« 4月 2025 5月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

「進め! たかめ少女 高雄ソライロデイズ。」第13話(Short Story.04)公開!

第13話(Short Story.04)が公開されています。

掲載サイト該当ページ

進め! たかめ少女 高雄ソライロデイズ。 - 小説 - ガンガンONLINE | SQUARE ENIX

ちょ、エミリアさん!!

今回のお話の印象はもう、終始こんな感じでしたね(笑)

これ遠回しにエミリアはシャオチョンとなら同棲~結婚~子育てしても良いと思っているって言ってますよね!?

本家の方が百合要素が強いと聞いていましたが、本作(日本語版)も十分、百合百合していていますわぁ~(*´Д`)

エミリアの想いは勿論、「たかめ少女」のプロデュースがどうなるか、など今後の楽しみは多いですね。

本作は本家の過去のお話のようですが、この調子で本家の時間軸まで連載して欲しいところです。

「戦姫絶唱シンフォギアXD UNLIMITED」事前登録 受付中

百合要素が有りそうなスマホゲームとして注目している「戦姫絶唱シンフォギアXD UNLIMITED」事前登録が開始され、登録受付中です。

公式サイト

戦姫絶唱シンフォギアXD UNLIMITED[シンフォギアXD]

スマホゲームなので管理人がプレイ出来るかは微妙ですが(苦笑)、奏やセレナなど出番がほとんど無かったキャラも登場する&あまり絡みが描写されなかった組み合わせが見れる可能性が高いという事で楽しみな作品。

色々な"if"が楽しめるという点がゲーム媒体の利点だと思う身としては、大いにその利点を活用しているという意味で期待しています。(セレナのサンプルボイスを聴くと、こちらも嬉しくなりますね)

まぁ個人的にはコンシューマーゲームを出して欲しい所では有りますが(苦笑)、まずは本作が盛り上がらない事にはお話にならないので、良い作品に仕上がっている事を期待したいです!

第1弾PV

「百合ねいと!」 DL販売が告知!

「百合ねいと!」 のDL販売が告知されています!

公式ブログ該当ページ

「百合ねいと!」、DL販売開始しましたー!: なつこんブログ

DL販売ページ(DLsite様)

百合ねいと!

おしっこ+百合と言う、ぶっ飛んだ百合ゲーである「百合ねいと!」がDL販売開始されましたね。

ちょっと人を選ぶシチュですが、こうして手に取り易い形で販売されるのは有難いです。

まぁ現時点(2017/1/5現在)ではパッケージの在庫がありませんので、委託等はありませんー。ごめんなさい!!との事で、パッケージ派の方にはちょっと残念ですが・・・こればかりは仕方ないですね。(商業作品でも売り切れしてしまう事はちょくちょく有りますし)

作品に興味がある&DL販売に抵抗が無ければプレイを検討されて見ると良いかと!

公式サイト

百合しっこADV『百合ねいと!』

サークル様公式サイト

なつこん web site.

製作サークル なつこん様作品一覧

「安達としまむら」第10話公開

第10話が公開されています。

コミック掲載サイト

安達としまむら - 漫画 - ガンガンONLINE | SQUARE ENIX

更新が正月中だったので気付くのが遅れましたが、無事に話が二桁行きましたね。

今回のエピソードのしまむらと安達のお母さんが話すシーンは原作だともっとギスギスした印象だったのですが、漫画版だと意外にマイルドな雰囲気でちょっとびっくり。

とは言え、遠回しに、ですがしまむらが安達のために頑張っているとも言える訳で、そういう意味ではやはり美味しい(笑)

しかし・・・こうして読んでいくと、やはり絵が有ると言うのは勿論ですが、原作と違う印象のシーンも多くて新鮮です。今後も他のエピソードがどういう印象に変わっていくか楽しみですね。

原作新刊

「ねのかみ 京の都とふたりの姫騎士 後編」 今後の展開やアンケートなどが告知

公式ブログやアンケートにて今後の展開を告知されています。

公式ブログ該当ページ

黄昏時の記憶綴り: 新年のご挨拶とアンケート

今後の展開やアンケートなどについて告知されていますね。

おまけシナリオについては以前から告知されていましたが、アンケートについてはゲーム以外の展開も考えられているという事で興味深いです。

アンケートの回答にはWEBラジオが有りますが、実現&長期シリーズ化したら、第二の「その花」化する事も考えられる訳で、ワクワクさせられる物が有ります。

しかし・・・こうやって、色々と新しい事に挑戦されている姿を拝見すると自分も見習わないとなぁ・・・と思う所です。このサイトもまだまだ不備が多いですからね・・・r(^^;)

冒頭デモ(GLFes先行板)

ねのかみ京姫後編 ミニサントラプレビュー

サークル様公式サイト

ねのかみ_バナー200*40

後編公式サイト

ねのかみ 京の都とふたりの姫騎士 後編

前編公式サイト

ねのかみ 京の都とふたりの姫騎士

前編DL販売ページ DLsite.com様/DMM様

ねのかみ 京の都とふたりの姫騎士 +Hシーン追加アペンドディスク【フルパッケージ 】

「終末のイゼッタ」第11話 百合的感想

リアルでバタバタして気力切れ起こしたので(苦笑)、かなり遅れていますが第11話の感想です。

いや、もうね、今回はですね、そりゃあ色々と有りました。

フィーネの立てこもる地下壕が襲撃を受けるも魔石の力を得てイゼッタが復活して撃退したり、かつての敵であるベルクマンからゲルマニアの秘密兵器の情報を得たり。(多分、これは原爆をモデルにしていると思います)

「終末のイゼッタ」第11話より
魔石の力を得る事で魔女として復活したイゼッタ
襲撃してきたゲルマニア軍を軽く蹴散らします

既にボロボロになっているイゼッタが魔石によって更にボロボロになるかも知れない事を悲しむビカンカ、イゼッタを使い潰すような戦いになっている事を悲観して降伏しようとするフィーネを頬を打ってまで励ますイゼッタと、百合的にも見所は有りました。

「終末のイゼッタ」第11話より
既に魔力無しでは足が動かないイゼッタを抱き寄せて、その身を案じるビアンカ
ビカンカを始めとした近衛とイゼッタとのカプはアリだな!と思う瞬間です!(爆)
「終末のイゼッタ」第11話より
ある意味、お約束でしたが、どちらかと言えば内気なイゼッタが強く人に意見する事自体がフィーネへの愛を感じさせます

が!!

今回は全て後半のイゼッタとフィーネのラブラブデートに全て持っていかれましたヨ!!

最終決戦前という事で悲壮な雰囲気が無い訳では有りません。でも、それでもこの二人、砂糖吐くレベルで甘いんですよ!!(爆)

「終末のイゼッタ」第11話より
魔石のダメージも「どうだって良い」とフィーネをデートに誘うイゼッタ
その目的の一つはフィーネの頬を打った事を謝る事だったようで・・・

イゼッタはフィーネの頬を打った事を謝るのですが、それを許す条件が「名前を呼び捨てにしろ」ですからね!!しかも、それを要求する時のフィーネの挙動がまた・・・!

「終末のイゼッタ」第11話より
「フィーネ、フィーネ」と名前を呼び、お互いに嬉しそうな二人

姫様、指使いがエロ過ぎます・・・!!

何、この姫様の手慣れている感(笑)

まさか、ロッテやビアンカ相手に練しゅ

(o ̄∇ ̄)=◯)`ν゜)・;'

じょ、冗談はともかく、名前を呼び合いながら幸せそうに飛ぶ二人は物凄い眼福でした!!

はっきりと恋愛と明言こそしていないものの、二人の様は甘い恋人そのもの。これで百合妄想するなと言う方が無理です(笑)

「終末のイゼッタ」第11話より
どう見ても恋人以上の雰囲気を出しているとしか思えないのですが、管理人の脳が百合百合しているせいでしょうか(笑)

まぁ、その分、ラストをどう〆るのか不安になって来ますが!!

戦争物のお約束で、どう転んでも誰かが不幸になる訳ですが、せめてこの二人は生きて幸せになって欲しいなぁ、と思うところです。

当サイトの次の記事

「終末のイゼッタ」第12話 百合的感想

当サイトの以前の記事

「終末のイゼッタ」第10話 百合的感想

公式サイト

オリジナルTVアニメ「終末のイゼッタ」公式サイト

2017年 あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます! 早い物でもう2017年ですね。

昨年も色々と有りましたが、やはり大きいのはサイトをリニューアルした事でしょうか。

いやまぁ世間一般では大した事では無いんですけど(汗)、管理人個人としては大事件&大事業だったのでr(^^;)

それこそ個人的な事ですが夢幻飛翔の秘村シキ様とそこに百合がある限りのたかあき様にはかなりお世話になりました。サイト移行時にも述べましたが、この場でも御礼申し上げます。

とまぁ個人的には大きな事が有りましたが、百合的にはどうだったでしょうか。

振り返ってみると、毎年のように言っている気がしますが-いやまぁそれはとても良い事なのですが-基本的にはプラスと言うか、良かったのでは無いかと。

ゲームでは純百合ゲーである「よるのないくに」に待望の続編「新月の花嫁」が出る事が確定しましたし(発売が今年の2月にずれ込んだのは痛かったですが 苦笑)、FLOWERSシリーズも順調。

同人関係も様々なサークル様が精力的に百合ゲーを作って下さっている状況です。それこそ管理人がチェックし切れていないフリーゲームも合わせると、かなりの数が制作された/制作中なのではないでしょうか。

漫画では百合姫が月刊化されたり、これまでの読み切り百合作品の集大成とも言えるアンソロ「エクレア」が刊行されたり。

小説では「なろう」系発の百合要素有りな作品が増えた印象ですね。管理人の偏見かも知れませんが、ハーレム展開上等の場所で百合作品が増えたのは良い傾向かと。

アニメは正直、夏アニメからしかまともに見れていない作品ばかりなのですが、それでも百合要素が有る作品が多かったですね~。

特に「アンジュ・ヴィエルジュ」はあそこまで踏み込んだ百合作品になるとは思いも寄らなかったですヨ! 原作ファンからの評価は存じ上げませんが、個人的にはかなり嬉しい展開でしたね、あれは。

今年がどんな年になるかはまだ分かりませんが、百合ジャンルに関しては既に気になる作品が多数あり、今から非常に楽しみなのは確かです。

結果として2017年作品になった「よるのないくに2 ~新月の花嫁~」ですが、PV等を見る限り前作からかなりのパワーアップをしているようですし、同じガスト様の「BLUE REFLECTION」も恋愛寄りとは行かずとも友情百合としてはかなり期待出来そう。

「FLOWERS」も順当に行けば冬編があるでしょうし、夏になればコミケでまた百合ゲーが頒布されるでしょう。

アニメでは百合姫発のアニメ、しかも恋愛を扱った「citrus」と「捏造トラップ」が来ますからね~。まぁ恋愛云々で言えば早速「小林さんちのメイドラゴン」が放送されますが!

段々取り留めが無くなって来たので、この辺にしようと思いますが、今年も鑑賞が追い付かないレベルで楽しめそうな作品が有るのは確か。

全く記事が追い付きませんが(苦笑)、今年も百合な話題を振って行こうと思いますのでお暇な時はどうぞお付き合い下さいませ。

それでは・・・今年もよろしくお願い致します!(_ _)