« 4月 2025 5月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

「レガリア The Three Sacred Stars」第12話 百合的感想

さて最終回直前の第12話の感想ですね。今回はもうヨハン君との最終決戦中なので基本的にはバトル、バトル!な感じで、あんまり甘い感じは無いです。

まぁそうは言いつつも全機が女の子ペアで戦っている時点で百合全開とも言えますし、そんな中でもユイレナはイチャっていると言うか、百合っていますしねぇ(笑)

「レガリア The Three Sacred Stars」第12話より
復帰直前に手と額を合わせてお互いを想い合うユイとレナ
何だか誓い合っている、という感じがして非常に良いシーンですよね

それに冷静に考えてみると、女の子達の協力と奮戦で世界の敵対者たらんとするヨハン君が追い詰められていく訳ですから、ある意味「百合は世界を救う」な訳ですし(笑)

「レガリア The Three Sacred Stars」第12話より
再びヨハン君の支配を断ち切るノア姉様
派手な活躍は有りませんが、2度も支配を断ち切るほど妹達への想いが強いと思えばレナに勝るとも劣らないお姉ちゃん力の持ち主と言えるかも知れません
「レガリア The Three Sacred Stars」第12話より
サラ&ティア(ティシス)、イングリッド&ケイ(メガエラ)の連携により遂にヨハン君の連携が破れ機体は撃破、人々の魂も解放されます

ヨハン君もラスボスの意地を見せてユイ達に対抗するも、結局はユイの両手に花パンチ(笑)で撃沈されるハメに。

「レガリア The Three Sacred Stars」第12話より
レナともう一人のレナの力を得てパンチでヨハン君を撃破
相変わらずのユイのモテっぷりに思わずニヤニヤです(笑)

しかし・・・ここまでボコボコにされてもユイ達に突っかかっていく姿を見ると、ヨハン君は一周回ってユイ達のイチャイチャを見たい百合男子なんじゃないかとすら思えてきますなぁ(笑)

管理人だったらイングリッドさんに射殺された辺りで心が折れますよ、きっと(笑)

と、これで終わって第13話は後日談・・・かと思ったらヨハン君再び復活!

いや~良く頑張るね、この人(?)

途中、嫌なヤツだな~と思っていましたが、ここまで頑張る姿と「何でも持っているお前(ユイ)にそんな事言われたくない!」みたいな事を言う小物臭さに妙な親近感が(笑)

これはあれかな、タイムボカンの三悪を嫌いになれないのと一緒かな(笑)

まぁ冗談はともかく、まだまだヨハン君との戦闘は続くようでどう決着を付けるのか楽しみです。

「レガリア The Three Sacred Stars」第12話より
言っている事はちょっと小物臭かったですが(苦笑)、復活シーン(と言うか脱皮シーン?)は中々迫力が有りましたね

当サイトの次の記事

「レガリア The Three Sacred Stars」第13話 百合的感想

当サイトの以前の記事

「レガリア The Three Sacred Stars」第11話 百合的感想

公式サイト

TVアニメ「レガリア The Three Sacred Stars」公式サイト

「百合ねいと!」 公式サイト公開!

今年の冬コミ新作百合ゲーム「百合ねいと!」 の公式サイトが公開されています!

公式ブログ該当ページ

「百合ねいと」特設公開とか!: なつこんブログ

公式サイト

百合しっこADV『百合ねいと!』

う~~む。"story"を見ていると何がどうなって放○プレイなお話になるのかサッパリ分かりません!(笑)

・・・以前にもかきましたけど、一体全体どんな展開になるのか(笑)

まぁサンプルCGや公式ブログの百合系サークルとしてちゃんと百合っと方面にも力を入れてますので、『百合』も『おしっこ』もどちらもお楽しみにして頂ければ・・・!という文言を考えると、延々おしっこ連発という訳でも無いかな、とも思いますが(苦笑)

少々変化球な感が有りますが、ちょっと変わった作品も出るくらいが面白い&健全な状況だと思いますので、そういう意味では今年も百合ジャンルが盛り上がっていると感じられて楽しいですね。

サークル様公式サイト

なつこん web site.

製作サークル なつこん様作品一覧

「ななしのアステリズム」第20話公開

第20話が公開されています。

公式サイト

ななしのアステリズム - 漫画 - ガンガンONLINE | SQUARE ENIX

絶賛ギスギス中の今回のエピソードですが、あまり接点が無かった鷲尾と朝倉君が接触する事によって、二人のまた違った面が見えて来て面白いですね。

イチャラブ展開が無いのはちょっとキツいけど(笑)、百合的に良いのは勿論、お話としても面白く、この辺りの描写は本当に上手いな~と思います。

ラストの展開を見るに、次回で昴君と朝倉君のお話は一段落するのかな?

ただ司に変装したままでは結局逃げている、とも言える訳ですし・・・次回の昴君の行動次第で朝倉君との関係の今後が大きく変わりそうですね。

という事で、今回は男性陣のお話がメインという感じでしたが、良い意味で百合を特別に扱っていない事が感じられて改めて良い作品だな、と感じました。次回も楽しみです!

新刊

「終末のイゼッタ」第7話 百合的感想

さてさて、放送の方はそろそろクライマックスですが、第7話の感想です(苦笑)

いや~今回は百合要素とアクション(バトル)の要素が程良く有って非常に面白い回でした!

序盤こそ堅苦しい外交シーン-同盟諸国の協力を取り付けるため、ゲルマニアの空母を沈める事を約束する-でしたが、その後がもうね!

ベッドの上でじゃれ合うわ、そこで手を繋いでシリアスな話をするわ、出撃前は抱き合うわで、百合脳人間な管理人には恋人にしか見えません!(爆)

「終末のイゼッタ」第7話より
百合的にかなり美味しいシーンの連続で鼻血が出るかと(笑)
とは言え、状況が切迫している事に変わりは無く、そういう意味では手放しに喜べないです

とまぁ冗談はともかく。自分のために、自国のために奮闘するイゼッタを気遣うフィーネの姿は普通に良いですね。

そんなフィーネに応えるべく、困難であろう空母撃沈を目指してイゼッタは出撃。

「終末のイゼッタ」第7話より
魚雷を引き連れて飛行するイゼッタ
STGのオプションみたいですが(笑)要はミサイル持って飛んでいるような物で、かなり強力ですね、これは

本来なら低空飛行で、しかも誘導できる魚雷を持ったイゼッタなら係留された艦船なんぞ一捻り・・・と思いきや、お約束の作戦バレテーラ(苦笑)で、猛烈な歓迎を受ける事に。

空母は湾外に脱出&艦載機で迎撃してくるわ、護衛の艦船は対空砲をわんさか撃って来るわで散々な状況の中、イゼッタは何とか空母を沈めようと奮闘します。

「終末のイゼッタ」第7話より
猛烈な対空射撃により空母撃沈のために必要な魚雷4本の内、2本を喪失
護衛の敵艦を撃破するも、空母撃沈は難しい状況です
「終末のイゼッタ」第7話より
魚雷を2本失った上にバスラー率いる戦闘機隊に苦戦するイゼッタ
以前は振り切れた戦闘機も今回の新型機相手では振り切れません

魔力の無い地形が近い事も有って更に苦戦していくイゼッタですが、空母のエレベータに直接魚雷を撃ち込む事で遂に撃沈を果たします!

「終末のイゼッタ」第7話より
魔力を喪失して失速したりと散々苦戦させられたものの、エレベータに直接魚雷を撃ち込む事によって、見事撃沈!

いやぁ~もうこれは撤退ルートかと思いましたが、撃沈しちゃいましたね~。正にイゼッタのフィーネへの愛の力ですよ、これは(笑)

と、目的を果たしめでたし、めでたし・・・なら良かったのですが、今回の戦闘自体がイゼッタの能力を調べるために用意された物であること、そしてイゼッタが所々で力を失ったこと。これによりいよいよイゼッタの力の秘密がばれそうな気配が・・・。

今回の作戦がバシッと漏れていた事もあり、どうもエイルシュタット側は情報戦で大いに遅れを取っているような・・・(苦笑)

ヨナス君の犠牲を考えると、ここでさっさと情報が洩れるのは流石に彼が浮かばれないのですが・・・色んな意味で今後が心配になるラストでした。

当サイトの次の記事

「終末のイゼッタ」第8話 百合的感想

当サイトの以前の記事

「終末のイゼッタ」第6話 百合的感想

公式サイト

オリジナルTVアニメ「終末のイゼッタ」公式サイト

Webコミック誌「COMIC メテオ」更新!(2016/12/14)

今回の注目作は「放課後アサルト×ガールズ」、「篠崎さん気をオタしかに!」です。

公式サイト

COMIC メテオ

「放課後アサルト×ガールズ」謎の少女(?)はなんと味方というオチでした。

いやまぁ冷静に考えればサキの救出などの事情もあり、イズナの人間がサキだけで展開というのは難しいですけど・・・隔絶された空間というのもあってビックリです。シマの年齢にもびっくり。

ようやく外部の情報を持っている人物の登場によって、色々な設定などが明かされましたが・・・お約束で援軍は無し。

何故援軍が来ないのか?という疑問は有りますが・・・どちらせによ孤軍奮闘せねばならない綾子達は恐らくシマの号令の元、猛訓練をさせられるハメになるんでしょうなぁ・・・また一息吐けそうですが大変な目に遭いそうだ(苦笑)

「篠崎さん気をオタしかに!」は百合要素・・・お泊りイベントが有りますが、どっちかと言うと同人誌製作に対しての楓達の隙の無さに驚く(笑)

絵と小説(シナリオと言っても良いかも)を書ける人材と抜群の管理、編集能力を持つみーちゃんって正に三位一体じゃないですか!

この調子だと楓に付き合う内に秋菜&みーちゃん達、壁サークルになるんじゃないか(笑) 特に秋菜さんは努力のベクトルが正しい方向を向けば最強ですからねぇ(笑)

メテオコミックス新刊

「BLUE REFLECTION 幻に舞う少女の剣」公式サイト更新 システムやキャラ紹介が追加公開 ボスとの戦闘ではメイン3人以外のキャラも戦闘に参加してくれるとか!

公式サイトが更新され、システムやキャラ紹介が追加公開などが更新されました!

公式サイト

BLUE REFLECTION 幻に舞う少女の剣

まずはキャラ紹介ですが・・・片や気弱ながらも優しい早苗。片やライバルタイプの更紗。

良い意味でお約束過ぎるだろう!!

いやもうホント今回の二人は王道ど真ん中でしょう!! 更紗とか一悶着した後に和解するツンデレライバルにしか見えないよ!!(笑)

まぁ個人的には早苗を応援したいかなぁ・・・どうも設定は勿論、ビジュアル的にも報われないヒロインな香りがするし。FLOWERS、立花さん・・・う、頭が。

で!!

今回明かされたシステムなんですけど、どうやらボスとなる"原種"との戦いでは日菜子達リフレクター3人以外の娘もサポートという形で戦闘に参加してくれるようなんですね。

いやもう、これが色々と萌えると言うか、楽しみと言うか!

まず直接では無いとは言え、RPGのメイン要素とも言えるバトルに他の娘が参加してくれる=見せ場が有ると言うこと。

この手のお話って一般人に当たる娘はどうしても目立たなくなる事が多いので、それを解消してくれるという意味で嬉しいんですよね~。

・・・リフレクター1人につきサポート4人で計15人で戦闘と聞くと戦隊も真っ青な大人数振りだなとは思いますが(笑)

まぁでも後半の劇場版プリキュアに比べれば可愛い方かな。あれ、一人一人が一級の戦闘員なのに計20人以上でバトってますからね(笑) あれじゃあ悪の組織の方も大変だよ(笑)

とまぁ冗談はともかく。もう一つの萌え所は、サポートを受けるには(普通に考えれば)ある程度仲が良くなっていないと無理=普段から色んな娘達を交流を深めておく必要があるということ!

つまり百合好きに取っては百合要素を楽しみつつ、ゲーム的にも有利になるという好循環が生まれる訳ですよ!!

正に永久機関ですよ、これ(笑)

しかし、まさか本当に「百合は世界を救う」を地で行く流れになるとは・・・「よるのないくに2」と合わせてプレイするのが楽しみですねぇ。

PV第1弾

PS4版 各種バージョン

BLUE REFLECTION 幻に舞う少女の剣 プレミアムボックス (初回封入特典(オリジナルテーマ&ゲーム内コンテンツ「フリスペ! 」着せ替えテーマ ダウンロードシリアル) 同梱)

BLUE REFLECTION 幻に舞う少女の剣 (初回封入特典(オリジナルテーマ&ゲーム内コンテンツ「フリスペ! 」着せ替えテーマ ダウンロードシリアル) 同梱)

PSVita版 各種バージョン

【Amazon.co.jp限定】 BLUE REFLECTION 幻に舞う少女の剣 スペシャルコレクションボックス (初回封入特典(オリジナルテーマ&ゲーム内コンテンツ「フリスペ! 」着せ替えテーマ ダウンロードシリアル) 同梱)

BLUE REFLECTION 幻に舞う少女の剣 プレミアムボックス (初回封入特典(オリジナルテーマ&ゲーム内コンテンツ「フリスペ! 」着せ替えテーマ ダウンロードシリアル) 同梱)

BLUE REFLECTION 幻に舞う少女の剣 (初回封入特典(オリジナルテーマ&ゲーム内コンテンツ「フリスペ! 」着せ替えテーマ ダウンロードシリアル) 同梱)

カップリング百合ゲー「きみはね」に待望の新作情報! 2016/12/16にティザーサイト公開予定とのこと!

「きみはね」の新作情報がツィートされています!

キターーーー!!

DL専売、規模もやや小さめと決して大きな作品では無かったものの、カップリングシステムという有りそうで中々無いシステムでもって百合好きの話題をさらった「きみはね」。

その新作が遂に・・・!嬉しい!!

「きみはね」は絵柄が好みである事や百合的にマイナスな要素が無いというのは勿論なのですが、カップリングシステムがあるのがやはり良い!!

ゲーム的にはかなり楽しいシステムなのですがシナリオやフラグ管理が大変になるためか、先ほども書いたようにこのシステムを搭載した作品は中々無いんですよね(苦笑)

前作は概ね好評だったもののボリューム的に物足りないという声も聞きましたので、そういった課題が解決されたより良い作品になっている事を期待したいです!

前作「きみはね 〜彼女と彼女の恋する1ヶ月〜」関連サイト

公式サイト

新ブランド BaseSon Light 最新作『きみはね 彼女と彼女の恋する1ヶ月』応援中!

DMM様販売ページ