« 4月 2025 5月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 乙女ノ五重奏(クインテット)」プレイ日記6

※旧サイト(FC2ブログ)より転載

ようやっと4週目をクリアです~。(時間かかり過ぎですね、スミマセン)
今回はオールノエル視点でクリア。

クリアした感想ですが、何か・・・ヒドイ目に遭う事が多くないですか?ノエル・・・。
自分の仕掛けたトラップにひっかかったり、、フィリシアさん以外のメンバーに避けられたり・・・お陰で友好度が中々上がらず、終盤までカップリングが成立するかヒヤヒヤさせられました。

対応機種 : PSP
ジャンル : 演奏作成アドベンチャー
プレイ人数 : 1人

当サイトのプレイ日記

Category Archives: 「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 乙女ノ五重奏(クインテット)」

まとめ記事

「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 乙女ノ五重奏(クインテット)」

●百合的な見どころ

ノエルでプレイしていると、先述した通りヒドイ目に遭うことが多く、百合なシーンの印象が薄まっていますw

まぁ怪我をしたカナタの指を舐めて消毒とか傷心のクレハと一緒にお風呂に入るとか、重要シーンはもちろんありますケドネ・・・ムフフ(*´Д`)

以前のプレイ日記でも書きましたが、個人的にはノエル絡みの百合シーンは、共通ルートにおけるフィリシアさんラブっぷりだと思うのですよ!

リオがキリエにキスされた時に怒っているフィリシアさんを見て
「フィリシア、ボクは!?」
とか、フィリシアさんが良いお嫁さんになれると言われているのを聞いて
「ダメ、フィリシアはボクの」
とかですね!

限定版の小冊子でスタッフがノエル×フィリシアが良いといった事を書いているのですが、やはりそれが反映されているようですw

好きなエンディングはカナタとのエンディングなんですけどねw(^ 。^)ゞ
だって好きな人のために、何かを作るって良いじゃないですか~~(*´Д`)
(この場合はガラス細工のイルカ。ゲーム中のエピソードとしっかり絡むあたりが秀逸だと思います、このED)

フィリシアさんEDみたくバイトをするというのも良いのですが、あちらはコメディ調なところがあったので、カナタとのEDの方が好きですね。

余談ですが、吹いたガラスを巻き取る時のノエルの
「まきまき、まきまき」
に凄く萌えましたw
メチャ可愛いので、是非一回聞いてみて下さいw

●ゲーム的な見どころ

そろそろゲーム的なところは語り尽くした気がしますw
強いて言えばボタン配置が微妙に感じた事くらいでしょうか。

管理人がおかしいだけかも知れませんが、セレクトボタン=メニューというのがどうも馴染まない。
いっつも三角ボタンを間違えて押してしまいますw
(三角ボタンはメッセージ履歴)

PSコントローラーだったら違和感が無かったと思うのですが・・・どうもPSPのスタート&セレクトボタンの配置は慣れません・・・。

関連サイト

ゲーム公式サイト

ソラノヲト_ノエルバナー

アニメ公式サイト

限定版/通常版

続きを読む...→

「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 乙女ノ五重奏(クインテット)」プレイ日記7

※旧サイト(FC2ブログ)より転載

ものすご~~く間が空いてしまいましたが、「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 乙女ノ五重奏(クインテット)」カナタ視点でクリアです。

流石にプレイ回数が多くなってきたので、見覚えのある場面が多いのですw
(エンディングもコンプしましたし・・・)

さて、カナタでプレイした感想ですが友好度が上がりやすいですし、演奏力も上がるイベントが多いに感じます。

流石、主人公!

まぁ、話の本筋(キリエさん絡み)にあまり絡まない辺りはご愛嬌ですがw

対応機種 : PSP
ジャンル : 演奏作成アドベンチャー
プレイ人数 : 1人

当サイトのプレイ日記

Category Archives: 「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 乙女ノ五重奏(クインテット)」

まとめ記事

「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 乙女ノ五重奏(クインテット)」

●百合的な見どころ

全体的にカナタは大事にされているので、色々と安心してプレイできますw

というか、他の年少組(ノエル、クレハ)はトラブルばっかりだったのに、この差は何でしょう?w
まぁ、アニメ本編でも貧乏クジは大概、クレハが引いてましたけどね・・・。

さて、最後まで残ったEDはカナタとクレハのED。 一緒に星空を見るという、お約束ながら非常に良いEDです。

手を握って、クレハを安心させて上げるというのも良い演出だと思います。
手繋ぎは基本ですよ!(*´Д`)

友情百合という観点で言えば、一番良いEDかと。

●ゲーム的な見どころ

流石にネタ切れですw
次に書く予定のまとめ記事で書こうと思います。

関連サイト

ゲーム公式サイト

ソラノヲト_ノエルバナー

アニメ公式サイト

限定版/通常版

続きを読む...→

「アンジュ・ヴィエルジュ」第05話 百合的感想

前回で予想以上の百合度の濃さに悶えた「アンジュ・ヴィエルジュ」ですが・・・今回は
もう神回!!
というエピソードでした!!

いや、もうね、部屋さえ広ければビターン!ビターン!!とのた打ち回ったレベルですよ!!(笑)
ソフィーナ先輩、ガチな上に色々と拗らせまくっていて管理人のツボを突きまくりでしたからね、ええ!!

初っ端で自身の必殺技をぶち込んでも障壁が砕けなかった事に苛立ちつつも「そんな事よりも・・・」アルマリアが自分を追いかけて来た事に喜んでた辺りから期待度は高かったですが、まさかここまで良い展開をするとは!

「アンジュ・ヴィエルジュ」第05話より アルマリアが自分を追って来た事が心底嬉しそうなソフィーナ先輩 管理人、こういう娘、ほんと好きです(笑)
「アンジュ・ヴィエルジュ」第05話より
アルマリアが自分を追って来た事が心底嬉しそうなソフィーナ先輩
管理人、こういう娘、ほんと好きです(笑)

「私の事、好きだったんでしょう?」
「尊敬?信頼?友情? それとも恋愛!?」
「貴女に私の血をあげる。その代わり・・・私に貴女の全てを頂戴!」
「私、貴女が好きよ」
「私は貴女が欲しい。それが全て」
etc・・・「神無月の巫女」千歌音ちゃんばりの素敵セリフの連発に悶死するかと!!

もうこれだけでお腹いっぱいになるレベルなんですが、極め付けに
「(沙夜の血を吸ったアルマリアを見て)よくもアルマの"初めて"を!!」
「裏切り者ーー!」
「アルマ!貴女は私の物なの!」
「アルマリアー!誰にも渡さない!!」
ですからね!!

特に「アルマリアー!誰にも渡さない!!」のシーンは「舞HiME」静留さんの「そんなにウチが嫌い!?」に悶絶した頃を思い出しましたヨ!(笑)
まぁソフィーナ先輩は静留さんと違ってアルマリアから早々に「私も貴女の事が大好きです!」と言って貰えましたけどね。

「アンジュ・ヴィエルジュ」第05話より 月をバックに、愛ゆえに激突する二人 百合的に萌えるシーンであると同時にアルマリアが大きな壁を乗り越える"燃える"シーンでも有ります
「アンジュ・ヴィエルジュ」第05話より
月をバックに、愛ゆえに激突する二人
百合的に萌えるシーンであると同時にアルマリアが大きな壁を乗り越える"燃える"シーンでも有ります

とまぁアルマリア×ソフィーナ先輩で大盛り上がりでしたが、それ以外にも百合要素が盛り込まれているというサービス振り。

いつものアホ姉妹サナギ姉妹の夫婦漫才は勿論、今回は天音ちゃんがね!
アルマリアとの絡みは前回から回想シーンでちょくちょく入っていましたが、今回はちょっとシリアスな感じが出ているのが良いんですよ!!

天音の事を見ていると言いつつソフィーナ先輩の事ばかりを見ているアルマリアに、憂いを帯びた表情を見せるのが、もうね!!

「アンジュ・ヴィエルジュ」第05話より ソフィーナ先輩との会話に夢中になるアルマリアに対して、天音はこの表情
「アンジュ・ヴィエルジュ」第05話より
ソフィーナ先輩との会話に夢中になるアルマリアに対して、天音はこの表情

え?え?これってソフィーナ先輩×アルマリア←天音ってこと?
え?でも沙夜は?
と言うか、もう何角関係なんじゃーー!

そんな感じで興奮と妄想が収まりませぬーー!
ムッハー!!(*゚∀゚)=3

(o ̄∇ ̄)=◯)`ν゜)・;'
ス、スミマセン・・・エキサイトし過ぎました。

いや、でも真面目な話、世界の危機や闇堕ちなどの設定と百合要素が上手く合わさって、少ない尺の中で良くまとまった面白いエピソードだったと思います。

次回登場するであろうレミエルも良い感じに拗らせている感が出ていますし、ますます今後が楽しみです!

「アンジュ・ヴィエルジュ」第05話より 「さぁ、早く来て下さい。私の友達なんですから」 恐らくエルエルを待ち侘びているレミエル。 レミエルも色々と拗らせているようですねぇ
「アンジュ・ヴィエルジュ」第05話より
「さぁ、早く来て下さい。私の友達なんですから」
恐らくエルエルを待ち侘びているレミエル。
レミエルも色々と拗らせているようですねぇ

当サイトの次の記事
「アンジュ・ヴィエルジュ」第06話 百合的感想

当サイトの以前の記事
「アンジュ・ヴィエルジュ」第04話 百合的感想

公式サイト
アニメ『アンジュ・ヴィエルジュ』公式サイト

※amazon限定版あり

CD OP/ED

漫画版 百合度が高くお勧めです!


「ラブライブ!サンシャイン!!」第07話 百合的感想

順調に活動を続けるAqours。
その成果が認められたのか東京へと招待される今回は・・・
色々と"タメ"の回
次回から大きく話が動きそう!
といった印象でした!

正直、東京というだけで浮かれまくる面々を見ていると
「何故、東京ばかりが・・・」
と「オリンピックの身代金」ごっこをしちゃいそうになりますが(苦笑)
まぁ良くも悪くも東京が他の都市とは違うというのは同意ですけどね。

ラブライブ!サンシャイン!!」第07話より 東京で梨子ちゃんが見つけた同人誌専門店"オトメアン" どんなラインナップのお店なのか気になるところです(笑)
ラブライブ!サンシャイン!!」第07話より
東京で梨子ちゃんが見つけた同人誌専門店"オトメアン"
どんなラインナップのお店なのか気になるところです(笑)

そんな浮足立ったAqoursの面々ですが、今後の布石になりそうなシーンはちょくちょく有りましたね。
お互いに胸の内を話し合う千歌と梨子。
そしてライバルになりそうな"Saint Snow"との出会い。

ラブライブ!サンシャイン!!」第07話より ネット上では千歌&曜、梨子&善子といったカプも人気ですが、アニメ版ではこの千歌&梨子推奨な印象です
ラブライブ!サンシャイン!!」第07話より
ネット上では千歌&曜、梨子&善子といったカプも人気ですが、アニメ版ではこの千歌&梨子推奨な印象です

まぁ正直言うと"Saint Snow"の二人は見た瞬間
「・・・なんか小物臭い、と言うかぶっちゃけモブっぽい」 とか思っちゃいましたけど(苦笑)

う~~ん、こうして見ると"A-RISE"の大物感は半端じゃなかったなぁ。
まぁ一つにはぽっと出のAqoursに盛大に噛み付くという余裕の無さが悪いんでしょうね(苦笑)

ラブライブ!サンシャイン!!」第07話より 正直、あんまりオーラ無いよな・・・とか思っちゃいました(汗)
ラブライブ!サンシャイン!!」第07話より
正直、あんまりオーラ無いよな・・・とか思っちゃいました(汗)

と言う訳で冒頭に書いた通り、タメの回という感じで色んな意味で今後のためのエピソードといった感じであり、それに比例して百合要素も控えめ。
ただやっぱり3年生ズはややこしい状況で(笑)、今回も鞠理とダイヤのやり取りには色々と妄想してニヤニヤしてました(笑)

※ここで画像 ラブライブ!サンシャイン!!」第07話より 決して"そういう"シーンじゃないのですが、壁ドンというビジュアルにドキドキです(笑)
※ここで画像
ラブライブ!サンシャイン!!」第07話より
決して"そういう"シーンじゃないのですが、壁ドンというビジュアルにドキドキです(笑)

"Saint Snow"の実力や3年生ズの動きなど、今回の仕込みが活かされるであろう次回が楽しみです!

当サイトの次の記事
「ラブライブ!サンシャイン!!」第08話 百合的感想

当サイトの以前の記事
「ラブライブ!サンシャイン!!」第06話 百合的感想

公式サイト
ラブライブ!サンシャイン!! Official Web Site


BD

OP/ED

挿入歌


「アンジュ・ヴィエルジュ」第04話 百合的感想

ストーリーとしても百合としても楽しくなって来た「アンジュ・ヴィエルジュ」。
その第4話ですが・・・
今回はアルマリア、ソフィーナ先輩を中心に百合度高し!
終いには百合キスまで飛び出す展開に悶絶!
な回でした(笑)

いや~もうね、ビックリですよ!
ソフィーナ先輩、アルマリアへのアプローチが百合度高いな~とは漫画版も含めて思っていましたが、まさか百合キスまで飛び出すとは・・・!

「アンジュ・ヴィエルジュ」第04話より 触手拘束展開になった時はお色気サービスシーンか?と思いましたが、百合的にもサービスシーンでした(笑) ちなみに「助けるのはもう少し後でも良かったのに!」と紗夜にツッコミ入れたのは管理人だけでは無いはず(笑)
「アンジュ・ヴィエルジュ」第04話より
触手拘束展開になった時はお色気サービスシーンか?と思いましたが、百合的にもサービスシーンでした(笑)
ちなみに「助けるのはもう少し後でも良かったのに!」と紗夜にツッコミ入れたのは管理人だけでは無いはず(笑)

ソフィーナ先輩、アルマリアに対して「(自分の血を)吸ってみる?」みたいな事をよく言っていますが、これは本気で遠回しな告白なのかも知れませんねぇ。
いや~ほんと、ここまで踏み込んでくれるとは嬉しい誤算です。

「アンジュ・ヴィエルジュ」第04話より ソフィーナ先輩、アルマリアの覚悟さえあれば、幾らでも吸わせてくれるでしょうに・・・。 要はアルマリアがヘタレって事ですかね(笑)
「アンジュ・ヴィエルジュ」第04話より
ソフィーナ先輩、アルマリアの覚悟さえあれば、幾らでも吸わせてくれるでしょうに・・・。
要はアルマリアがヘタレって事ですかね(笑)

ストーリー的には黒の世界が闇堕ちしたソフィーナ先輩の攻撃を受けてピンチ!という状況ですが、テーマは前回の紗夜と同じくアルマリアの現状と成長できるか?でしょうね。

アルマリアは天音に対して優しく甘かった-いきなりお姉さん宣言するくらい-のですが、それはある意味で天音を下に見ているのでは・・・という事がソフィーナ先輩より指摘されており、この構図は前回の紗夜と美海先輩に当てはまります。

「アンジュ・ヴィエルジュ」第04話より アルマリアが天音に対して思っていた事を、ほぼそのままアルマリアに対して言うソフィーナ先輩。 前回の紗夜同様、アルマリアも思う所があるようです
「アンジュ・ヴィエルジュ」第04話より
アルマリアが天音に対して思っていた事を、ほぼそのままアルマリアに対して言うソフィーナ先輩。
前回の紗夜同様、アルマリアも思う所があるようです

今回は圧倒的なソフィーナ先輩の力の前に撤退を余儀なくされましたが、色んな意味でこの状況をどう打破するのか・・・今回も次回が楽しみな展開と言えますね!

そして・・・そんなお話の主軸とは別の所で、これまた百合度が高かったのが今回のエピソード!

まずは回想シーン、天音とアルマリアの出会い。
先ほどアルマリアは天音を下に見ているのでは?と書きましたが、いきなりの全裸飛び降りを見せられたら頭を抱えたくなるのも無理は有りません。

アンジュ・ヴィエルジュep04_04_01天音飛び降り
「アンジュ・ヴィエルジュ」第04話より これ、確かにアルマリアが居なかったら死んでたよね・・・
「アンジュ・ヴィエルジュ」第04話より
これ、確かにアルマリアが居なかったら死んでたよね・・・

うっかりであわや大惨事になった事を思えば心配になるのも分かります。
が、そこで「お姉さんになってあげます」宣言はどうかと(笑)
マリア様もびっくりな姉妹宣言ですよ、これは(笑)

「アンジュ・ヴィエルジュ」第04話より このドヤ顔!吸血云々ではヘタレ全開だったのに(笑)
「アンジュ・ヴィエルジュ」第04話より
このドヤ顔!吸血云々ではヘタレ全開だったのに(笑)

そして闇堕ちして色々と人生謳歌しているウロボロス勢。
特にサナギ姉妹はもうアホ姉妹ですよ(笑)

「アンジュ・ヴィエルジュ」第04話より 「自らの想いに忠実に生きる」 うん、多分カレンが闇堕ち生活を一番満喫しているよね(笑)
「アンジュ・ヴィエルジュ」第04話より
「自らの想いに忠実に生きる」
うん、多分カレンが闇堕ち生活を一番満喫しているよね(笑)
「アンジュ・ヴィエルジュ」第04話より このシーンだけを見ると真面目な百合シーンですが・・・。 前後を見ると夫婦漫才やっているアホ姉妹です(笑)
「アンジュ・ヴィエルジュ」第04話より
このシーンだけを見ると真面目な百合シーンですが・・・。
前後を見ると夫婦漫才やっているアホ姉妹です(笑)

と言う訳で脇筋も終始百合百合で、すっごい楽しかった!!
次回でもこういうシーンを、本筋の邪魔にならない程度に入れ込んで来て欲しいですね(笑)

当サイトの次の記事
「アンジュ・ヴィエルジュ」第05話 百合的感想

当サイトの以前の記事
「アンジュ・ヴィエルジュ」第03話 百合的感想

公式サイト
アニメ『アンジュ・ヴィエルジュ』公式サイト

※amazon限定版あり

CD OP/ED

漫画版 百合度が高くお勧めです!


「クオリディア・コード|QUALIDEA CODE」第04話 百合的感想

ええ・・・壱弥の言動のあまりの酷さにゲンナリした第3話でしたが・・・
壱弥の扱いor言動には相変わらずゲンナリ('A`|||)
だが、ストーリー的には謎が深まって面白かった

でしょうか。

前回の壱弥の行動は流石に劇中でも咎められますし、壱弥も反省はしている模様。
まぁそこまでは良いのですが・・・何で未だにこいつに指揮権持たせているの!?という感は有りますねぇ・・・。

すぐにでも作戦を展開しなければならないのにトップを挿げ替える訳には行かなかったのでしょうけど・・・あれだけの独断専行が平手一発で、取りあえずとは言え済んじゃうのは釈然としないなぁ・・・。
(しかも結果は最悪一歩手前だった訳だし)

まぁでも壱弥が出しゃばらなくなったお蔭で(笑)、神奈川勢の出番が多くなったのは良かったかな。
四天王も勢揃い出来ましたし、敵ボスのトドメは舞姫が刺しましたし。

「クオリディア・コード|QUALIDEA CODE」第04話より ほたる以外の四天王もようやくまともな出番が
「クオリディア・コード|QUALIDEA CODE」第04話より
ほたる以外の四天王もようやくまともな出番が

あと苦労ばかりしている青生ちゃんが舞姫とツーショットになれるという、ささやかな役得が有りましたしね。

「クオリディア・コード|QUALIDEA CODE」第04話より 他の四天王に比べるとかなり控えめですが、それでも青生ちゃんが舞姫シンパである事は確実なので、これは地味に嬉しかったんじゃないかな。
「クオリディア・コード|QUALIDEA CODE」第04話より
他の四天王に比べるとかなり控えめですが、それでも青生ちゃんが舞姫シンパである事は確実なので、これは地味に嬉しかったんじゃないかな。

まぁ青生ちゃんの場合、また新たな難事を抱え込んだ可能性が高いのですが・・・。そう、これが冒頭で書いた"謎"の部分。
どうも"侵入不可領域"に入り込むと何らかの問題が発生し、それが原因で敵に狙われるようになるらしいのです。
しかもそれを上層部は隠している節が・・・。

クオリディア・コードep04_03_01秘密
「クオリディア・コード|QUALIDEA CODE」第04話より 青生ちゃんのコードを見て狼狽える求得、愛離 上層部は何らかの秘密を抱えているようです
「クオリディア・コード|QUALIDEA CODE」第04話より
青生ちゃんのコードを見て狼狽える求得、愛離
上層部は何らかの秘密を抱えているようです
クオリディア・コードep04_04_01カナリアの悲劇
「クオリディア・コード|QUALIDEA CODE」第04話より "侵入不可領域"に入り込んでいたカナリア それが判明した直後、何故か彼女は襲われ・・・
「クオリディア・コード|QUALIDEA CODE」第04話より
"侵入不可領域"に入り込んでいたカナリア
それが判明した直後、何故か彼女は襲われ・・・

まさかのヒロイン死亡!?な展開に驚くと共に何らかの秘密or陰謀が隠されているという展開で、お話としては面白くなって来ましたね。
相変わらず壱弥の言動は鬱陶しいですが(苦笑)、徐々に神奈川勢の出番も増えて来た事も有り、続きがまた楽しみです。

当サイトの次の記事

「クオリディア・コード|QUALIDEA CODE」第05話 百合的感想

当サイトの以前の記事

「クオリディア・コード|QUALIDEA CODE」第03話 百合的感想

公式サイト

クオリディア・コード|QUALIDEA CODE

CD OP

CD ED



神奈川勢 小説版
あらすじだと百合かどうか分かり辛いですが、最後まで読めば「百合しか無かった」という感想になるはず!

「NEW GAME!」第02話 百合的感想

今回のエピソードは
青葉ちゃんが大人の階段を上るお話でした!!

(o ̄∇ ̄)=◯)`ν゜)・;'
(o ̄∇ ̄)=◯)`ν゜)・;'

ぐふ・・・スミマセン。
いやでも、何だか飲酒の印象ばかり強くて・・・。
まぁ結局青葉ちゃんは飲んでないですけどね(苦笑)

百合的には着実にひふみ先輩が青葉ちゃんに陥落されていくのが楽しい(笑)
ひふみ先輩、はじめやゆんも居るのに青葉ちゃんとばっかり喋っているし、青葉ちゃんに笑顔を褒められてメチャクチャ嬉しそうでしたし!

NEW GAME!ep02_01_01_青葉ちゃんに褒められてドキドキ
「NEW GAME!」第02話より 青葉ちゃんに笑顔を褒められて、この表情 肝心の笑顔自体は意識すると上手く出来ないようですが、こんな表情を見せている時点で可愛い先輩だと思われているでしょうね(笑)
「NEW GAME!」第02話より
青葉ちゃんに笑顔を褒められて、この表情
肝心の笑顔自体は意識すると上手く出来ないようですが、こんな表情を見せている時点で可愛い先輩だと思われているでしょうね(笑)

青葉ちゃんの方もひふみ先輩に頭を撫でられて「ドキッとした~」と言っていますし、これはもう既に相思相愛に成りつつあるのかも。

「NEW GAME!」第02話より ひふみ先輩の方は小動物的な可愛さに思わず手が出たようですが、青葉ちゃんの方はドキッとしたようです
「NEW GAME!」第02話より
ひふみ先輩の方は小動物的な可愛さに思わず手が出たようですが、青葉ちゃんの方はドキッとしたようです

EDでも最初にひふみ先輩&青葉ちゃんを持ってくる辺り、公式はこのカプ推しだと思っています!(笑)

「NEW GAME!」第02話より EDでは青葉ちゃんはひふみ先輩以外とも仲良さそうに手を繋ぐシーンが有るのですが・・・最初に来ているという点を重視したい!
「NEW GAME!」第02話より
EDでは青葉ちゃんはひふみ先輩以外とも仲良さそうに手を繋ぐシーンが有るのですが・・・最初に来ているという点を重視したい!

お話としては飲み会嫌いな身としては微妙でしたが(苦笑)、青葉ちゃんとひふみ先輩の仲が着実に良くなっていくのは見ていて楽しかった!
上司組(コウ&りん)のお話も控えているでしょうし、今後も楽しみです!

当サイトの次の記事

「NEW GAME!」第03話 百合的感想

当サイトの以前の記事

「NEW GAME!」第01話 百合的感想

公式サイト

TVアニメ『NEW GAME!』オフィシャルサイト

amazon限定版有り

CD OP/ED

CD ドラマCD

原作コミックなど