとして「ずっと一緒にいたい」と言う主旨の発言があります。

が、それと「結婚したい」や「恋人になりたい」と言う想いが必ずしも一緒だとは限らないですよね?

笹鳴にしてもメイ子にしても、繭が好きだと言うのは確実なのですが、その"好き"がどういった"好き"なのかはちょっと不明瞭な感があります。

まぁ、そっちの方が妄想が膨らむと言う考え方もありますが!(爆)

・・・冗談はともかくとして、そういった意味では見方によっては恋愛百合と見辛いかも?とは思います。

百合作品と銘打っている訳では無い事を考えれば、充分過ぎると言う気もしますけどね。

では、純粋に作品(アニメ)として見た場合はどうでしょうか。

原作と比べると、構成が少し乱暴な所があります。(特に序盤)

多分、これはたくさんいるキャラクター達を早く出揃えて置きたいがためだと思われ、1クールしか無い事を考えると仕方の無い面があるのかな、と。

そのため、個人的にはそれほど気になりませんでした。

そういった構成が云々とかより一番気になった点は・・・ゴン太がウザイ('A`|||)

いや、ちょ、待って! これは管理人が百合好きだからとか、野郎はイラネとか、そう言う理由じゃないんですよ!?

何せ百合萌え属性が極小の我が姉上ですら鑑賞中「・・・ゴン太、うざ(`へ´)」とか言うくらいですからw

とにかくゴン太の扱いが酷いんですよ、本作(アニメ版)は。

何て言うかですね、存在が寒いと言うか・・・スベリまくりで騒がしいだけのお笑い芸人みたいな存在に成ってしまっています。(脇役の社長もしつこいですが、ゴン太よりはまだマシな印象)

お陰で話に集中し辛い部分があると言うか・・・。

特に繭のお見合いに笹鳴&メイ子が乗り込む場面では、邪魔意外の何物でも無いと言うか。(話の流れから言っても、これは謀反にあたる訳でいくら友人とは言えゴン太がそこまでやるには、かなりの理由が必要になるのが当然のハズ)

原作で登場しなかった場面に無理矢理登場させる必要は無かったと思うんですけどね・・・。

正直なところ、ここまで無理矢理にゴン太を悪目立ちさせた理由が分かりません。

男性が主人公ではない作品は受けないと言う悪習が製作者サイドの頭にあったのでしょうか?

もし、そうだとしたら、これは完全に裏目に出ているとしか思えないですね。

ゴン太の騒々しさやら妄想やらでお話のテンポが悪くなっている印象しか無いので・・・。

どうしても男性キャラを登場させたかったら、もっと月読様を登場させた方が面白かったと思います。

月の神様だけあって色々と周りを引っ掻き回す惑わすのが得意のようですから。(原作だと変装してメイ子に惚れ薬入りのバレンタインチョコを販売していたりしましたしw)

この点を除けば、原作通り明るい話時々切ない話アリの面白い作品だと思います。

最後にOVA版の感想を簡単に語りましょうか。位置付けとしては第13話と言う事になるので、キャラクターが集合する形になりますが、完全に1エピソードになっています。

ぶっちゃけ原作第8話(第2巻収録)のキャラ追加版みたいな(笑) まぁ、ここでもゴン太が悪目立ちするんですが・・・。

百合的に言えば笹鳴&メイ子の争いがちょっと楽しめるくらいでしょうか。

そういう意味ではちょっと残念なエピソードチョイスだったかも。(純粋なお話としては好きなエピソードですが)

以上でしょうか。キャラ毎の萌え語りはしやすいですが、全体の感想って難しいですねr(^^;)

しかし・・・猫神は、どうも不振だったようで残念です。

まぁ、これは仕方ないかな~と言う想いもあります。しつこく書いていますが、ゴン太(脇役の社長も含めて、ですが)が・・・。

原作が好きで、ゴン太に対して悪感情を持っている訳では無い管理人がこうなのですから、恐らく初見の方はかなり気になったのでは無いかと。

こればっかりは変にコメディ色を強くしようとせずに・・・もっと言うと原作完コピでも良かったくらいなのでは、と思っています。

あとは・・・世間受けする方向性にある作品では無かったかも知れない、と言う点でしょうか。

百合好きに取って悲しきジンクス「恋愛寄りな百合作品は受けない」に該当しますし、絵柄は萌え寄りながらお話はそう言うお話では無いですし。

そう考えると、まだまだ百合好きに取って世間は百合作品が展開しやすい環境では無いのかな・・・と思えて悲しくなってきますが(T.T)

ちょっと批判的な感想になってしまいましたが、猫神は大好きな作品なのでアニメ化はかなり嬉しかっただけに不振なのは寂しい限り。

原作は山場を迎えていて、もしかしたらもうすぐ最終回かも?な雰囲気も出していますし・・・ここは頑張って応援したいところです!

OVA 面白い事は面白かったですが、ちょっと割高だったかな

アニメ公式サイト

猫神やおよろず | マーベラスエンターテイメント

作者様公式サイト

FLIPFLOPs ONLINE

BD/DVD

キャラソンCD 笹鳴のキャラソンが個人的にツボ。嫁嫁でも許嫁~♪

OP、EDです EDは初限版もあるようですね

アニメ版ドラマCD 聴きました~ キャラがたくさん登場するのは良いですけど、ちょっとネタがしつこい印象も

楽しく聴ける良いドラマCD・・・ですが、声優さんが違うので違和感を感じてしまうかも。

原作コミック 百合的には笹鳴とメイ子が登場してからが本番w

メガミマガジン リリィ

※旧サイト(FC2ブログ)より転載

さて、遅ればせながら「メガミマガジン リリィ」の感想をば。 ・・・と言っても他サイト様の的確で素敵な感想がありますけど(汗)

他サイト様の記事

メガミマガジン リリィ: GirlsLove Blog

百合な日々 : 百合アニメ専門雑誌、「メガミマガジンリリィ(Megami MAGAZINE Lily)」が発売!

・・・気を取り直して。 さて、本誌を読んで管理人が一番に感じたのは良くも悪くも期待を裏切らなかったな、という事でしょうか。

まず良い面から語ると・・・カプなど百合的な絡みがちゃんと吟味されている所でしょうか。 ゆるゆりで言えば京子のカプで言えば由衣、綾乃、ちなつとの絡みが紹介されているなど。

他作品、咲やストライクウィッチーズなどでも基本的なカプは網羅されていましたし、エピソードやカプの方向性もしっかり紹介されていました。

少なくともちょっと絡みがあったから、何でもかんでも百合方面に話を持って行こうという感じがしなかったのは非常に好感が持てます。

ただ・・・悪い面として"恋愛寄りな百合作品"に関して全くと言って良いほど言及が無かったのが残念です。

紹介されている作品に"神無月の巫女"、"青い花"、"ささめきこと"などの恋愛色の強い作品が無いのがその証左と言えるでしょう。

強いて言えば後半の作品紹介で、キャラやカプの百合に対する意識を"ガチ"、"期待"と区分けしているくらいでしょうか。

例を出すと"猫神やおよろず"の笹鳴とメイ子の意識はガチ、繭と柚子の関係は"期待"といった感じですね。 しかし、この作品紹介は1ページしか割かれておらず、やはり詳しく語られている訳ではありません。

現状、大衆に求められている百合要素はライトな物であると考えられるので、理解は出来るのですが・・・少々寂しい感はあります。

あと・・・ちょっと理解出来ない、と言うかこれは不満になってしまうのですが・・・。
なんでマケン姫っ!が紹介されているのかな!?
しかも8ページも使って!

管理人はマケン姫っ!という作品は全然知らないのですが・・・どう見てもハーレム系アニメにしか見えないんですが! (記事の文脈からもそうとしか思えない)

記事の内容はスタッフの方に対する質問がメインで、百合に対する意識も質問されていましたが・・・。 なぜこの作品のスタッフの記事が必要だったか理解できません。

記事の内容自体は悪くないと思います。 ですが・・・百合アニメ専門雑誌を謳っておいて、しかもページ数や価格的には決してリーズナブルとは言えない本誌で8ページものリソースを使って取り上げるべき作品とは思えません。 (これなら「輪るピングドラム」の記事にしておくれよ・・・('A`|||))

でも、収穫もありました。 それは、この記事や他作品アニメ(ゆるゆり、たまゆら)の記事から「女の子がイチャつくのは良いが恋愛関係になるのはちょっと・・・」という感覚が記事から透けて見えて来たという事です。

この辺りはアニメソング綺譚(きたん)~レビューの覇道~管理人ろむろむ様と語り合ったのですが、恋愛という現実を想起させる・・・言い換えれば"痛み"や"苦しみ"を伴う物が避けられている傾向があると思います。

そう言った意味では、現状の百合作品に対する色々な認識(キャラ毎のカプや流行、方向性など)が分かるため、非常に有意義な雑誌ではありました。

総合すれば、百合好きにとっては面白い雑誌です。 ただ・・・100ページ未満のボリュームで1260円、恋愛寄りの百合作品にほとんど触れていない、雑誌お約束のアンケートハガキプレゼント無し、とコストパフォーマンス的には良いとは言えません。 (全ページカラーなので、価格的には妥当なのかも知れませんが)

待望の、と言える百合アニメ専門雑誌ではありますが・・・正直なところ、この構成で続けるとしたら長くは続かないと思います。

長期刊行雑誌になるように継続的に最新アニメの百合要素を的確に紹介する、雑誌オリジナルの百合好きさんに好まれるコンテンツを収録する、などの改善を期待したいところですね。

その花びらにくちづけを~あなたと恋人つなぎ~

※旧サイト(FC2ブログ)より転載 追記、修正

見ました、見ましたよ!!「その花びらにくちづけを~あなたと恋人つなぎ~」!!

いやぁ~ハズかったw 以前の記事(FC2ブログ時代の記事)でも予想した通り、エロス方面というよりイチャこき具合でw

  • 「麻衣の事が好き!」
  • 「ずっとそばにいるよ」

こんなセリフのオンパレードw

あまりの幸せ&ラブラブっぷりに、腹がたってくるほどですw

完全にひがみです

アニメとしても良い出来だったと思います。

公式サイトのサンプルでも分かりますが、"色"が良いです。うまく言えないのですが、柔らかいというか目に優しいというかw

その点、アニメ版少女セクトはちょっと苦手に感じるところがあったので(^ 。^)ゞ

そこ以外はすごく良かったんですけどね。

少々展開が駆け足ですが、やっぱり良い作品です!

こちらは原作。オススメです!

特典ドラマCDも聞きました。(というか、現在リアルタイムで聞いてますw)

内容としては・・・

麻衣の家にお泊りした玲緒。朝、目が覚めた玲緒は自分が素っ裸なのにびっくり!

その理由は昨晩、愛を確かめ合ったというだけ。

でも、その事をすっかり忘れていた玲緒は麻衣とちょっとした言い争いをします。

その結果麻衣は、玲緒が麻衣のことを好きというまで玲緒のパンツを返さない事にw

果たして麻衣は玲緒に"好き"と言わせられるのか?そして玲緒はパンツを取り返せるのか?といった感じでしょうか。

まぁ、こう書くと喧嘩しているような内容みたいですが、全然そんな事は無く相変わらず砂糖を吐きそうなほど甘い展開なんですけどねw

アニメ、ドラマCDともにひたすら甘々&イチャイチャ展開ですw尺の関係もあって、ストーリー的な物は薄めなものの、この甘さは素晴らしいの一言。

男性は一切登場せず、暗い要素もありません。エロに抵抗が無ければ一見の価値ありです!

他サイト様の記事

GirlsLove Blog: その花びらにくちづけを あなたと恋人つなぎ

※18禁サイトです!

chuchu公式サイト

chuchuバナー

ゲーム公式サイト

ふぐり屋バナー

記事執筆時はDVD版しか有りませんでしたね

「ラブライブ!サンシャイン!!」第11話 百合的感想

さぁ曜ちゃん闇堕ちフラグが炸裂するであろう今回のエピソード!ワクワクして見ましたが、その内容は
曜ちゃんの嫉妬が炸裂しつつもキッチリ丸く収まって爽やかに〆!で大満足!!
でした!!

いや~百合云々を抜きにしても主人公(千歌)の幼馴染であるという重要なポジションながら今一つ目立てなかった曜ちゃんのメイン回。

それがこれほど濃厚な百合百合回になって管理人は嬉しいですヨ!!

もう何て言うか今一つ自信が無くて、でもなまじ優秀だからあんまり心配して貰えなくて・・・そんな曜ちゃんがいじらしくて、キュンキュンキマシタね!!

「ラブライブ!サンシャイン!!」第11話より 梨子ちゃんがピアノコンクールに出場したため、その穴を曜ちゃんが埋める事になるも、どうしても合わずぶつかってしまう千歌と曜ちゃん。曜ちゃんが梨子ちゃんのステップに合わせる事で一旦は解決したものの・・・
「ラブライブ!サンシャイン!!」第11話より
梨子ちゃんがピアノコンクールに出場したため、その穴を曜ちゃんが埋める事になるも、どうしても合わずぶつかってしまう千歌と曜ちゃん。曜ちゃんが梨子ちゃんのステップに合わせる事で一旦は解決したものの・・・

もう報われない幼馴染ヒロインまっしぐらじゃないですか!!

管理人、こういう娘大好き!!

そして病みだすともっと好きです!(笑)

・・・まぁ冗談はともかく百合的に曜ちゃんが美味しいのは勿論良かったのですが、そんな曜ちゃんをフォローするのが鞠理と言うのも面白い相関で良かったですね。

%e3%83%a9%e3%83%96%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%96%e3%82%b5%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%82%a4%e3%83%b3ep11_02_01_%e9%9e%a0%e7%90%86%e3%81%ae%e6%82%a9%e3%81%bf%e7%9b%b8%e8%ab%87
「ラブライブ!サンシャイン!!」第11話より 冗談を交えつつも真剣に曜ちゃんの悩みを聞いてあげる鞠理 果南とのいざこざを考えると、思わず「アンタが言えることじゃ・・・」と思いましたが(笑)、自覚はあったようでちゃんと自分で言及していましたね
「ラブライブ!サンシャイン!!」第11話より
冗談を交えつつも真剣に曜ちゃんの悩みを聞いてあげる鞠理
果南とのいざこざを考えると、思わず「アンタが言えることじゃ・・・」と思いましたが(笑)、自覚はあったようでちゃんと自分で言及していましたね

で!!

今回一番良かったのは曜ちゃんがちゃんと報われた事!!

いや本作の作風で本気で曜ちゃんが惨めなまま終わる訳が無いのは分かっていましたが、それでもこういういじらしいヒロインが報われるのは嬉しい!!

%e3%83%a9%e3%83%96%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%96%e3%82%b5%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%82%a4%e3%83%b3ep11_03_01_%e4%b8%80%e7%b7%92%e3%81%ab%e3%82%84%e3%82%8d%e3%81%86%ef%bc%81
「ラブライブ!サンシャイン!!」第11話より 絶妙なタイミングで登場する千歌 このタイミングで、こんな登場されたら惚れない方がおかしいです(笑)
「ラブライブ!サンシャイン!!」第11話より
絶妙なタイミングで登場する千歌
このタイミングで、こんな登場されたら惚れない方がおかしいです(笑)

まぁ曜ちゃんの壁ドン+「私と梨子ちゃん、どっちを取るの?」とか梨子ちゃんと拗れまくる展開も見てみたかった気持ちも無い訳じゃないですが(笑)

「ラブライブ!サンシャイン!!」第11話より これは曜ちゃんの妄想ですが、実際に見てみたいシチュでも有りますね(笑)
「ラブライブ!サンシャイン!!」第11話より
これは曜ちゃんの妄想ですが、実際に見てみたいシチュでも有りますね(笑)
「ラブライブ!サンシャイン!!」第11話より 曜ちゃんの気持ちを解したのが嫉妬の対象だった梨子ちゃんという辺りが本作の温かさであり良さ でも拗れまくる展開も見て見たかった気も・・・
「ラブライブ!サンシャイン!!」第11話より
曜ちゃんの気持ちを解したのが嫉妬の対象だった梨子ちゃんという辺りが本作の温かさであり良さ
でも拗れまくる展開も見て見たかった気も・・・

と言う訳で、修羅場は回避され曜ちゃんも無事に報われましたし、メンバーの絆も一層深まったaquars。

%e3%83%a9%e3%83%96%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%96%e3%82%b5%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%82%a4%e3%83%b3ep11_06_01_%e7%b5%86%e3%81%af%e7%9b%a4%e7%9f%b3
「ラブライブ!サンシャイン!!」第11話より 梨子ちゃんより贈られたシュシュを身に着けてライブの臨んだaquars 技量はともかくメンバーの繋がりは盤石です
「ラブライブ!サンシャイン!!」第11話より
梨子ちゃんより贈られたシュシュを身に着けてライブの臨んだaquars
技量はともかくメンバーの繋がりは盤石です

こういったグループ活動では技量は勿論ですが、それ以上にメンバーのまとまりが重要。 それを阻害する"爆弾"をきっちり処理できる千歌はやはり天性のリーダーですね(笑)

今後もaquarsの百合と活躍に期待したいところです。

当サイトの次の記事

「ラブライブ!サンシャイン!!」第12話 百合的感想

当サイトの以前の記事

「ラブライブ!サンシャイン!!」第10話 百合的感想 [content_block id=2602 slug=anime-

BD

-aflink-content-blocks]

百合ゲーム「きづいたら恋」が開発中のようです

ネットを彷徨っていたら開発中の百合ゲームを見かけたので話題に。

公式サイト

grand raven - home

まだまだ詳細は伏せられていますが、神様が登場したりと現代風ながらファンタジー要素もある百合ストーリーになりそうですね。

あと分かるのは・・・成人向け作品という事くらいでしょうか。

まぁまだサイトが開設されて1ヵ月も経っていない状況なので、これは仕方ないですね。

ただ百合ゲーと明言している上にサブキャラと思われる神様達まで百合百合しているようなので(笑)、百合かどうか?という点では全く心配は無いでしょう。

百合ゲーとして今後もチェックして行きたいと思います!

訪問者様より海外百合ゲーム情報を頂きました!(「Negligee」)

訪問者様より海外百合ゲームの情報を頂きました!
(情報ありがとうございます!)

steam該当ページ

Steam:Negligee

「Love Ribbon」と合わせて教えて頂いた海外百合ゲーム作品。英語なので詳細がサッパリなのは同様ですが(苦笑)、こちらもYuri visual novel game with sexy content.とあるので、作風の好みの差はあれど百合作品なのはほぼ間違い無いでしょう。

PVの雰囲気やNegligee(ネグリジェ)というタイトルからすると、恐らく下着販売店が舞台の作品だと思われ、日本の百合ゲームではまだ比較的珍しい部類に入る社会人百合である可能性が高そう。

販売は2016/10/22より開始予定となっていますので、英語が出来る方はチェックしておくと良いかと!

そして、出来れば管理人にどんな内容だったか教え(ry