« 1月 2025 2月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28

「NEW GAME!」第01話 百合的感想

基本はゲーム制作会社における社会人アニメ・・・なんだけど舞台設定が非常に身近(リアルであるとも言える)なため職場が女性ばっかりだったり、優しい人達ばっかりといった点がどうしても気になってしまう(苦笑)


まぁ終業が21時頃になっても疲れを感じさせるどころか目をキラキラさせていられる青葉ちゃんだからこそ、こういった職場に就けたのかも知れませんけどね・・・(遠い目)

「NEW GAME!」第01話より この目の輝き! 管理人には直視できません(笑)
「NEW GAME!」第01話より
この目の輝き!
管理人には直視できません(笑)

と、個人的かつネガティブな感想はさておき。

百合的な見所としては青葉ちゃんの憧れの対象であり入社の動機になった八神コウとの出会い。

そして内気な先輩、ひふみ先輩との出会いかな。

「NEW GAME!」第01話より この時は憧れの人だと知らなくても青葉ちゃんはこの表情
「NEW GAME!」第01話より
この時は憧れの人だと知らなくても青葉ちゃんはこの表情

まぁコウにはりんさんが居るから、青葉ちゃんとのカプで行くならひふみ先輩とのカプに注目して行きたい!


ちょっとドジっ娘だけど頑張り屋の新人ちゃんと内気で人見知りな先輩って良くありません!?

ひふみ先輩には是非是非一歩を踏み出して、青葉ちゃんとの関係を深めて欲しいところです!

NEW GAME!ep01_03_01_青葉ちゃんとひふみ先輩
「NEW GAME!」第01話より ひふみ先輩に対して早速フラグを立てる青葉ちゃん 今後の二人の関係に期待したいです!
「NEW GAME!」第01話より
ひふみ先輩に対して早速フラグを立てる青葉ちゃん
今後の二人の関係に期待したいです!

と言う訳で、原作第1巻は読んでいるはずですが、かなりうろ覚えだったので新鮮な気持ちで楽しめました(笑)


基本的に女子オンリー作品なので、百合的にマイナスになる要素も無さそうだし今後どんな百合要素を見出せるか楽しみです。


当サイトの次の記事
「NEW GAME!」第02話 百合的感想

公式サイト

TVアニメ『NEW GAME!』オフィシャルサイト

amazon限定版有り

CD OP/ED

CD ドラマCD

原作コミックなど


2016年7月 百合注目ゲーム

2016年7月の注目作は「討鬼伝2」。

百合前提という訳では無いが女性主人公をメイクすれば自ずと女性キャラ達との交流を楽しめるし、女性オンリーのパーティー編成をしたりと、プレイ次第で百合要素を楽しめると思われます。


もう一つ見逃せないのはアクションゲームであること。

2016年7月現在ではまだまだ百合ゲーのジャンルはAVGに偏る傾向が有るため、アクション要素と共に百合要素を楽しめる可能性があるのは大きい。


「百合なアクションゲーム無いかな~」と思っていた方は是非チェックをお勧めします。


公式サイト

討鬼伝2

オリジナルアニメ


PV第2弾



PS4/PS3/PSVita(アマゾン限定版)


「アンジュ・ヴィエルジュ」第01話 百合的感想

登場キャラが恐らく女子オンリー、そして漫画版の百合度が非常に高かったため注目していた作品。


で、その第1話ですが・・・

百合要素はかなり期待できそう!

特にカップリングに関してはかなり優秀

といった印象です。


お話としてはカードゲームという"原作"があるためか、設定が多く冒頭から専門用語が連発されるため、正直ちょっと気圧されました(苦笑)


ですが、そんな管理人の弱い頭でも理解できる設定が有りました。

「プログレスはαドライバーと絆を深める事により強力な力を発揮する」


(^-^)


(^-^)


(^-^)


OK!つまり百合は世界を救うって事だな!


(o ̄∇ ̄)=◯)`ν゜)・;'


スミマセンr(^^;)

でも真面目な話、本作のαドライバーは天音ちゃん(女の子)であるため、必然的に百合度がアップする訳ですよ!!

「アンジュ・ヴィエルジュ」第01話より 天音ちゃんの元にはメインとなる5人の女の子が カプ妄想が捗ります(笑)
「アンジュ・ヴィエルジュ」第01話より
天音ちゃんの元にはメインとなる5人の女の子が
カプ妄想が捗ります(笑)

特に天音ちゃんと紗夜は今回のエピソードでは衝突気味ながらOP、EDで見る限り今後仲を深めていく事が示唆されており、注目のカプ。

アンジュ・ヴィエルジュep01_02_02_OP・ED
「アンジュ・ヴィエルジュ」第01話より OP、EDでは百合好き目線(笑)だと恋人と言っても通用するのでは?というシーンがチラホラ
「アンジュ・ヴィエルジュ」第01話より
OP、EDでは百合好き目線(笑)だと恋人と言っても通用するのでは?というシーンがチラホラ

またカプという観点で言えば漫画版で紗夜を惚れさせ・・・じゃなかった(笑)、助けてくれた美海さん、アルマリアの"初めて(笑)"を奪う直前まで行ったソフィーナ先輩も登場し、漫画版を読んでいた身としてはこれまた今後の展開が楽しみ!

「アンジュ・ヴィエルジュ」第01話より 今回も美海さん、紗夜を助けてくれましたね
「アンジュ・ヴィエルジュ」第01話より
今回も美海さん、紗夜を助けてくれましたね
「アンジュ・ヴィエルジュ」第01話より 漫画版でもそうだったけど、この二人ってムードが有るのでニヤニヤしてしまう(笑)
「アンジュ・ヴィエルジュ」第01話より
漫画版でもそうだったけど、この二人ってムードが有るのでニヤニヤしてしまう(笑)

あと漫画版に関して言えば管理人が読んでいる範囲では登場しなかったステラ、ナイアにも親友orライバルが居るのも嬉しいところ。


「アンジュ・ヴィエルジュ」第01話より エルエルのこのシーンは漫画版を読んでいると、ニヤリと出来るところ
「アンジュ・ヴィエルジュ」第01話より
エルエルのこのシーンは漫画版を読んでいると、ニヤリと出来るところ
アンジュ・ヴィエルジュep01_06_ステラ&カレン
「アンジュ・ヴィエルジュ」第01話より 親友ともライバルとも言える関係になっていきそうなカプ 今後の関係の変化が楽しみです
「アンジュ・ヴィエルジュ」第01話より
親友ともライバルとも言える関係になっていきそうなカプ
今後の関係の変化が楽しみです

先述した通り、冒頭の設定量にはちょっと気圧されましたがカプという意味では非常に有望なアニメ。

今後も楽しみです!


当サイトの次の記事
「アンジュ・ヴィエルジュ」第02話 百合的感想

公式サイト

アニメ『アンジュ・ヴィエルジュ』公式サイト

※amazon限定版あり

CD OP/ED

漫画版 百合度が高くお勧めです!


「ラブライブ!サンシャイン!!」第01話 百合的感想

大人気アイドルアニメ、そして百合好きの百合妄想を刺激しまくった(笑)超人気アニメの新作。


その経緯から注目の第1話でしたが・・・結論としては

良い意味で前作と変わらない

でしょうか。


ほとんど前知識無しで見ているのでキャラの名前を覚えるの大変ですが(苦笑)、主人公である千歌が前作の主人公 穂乃果と同じく向こう見ずな、でも熱い行動力でめげずにスクールアイドル結成に向けて動いて行く様は素直に好ましいです。


「ラブライブ!サンシャイン!!」第01話より メンバーになるであろう娘達が出て来ましたが、全てヨハネちゃんに持っていかれました(笑) これはにこちゃんを超える逸材かも知れません(笑)
「ラブライブ!サンシャイン!!」第01話より
メンバーになるであろう娘達が出て来ましたが、全てヨハネちゃんに持っていかれました(笑)
これはにこちゃんを超える逸材かも知れません(笑)

当サイトは百合サイトなので邪な百合視線で見ると、今回の注目は千歌の幼馴染である曜ちゃんと転校生 梨子ちゃんでしょうか。


どんどん突っ走る千歌を見守り協力し、掛け持ちながらスクールアイドル部にも入ってあげる曜ちゃんは典型的な幼馴染ヒロイン。


前作で言えばことりのポジションと言える訳で、今後更なる愛のエピソードを期待したいところ。


「ラブライブ!サンシャイン!!」第01話より 「私ね、小学校の頃からず~っと思ってたんだ。」 「千歌ちゃんと一緒に夢中で何かやりたいな~って。」 百合好きにはいじらしい幼馴染ヒロインにしか見えません!!(笑)
「ラブライブ!サンシャイン!!」第01話より
「私ね、小学校の頃からず~っと思ってたんだ。」
「千歌ちゃんと一緒に夢中で何かやりたいな~って。」
百合好きにはいじらしい幼馴染ヒロインにしか見えません!!(笑)

対して梨子ちゃんは突然の奇抜な・・・もとい運命的な出会いを果たし段々と千歌との仲が深まる事が予想される、これまた典型的とも言える転校生ヒロイン。


作曲担当というユニットに取っては必須とも言える人材である事もあり、今後の千歌との関係に注目&期待せざるを得ません!!


ラブライブサンシャインep01_03_01梨子ちゃんとの出会い ラブライブサンシャインep01_03_02梨子ちゃんとの出会い
「ラブライブ!サンシャイン!!」第01話より 運命的(?)な梨子ちゃんと千歌の出会い 変わった出会いから深い仲になっていくのはお約束!
「ラブライブ!サンシャイン!!」第01話より
運命的(?)な梨子ちゃんと千歌の出会い
変わった出会いから深い仲になっていくのはお約束!

それに百合好きの濁った目で見ると安定した関係だった千歌&曜ちゃんとの間に梨子ちゃんが入って来た形になるとも言え、三角関係妄想が捗る訳ですよ、ドゥフフフ。


基本的に女の子がキャッキャウフフしつつ夢に向かって頑張るというストーリーラインは前作から変わらず、前作同様に楽しめそう!

今後も視聴して行きたいですね!


「ラブライブ!サンシャイン!!」第01話より 梨子ちゃんをメンバーに勧誘するも断られる千歌 前作同様、こうした娘をどう陥落させていくかが見所(笑)
「ラブライブ!サンシャイン!!」第01話より
梨子ちゃんをメンバーに勧誘するも断られる千歌
前作同様、こうした娘をどう陥落させていくかが見所(笑)

当サイトの次の記事

「ラブライブ!サンシャイン!!」第02話 百合的感想

公式サイト

ラブライブ!サンシャイン!! Official Web Site

BD

OP/ED



「クオリディア・コード|QUALIDEA CODE」第01話 百合的感想

小説「いつか世界を救うために -クオリディア・コード-」が百合的に非常に楽しめたため、その主人公達である神奈川勢の出番を期待しつつ視聴開始。



予想通りですけど東京勢(男性主人公 壱弥)がメインとなる滑り出し。

しかもお約束で斜に構えたタイプなため、少なくとも序盤は好感度低いですね、ハイ(苦笑)


「クオリディア・コード|QUALIDEA CODE」第01話より 「俺1人で充分だ!」と言いつつ、結果的には女の子(カナリア)の支援を受けている辺り、ねぇ?(苦笑)
「クオリディア・コード|QUALIDEA CODE」第01話より
「俺1人で充分だ!」と言いつつ、結果的には女の子(カナリア)の支援を受けている辺り、ねぇ?(苦笑)

でもまぁ第1話から神奈川勢(舞姫&ほたる)の出番があったのは重畳。

所々できっちり二人のセカイを作ってくれましたからね(笑)

クオリディア・コードep01_02_01_二人のセカイ クオリディア・コードep01_02_02_二人のセカイ
「クオリディア・コード|QUALIDEA CODE」第01話より 純粋無垢が故に疎まれる事もある舞姫 そんな舞姫を肯定し、守ってくれるほたる もう完全に二人のセカイです!
「クオリディア・コード|QUALIDEA CODE」第01話より
純粋無垢が故に疎まれる事もある舞姫
そんな舞姫を肯定し、守ってくれるほたる
もう完全に二人のセカイです!

ただ・・・ほたるちゃん、舞姫ラブなのはグッジョブ!なのですが、何か色々と残念になってない!?


いやまぁ小説版でも所々おかしい言動してましたが(笑)、基本は冷静沈着。

舞姫の言葉を全肯定したり、味方施設(アクアライン)を大損壊させるヘマをするようなタイプじゃなかったような・・・r(^^;)


舞姫との蜜月で多少ボケて来たのか、それともヒメニウムが遂に脳にまで達したか(笑)

(ヒメニウムについては小説版参照 笑)

何だかほたるちゃんのイメージが変わりそうで、今後がちょっと怖いです(笑)


後は、欲を言えば他の四天王(青生、柘榴、銀呼)にもちゃんと出番が欲しかったですが・・・これは仕方ないかな。


多少画面に映ったり、喋ったり出来ただけでも良しとしましょう。

それに・・・柘榴と銀呼は本気で変態だから放送コード的にヤバイかも知れませんし(笑)


とまぁ小説版を読了済みなら結構楽しめましたが、正味の初見だとちょっと世界観設定とかが分かり辛い出だしかも?とも思いました。

特に各キャラの能力(セカイ)設定とか。


「クオリディア・コード|QUALIDEA CODE」第01話より 小説版を読んでいると神奈川勢、総合ランキングだとこうなっているのか~、など楽しめる要素も多かったですが・・・
「クオリディア・コード|QUALIDEA CODE」第01話より
小説版を読んでいると神奈川勢、総合ランキングだとこうなっているのか~、など楽しめる要素も多かったですが・・・

例えばほたるちゃんの能力、小説版を読んでないと

「何で素振りしているだけで攻撃出来るの?」

って感じになると思いますし。

(ほたるちゃんは"視界に見える物に干渉(触れる)出来る能力"なので、距離を無視して斬る事が出来る)


この辺りを早い段階でフォローしていけるかが、作品としての分かれ目になりそうな気はしますね。


当サイトの次の記事
「クオリディア・コード|QUALIDEA CODE」第02話 百合的感想

公式サイト

クオリディア・コード|QUALIDEA CODE

CD OP

CD ED



神奈川勢 小説版

あらすじだと百合かどうか分かり辛いですが、最後まで読めば「百合しか無かった」という感想になるはず!

2016年夏 注目アニメ

  • アニメ『アンジュ・ヴィエルジュ』公式サイト
  • 元はカードゲーム・・・らしいですが、管理人は良く知らなかったりr(^^;)

    とは言え、公式サイトやPVなどの情報を見る限りほぼ女子オンリー。


    また漫画版はほぼ百合漫画と言える展開をしており、それを考えると直球(恋愛)な方向へ行くかどうかはともかく充分に期待出来る作品だと思いますね。


    関連情報

    漫画版掲載サイトページ

    アンジュ・ヴィエルジュ cross†L.I.N.K.s 無料漫画詳細 - 無料コミック ComicWalker

    PV




  • クオリディア・コード|QUALIDEA CODE
  • 未来の日本を舞台にした異能力バトルアニメ・・・で良いのかな?(苦笑)

    百合要素としては橘公司先生が原作を務める神奈川勢(舞姫&ほたる)。


    ぱっと見る限り東京、千葉は男性キャラが活躍するようなので百合的な期待度は未知数であるため、管理人が知る限りでは

    神奈川勢の出番=百合度

    という事になりそう。


    小説版では舞姫が配下の四天王(勿論、全員女の子)から「"最強"で無かったら貞操の危機だったんじゃないか(汗)」というレベルで愛されているので、ほたる以外の四天王の出番も期待したいところ。


    ・・・どうもセンター(メイン)は東京勢っぽいので期待薄かも知れませんけど(苦笑)

    取り敢えずは舞姫&ほたるの出番を期待しつつチェックしたいですね。


    PV第3弾




  • しょ〜と!! | TVアニメ「SHOW BY ROCK!!」
  • 30分アニメだった前期「SHOW BY ROCK!!」のショートバージョンアニメ、といった感じでしょうか。

    前期を見る限り基本的にはコメディ寄りの音楽(バンド)アニメなのですが、ガールズバンドも多く百合妄想出来る要素は結構多め。


    特にレトリーはシアン萌えで(笑)、シアンの可愛い姿を見る度に写真を撮ったり、顔を真っ赤にしたりと百合好きを楽しませてくれます。

    男性キャラも多いですが、基本的に良い意味でバカな連中ばかりなので、それほど気にはならないかと。




  • TVアニメ『NEW GAME!』オフィシャルサイト
  • 女性ばかりのゲーム制作会社を描くアニメ、で良いかな?

    こんな優しい会社なんか無い!・・・と言うのは言わないお約束(笑)

    百合的にはメインキャラは女の子ばかりなので自然と百合要素も出て来る感じ。


    具体的には、この記事執筆時点ではかなり前に原作第1巻を読んだだけのため、かなりうろ覚え(苦笑)

    ただコウ&りんの関係はかなり良かったと記憶しているので、内容を思い出しつつチェック&楽しんで行きたいところです。


    PV第2弾




  • 「Fate/kaleid liner プリズマイリヤ ドライ!」公式サイト
  • 以前のシリーズは百合要素満載・・・魔力補給と称して百合キスしたり、女の子にルパンダイブで飛びかかったり(笑)との情報を得ているのですが気付くのが遅かったため、その以前のシリーズをチェック出来てない状況(汗)

    注目作なのは確かですが、視聴するまでに時間が掛かりそうです(汗)


    PV第3弾




  • ラブライブ!サンシャイン!! Official Web Site
  • 大人気アイドルアニメの新作。

    今回はメンバーが新しいユニット"Aqours"となった事で、管理人はまずはキャラを覚える事から始めなければいけません(笑)


    とは言え、それは裏を返せば新しいカプの可能性が数多くあるという事でも有ります!(爆)

    ざっと情報を見る限り良い意味で方向性は前作から変わらないため、ストーリー、百合要素ともに期待したい作品ですね。


    番宣PV




  • TVアニメ「レガリア The Three Sacred Stars」公式サイト
  • オリジナルのロボットアニメ、といった感じでしょうか。

    ざっと公式サイトを見る限り、メインであるペアは3組とも女性ペア。


    男性キャラも登場するようでは有りますが、基本的にその3ペアを軸にお話が進むようなので百合要素はそれなりに期待出来そう!


    まぁ流石に同じロボットアニメとは言え「神無月の巫女」レベルの百合度までは行くかは未知数ですが・・・「神無月の巫女」もリアルタイムの時はどう転ぶか分からなかった訳なので、良い意味で予想を裏切って欲しいところです。


    PV第二弾



りりくる -LIly LYric cyCLE- Vol.1「恋心フレンズ」

百合がテーマのイチャラブドラマCD「りりくる」シリーズの記念すべき1作目。

各カップルがラブラブイチャイチャ状態&PCゲーム化まで果たした状況で改めて聴くと各メンバーがまだ仲良くなっていない・・・と言うか、一部のキャラ達に至ってはようやく直接話すようになるエピソードでもあるので、よそよそしさと言うか、ぎこちなさがあるのが懐かしい(笑)


そんな第一弾の中心カプはタイトル通り親友カプである彩愛&陽菜。

冒頭ではまだ甘さ控えめみたいな事を書いたが、初っ端から陽菜→彩愛の告白シーンから始まるスタートダッシュ振り。


今にして思えば、まだまだ「りりくる」シリーズが安心のブランドか分からず、裏切られる事がチャメシ・インシデント・・・じゃなかった(笑)日常茶飯事だった百合好きに対して非常に配慮した良いスタートだと思う。


まぁここで陽菜と彩愛が結ばれると百合的にはともかく、お話としては盛り上がらないので一旦は陽菜の告白を彩愛は"親友としての好き"として流してしまいますが。

勿論、イチャラブドラマCDなので紆余曲折あってちゃんと結ばれるので、そこはご安心を(笑)


聴き所としては親友同士から恋人同士へ、という王道が詰まった展開でしょうか。

・同性の親友という関係から恋人という関係へ移行する際の葛藤や戸惑い

・相手の・・・本作の場合だと彩愛の友達に対して嫉妬し、その感情に戸惑う陽菜

等々、親友百合ではよくクローズアップされる要素が詰まっています。


個人的に好感が持てるのは、こういう要素は一歩間違うと百合(同性愛)否定に繋がってしまうのですが、本作ではラストで「女の子同士だから良いんじゃん」二人の関係をあっさりと肯定し、幸せになってくれるところ。


悲恋を否定する訳じゃないけど、"二人の気持ち"が否定されてしまうようじゃ素直に百合を楽しめませんからね。


もう一つの聴き所は陽菜と彩愛のテンション。

陽菜は控えめで優しいキャラなのですが、上記のように彩愛の友達に嫉妬したりとちょっとだけドロドロした所を見せる事も。


お蔭で中の人のフリートークや今後の作品ではヤンデレキャラ的な扱いをされる事が(笑)

でも、個人的にヤンデレヒロインは好きなので◎ですよ(笑)


一方の彩愛はそういう裏表は無い(笑)、真っ直ぐな娘。

その分リアクションが大きく、そこが楽しい♪


「(落ち込んでいるみたいだけど)机、美味しい?」

「食ってねーし!!」

の流れは妙にツボに入ってしまい、お気に入りです(笑)


あと、これは「りりくるシリーズ」全般に言える事ですが、キスシーンもある所が聴きどころ。

まぁシリーズ通して唇同士でのキス・・・とは中々行かないのですが、返ってそれが可愛らしさを感じさせて、それが「りりくる」らしさとも言える良さを出しているとも言えますね。


以上でしょうか。

ドラマCD発という、ちょっと変わったスタートを切ったシリーズですが、今ではPCゲームも出ていますしグッズも色々と展開中。


一応時系列は有りますが、どこからスタートしても全く話が分からないという事は無いので興味がある方は一度チェックをお勧めします。

作風の好みはあるでしょうが、百合であるという点においてハズレという事は無いシリーズですからね。



※当サイトの関連記事
タグ:りりくる -LIly LYric cyCLE- シリーズ

公式サイト

りりくる ~LIly LYric cyCLE~」情報公開中!

試聴ボイス