« 6月 2025 7月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

リズと青い鳥

以前に話題にした劇場アニメ「リズと青い鳥」ですが、鑑賞してきたのでその感想をば!

友達以上恋人未満の煮え切らないカップルにしか見えない!

いや、もうあんまりな出だしですが(笑)、見た感想はこれに尽きます(笑)

本作の出だしは校門で希美を待つみぞれの姿からスタートするのですが、百合好き目線からすると、もうそれが恋する乙女にしか見えません!(笑)

自分でも『百合脳乙』と思わないでも無いですが(笑)、みぞれは待っている間ず~っとそわそわ、人影が見えたら違う娘でちょっと落胆、そして希美が見えたら明るい表情に、なんて流れを見たら妄想するな、という方が無理です!!

で、希美の方は希美の方で自分は他の娘と楽しく談笑しているのに、いざ自分がみぞれをプールに「プール行くけどみぞれは来る? 誘いたい娘とか居る?」といった事を聞いて「誘いたい娘が居る」と返答されたら、思いっ切り動揺しているんですよ?

見ている方としては『あ、これ絶対にみぞれは自分以外の娘とは遊ばないと思っていたんだな』って感じですよ!

お蔭で鑑賞している間は『早くお互いの想いを確認せんか!』とか『希美ぃ・・・みぞれの事をちゃんと捕まえておかないとダメじゃないか』とか、そんな事ばかり考えてしまっていて、見出しでも書いた通り友達以上恋人未満の煮え切らないカップルを見守っている気分でした(笑)

神無月の巫女ネタか!?と思うようなシーンもあって、一瞬頭が真っ白になった(笑)

まぁそうは言っても恋愛ストーリーでは無いのですが・・・それに匹敵するようなシーンがこれ。

ロングPVでも少し描写されているシーンですが「希美があたしの全部なの」というセリフがあるシーン辺りで”大好きのハグ”が炸裂するんですよ!

『リズと青い鳥』ロングPVより
このPVでのシーンだけでも結構な火力が有りますが、本編だとこの辺りで”大好きのハグ”も炸裂します!
お蔭で、それを思い出して、またニヤニヤしてしまうと言う(笑)

それは中学生の頃に流行ったという”お互いに相手の好きな所を言い合って抱き合う”という素晴らしい行為なのですが・・・希美とみぞれもこのハグをしてくれます。

で!!

そこでみぞれは「希美の足音が好き」「希美の○○が好き」~と連呼するんですよ!!

もうこの辺りは内心で『神無月の巫女やんかー!』と叫んだり、『足音が好きって!!!』と悶えたり、顔がニヤニヤするのを抑えるのに必死だったり、頭が真っ白になるレベルでした(笑)

この時点でパンフを買って、BDを予約&購入したら見返そうと思いました(笑)

「リズと青い鳥」というテーマへの考え、劇中アニメもまた百合的に素晴らしい

本作を見るまで「リズと青い鳥」という作品は知りませんでしたが、少なくとも本作の劇中アニメ・・・リズと少女(青い鳥)の交流は百合的に充分素晴らしい内容でした。

こちらも恋愛的な主旨では無いでしょうが、”愛”というセリフが飛び出す辺りは充分に美味しかったです(勿論、純粋に童話的なストーリーとしても良かったです)。

また「リズと青い鳥」という楽曲を演じる上で、みぞれが青い鳥である少女を自分の元から羽ばたかせるというリズの考え方を理解出来ないと言うのも、また共感できて感情移入しちゃいましたね。

『少女(青い鳥)が自分の元に居たいならそれで良いじゃないか』と言うのも有りますし、また一人ぼっちになる事への恐れからそれを避けたいという感情も分かる。

それに・・・少女(青い鳥)が自分の元から去る前提で来たのだとしたら許せないだろうなぁ、と。

これは管理人の個人的な考えですが、リズは何とか自分一人で耐えられる生活をしていたのに、それを少女(青い鳥)は壊した訳ですよね?

勿論、それは少女(青い鳥)の好意であり、愛である訳ですが、もし別れる事が前提ならそれは残酷なんじゃないかと。

正しく「こんなに苦しいのなら、こんなに悲しいのなら愛など要らぬ!」ですよ(笑)

まぁ劇中のリズは自分の意志で少女(青い鳥)を自分の元から羽ばたかせた訳なので、この考え方はおかしい訳ですけど・・・ちょっとこんな風に考えちゃったのも事実ですね。

と、少し話が逸れましたが、このみぞれ=リズ、青い鳥=希美という構図がふとした瞬間に崩れた時が非常に印象的でした。

この辺りは詳しく書くとネタバレが酷いので避けますが、お話としても百合的にも『ああ、そうか。そう言う事か』と思わせてくれてとても面白かったです。

百合好きなら見て損は無し。少なくとも管理人はニヤニヤを隠すのが大変でした(笑)

と言う訳で百合的には大満足でした!

恋愛話、という訳では有りませんが、限りなくそれに近い・・・百合好きからすれば妄想がノンストップになるくらいの火力は有りますね(笑)

ラストに関しても”別れ”を意識させる雰囲気だったので、そこは心配していましたが・・・個人的には悪く無かったと思います。

少なくとも個人的には二人の関係が断たれた、とは受け止めなかったので。

お話としてもみぞれと希美の関係性に絞っているので「響け!ユーフォニアム」を見ていなくても、それなりに分かる内容となっていましたし。

まぁ希美が1年生の時に吹奏楽部を一度辞めてしまっていた、という辺りは「響け!ユーフォニアム」を見ていないと詳細が分からないっぽいので、そこはちょっと引っ掛かりましたが・・・全く話が分からないというレベルでは無かったです。

とまぁ、色々と書きましたが言う事は一つ。

『百合的に損は無いから、取り敢えず観に行こう!!』

公式サイト

『リズと青い鳥』公式サイト

『リズと青い鳥』ロングPV

「あにめたまえ!天声の巫女」 第十五話 23ページ目 公開!

第十五話 23ページ目が公開されています!

公式ページ

『あにめたまえ!天声の巫女』 【オンラインで無料連載中!】

順調にシャルリーヌ、ピンチですね。まぁ熱した松ヤニを喰らって動けるだけマシとも言えますけどもr(^^;)

しかし・・・松ヤニで塗り固められてますが、これ後で剥がすのに相当苦労しそうだなぁ・・・。それとも雪んぼの体液(笑)だから特別製なのかも。

と、今回もバトル展開な訳ですが、微妙に胸のサイズの話になっていっているような(苦笑)

どう見ても挑発したらあかん状況で雪んぼの胸を貶すシャルリーヌの度胸と言うか、無謀さがどういう事態を招くのか・・・。もしかしたら次ページはお仕置きシーンになるかも知れませんね(笑)

当サイトの関連記事

※これまでのニュース記事

Category Archives: あにめたまえ!天声の巫女

公式サイト

あにめたまえ!天声の巫女

単行本特設ページ

『あにめたまえ!天声の巫女』第一巻・特装版 - あにめたまえ!氏子会

PV 【はららのご挨拶編】

単行本 超オススメです!

ドラマCD

「りりくるRSPD」クラウドファンディング第2弾は2018年5月17日より開始予定!

クラウドファンディングが大成功し、各種リターン(おまけのドラマCDなど)が充実、一般販売も行えた「りりくるRSPD」。その後編制作のためのクラウドファンディング第2弾が2018年5月17日より開始予定との事です!

公式該当ツィート

実施期間は2018年5月17日から2018年6月30日までを予定

実施期間は約1ヵ月半、諸注意や目標金額、リターンのコース等々、内容は第1弾と基本的に変わらないですね。

そのため第1弾のクラウドファンディングに参加した方に取っては特に問題無く参加できそうです。

強いて考え所を挙げるとすれば今回のメンバー(カップル)は絢崎南高校メンバー=リターンのグッズの絵柄も合わせて変更される事くらいでしょうか。

まぁキャラやカップルの関係性の好みはあれども百合的には大安定なのでハズレは無いので、そういう意味では結局難しい事は無いとも言えますけども(笑)

第3弾の計画も有り!そのためにも第2弾も成功する事を期待したい!

フェイスブックでの言及では”勿論この達成後には、プロジェクト第3弾を始動する予定です!(ネタ帳は温まってんだよ!)”との事で、今回の内容自体は勿論、今後のためにも今回のクラウドファンディングも成功させたいところ。

前回のクラウドファンディングは目標金額250万円に対して800万円以上の出資を得ましたが、この調子で成功を収めればドラマCD以外の展開(アニメ化やゲーム第2弾)も見えて来るはず。

勿論それは易々と実現するような事では有りませんが、こうして目に見える形でプロジェクトを応援でき、状況が推移するのを見れるのがクラウドファンディングの魅力の一つ。

シリーズの成功は勿論、昔は「売れない」と言われた百合作品がユーザーの直接的な支援で成功するという前例を作る意味でも強く応援したいところです。

りりくるRSPD Vol.1~3 CMボイス

シリーズ公式サイト

ゲーム公式サイト

りりくる Rainbow Stage!!! Pure Dessert

2018年エイプリルフールのネタゲーム。あくまでネタでは有りますが、普通に遊べる侮れないレベルの作品となっています。

百合要素もあるゾンビホラー小説「あるゾンビ少女の災難」がようやくアニメ化実現!

2018/4/20 記事を追記、修正(実写映画版の情報を追記)

5年以上も前からアニメ化するとされながら音沙汰が無かった「あるゾンビ少女の災難」のアニメ化が遂に実現したようです!

アニメ公式サイト

あるゾンビ少女の災難

『あるゾンビ少女の災難』予告編

キャラデザインはイメージとちょっと違うけど、アニメ化が実現して良かった!

原作・・・ラノベ版と比べるとキャラクターが大人びていると言うか、シリアスな雰囲気になっていますね。

「あるゾンビ少女の災難 I」(試し読みページ)より
ユーフロジーヌ、アルマ共に年齢的には”少女”という印象である事に加えて雰囲気も”ほわほわ”した感じです。
まぁそれでも人間を惨殺しちゃう訳ですが(苦笑)
「あるゾンビ少女の災難」アニメ公式サイト メインビジュアルより
原作(ラノベ版)と比べて大人びた印象になっているユーフロジーヌとアルマ
PVもそうでしたが、原作と比べるとコメディ的な要素は控えめになっている印象を受けます

原作ではコメディチックな部分とゾンビホラー、スプラッタホラーなシリアス部分が共存していましたが、このデザインと雰囲気からするとシリアス部分を強調する路線なのかも知れません。

何にせよ、ず~っと音沙汰が無かった本作のアニメ化が実現したのは良かったと思います。

シリアス路線だと百合要素は減っちゃう・・・かも?

ただ、そうなってくると序盤のコメディ部分でちょくちょくあった百合要素は削られちゃう可能性があるのが寂しいところ。

特にユーフロジーヌとアルマの「やだ、壊れちゃう」「(ユーフロジーヌの腹中を見れて)眼福でした」というやり取りは是非アニメで見てみたいんだけどなぁ(笑)

※上記のシーンは試し読みページイラスト付で読めるのでチェックをお勧めしますヨ!

まぁシリアスなシーンでもユーフロジーヌとアルマの主従関係を魅せてくれるシーンは有ったので、どちらにしてもそこは見所になりそうですけどね。

79分でどこまでやれるか分からないものの、個人的には期待したい

げっちゅブログ様によると、収録時間は79分との事で、一般的なTVアニメ約3話分。それだけの尺でどこまでやれるか分かりませんが、個人的には好きな作品なので期待したいところ。

まぁデジタル配信という、ちょっと馴染みの薄い頒布(放送というべき?)形式なのは辛いですが(苦笑)

何にせよ、これを機にまたシリーズが再開してくれると嬉しいですね。

ん?「入学」

君は何を言っているんだ? あれは黒歴史という存在しない物じゃないか。ゾンビ少女シリーズはこれから始まるんだよ(錯乱)

※訪問者様より実写映画版の情報を頂きました!(情報ありがとうございます!)

「知名度が低い」との前置きが有りましたが、管理人も実写映画版があるという記憶は全く有りませんでした。まぁ実写にはあまり興味が無いので見かけたとしてもスルーしてしまっていたor忘れてしまっている可能性も有りますが(汗)

で、ちょっと調べてみましたが、映画と銘打っておきながら上映はされずDVDでの販売しかしなかった模様。う~~ん、そりゃ知名度が低いののも致し方無し、ですね(供養)

ただ、頂いた情報によると”100分ほどで良く纏まっていた””コメディ重視で百合要素も最低限はあったはず”との事で、少なくとも訪問者にとっては良い印象だったようです。

今回のアニメ版との兼ね合いを考えると100分で良く纏まっていたとの事なら、79分でもそれなりに纏まる・・・のかも知れません。まぁ今回のアニメ版はシリアス重視な感が強いので、その辺りもまた違いが出そうでは有りますが

知名度が低いとの事ですが、実写映画なのにパッケージビジュアルがイラスト、”フジミ姫”という冠が付いているなど、ぱっと見で「あるゾンビ少女の災難」の映画とは分かり辛いのも原因の一つかも。

『フジミ姫 ~あるゾンビ少女の災難~』特報

良く見ると「ラブライブ!」のにこちゃん役 徳井青空さんが出演してますね。

当サイトの関連記事

あるゾンビ少女の災難 – 百合ゲーム時々、他事語り

真面目な話、本当に黒歴史と言って良いくらい路線が変わってしまった続刊。正直こちらはお勧め出来ません。

あるゾンビ少女の入学 – 百合ゲーム時々、他事語り

原作第1巻 公式サイト(試し読みページ)

あるゾンビ少女の災難 I | あるゾンビ少女の災難 | 書籍情報 | スニーカー文庫(ザ・スニーカーWEB)

こちらは2012年に公開されたPV。個人的にはこちらのキャラデザインの方がイメージに合っていたんですけど・・・企画が流れなかっただけ良かったと思うべきでしょうね。

百合ボードゲーム「百合紅-ゆりくれ-」が通販中

「百合紅-ゆりくれ-」なる百合ップルを成立させるボートゲームがあるようなので話題に。

公式サイト

百合ボードゲーム「百合紅(ゆりくれ)」

通販ページ

百合紅-ゆりくれ- - tackman - BOOTH(同人誌通販・ダウンロード)

公式ツィート

個人的にはルールが難しいが、推し百合ップルを成立させるコンセプトは素晴らしい!

ルール解説のPDFを読むと本作は「クレムリン」というゲームシステムをほぼそのまま使ったシステムらしいです。

で、管理人は「クレムリン」を知らない事もあり、正直ざっと見ただけでは本作のルールが良く分からないです(苦笑)

ただ「自分が予め設定した推しのカップリングの成立を目指す」「好感度とは別に不満度がある」などの要素は楽しそう!

特に不満度が高くなっていくと好感度が高くてもカップルが解消される確率が上がって行くのは、ある意味で非常にリアルで興味深いです。

ボードゲーム故に自由度は高そう。問題は人数(友達)が要ること・・・OTL

ルール解説PDFでも少し言及されていますが、ボードゲームであるが故にローカルルールなど独自のルールを用いる事も可能でしょう。また、キャラクターを公式キャラから差し替える・・・例えば好きな作品のキャラや関係性を用いるのも楽しそうです。

この辺りはリアルに手を使って楽しめるゲームの強みと言え、工夫次第で更に楽しくプレイ出来るでしょう。

問題は・・・リアルのボードゲームであるが故に遊び相手となる人=友達が要ること。管理人みたく友達居ない人間には遊べないのが唯一の欠点ですね(苦笑)

とまぁ、個人的な問題はさておき(苦笑)。リアルで百合が好きな友人が居ればかなり盛り上がれそうなので、そういった方はチェックして見ると良いかと!

DLsite様にて”同人割引キャンペーン”開催! 百合要素のある作品が20~90%OFFに!

※2018/4/19 セール対象作品に「姫百合の乱」を追加

DLsite様にて”同人割引キャンペーン”開催され「アストロメイデン/アポストロ」「ねのかみ」シリーズなど多数の百合作品が値引きされています!

セールトップページ

同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com

毎年恒例となっているゴールデンウイークに向けてのセールですね。それでは例のごとく百合要素がある/ありそうな作品を羅列します。

ゲーム系作品 作品個別リンク

ゲーム系作品 サークル様リンク

百合作品が多く制作されているサークル様へのリンクです。

  • F.T.W.
  • ゲーム、音声作品が展開している「死埋葬」シリーズが百合作品ですね。

  • 鏡面アクアリウム
  • システムが特徴的なRPG「野に咲く工房と黒き竜」やCG集を製作されています。

  • 黒彩黄泉路
  • 「ねのかみ」シリーズを始めとした百合作品制作専門を掲げるサークル様です。

  • ことのね館
  • 「結城友奈は勇者である」の2次創作ゲームの他、百合音声作品なども制作されています。

  • 言葉遊戯
  • ふたなり要素が有りつつも百合的に好印象な「戦国の黒百合」シリーズを製作されているサークル様。第3章(「戦国の黒百合~ふたなり姫と忍ぶ少女達~」)のパッケージ版では第1~2章が同梱されているので、初見の方はパッケージ版の方がお得かも。

  • disfact
  • カップリングなどの要素を取り入れたSLGを製作されています。

  • 月の水企画
  • 触手や産卵など人を選ぶ要素が多いものの、ゲーム性の高い作品を製作されているサークル様。作風が合えば非常に楽しめるかと。

  • なつこん
  • 最初期の作品を除いて、ゲームや音声作品など全てが百合作品のサークル様です!

音声作品 作品個別リンク

ざっと見た感じでは以上でしょうか。その中でも今回のセールで個人的な注目作品は「アストロメイデン/アポストロ」

今までもちょくちょくセール対象となって来ましたが、半額になるのはあんまり無かったはずなので気になっていた方にはチャンスかも?ですね。

また作品数が膨大なのでチェックが難しいですが、同人誌も百合作品がちょくちょく有るので眺めるだけでも楽しめるかと。

DL作品に抵抗が無ければ、是非覗いてみる事をお勧めします。

「神獄塔 メアリスケルター2」”プロモーションムービー”公開 9分以上に渡って各システムのポイントなどを紹介

公式サイトが更新され、各種情報が公開されています。その中でもキャラ紹介・・・特に”シンデレラ”、”赤ずきん”は興味深い紹介となっています。

PS4「神獄塔 メアリスケルター2」プロモーションムービー

キャラ紹介などは勿論、各システムのポイントなどが紹介

今まで公開されてきたキャラやシステムなどをゲーム画面を交えながら紹介されているムービーですね。

以前にも話題にした”舐める”など百合的に妄想が捗る(笑)システムは勿論、クリティカル予告などRPG戦闘のシステムとして燃えそうなシステムなどが多々あるのは好印象。

PS4「神獄塔 メアリスケルター2」プロモーションムービーより
”舐める”はシチュエーション的に萌えますし(笑)、クリティカル予告は大ダメージが見込めるだけに、どれだけ上手く使いこなせるか挑戦するのが楽しそう!
ただ、運が悪いとメニューを開くだけでボスに追い回される”虐殺鬼ごっこ”は面倒そう・・・

概ね面白そうだな~と思って見ていた今回のPVですが、”虐殺鬼ごっこ”だけはちょっと面倒臭い印象でした(汗)

流石にメニューを開いただけで出現すると言うのは面倒です・・・r(--;)

PS4「神獄塔 メアリスケルター2」プロモーションムービーより]流石に頻繁に出現する訳では無いでしょうが、メニューを開こうと出現するというのは面倒に感じました(汗)

まぁ流石にそこまで頻繁には出現はしないでしょうが、いきなりピンチになるというのはストレス溜まりそうな気も(苦笑)

出現頻度のバランス次第な所も有るので一概には言えませんが、ここはちょっとキツいかも?と思いました。

百合的な状況は変わらず。何か決定打が欲しいところ

ちなみに百合的な状況は以前と変わらず。つうと人魚姫の関係をブッチギリの百合関係として明言している一方で、ジャックが重要そうな印象なのも確か。

PS4「神獄塔 メアリスケルター2」プロモーションムービーより
少なくともゲームスタート時のつうと人魚姫の関係はブッチギリの百合なのですが・・・

ジャックが活躍する、もしくは他のヒロイン(例えばアリスなど)と良い仲になるのは前作の事を考えれば順当なので良いとして、問題はつうと人魚姫の仲が最後まで維持されるかどうか。

まぁそここそがストーリーの肝でも有るので事前には分からない可能性の方が高いのですが・・・中々判断し辛いのは確かですね。

電撃PS様のインタビュー記事で百合を意識している事が明言された事や原案の乙野四方字先生が百合好きの可能性があるなど、プラス材料も多いので個人的には期待する方向へ傾いてはいますが、確証はまだ無いのも事実。どこかで決定打となる情報が出ると良いのですが。

公式サイト

神獄塔 メアリスケルター2

PS4「神獄塔 メアリスケルター2」 ティザー&オープニングムービー